06

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:32:00.75 ID:t6/kyhs70.net
四年間ありがとうザッケローニ。これは泣ける
no title

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:32:14.84 ID:JInZ+ySE0.net
サンキューザック

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:32:21.50 ID:qfDZz6FB0.net
玉音放送かw

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:34:57.72 ID:DeR7RCSA0.net
>>14
うまいこと言うなww

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:32:53.70 ID:aqvcrvDX0.net
本番で1勝も出来なかった監督になんで感謝しなきゃいけないんだ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:32:57.30 ID:0Go1X5Vw0.net
お前ら負けたら手のひら返し半端ないな

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:33:41.38 ID:NZr5kTJU0.net
まあザックを叩く気にはなれんな
大震災や原発事故があったら普通は辞めるもん

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:10.42 ID:1YKrJAM40.net
>>20
3.11で国に帰った外国人監督ってJに居たっけ?

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:33:48.78 ID:mRMswjdn0.net
J2レベルの今野や伊野波を選んで惨敗した糞イタリア人に感謝しろ?
マゾなのかコイツ

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:34.34 ID:QQAu1rjE0.net
>>21
初戦でライン下げてビビリサッカーやったのは森重だけどな

375: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:48:36.10 ID:GHb/WfpT0.net
>>36
それで吉田や鬼瓦は知らん顔やったんか?

386: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:51:45.53 ID:C1rgnFCz0.net
>>375
前のプレスが連動してないから下げざるを得なかったって森重が言ってた
香川がほとんど動いてない状態だったから言ってることは全く正しい

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:34:11.28 ID:lg09gshD0.net
手のひら返しする大手マスコミよりよっぽどまともに検証してるよ

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:34:28.37 ID:Cuauo+bc0.net
結果が全てだから批判されても仕方ないな
就任当初の勝率でかなり期待してしまったけど

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:34:32.89 ID:yz4NCLTv0.net
まあそうだろうね
アウェーで欧州強豪に勝てるようになったのは確かだし路線は継続すべき
4年で攻撃がよくなったのは確かだしあとはDFと選手層の厚さだ

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:34:36.73 ID:zE0/Z1cw0.net
的確な采配ができていれば、日本代表はグループリーグを突破していた

批判しとるやん

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:23.62 ID:7SSw1LoV0.net
ありがとうザック
日本みたいな弱小をワールドカップに連れて行ってくれただけでも満足だよ

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:36.61 ID:CHVBFgbc0.net
四年の集大成が

勝ち点1でした

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:40.04 ID:/rHZw/rL0.net
お疲れ様

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:45.30 ID:7QtN4IO00.net
感動をありがとうモードに入ってきたな、糞電通とマスゴミ

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:55.73 ID:NxlEz1CW0.net
日本サッカーメディアがベスト4とか 煽ってた無責任さ


グループ最下位で予選落ちして ありがとうはないだろう 批判されて当然

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:35:59.24 ID:klz1JQzK0.net
ありがとう、ザッケローニ。

震災があったときは帰っちゃうと思ったけど戻ってきてくれてありがとう。
心強かったよ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:15.10 ID:XHGFjNHn0.net
3歩進んで3歩下がるジャパン

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:15.75 ID:jG6CyT8L0.net
岡田以下の雑魚だけにザッコローニ

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:26.79 ID:NTDuZzTy0.net
無能でした

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:37.67 ID:D4j77jI10.net
長くて読んでないが
取り合えず選手監督が違くても
ドイツの二の舞を踏んだ責任をクソ協会は取れ

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:16.00 ID:/EaxgNa/0.net
>>45
踏むのは二の足ね  揚げ足取りだけど。

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:46.35 ID:T5JoBvfS0.net
こりゃまた露骨な御用記者だなぁ

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:36:52.86 ID:1kdAnHttO.net
大会前までは良かったけど本番で滅茶苦茶にした罪は重い
ただ 総合的に見ると良い監督
守備は駄目だが連携する攻撃サッカーしたり、アジアカップ優勝、アジアでは圧勝、韓国に負けなし、親善で複数の強豪やコンフェデのイタリア戦で勝ったり良い試合したりとか
性格は穏やかで日本人にも合っていた

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:39:13.97 ID:ISGzhbig0.net
>>47
おれもまあそんな感じに思う
本大会でテンぱらなきゃなあ
最後が残念だよ

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:41:49.93 ID:sPmtCMVq0.net
>>47
これをジーコの時のほとんど同じだなw

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:48:35.23 ID:mRMswjdn0.net
>>78
何も学んでないよな
惨敗しても良い人だからで全部忘れちゃうwニワトリかよ日本人はww

453: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 14:54:48.70 ID:JKBEhV0w0.net
>>78
全然違うだろ。
ジーコは監督素人だったし、アジアカップはマグレで取っただけ。
戦術らしいものは何もない無能セレクタータイプの監督。
ジーコとザッケローニを並べるのは流石にザッケローニに失礼。

475: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 15:13:05.86 ID:tHh7bITG0.net
>>453
レオナルドとかもそうだったけど
ブラジル人って、選手が優秀だからなのか、
「戦術:選手の個人プレイ。あとはまかせた!」って言う人けっこういるよねw
モチベーション上げるのは上手いけどw

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:44:26.00 ID:BlF3sKyo0.net
>>47
最後の1年がな

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:08.43 ID:Xe9xKXHU0.net
次の監督が本田選ばないことを祈る
もうあんな遅攻サッカー見たくない

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:11.14 ID:9XJx9hj90.net
グループリーグ惨敗で功績も糞もないだろ

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:55.67 ID:t6/kyhs70.net
>>49
アジアカップ優勝とか結構あるよ 本番は香川や本田がダメだったし、不運もあった

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:16.16 ID:oFdiFskr0.net
取り敢えずお疲れ

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:33.01 ID:xJQlZzXJ0.net
圧倒的な強さでW杯出場を世界最速で決めた
これだけでも偉大な功績に値する、ほんとうにいい監督だった、できれば次もやってほしかった

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:41.72 ID:hHHyGDGr0.net
本田すごすぎワロタwww



W杯全7試合成績 
3G2A
MOM4試合



カメルーン戦 1G MOM
オランダ戦
デンマーク戦 1G1A MOM
パラグアイ戦 MOM
コートジボワール戦 1G 最高点
ギリシャ戦 MOM
コロンビア戦 1A 最高点

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:37:49.19 ID:s6J3G5Vr0.net
感動をありがとうキャンペーン来た?

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:01.65 ID:pVONf+sT0.net
人間性はすばらしかったよ、うん
仕事はできなかったけど。
あれ、会社にもこういう人いるよね。
こういう人はトップにするんじゃなくて2番手あたりがいいじゃないの?

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:14.72 ID:ZfX8eKL50.net
ザックは人間性はいいけど、人間性最悪なトルシエのが結果は出した

この経験から、人間性の欠片もない最低最悪のクズ人間の監督を探すべきではあるまいか

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:18.32 ID:mRMswjdn0.net
やけに糞イタリア人を持ち上げてると思ったらサッカーキングの編集長かよ
そりゃ協会の選んだ糞カントクを叩いちゃ商売上がったりだよなw

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:22.73 ID:ofi1Fque0.net
4年かかって初心にかえられてもw

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:34.69 ID:NxlEz1CW0.net
弱い弱いアジア地区で4枠もあるから 日本はワールドカップに出場できた

2枠なら出れなかったかも知れないな 

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:39:52.91 ID:DeR7RCSA0.net
>>60
グループBトップなんだから出場できてる

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:35.10 ID:7SSw1LoV0.net
ザックジャパンは負けた数の二倍以上勝ってるからな
ほんとザックは名将だよ

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:38:52.54 ID:aVpp7v0J0.net
ザックには感謝はしてる
でも本田長友を特別視しあそこまでダメにした恨みもある

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:39:01.30 ID:Rurc5N5D0.net
ブラジルのみなさ~ん聞こえますか~
ここが総括の起点だな

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:40:34.92 ID:sPmtCMVq0.net
トルシエ

日本には失望した。
2002年や10年の大会で見せた組織的な力が全くなく、選手個々のつながりのみに頼っていたからだ。
しかも選手たちは疲れ果て、プレーの熱狂や喜びを欠いていた。チームスピリットや戦い抜く気迫もなかった。

ギリシャが誠実かつ真剣に戦い抜き、史上初のベスト16を決めたのとまさに対照的だった。
メキシコやチリ、コスタリカ、オーストラリアが見せた「チームのために死んでもいい」というくらいの気持ちこそ日本に欲しかった。

恐らく日本代表は、安易さと過信に包まれていたのだろう。
12~13人が先発と控えを保障され、チームの中に競争も刺激もない。

プレーのオプションもない。唯一のオプションが本田と香川に頼ることだったが、本田は疲れ完全な抜け殻だった。
香川も心理的に消耗し、自分自身の影でしかなかった。ふたりは最後まで爆発しなかった。

また、1次リーグ突破はそう難しくないという過信が綿密な準備を妨げてしまったのだろう。
フィジカルコンディションの不備は、目も覆わんばかりだった。

日本はすべてを失った。単にW杯に敗れただけではない。
築きあげてきた自信や、代表をめぐる熱狂、希望にあふれた輝かしい未来など、すべてだ。
そして来年早々にはアジアカップが待っている。

立て直すには、すべてを壊して再出発するしかない。チームを壊し、選手のヒエラルキーを壊してゼロから構築する。
時間はかかるが、それが一番の近道であると私は信じている。

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:41:59.27 ID:pVONf+sT0.net
>>75
的確ですわ

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:42:19.62 ID:ISGzhbig0.net
>>75
トルシエは性格が難しそうな事を除けば今までで一番いい監督だった気がする
ザックも嫌いじゃなかったけど
ジーコみたいなのはもう二度と見たくない

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:46:11.06 ID:9UNRE2s30.net
>>75
トルシエさんの言うとおりだわ
安易さと過信ってのは、本田と長友に小一時間問い詰めたいぐらい
お前らひょっとして躁状態だったんじゃねーのと

302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:24:34.23 ID:vnuPQJx60.net
>>75
トルシエ株急上昇だな
思ってる事全部言ってくれた

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:41:41.58 ID:6MFwKosR0.net
最後の最後で日和ったのは監督自身の代表監督経験の無さからかね

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:51:13.96 ID:1kdAnHttO.net
>>77
だろうね 当然W杯の経験がない
あと これからは選手の精神面も見れる監督がいい

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:41:53.81 ID:UybAUp5d0.net
10億近く払っておいて結果残せず感謝を(笑)
いいカモですわ。

だが実際は選んだ協会に矛先向かないようにする御用記事だろうが。

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:43:14.40 ID:7SSw1LoV0.net
>>79
結果残しまくったぞ

96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:44:08.91 ID:wRs6+7RlO.net
>>87

ふざけんな死ねニワカ

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:46:37.65 ID:7SSw1LoV0.net
>>96
31勝13敗12分だけど?

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:50:22.35 ID:wRs6+7RlO.net
>>117

おまえは国立の親善試合で大勝して喜んでりゃいい
読売巨人軍の観客と一緒

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:42:06.71 ID:MpCpwfKS0.net
結構楽しませてもらったからな
俺も感謝してる

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:42:20.55 ID:JmuE9b1Z0.net
腹も立ったが、終わってみればザッケローニはよくやってくれたよ
強いて言えば、本田が抜けた時期に周囲が「溜め」ってものを必要以上に求めたせいで
一旦相手が体制を整えるのを待ってから捏ね繰り回すサッカーになっちまったが、
それ以上に、よく弱小国で采配を振るってくれたと思うよ

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:42:40.38 ID:yz4NCLTv0.net
ザックの采配はだめだったけど日本のDF陣見るとこれくらいが実力だと思うね
攻撃に関しては4年で強豪国レベルまで来てるんだしあとは路線継続してバランスいいサッカー目指せばいいよ
ザックは十分やったほうだわ

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:44:04.15 ID:jEiEGTWZ0.net
まあザックは極めて順当に日本をW杯に導いたから文句ないよ。
漫画みたいに弱小国が強国を倒しまくるなんて起こるわけねーしな。
ザックの4年間は「妥当」って言葉以外思いあたらないけど、
FIFAランク50以前後の弱小国とは思えない過剰な国民の期待の中よくやったと思う。
退職金いっぱいもらえ。

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:44:07.93 ID:uhzYFSXFO.net
ザックお疲れ様

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:44:08.32 ID:0TrSkBP90.net
ねーわ
彼は給料貰ってるプロだろ、功績に感謝もなにもない
冷静に分析して評価しなければ逆に失礼
最低限のノルマを果たしただけの監督でしたね、でいいんだよ

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:45:06.41 ID:Y+yOTVdj0.net
W杯につれきたら80%成功
あとはおまけ。

115: あ@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:46:27.82 ID:ARsuH4/o0.net
今回、凄いと思うのは
いまだにザック擁護者、賛美者が多いんだよなw
どうなってんだこれ
普通、本番であそこまで醜態見せられたら、
ザックは日本の地が踏めなくてもおかしくないレベルだろ

135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:48:38.13 ID:klz1JQzK0.net
>>115
そういうの、おとなりの国が得意そうだね。

180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:55:15.88 ID:cF+H1JhB0.net
>>130
視聴者や読者もそんな短絡的思考には引っかからないよ
ザックと協会は切り離して考えるのが普通
フィギュアも日本人も外国人コーチもどっちも素晴らしいが協会が最悪
>>135
ここぞとばかりに溺れた犬を叩きに行きそうだね
日本が負けて色んなスレにも湧いて日本人を必死で釣ってそうだけど

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:49:43.27 ID:K4MzhVqo0.net
>>115
だからまた同じ間違い繰り返すんだろうな

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:53:05.38 ID:mRMswjdn0.net
>>139
たぶん電通に国民をコントロールするノウハウがあるんだろう
惨敗して国民はストレスを抱えるがそれを感謝することで昇華させる方式なのかもな

じゃないと批判が自分達や協会に来るから

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:56:55.27 ID:a1raoCil0.net
>>115
現実が分かってるからだろ
チームに不協和音が起こるわけでもなく戦えたのも近年、珍しいしな

そもそも日本は16強の常連国でもない
日本が大きな顔を出来るのはアジア限定ってのが現実
今一度、自分の立ち位置をしっかりと認識すべき

232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:05:28.85 ID:B906nTf90.net
>>188
チームに不協和音がなくってのはないだろ。
既にチョコチョコ出てきたように、これからドイツの時のように出てくるよ。
トルシエの時でさえ出てきたからな。

290: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:20:32.02 ID:a1raoCil0.net
>>232
トルシエなんて平穏な時が無かっただろw
ずーっと誰かと険悪な状態だったぞ

308: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:26:54.12 ID:oT6i30ex0.net
>>290
釜本がずっと解任しろって吠えてたな

121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 12:46:55.11 ID:aqvcrvDX0.net
ペケルマンとか引き受けてくれないかね

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:02:16.33 ID:mZY8izk+0.net
イタリア人なら守備重視のカウンターサッカーをやってほしかった
攻撃重視なら南米の監督だろう

216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:03:10.21 ID:khqkyGjv0.net
全く選手育成が出来ない 時間が4年間止まっていた元凶 采配もメンバ-固定で駄目
ハ-フナ-や前田、清武などを4年間で試すものの肝心の本番では青山、大久保と全くこれまで使っていなかった選手を場当たり的に使う。
挙句の果てにはパワ-プレイの事前練習はしていないのに採用とか糞采配連発 采配、選手育成どれをとってもトルシエ、岡田以下ただ単に能力もないのに大言壮語の本田を増長させただけのアホ
トルシエのように協会と喧嘩している監督のほうがいい監督の証拠だわ

289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:20:29.42 ID:Baom7N6e0.net
ほな さいなら

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403753377/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング