vipper_196

管理人のコメント2014年ブラジルW杯で浮き彫りになった “日本サッカー” の現実。4年後に向けて変わらなければならない…


00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:11:01.81 ID:???0.net
「自分たちのサッカーを目指す国はない」

[ 2014年6月25日9時24分 ]

<W杯:日本1-4コロンビア>◇1次リーグC組◇24日◇クイアバ

 スポーツ評論家の玉木正之さんのコメント。

「日本社会の豊かさが、ひ弱なサッカーとして表れたW杯だった。世界に『自分たちのサッカー』
を目指す国はない。勝つことこそが目的で、勝った結果が自分たちのサッカーだ。
豊かな日本の選手たちは勝利を渇望せず、学んだことを実現しようとした。監督の采配により、
ギリシャ戦で戦術を普段と違うパワープレーに変更した際、戸惑いを見せたことにもそれが表れた。
4年後を目指し、選手には『勝利への意志』を感じさせる強い言葉を使ってほしい。メディアも
選手の発言を肯定するだけでなく、もっとプレッシャーをかける報道をすべきだ」。


http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/f-sc-tp0-20140625-1323533.html




14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:14:51.58 ID:n7WajwXSO.net
>>1
あえてね

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:00.15 ID:4f8BTOqD0.net
>>1
なんで今頃w

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:11:35.99 ID:Ey8hCYWW0.net
先に言え

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:12:21.07 ID:zniUJYG60.net
ゆとり報道は秋田

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:12:58.00 ID:fZo9LwRS0.net
大会前に言えw

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:13:03.73 ID:cLKbS9+r0.net
「スポーツ評論家」
この人、偉そうに誰でも言えそうな批判をして、これで金儲けしてるんだな

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:13:25.81 ID:Qi3O56VB0.net
戦犯はサカ豚ww

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:13:34.86 ID:zfe+kPGW0.net
韓国は目指さない

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:13:49.06 ID:5rzTKyK1O.net
おかしな奴が紛れ込んできた(^_^;

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:14:21.18 ID:8BTbvo4m0.net
「自分たちのサッカー」をやった結果がコレです

よく自分達のサッカーができなかったとか
普段通りにできなかったというけど
結局それってただの言い訳なんだよね

相手が流れを作って、こっちのリズムを崩した
ってだけの話だから単純に実力不足

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:14:28.41 ID:UbxAQ3uG0.net
まあ確かにかっこよさげな言い方とか別にしなくていいわな。
歌詞とかラノベ書いてるわけじゃねえんだから。
「ぶあ~!やってどぁああああ攻めてどばぁと大勝利すんねん!」
的な阿呆でいいから勝ってほしいわな。

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:14:29.18 ID:x3IISq800.net
ねぇサカ豚、自分たちのさっかーて何?

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:14:33.35 ID:vSRCFxRl0.net
言葉遊びの評論家なんかいらねーんだよ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:05.92 ID:e1WC9rJR0.net
自分たちのサッカー=下手なショートパス回してカウンターで大敗するサッカー

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:12.03 ID:fDhneQCG0.net
パワープレイがやたらと叩かれているが、あれはあれでアリ
問題は、パワープレイしなきゃならない状況に追い込まれた原因だ


本田に拘りすぎてバランスを失った、本田だけが活躍できるシステムに問題があった

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:16.85 ID:fYaJi8Q30.net
結果を受けた論評など誰でも出来る

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:21.86 ID:4xwJUSFy0.net
ひょ~~~ろんかwwww

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:29.47 ID:QWKZEbB70.net
タマキンかよ
タマキンがコメントしている時点で説得力0だぞ
サッカーに関してはキムコよりないんじゃね?w

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:30.49 ID:lmYeQY5A0.net
イタリアのカテナチオもスペインのポゼッションサッカーもオランダのトータルフットボールも、 元々自分たちのサッカーだろ。

何いってんだよ、こいつ。

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:43.12 ID:UjqpsriQ0.net
この人が冷静に戦力分析して評論してる姿を見たことない
五輪でもそうだったけどお抱え評論家としか思えんわ

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:44.52 ID:d6qc5Vpm0.net
雑魚には雑魚のサッカーがあるんだろw わかってやれよ!

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:53.38 ID:LUQAhP8E0.net
国ごとにスタイルの違いはあるじゃん
こんなアホな揚げ足取りしか出来ないヤツが評論家やれてるんだから弱いんだよ

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:15:56.93 ID:4petfiDEO.net
要するに勝つためには手段を選ぶなってことか
そういう国は一つだけしか知らないなぁ

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:11.82 ID:094tfT8k0.net
こうも揚げ足取りばっか増えると何も言えないなwww
目標はって聞かれたら「特にありません」って答えるしかないwwww

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:18.13 ID:b8ZPhC5f0.net
初日に負けたことがすべて

油断して舞い上がって10分くらいで2点とられたことがすべて

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:18.74 ID:mRDmC95L0.net
大会前になぜ言わないの??

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:56.75 ID:mby/ovxNO.net
>>28
もしかしたら結果出したかもしれないからだよ

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:25.53 ID:t0mN/9Xf0.net
それはそれで、右翼的だとか国威発揚じゃないんだとか妙な批判が聞こえてくる

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:30.67 ID:iwkM1ie40.net
コロコロ倒れらがぺナルティは取ってもらえなかった。
ひ弱といえばひ弱、

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:16:58.40 ID:92xU8d5q0.net
自分達のサッカーをすれば勝てるのは相手が自分達より弱いからなんだよ

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:00.30 ID:3xWdzyQe0.net
玉木先生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブラジルが何十年も悩んだ悩みを一発解消とはさすがwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:04.98 ID:GstHFjsw0.net
本番で普段通りにできなかったって場合は得てして
普段から で き て な い !!

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:09.88 ID:M6GQCvo60.net
雨ガー!10人ガー!自分たちのサッカーガー!
虚弱ザッコジャパン

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:27.75 ID:96iH0vXI0.net
敗者には何を言ってもいいのだよ
溺れた犬は棒で叩けとな

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:34.70 ID:6lA0sCdeO.net
「自分たちのサッカー」とかいう意味不明なお題目を掲げてるところは、ゆとり教育と似てる。

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:54.50 ID:8MBc+n3s0.net
前回のオランダは認めない
恥さらし

今回は許すけど

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:17:59.96 ID:e1WC9rJR0.net
オレオレサッカー

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:18:10.64 ID:ZY4Ji6tK0.net
よく敗戦後に「自分達のサッカーができなかった」って言う奴いるけど、
相手ありきのスポーツで何身勝手なこと言ってんだっていつも思ってました まる

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:18:48.49 ID:YYv3hkiX0.net
ここで玉木正之を叩くような奴が多すぎるから
当たり障りの無い事しか言わない解説者ばかりなんだろうよ
成績的にはこれでもぬるい
もっとセルジオ越後くらいボロカスに言っても良いと思う

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:18:59.11 ID:e1WC9rJR0.net
まだ本田を擁護する奴がいる限り、日本代表は興行的には安泰

46: ,@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:01.80 ID:b9Eo/uc20.net
自分達のサッカー?
結局泥臭く、汚い手を使っても勝つことが全て 美学なんか必要ない

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:03.34 ID:eplJ0grS0.net
代表連中が「自分たちのサッカー」がどうのとゴタクを並べる度に
高校野球の「自分たちの野球をやるだけです」っていうテンプレコメントを思い出したわ。

いい歳したプロ選手達が、爽やかぶった高校生の綺麗事と同レベルの発言しか出来ないとはね。
まあ他にも現実逃避で優勝優勝連呼してる馬鹿もいたが。

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:20.41 ID:h63zWV240.net
でも、これ正論だよな。

力が互角なら、自分たちのサッカーを目指すのが正解かもしれないが、
圧倒的強者に対して、自分たちのサッカーやっても跳ね返されるのにきまっている。
圧倒的強者に対しては、相手のわずかな隙をみつけて、そこを徹底的についていくしかないのに。

前回、岡田の超守備的に戦ってカウンタ戦法を、「こんなことをしていては、たとえ勝っても何の進歩もない」
って酷評をする評論家がいたが、あれこそ弱者の正しい戦い方だったんだ。
玉砕覚悟で自分たちのサッカーを貫いても何の進歩もない。

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:36.72 ID:m48VmWX/0.net
そもそもWCなんて、相手の良い点の潰し合いをするわけだから、
いつも通り自分たちのサッカーなんて出来る訳ないだろ
スペインやイタリアでも1次リーグ敗退なのに・・・

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:45.43 ID:MOIMzI5K0.net
結果見てからなら誰でも言えるわ

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:46.94 ID:yMtgVnKH0.net
むしろ目指さない奴などいるはずがない
自分の心が折れただけなのにいい加減な事を言うな

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:19:59.90 ID:40ECdpZI0.net
w杯で敗退しても大して国民にダメージが無いのがこの国だから、世界に出て行っても孤立したなかで「自分のサッカー」をやっていくしかないような気がする。

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:20:00.28 ID:/fdZC4Ay0.net
負けるためにサッカーやるやつなんて八百長くらいなんだから
自分達のサッカーができれば勝てるなんて当たり前だろ
こんなのが争点になること自体がおかしい

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:20:01.88 ID:WnF7Dsm/0.net
そのとおりだよな
勝たなきゃ意味ないんだよ
惨敗で今までの全てが台無しになると覚えといたほうが良い

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 11:20:05.08 ID:aSWHyPh9O.net
勝った結果が自分たちのサッカー?

全く違うなアホが
各国にカラーはあるわ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403662261/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 ワールドカップが好きな男 2014年06月25日 21:02
    ・日本選手の幾人かが掲げた「優勝」はクイアバの地に消える。
    ・日本が世界を驚かせたのは選手ではなく高い教養とマナーを
     持つ自国のサポーターだった。。
    ・さようなら日本。おめでとうギリシャ!(ブラジル紙)

    ・"夢幻の如く"今回の日本代表はまるで安土城のよう。
    ・FIFAに400億円など、日本のテレビ局が莫大な費用をかけた
     一世一代の"ボロ儲け"は大失敗。
    ・夏草や兵どもが夢のあと
    (香港紙)

    ・日本のサッカー協会とザッケローニ監督が作り上げたチームは
     大和戦艦だった。(アメリカ紙)

    ・これで優勝??乙女の夢??
    ・香川、大久保のプレーは芸術的。(ベルギー紙)

    ・日本の城は2週間で落城した。まさに"夢幻の如く"を地でいく
     ハプニング。
    ・なるほど。こんな体たらくなら「早起き」より「熟睡」を選ぶ
     日本人が続出したのも頷ける。(中国紙)

    ・世界を驚かせたのは日本ではなくギリシャとコスタリカ。
     (ドイツ紙)

    ・残念ながら「世界を驚かす」、「優勝」の資格があるのは
     グループリーグを突破した国だけだ。(フランス紙)

    ・日本の終焉。FW陣があの様では日本のグループリーグ突破は
     十中八九無理。可哀相な日本のサポーター。可哀相なザッケ
     ローニ。(イタリア紙)

    ・日本は我々をわざと勝たせた。(コロンビア紙)

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング