ogimg_blk

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:16:32.93 ID:???0.net
被害者続出、いったいどういうことだ!「がん保険」がんになってもカネは出ない

——2人に1人が「がん」になる時代に、保険会社が儲かるカラクリがわかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39551
なりたくてがんになったわけじゃない。

だからこそ、「いざ」というときのために備えてきた。

それなのに「保険金は支払えません」なんて、あまりに理不尽じゃないか—そんなトラブルが頻発している。

「お客様のがんは対象外です」

「先生からは、確かに『がん』だと告知されました。
まだ初期だから心配ないと言われましたが、まさか自分ががんに罹るとは思ってもいなかったのでショックでした。

不幸中の幸いだったのは、がん保険に入っているから治療費の心配はしなくていいということ。
ところが、保険会社に申請すると、『お客様のがんは、保険の対象外です』と突き返されたんです。
がんだと診断されたのにがん保険が下りないなんて、どういうことですか?
これまで20年以上、万が一のためにと思って、保険料を払い続けてきたんです。
いざというときの備えだったのに、肝心なときにカネが出ないなんて、保険ではなく詐欺じゃないか」 

東京都在住の68歳の男性は、こう憤る。
昨年、健康診断で大腸に異常が見つかり、内視鏡手術で切除した。
医師からは、「早期の大腸がんです」と告げられた。 

男性は、45歳からがん保険に入っていた。
会社の上司が肺がんを患い、長期入院の末、退職せざるを得なくなったことがきっかけだ。
加入したのは、がんと診断されたら一時金として200万円、入院1日につき1万円がもらえる保険。月に8000円弱の出費となったが、「収入が無くなり、治療費で貯金が取り崩されることを考えれば必要経費。安心をカネで買ったようなもの」だった。 
それから23年。ついに「その日」が訪れた—と思ったら、自分のがんは「対象外」 
と冷たく見放されたのである。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
がんを患ったという事実に加え、保険金が支払われないという二重の衝撃に、当初、絶望するしかなかったという。
 

「保険会社に抗議の電話をすると、
『お客様のがんは、ごく早期のがんで、
ご加入のがん保険では対象外となります』
と取り付く島もない。

約款にはきちんと書いてあるというんです。 

でも、そんなこと加入当初に説明された覚えはありません。
これじゃ保険会社にこれまで支払い続けてきたカネは、ドブに捨てたも同然です」 


早期がんには払いません 


がん保険に入っていたのに、がんになってもカネは出ない。
そんなこと、あり得ないと思うだろう。 

だが、この男性が経験したような事態は珍しくない。病気になっていざ保険金を請求したら、 
保険会社からさまざまな理由を並べたてられて支払いを拒否されるケースが、いま増加しているのだ。 

とくに顕著なのはがん保険。
これまで知られていなかった問題が、徐々に表面化している。 

昨年度、国民生活センターに寄せられた医療保険に関するトラブルは1035件にも上っている。 

「実際に相談を受けている現場の感覚としては、がん保険に関するトラブルはとくに目立っています。 
具体的には、保険勧誘時の説明不足から生じるものが多い」(国民生活センター相談情報部担当者) 
保険金の支払い条件などは約款に細かに記されているが、契約時にすべての内容を担当者から直接説明されることはほとんどない。 
説明を受けたとしても、到底一度で把握しきれる情報量ではないため、がんと診断され保険金を請求してはじめて、自分が保障の対象外であることを知るのだ。 
がんの保険金が出ないケースは、大きく次の5つに分けられる。 

(1)保険金が支払われない種類のがんがある 
(2)加入後、すぐにがんになったらアウト 
(3)入院しないと保険金が出ない 
(4)病歴告知をミスすると保険金が出ない 
(5)再発したらアウト 

■「数字のトリック」に注意 

■60歳すぎたら必要ナシ 
「現役世代なら、万が一がんで仕事ができなくなったときのことを考えてがん保険に入る価値もあるのですが、 
年金生活者の場合、がんになっても年金はもらえますから関係ない。60歳以上の人が新たにがん保険に入る必要はないと思います。 

アフラックが2010年に行ったアンケートでは、入院、食事、交通費などを含むがん治療全般にかかった費用が「50万円程度」という回答が37・5%と最も多く、「100万円程度」が31・5%。7割の人が100万円あればなんとかなったという結果だ。
 

ある程度の貯金があれば、わざわざがん保険に入る必要はない。
「いざ」というときに裏切られることもあるのだから、
がん保険に入っている人は、一度、自分の契約内容を確認してみたほうがいい。


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:18:33.80 ID:uY8hGJFf0.net
「アメリカンホーム・ダイレクトのみんなのほすピタる3000」

去年末からケーブルテレビとかで流れてるCM
初めは低い女の声でリコール対象製品案内みたいなCMだった
今このCM、去年の初見からひと月毎に声のトーンを上げてきて
六か月たった5月には明るい声でバラ色保険CMみたいになってる
公共の電波でこんな深層心理を揺さぶるような手法を使ってサブリミナル
ちょっと問題ありなんじゃね?

929: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:20:28.74 ID:ANfy2C9j0.net
>>4
これまじ?良く気付くなぁ

933: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:23:22.35 ID:SpCDFoSq0.net
>>4
さすが心理学王国だね

低い声のトーンから始めるのは、まず信頼を得るためなんだよね
のっけから高いトーンよりも、落ち着いた声のほうが信頼感を勝ち得やすい
さすがやるなぁ

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:19:20.52 ID:di20l/FU0.net
入るときはもみ手
請求するときは終わった風俗嬢みたいな態度

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:19:42.84 ID:KmIrS9QJO.net
「お客様のガンは被曝由来なので対象外です」

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:19:58.64 ID:f6Yl7w3c0.net
>それから23年。


米系の保険会社とバレバレです

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:20:24.30 ID:cW5wTUq00.net
no title

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:44.22 ID:a8n2kozs0.net
>>8
おまえは雁じゃないだろw

431: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:44:19.62 ID:zyUiZvSD0.net
>>8
鷺か

835: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:58:51.68 ID:hMWC5nHC0.net
>>8
そこは
AA あひる
台詞 ≠雁
名前 鷺

でよろしく

845: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:01:01.88 ID:ihBuua3Q0.net
>>835
これの改変あたりでいいのか?

no titleFFXIは「絆」がテーマのゲームであり、ほとんどのコンテンツは
プレイヤー同士の信用なくして成り立つことは有り得ない。
しかしその信用という大前提を根本から否定したような詐欺事件が起きてしまった。

854: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:02:25.10 ID:ihBuua3Q0.net
>>835
これで決定だと思うw

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2014/05/31440.html
「サギかもくん」

かも=アヒル

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:20:39.83 ID:ElSMC7D60.net
ほっしゃん。 @hosshyan 2011-08-25 12:45:20
生命保険会社に勤める知人が、「最近、ガン保険のCMがなくなったと思わへん?」と。
理由を訊いたら、外資系には共通の資料が回って来て、原発事故後のガンの発症率が上がったので売り止めがかかってると。
特に0~6歳の子供達の被爆が指摘されてて、北海道~関西圏が汚染地域として指定されてると。

458: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:48:55.72 ID:5A1O0M7l0.net
>>9

それ本当だったら怖いね

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:09.75 ID:efDdVro60.net
なにこれ?狸の置物にがん保険かけろってこと?

156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:49:28.69 ID:xczZTztD0.net
>>10

高額療養費制度
http://kogaku.umin.jp/direction.html
病気により病院に長期入院したり、高額な医療を受ける場合には、医療費の自己負担が高額になる場合が多々あります。 そのような場合に、
家計の負担を軽減させるための措置として、自己負担限度額を超えた分の医療費が返還される制度があります。
自己負担限度額は、それぞれ個人の年齢、世帯、所得状況に応じ、高額療養費の支給額は、 1ヵ月に医療機関に支払った自己負担額から
自己負担限度額を差し引いて決まります。


医療費控除で医療費を取り戻せるってホント?
http://cocokarada.jp/knowhow/meyasu/kojo/index.html
1年間の家族の医療費が合計して10万円(総所得が200万以下の場合は、総所得の5%)を超えた年は、確定申告を
すると払った税金が還付金として戻ってきます。ただしこの優遇措置を受けるには、必ず申告をしなければなりませんから、
申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、入院や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に
保管しておきましょう。また、医療費控除の対象になるものと、ならないものがあるので注意しましょう。医療費控除は、
10万円を超えた医療費が全て戻ってくるのではないのでご注意を!

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:24.54 ID:HGebFBxB0.net
震災後、外資系がん保険のCMしなくなったな~とは思ってた

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:39.59 ID:6DVC/00T0.net
ガンムダ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:22:52.43 ID:F9OT9gSS0.net
監督官庁は金融監督庁だろ

仕事しろよ?

498: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:55:17.12 ID:Ai8iEi4Y0.net
>>13
天下り役人を受け入れておけば万が一のときも安心です。

まあ、保険みたいなもんだwww

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:23:15.97 ID:bLIQyKQpO.net
この世は地獄ぢゃ。

死ぬまで苦しむ状況に陥りたくないもんぢゃの

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:23:29.87 ID:ycMCE2Xo0.net
JAのガン保険大丈夫だろか

493: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:54:52.32 ID:Bpqg2LXv0.net
>>15
私、今月初めに、甲状腺癌の手術をして全摘出したけど、
JAのがん保険はちゃんとおりるって言われたよ。

中には、上皮癌だと支払いませんとか、そういう癌保険もあるみたいだね。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:23:51.44 ID:XfgF2irS0.net
旨い話には裏があるものだからね

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:19.72 ID:ilYDTxeX0.net
だから共済にしておけと

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:22.73 ID:8gbBA1Dl0.net
アメリカのコメディーで「電話で入る保険は信用するな」ってネタがあったな。

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:24:46.54 ID:aJlO6Vw10.net
うちは早期胃がん内視鏡とったときは保険出た
出ないやつはそのぶん安いとか?

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:25:06.91 ID:uypmCOnF0.net
癌になったら潔く死ぬ予定だからガン保険には入らなかった。これからも入らない

766: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:45:44.20 ID:4Zwrcm1x0.net
>>21
癌になったら死ぬ覚悟が本当にあるなら、なぜ今死ねないの?
結局人間は死んじゃうんだから今死んでも同じじゃない?
いま死ねない、死にたくない理由って何?

同じことを癌になった後にも思って結局すぱっと死ねないから
備えはしっかりして老いた方が良いよ

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:25:12.88 ID:bgPOFp9Y0.net
「お客様のがんは対象外です」
「がーーーーーん!」

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:27:44.95 ID:+YKokjOI0.net
>>22
やっぱり、あった

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:31:10.15 ID:UEgOyLIG0.net
>>22
いや、マジで癌を告知された時は、頭の中で
そのフレーズが鳴り響くぞ。
俺の場合は初期の癌だったので、結果的に笑い話で済んだが。

196: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:56:36.13 ID:pjx4prAc0.net
>>22
それを言いたいが為だけにあえて入るってのもアリだな

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:00.20 ID:Ndl76vMl0.net
早期でもがんはがんだわな。せっかく切除できたのに立腹で再発しそうな話だな。

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:12.14 ID:y/NSvbUv0.net
アフラックのクレーム数スゴいねw

no title

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:31.05 ID:BMXy3Vav0.net
>>24
ブラックスワンwwwww

626: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:18:00.83 ID:9d0Zg0fr0.net
>>24
アフラックは
入るの簡単だけど
新たに入った他の保険補償が被ったから
止めようとと
電話をしても
解約書類は送ってこないわ
さらに
電話で文句いっても
さらに
解約書類を送ってこず
2-3ヶ月分余計に支払う羽目になった

どうりであんなに膨大なTVCF流せるはずです

636: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:19:49.78 ID:eF2n9F2h0.net
>>24
BBAが「みなクワクワ」とか歌いながら踊るきもいCMやってるとこか。

710: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:32:45.13 ID:SqNCjY1+0.net
>>24
クレームを言ってきた客を、ブラックスワンとか呼んでそう

765: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:44:45.10 ID:ecjsPOek0.net
>>24
こういうのはどんどん拡散すべきだな

772: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:47:15.61 ID:Kz6kRbtb0.net
>>24
TVでガンガンCM打ってるものはまずそこから疑わないと。

かつてDHCの基礎化粧品、健康食品なんかすごかった。
今はSK-2とかそうだね。 

莫大な広告代を載せてる商品を買わされてる、
それで釣れるのがいるから元がとれてる世界。

ネットか電話で申し込める保険とかプロバとか
人員節約で安いんじゃなくて、
どうせ掛け捨ての鴨になるから

数入ってもらうには、バカが引っかかる
TVCMが一番手っ取り早いんだ。 

同じく要注意は、商品の単価とCM打ちまくってる量が全く見合ってないサントリーのセサミンとか青汁とか、一生もののアレルギー障害を出した小麦石鹸とか。 

変なもの飲み続けて肝機能や内臓終わらせても、医者は助けてくれないよ。

778: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:49:23.33 ID:ihBuua3Q0.net
>>772
コミュ力を大量に行使してくる奴らなw

793: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:52:12.54 ID:82Expt/D0.net
>>772
誰でも簡単に入れます!(キリッ
とは言うけど

誰でも簡単に医療費支払いますとは何処の保険会社も言ってないシナ

805: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:54:05.35 ID:ISzuWpBE0.net
>>24
ダメリカ、ひでーなおい

855: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:02:48.96 ID:ss0uvBml0.net
>>24
やっぱアメリカの保険会社は日本と違って払いが悪いのかね?

867: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:04:51.89 ID:w5K4G8pA0.net
>>855
アメリカはどっちかつーと加入者がたちわるい
国民健康保険が無いからなんでもかんでも「保険おりるよね?」って言って来る奴で溢れ返ってる

884: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 13:09:47.68 ID:ss0uvBml0.net
>>867
それはアメリカと日本じゃまったく状況違うだろうね。

日本では単に約款を読まないのが問題なんじゃないのかね。
つっても約款を細かく全部読むのはあまりいないだろう。

アフラ・アリコ苦情上位2社はパンフレットとCMで都合のいいことばかり強調でもしてるんだろうね。この苦情の多さは
そんな理由だろう。

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:26.22 ID:acgnqFn40.net
アヒル系のとこ?

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:28.19 ID:7sc3cgl50.net
約款に書いてあれば、どうやっても崩せないのか?

217: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:59:22.64 ID:m3j3RVNS0.net
>>27
こういうの悪徳詐欺業者の使う手だよ
そしてそいつらが参考にしたのが保険屋のそういう「約款を読めばちゃんと書いてありますよ」って詐欺まがいのやり方な

617: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:16:15.75 ID:aLQ/tMjr0.net
>>27
消費者契約法に基づく事業者の説明責任を問えばほぼ勝てる
契約時の約款の大事な所に説明を施している物証がない場合は
完全に消費者保護法的にアウト

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:38.69 ID:OmyBNW0k0.net
外資か?日本にもそうなのか
JA共済とかならいいのか?

284: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:11:22.46 ID:VlChYdNu0.net
>>28
JAやら県共済の医療保険はカバー範囲が広い
県の場合は掛け捨てだがアレはバカにならんぞ

んで、癌保険で極悪な対応するのはアヒルのあれな
米国のくせして保険利益は日本が一番というあそこな
竹中が意図的に規制緩和して招き入れたところな

789: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:51:34.76 ID:Kz6kRbtb0.net
>>284
アフラックなんて、盲腸1つ扁桃腺切除1つも受話器片手に保険会社におkもらって
それでようやくメスを入れられるというアメリカの医療業界と社会システムで、
最悪盲腸のオペ一件で150万円の請求されるようなレベルを防ぐためのお守りだよ。

日本だったら保険に掛け捨てする分を定期で貯めておくほうが確実かもね。
高度医療を受けても、高額医療費をちゃんとさっぴかれるシステムで充分やれる。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:26:46.02 ID:uFIkDy3S0.net
アフラックとかアリコとか外資系の保険なんてのはそんなもの

安いには理由がある

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:29:40.62 ID:4o+6p+sB0.net
>>29
毎月8千円って、安い方なの?
じゃあ外資以外だと、毎月1万円以上かかるのかしら

825: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:57:37.32 ID:Kz6kRbtb0.net
>>40
だからアメリカには国民健康保険がないから、その積み立てみたいなものだよ。

ドイツも昔は歯医者から眼科から何にかかっても医療費タダだったけど
今は銀歯ならタダとか制約が出てきたんで、個々自分で選んだ保険に入ってる。
婦人科と癌に適用される保険とか、いろいろあるよ。
コースによるけど、それで月の支払いが1万円ちょっとかな。
日本の健康保険と値段変わらないか、多めに選べば日本より高いくらいじゃないかな。

国民健康保険が今のところ強固でまともな日本なら、
都民共済とかゆうちょくらいで充分な気もするね。
ゆうちょは加入半年で病気したときに全く役に立たなかったから即やめたけど。

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:27:26.21 ID:Jd7/vF9AO.net
昔から生保も損保もこんなもんだろ。
でなきゃあんな巨大なビルを建てて、高給を払えない。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:27:32.41 ID:ypks2+Yr0.net
アフラックは出なかったな
あそこ末期になれば出るのか?

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:32:31.91 ID:MDvQGBd6O.net
>>31
上皮内がん=良性腫瘍は出ない。パンフレットにも明記してある。
悪性腫瘍は対象だな。

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:35:09.15 ID:ypks2+Yr0.net
>>59
悪性の早期ガンだよ
対象外と言われて出なかった

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:02.66 ID:4o+6p+sB0.net
(1)保険金が支払われない種類のがんがある
(2)加入後、すぐにがんになったらアウト
(3)入院しないと保険金が出ない
(4)病歴告知をミスすると保険金が出ない
(5)再発したらアウト

支払いのときにチェックが厳しくなったの、おそらくここ数年だよね
他の保険もそうだけど、本当に保険加入時はネットで入念に下調べした方がいいと思うわ

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:28:49.73 ID:HhFSCbrS0.net
あかんわ

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:29:08.99 ID:PeqmCKIm0.net
老人の方でも~とか持病がある方でも~とかよさげに聞こえるけど
昔は切り捨ててた対象を拾うようになったのって、要するに儲けが関係してるんだろ
そこまでする必要が出てきたって感じなのかな?

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:43:55.85 ID:oEUn9qGG0.net
>>37
保険は全部儲け考えてるだろ



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年06月25日 18:04
    流石は、グローバル保険。その信頼性は高いわ!

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング