00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 真っ赤なキャベツ ★@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:45:31.68 ID:???0.net
フリーマガジン「R25」のウェブサイト「web R25」が2014年6月25日
掲載の記事で紹介した、
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に関するアンケート結果が話題だ。
タイトルは「『ガンダム知らず』20代が5割?」というもの。
同サイトでは「機動戦士ガンダム」が放送開始から35周年を迎えた
ことを受け、
インターネット調査会社「アイ・リサーチ」協力のもと20代の社会人
男性200人にアンケートを行った。
シリーズ第1作の「ファースト」に登場する「好きなモビルスーツ」や
「パイロットとして乗りたいモビルスーツ」などを聞き、
記事ではそのランキングを紹介しているのだが、
アンケートでは51%が「ガンダムを知らない」と回答したという。
「ガンダムを知らない」を選んだ回答者がガンダム自体を知らないのか、
ファーストに限定した話なのかは定かではないが、
インターネット上ではこの結果に
「知らんのか」
「ガンダムと『ジョジョの奇妙な冒険』は必修科目だよな…」
とショックを受ける声もあれば、
「35年前の作品を 5割が知ってるという方が凄いやろ」
と半分が知っていたことに驚く声もあり、反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:59:23.35 ID:u84fY5bs0.net
>>1
何時のアニメだと思ってんだよ当然だろ
むしろ高い
何時のアニメだと思ってんだよ当然だろ
むしろ高い
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:23:22.77 ID:8bc/boRo0.net
>>1
むしろ、ゆとった奴らに見てもらっても・・・
むしろ、ゆとった奴らに見てもらっても・・・
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:46:15.15 ID:hez/IAPa0.net
「知ってる」の定義は?
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:47:55.41 ID:MSBdXQH20.net
ガンダム知らん。普通だと思う。
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:48:05.50 ID:J7hX+rqG0.net
俺は三十代半ばだが、いつまでもガンダムガンダム言ってるやつは氏んで欲しい
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:48:28.89 ID:Zeuc6wnz0.net
知らんでもいい(笑)鬱病的アニメだからな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:49:10.11 ID:1WdTjGWa0.net
マクロスしか知らない。
今見たけれど何で主人公はパンチパーマなの?
今見たけれど何で主人公はパンチパーマなの?
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:49:20.89 ID:XxBp1nV90.net
ガンダムとか一般大衆向けアニメでもないのに
何デカイ面してるんだか
何デカイ面してるんだか
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:49:36.30 ID:bVR7E7U50.net
ZZは最後の方が結構面白い。
しかし中盤がダレる。
しかし中盤がダレる。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:50:11.89 ID:HdbvQFJ90.net
20後半の僕はSEEDがガンダムの全てです^^
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:51:14.21 ID:7MOop+3z0.net
ガンダム?ものまねでよく見るよね(38歳)
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:51:16.84 ID:XEoVI5/x0.net
ん~マンダム。
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:51:34.73 ID:iBvCmuzE0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:06:32.99 ID:dBYTqEHD0.net
>>18
これを見に来た
これを見に来た
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:51:51.06 ID:Mqmtgb4GO.net
ガンダムは観ろ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:52:15.53 ID:Dwu9BZs/0.net
ドラえもんも同時期に始まったろ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:52:25.60 ID:hBpx5Uk40.net
ザクがいい。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:52:41.24 ID:kkif2gCf0.net
ガンダムって存在自体は知ってるけど
見たこと無いな
見たこと無いな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:52:41.45 ID:Zx1pgo4W0.net
ガンダムつまんない
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:52:42.73 ID:GCyu0+I90.net
興味がなきゃ知らないよ
友達にドラゴンボール名前しか知らん奴いたし
友達にドラゴンボール名前しか知らん奴いたし
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:53:44.94 ID:i1abvRYu0.net
親戚の中学生はガンダム好きでジョジョに凄いはまってる
父親の影響だろうな
俺はおっさんだけど両方はまらなかった
父親の影響だろうな
俺はおっさんだけど両方はまらなかった
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:53:46.63 ID:02i+0jw60.net
ガンダム名前は知ってるけど実はちゃんとみたことない30代です
話に出てくるときに何となく合わせててすみません
話に出てくるときに何となく合わせててすみません
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:53:59.37 ID:rwW6Q0Wd0.net
35年前なんだから 30代半ばでも怪しいだろ
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:01:14.07 ID:Vu7gmjrP0.net
>>34
嫉妬と不満が渦巻き、下衆で殺伐としている芸スポにしては和む記事だなあw
5割も知ってるってすごいよね
ちな30代前半だけど30代前半に聞いてもやっぱり5割だと思う
嫉妬と不満が渦巻き、下衆で殺伐としている芸スポにしては和む記事だなあw
5割も知ってるってすごいよね
ちな30代前半だけど30代前半に聞いてもやっぱり5割だと思う
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:54:09.11 ID:1WdTjGWa0.net
F91と逆襲のシャアでガンダムは終わってると思う。
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:54:57.06 ID:COwGL6Ba0.net
足がキャタピラな乗り物だよ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:55:16.36 ID:FzSHSIqg0.net
29歳だけど初めて見たのがGガンダムで、
次にちゃんと見たのがAGEだわ。初期は1話もまともに見たこと無い。
次にちゃんと見たのがAGEだわ。初期は1話もまともに見たこと無い。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:55:20.14 ID:8e+v+pR30.net
BB戦士派だから
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:55:22.29 ID:zcd2kYTi0.net
35年も前のアニメなんだから20代が知らないのは当然
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:55:44.63 ID:NBdIbTkf0.net
物心ついた頃にマジンガーZを見てから
ロボットアニメの虜になった
今はシドニアの騎士がお気に入りだが
ダイミダラーみたいなのも嫌いじゃない
もちろんガンダムは好きだが
ファーストより地味なVかブッ飛んだGが俺好み
ロボットアニメの虜になった
今はシドニアの騎士がお気に入りだが
ダイミダラーみたいなのも嫌いじゃない
もちろんガンダムは好きだが
ファーストより地味なVかブッ飛んだGが俺好み
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:56:49.19 ID:St0yiYvv0.net
ガンダム作品たくさんあるけど、年齢によっては知らないのもあるだろうし
そのアンケートはガンダム(どれでもいい)知らないってことなん?
そのアンケートはガンダム(どれでもいい)知らないってことなん?
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:58:01.61 ID:x47FaRLt0.net
若者のガンダム離れw
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:58:39.51 ID:lDDJLTV60.net
ポケモン世代だから仕方ないだろ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:58:54.56 ID:B6qR9tVv0.net
あれ?
ここでも進撃の巨人には反応無いのかw
ロボットアニメ層とは完全に別なのか?
立体機動とか滅茶苦茶カッコイイと思うんだけどな!
ここでも進撃の巨人には反応無いのかw
ロボットアニメ層とは完全に別なのか?
立体機動とか滅茶苦茶カッコイイと思うんだけどな!
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:59:51.81 ID:8e+v+pR30.net
知らないフリして大人が驚くの見たい年頃があんのよ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:03.35 ID:MStsAtzg0.net
ZとZZはアニメとしてはゴミだな
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:05.64 ID:97j0Iduni.net
逃げちゃ駄目なんだろ
知ってるよ
知ってるよ
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:26.92 ID:3B/EHJAo0.net
ガンダム世代だって、マジンガーZは歌だけだろうし
マジンガー世代も、鉄人28号は名前だけだろ
マジンガー世代も、鉄人28号は名前だけだろ
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:09:29.07 ID:UBlCTbTD0.net
>>61
1980年代は1970年代の特撮・アニメの再放送をよくやってたから
過去の作品も知ることができた。
1980年代は1970年代の特撮・アニメの再放送をよくやってたから
過去の作品も知ることができた。
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:31.65 ID:zcd2kYTi0.net
俺もおっさんだけどガンダムなんてファミコンで知ったからな
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:01:55.02 ID:COwGL6Ba0.net
>>62
俺は騎士ガンダムが最初だったな
ミノフスキーの魔法が最強のやつ
俺は騎士ガンダムが最初だったな
ミノフスキーの魔法が最強のやつ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:46.15 ID:cKonvzpB0.net
1980年生まれでもリアルタイムでちゃんと見たことあるのがGガンダムとガンダムWだもん
アムロのこととか全然わからん
アムロのこととか全然わからん
291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:45:52.44 ID:gsm4qShh0.net
>>63
1980年生まれだがZ以降全部見てるわ・・
ガンダムとジョジョとドラゴンボールが大好きです
1980年生まれだがZ以降全部見てるわ・・
ガンダムとジョジョとドラゴンボールが大好きです
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:00:58.93 ID:oIpYfx1q0.net
知らんでいいと思うよ
ガノタって本気で気持ち悪いし
ガノタって本気で気持ち悪いし
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:01:30.47 ID:o7jNGM2a0.net
今年四十だがガキの頃から全く興味が無かったわ
そんな程度
そんな程度
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:01:42.54 ID:fNLVsJ3O0.net
ファーストを5割知らないならもっと知らないがいてもいいレベルだけど、
ガンダムのどれも知らないとなると5割はホントかよと思うな。知ってるの
レベルにもよるけど。
ガンダムのどれも知らないとなると5割はホントかよと思うな。知ってるの
レベルにもよるけど。
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:04:47.80 ID:PTECofy90.net
>>67
ガンダム見たことない人なんて珍しくもないだろ
絵やCMを目にしたことはあっても本編の内容やモビルスーツが何なのかなんてアニメファンでもなけりゃ普通は知らんよ
ガンダム見たことない人なんて珍しくもないだろ
絵やCMを目にしたことはあっても本編の内容やモビルスーツが何なのかなんてアニメファンでもなけりゃ普通は知らんよ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:02:18.68 ID:GqYXnVXr0.net
ガンダム世代は100万人超えてるんだぜ
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:02:25.41 ID:jgbvr0TOO.net
ガンダムシリーズを見たことないってことなのか、ガンダムの存在自体を知らないってことなのか?
スパロボとかやれば、ガンダムは普通に出てくるから存在自体は知っててもおかしくない
スパロボとかやれば、ガンダムは普通に出てくるから存在自体は知っててもおかしくない
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:02:33.31 ID:zeOoN2eO0.net
つか、無料放送で再放送しなくなってるんだから、そらアニメ市場は終息の方向へ向かうわな。
ルパン知ってる奴も減ってるんじゃね?
俺が子供の頃は夕方に何度も見たけど、いまじゃ無料放送でほとんどアニメの再放送とか見られないでしょ?
ヤマトもルパンも999もマクロスも、みんな知らんでしょ。
俺が子供の頃は生まれる前のアニメ普通に見てたけど、いまの人らはそうそう見られない。
目先の金に目が眩んで、首絞めてるとしか思えない。
ルパン知ってる奴も減ってるんじゃね?
俺が子供の頃は夕方に何度も見たけど、いまじゃ無料放送でほとんどアニメの再放送とか見られないでしょ?
ヤマトもルパンも999もマクロスも、みんな知らんでしょ。
俺が子供の頃は生まれる前のアニメ普通に見てたけど、いまの人らはそうそう見られない。
目先の金に目が眩んで、首絞めてるとしか思えない。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:02:46.81 ID:Mqmtgb4GO.net
ガンプラ買うならとりあえずドム買っとけ
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:02:57.26 ID:4VpzxBBZ0.net
知らんでも良いよな
話す時は相手を選べば良いだけの話
話す時は相手を選べば良いだけの話
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:04:24.83 ID:zeOoN2eO0.net
>>74
いまのなんたらグレードとかいう至れり尽くせりのプラモより、昔のプラモのほうが味があったな。
最初のザクのプラモ、もう一回作りたいわ。
いまのなんたらグレードとかいう至れり尽くせりのプラモより、昔のプラモのほうが味があったな。
最初のザクのプラモ、もう一回作りたいわ。
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:03:07.57 ID:0FKTQkvU0.net
え?Zが一番の名作だろう。リメイクはゴミだが。
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:03:14.26 ID:hebQ3DAX0.net
天皇も知らない学生がいる時代だな
台湾人と思ってる学生が多い
台湾人と思ってる学生が多い
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:03:16.20 ID:9Ya9yrpz0.net
星山博之先生の脚本がよかった。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:03:16.32 ID:gNU5g2YR0.net
別にいいじゃん
知らなくても
誰か困るのか
知らなくても
誰か困るのか
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:03:22.87 ID:siK780NB0.net
19歳。
ファーストガンダム全話見たけど全く面白くなかった
ファーストガンダム全話見たけど全く面白くなかった
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:04:17.54 ID:nZY5wPDJ0.net
名前ぐらい知っとるやろ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:04:41.99 ID:8KOATXi80.net
つまり40代が一番優秀
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:05:41.38 ID:lXagqcYf0.net
今年、戦後 69年
ガンダムが35年前のアニメ
20代からしたら
「俺らが生まれる前の太平洋戦争の記憶がまだ生々しい時代に
作られたアニメ、図書館に置いてある歴史資料のようなもの」
だろ
ガンダムが35年前のアニメ
20代からしたら
「俺らが生まれる前の太平洋戦争の記憶がまだ生々しい時代に
作られたアニメ、図書館に置いてある歴史資料のようなもの」
だろ
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:06:58.12 ID:xDHG78WT0.net
アラフォーですが別に知らなくたっていいだろ・・・
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:08:28.75 ID:zXW58M930.net
ガンダムを知らない奴等は・・・童貞だからさ
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:09:51.25 ID:FixNpysQ0.net
俺が子供の頃のガンダムっつーと二等身で黒目がついてるやつだわ
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:01.97 ID:COwGL6Ba0.net
あの頃ルパンの再放送めっちゃやってたな
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:03.86 ID:lPz1vIaO0.net
初代ガンダムを知らんでも
鉄人28号と宇宙少年ソランを知ってたぞ
鉄人28号と宇宙少年ソランを知ってたぞ
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:12.27 ID:4VpzxBBZ0.net
偏らずいろんなアニメを見て育ってくれたまえよ
オッサンからのアドバイスな
オッサンからのアドバイスな
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:34.55 ID:g4BgfjS90.net
逆にオッサンにワンピースの話題振ってもついていけないやろ
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:22:55.01 ID:oIpYfx1q0.net
>>120
ワンピースは30代
ワンピースは30代
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:10:55.23 ID:LuqZK9o/0.net
プルのお風呂シーン
今なら児童ポルノ(>_<)
今なら児童ポルノ(>_<)
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:11:00.95 ID:hLNsjoQg0.net
フォーザバレルとか常識レベルなのがガンダムを知ってるって最低基準
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:11:53.69 ID:SjqO/8TY0.net
初めてガンダムに触れる世代は混乱するしな。 昔から同じ様な顔のロボットしてるのに
話が全然違う作品ばかりなんだもの。
話が全然違う作品ばかりなんだもの。
128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:04.34 ID:tXp57X/60.net
僕は中学生の時はアストロガンガーにはまっていたよ
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:28.54 ID:PUALG7Fs0.net
知るわけねえだろ
アムロとシャーとザグ?みたいなのぐらいしか分からんわ
アムロとシャーとザグ?みたいなのぐらいしか分からんわ
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:42.34 ID:mYdT1erI0.net
ガンダムはZ~Xまでは見てたわ 33歳
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:45.99 ID:0FKTQkvU0.net
ガンダムは子供の時見てもツマランと思うよ。大人になって、見たほうがいい。
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:12:48.52 ID:lIA1VViB0.net
いい年こいたオッサンがアニメwww
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:13:21.51 ID:c3RHFtzG0.net
地上波で再放送アニメなんでやらなくなったの?
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:13:36.33 ID:XTp0HmLk0.net
SEEDから知りました(半ギレ)
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:13:43.23 ID:xIo4s88z0.net
40代だけど
存在は知ってるが
1度も見たことない
存在は知ってるが
1度も見たことない
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:14:18.84 ID:7p4oh6OX0.net
今どきの子供でガンダムみる奴なんて
近くに保菌者・媒介者のおっさんがいる奴だけだろ
近くに保菌者・媒介者のおっさんがいる奴だけだろ
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:14:34.65 ID:4VpzxBBZ0.net
ガキの頃はアニメで良いだろ
何いってんの
何いってんの
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:14:39.41 ID:ygYF5ty70.net
まあ、好きなMSと言えば定番っちゃ定番だけどジオン公国軍主力MSであり傑作機MS-06シリーズから、
これまた人気の高いMS-06J型、通称「陸戦用ザクⅡ-J型」を私は推す。
劇中の見所としてはまあこれもJ型では有名かつ定番のシーンだけど、
ジオン公国軍ランバ・ラル独立遊撃隊所属のステッチ伍長が搭乗した脚部に三連装ミサイルポッドを装着したJ型。
このミサイルポッドでRX-75のキャタピラを破壊している。
そして同じくランバ・ラル独立遊撃隊所属、タチ中尉の駆るJ型。
175mmマゼラトップを装備したファンにはお馴染みのあの機体である。
まあ、「なんだよ長々と書いて結局ゼロロクかよもっとマニアックなとこ行けよ」
なんて言われそうだけど、俺も行きたいんだけど好きな機体について聞かれると
やっぱりどうしてもゼロロク周辺に行きつくんだよねw
MSなんて最初ゼロロクから興味を持つのが普通だろうけど一周回って結局ゼロロクに戻るというか。
これまた人気の高いMS-06J型、通称「陸戦用ザクⅡ-J型」を私は推す。
劇中の見所としてはまあこれもJ型では有名かつ定番のシーンだけど、
ジオン公国軍ランバ・ラル独立遊撃隊所属のステッチ伍長が搭乗した脚部に三連装ミサイルポッドを装着したJ型。
このミサイルポッドでRX-75のキャタピラを破壊している。
そして同じくランバ・ラル独立遊撃隊所属、タチ中尉の駆るJ型。
175mmマゼラトップを装備したファンにはお馴染みのあの機体である。
まあ、「なんだよ長々と書いて結局ゼロロクかよもっとマニアックなとこ行けよ」
なんて言われそうだけど、俺も行きたいんだけど好きな機体について聞かれると
やっぱりどうしてもゼロロク周辺に行きつくんだよねw
MSなんて最初ゼロロクから興味を持つのが普通だろうけど一周回って結局ゼロロクに戻るというか。
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:15:50.56 ID:4SmOjpva0.net
ガンダム離れはユニコーンの責任だわ
幽霊出て来たり魔法使ったり滅茶苦茶だったからな
サンライズも能無しのようにワンパターンのガンダムシリーズ作るより
新しい作品でブームを作り稼いでみろよ
でも・・・ムリかwww
幽霊出て来たり魔法使ったり滅茶苦茶だったからな
サンライズも能無しのようにワンパターンのガンダムシリーズ作るより
新しい作品でブームを作り稼いでみろよ
でも・・・ムリかwww
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:16:20.29 ID:jVbZg1hx0.net
ちなみにシードだのデステニーだのターンAだの
その辺はリアルタイムでやってるの知りつつ興味がまったくわかなくて見てませんでした
その辺はリアルタイムでやってるの知りつつ興味がまったくわかなくて見てませんでした
151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:16:50.19 ID:bVR7E7U50.net
ユニコーンはともかく
00はSeedとかガンダムWの流れを組む
メインキャラを若いイケメンで固めた腐女子狙いって感じがしたな。
00はSeedとかガンダムWの流れを組む
メインキャラを若いイケメンで固めた腐女子狙いって感じがしたな。
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:16:56.32 ID:qA968SwE0.net
ガンダムUCは確かに面白いけど主人公機の性能があまりにもぶっ飛びすぎててなんだかなあとも感じてしまう(´・ω・`)
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:17:14.35 ID:D9Vs8Met0.net
ガンダムは視聴率悪かった
ガンダム世代でもガンダムが好きな奴ばかりとは限らない
その当時から無関心層はいた
ガンダム世代でもガンダムが好きな奴ばかりとは限らない
その当時から無関心層はいた
164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:19:16.51 ID:txdUWsxo0.net
アムロ死んで終わったろ
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:20:28.39 ID:L64ArTun0.net
最初のガンダムから35年前って国産アニメなんて無い時代だもんな…
とも思ったけどこの情報化社会で全く知らないとかむしろ不思議
とも思ったけどこの情報化社会で全く知らないとかむしろ不思議
205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:26:03.33 ID:UBlCTbTD0.net
>>170
35年前の35年前(昭和19年)は戦時中だな
35年前の35年前(昭和19年)は戦時中だな
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:21:41.37 ID:bVR7E7U50.net
逆襲のシャアでアムロとシャーが死んだか曖昧な描写なのが良くないね
死んだならハッキリわかる描写にしる
死んだならハッキリわかる描写にしる
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:21:49.05 ID:4SmOjpva0.net
まぁ今やガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン全て昭和から引っ張りぱなしの作品だからなw
平成で成功してシリーズ化してんのってプリキアとかセーラムーンとか?
目新しい作品って何も無いよ
平成で成功してシリーズ化してんのってプリキアとかセーラムーンとか?
目新しい作品って何も無いよ
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:22:00.45 ID:xf6zofT/0.net
Gが面白かった言うたらヤバイ?
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:24:58.55 ID:COwGL6Ba0.net
>>181
Gと∀は平和なイメージ
Gと∀は平和なイメージ
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:31:34.11 ID:xf6zofT/0.net
>>198
そうなんだ。
あとOVAの0083が昼ドラみたいで面白かった
そうなんだ。
あとOVAの0083が昼ドラみたいで面白かった
183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:22:11.61 ID:AC/cZ+Gs0.net
今MXやBS11で毎週ファーストやってるけどやっぱり面白いよ
若い人も見てみりゃいい
若い人も見てみりゃいい
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:22:20.45 ID:oFpIRYx80.net
30手間でガンダムの存在は知ってるけど好んで見た事はないな。小学生の時夕方にSEEDって奴放送してたけどトゥーミックスの歌だけ聞いてチャンネル変えてた。
エヴァなら見てたからわかる。
エヴァなら見てたからわかる。
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:23:42.51 ID:AC/cZ+Gs0.net
>>184
最初に触れたのがSEEDてのが残念過ぎる
ありゃガンダムじゃないもんw
最初に触れたのがSEEDてのが残念過ぎる
ありゃガンダムじゃないもんw
219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:29:51.74 ID:oFpIRYx80.net
>>192
へえ、あれは評判悪いのか。まあでもシリーズが多いのも素人が取っ付きにくい要因のひとつな気がするな、好きになれば深いんだろうけど。
そういやSDガンダムなんてのもあったなちっちゃい奴。ボンボンに載ってたけど何故かやっぱり飛ばしてたな。
へえ、あれは評判悪いのか。まあでもシリーズが多いのも素人が取っ付きにくい要因のひとつな気がするな、好きになれば深いんだろうけど。
そういやSDガンダムなんてのもあったなちっちゃい奴。ボンボンに載ってたけど何故かやっぱり飛ばしてたな。
185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:22:29.25 ID:ndi7pc6U0.net
ガンダムのプラモデル(笑)
キン肉マン消しゴム(笑)
ビックリマンチョコシール(笑)
ドラゴンクエスト2を学校休んで買う(笑)
キン肉マン消しゴム(笑)
ビックリマンチョコシール(笑)
ドラゴンクエスト2を学校休んで買う(笑)
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:26:40.44 ID:CP9C+w0c0.net
>>185
ドラゴンクエスト3ね。
学校から生徒が消えて休校になったとこもあったw
ドラゴンクエスト3ね。
学校から生徒が消えて休校になったとこもあったw
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:23:08.96 ID:/4kE6n+L0.net
ファーストを完全新作映像で作り直さないの?
山ほど作ってきたゲームのムービーを流用したらかなり安く作れるのでは
山ほど作ってきたゲームのムービーを流用したらかなり安く作れるのでは
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:24:21.65 ID:ISqcPM7h0.net
>>187
近い企画がオリジンかな
近い企画がオリジンかな
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:25:04.26 ID:zeOoN2eO0.net
>>187
Origin(ファーストの新作漫画版)を原作に作ってるって話
どこまで進んでるのかはしらんけど、キャスバル青年期とか描かれるならちょっと楽しみ。
Origin(ファーストの新作漫画版)を原作に作ってるって話
どこまで進んでるのかはしらんけど、キャスバル青年期とか描かれるならちょっと楽しみ。
204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:25:35.31 ID:AC/cZ+Gs0.net
>>187
来年安彦良和総監督で満を持してオリジン公開開始
富野の新作も最初画を見た時はやらかした…と思ったが予告映像見て気が変わった
これも期待出来る
来年安彦良和総監督で満を持してオリジン公開開始
富野の新作も最初画を見た時はやらかした…と思ったが予告映像見て気が変わった
これも期待出来る
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:23:29.17 ID:fKItGMKK0.net
.
富野ガンダム新作 「ガンダム Gのレコンギスタ」PV
https://www.youtube.com/watch?v=CmUDyY_HFyc
安彦版ファーストガンダムリメイク 「ガンダム THE ORIGIN」
https://www.youtube.com/watch?v=x5my_qw4zjc
911 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止
富野ガンダム新作 「ガンダム Gのレコンギスタ」PV
https://www.youtube.com/watch?v=CmUDyY_HFyc
安彦版ファーストガンダムリメイク 「ガンダム THE ORIGIN」
https://www.youtube.com/watch?v=x5my_qw4zjc
911 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:27:04.98 ID:zeOoN2eO0.net
>>189
おぉ
Originもうここまでできてるのか・・・
鳥肌立ってきた!
おぉ
Originもうここまでできてるのか・・・
鳥肌立ってきた!
216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:28:53.05 ID:oSZicxewO.net
>>189
純血宇宙世紀続編ついにキターーー
純血宇宙世紀続編ついにキターーー
231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:32:07.57 ID:zeOoN2eO0.net
>>189
富野原作の方は、なんだかエウレカセブン臭いな
富野原作の方は、なんだかエウレカセブン臭いな
234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:33:01.23 ID:ISqcPM7h0.net
>>231
そりゃエウレカのキャラデザの人がGレゴのキャラデザしてるんだし
そりゃエウレカのキャラデザの人がGレゴのキャラデザしてるんだし
236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:33:27.65 ID:Dt5ZmTXB0.net
>>231
エウレカセブンのキャラデザインの人らしい
エウレカセブンのキャラデザインの人らしい
294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:46:15.29 ID:Xkhq8kVk0.net
>>189
オリジンのシャア儀礼用のヘルメット脱ごうよ
オリジンのシャア儀礼用のヘルメット脱ごうよ
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:23:34.40 ID:R8we68xt0.net
そういやエヴァも知らない
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:24:01.14 ID:C1irfYia0.net
もろガンダム世代だけど、何故か見て無い。
イデオンとかゴワッパー5とかは、見てた
イデオンとかゴワッパー5とかは、見てた
202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:25:15.42 ID:0FKTQkvU0.net
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:29:18.25 ID:qA968SwE0.net
>>202
ガンダムシリーズのEDならXのED曲が一番秀逸だと思う
ガンダムシリーズのEDならXのED曲が一番秀逸だと思う
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:33:19.93 ID:8KOATXi80.net
ファーストガンダムなんて呼ぶのはアニメオタクだよな
ガンダムはガンダムだけだわw
ガンダムはガンダムだけだわw
268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:40:07.62 ID:ZJcfUux40.net
俺は初代ガンダムよりZが一番好きだ
280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:43:25.81 ID:0silBvGzO.net
ガンダムの一作目は連邦軍もジオン軍もそれぞれの主義でどちらが正義とかじゃないのが新鮮だったなぁ
アムロにはイライラさせられたりして知らないうちに入り込んでたなぁ
エヴァもイライラさせられる主人公の手法が使われてたよな
マジンガーZでもなかなか操縦出来ないシーンが多かったから よく計算されてたんだな
アムロにはイライラさせられたりして知らないうちに入り込んでたなぁ
エヴァもイライラさせられる主人公の手法が使われてたよな
マジンガーZでもなかなか操縦出来ないシーンが多かったから よく計算されてたんだな
303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:48:17.37 ID:qRZmeUdQ0.net
ガンダム知らないなんて、サッカーワールドカップ知らないくらいなもんだぞ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403783131/
![音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone](https://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/6/a/6afea138.png)
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
他のガンダムシリーズ好きならガンダムを知らないなんて項目選ばずに取り合えずガンダムに票入れるだろ
実際、1st選んだ奴の理由とか主役機だからとか明らかに見てない感じだった
おっさんは信じられないのかも知れないけど世代が違えばロボアニメなんてこんなもんだよ
コメントする