vipper_188

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2014/06/24(火) 15:24:21.40 ID:???
★世界で一番、若者が自信を持てない国・ニッポン。 知らず知らずのうちに子どもたちを蝕む「自虐的な歴史観」

2014年6月24日 ダイヤモンドオンライン 竹井善昭

政府は20日、いわゆる「従軍慰安婦問題」に関する河野談話(1993年)の作成過程を検証した報告書を衆院予算委員会理事会に提出した。

残念ながら、僕はその報告書を入手できていないので内容に関してはメディアの報道から伺うしかないのだが、非常に重要な事実がこの報告書で明らかになったようだ。主なポイントは下記のとおり。

 ◎聞き取り対象である元慰安婦は、韓国側が選んだ女性であったこと。
 ◎そこで得られた証言の裏付け調査も行われていなかったこと。
 ◎日本政府は、資料や聞き取り調査の結果、「いわゆる強制連行は確認できない」と結論付けていた。

しかし河野氏は、談話発表当時の記者会見で「(強制連行の)事実があった」と異なる発言をしていたこと。

政府はこの報告書によって河野談話を見直すつもりはないと発言してはいるが、これは事実上の「河野談話の否定」である。
そこには安倍総理の強い意志が働いていると思われる。その勇気と英断には敬意を表したい。

◆僕自身が多くの対話を経て感じた 韓国人たちのホンネ
個人的に、この「従軍慰安婦問題」については非常に大きな関心を持っていた。この問題は吉田清治という元軍人の著書や、
朝日新聞の報道などにより、80年代から90年代にかけて、まず日本で大きな問題となっていくわけだが、初めてこの話を
知った時はやはり大きなショックを受けた。正直に言って、当初は僕も「強制連行」が実際にあったのかと疑ってしまったのだ。
もし事実であれば、日本人として大変不名誉で、恥ずべきことである。日本人として事の真相を知りたいと思うのは当然だろう。

そこで自分なりにさまざまな書物を読んで調べていったワケだが、どうにも腑に落ちない。吉田清治や朝日新聞や、
この問題を糾弾する女性団体の言っていることが、つじつまが合わないと感じ始めた。
このような場合は、現場を知ることが、真実を知るための鉄則だ。

もちろん、現場と言っても過去を体験するわけにはいかないが、現地でさまざまな人の証言を聞くことで、メディアや書物からは
得られない「真実の臭い」みたいなものを得ることはできる。歴史学者でもジャーナリストでもない僕が聞き取り調査をするのは
限界がある。費用も経費も自己負担で、調べたことから何ら金銭的リターンもない。だがそれでも、韓国はもちろん、台湾、
さらには北朝鮮にまで、それこそ合計50回以上も足を運び、韓国ではソウル、釜山や済州島、そして日本統治時代の反日拠点
でもあった光州など、いろんな町に行ってみた。

そして、戦時中の事情を知る政財界の重鎮から、戦後世代のビジネスパーソン、メディア関係者、女子大生、さらには反日団体の
トップまで、さまざまな世代、立場の人たちと酒を酌み交わしながら話を聞き、議論もしてきた。つまり、かなりざっくばらんな
カタチで本音を聞いてきたわけだ。

その結果として僕は、「いわゆる強制連行はなかった」という確信を得た。

>>2-3へ続く

http://diamond.jp/articles/-/55008



2: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2014/06/24(火) 15:24:30.00 ID:???
>>1より
この一連の調査では、いろいろ印象に残った発言がある。特に印象的だったのは、とある韓国の女子大生の言葉で、
「従軍慰安婦についてどう思う?」という僕の質問に対して、「最初は(強制連行が)あると思っていたが、
いろいろ本を読んで考えてみて、今はなかったと思う」と回答したことだ。

また、ソウルのメディア関係者と話をした時は、「当時、強制連行はあった。家で寝ていた少女が、何人かの男にさらわれた
という話は聞いたことがある」と言うので、「その少女をさらっていったのはどんな人でしたか?」と質問したら、彼は答えられなかった。
人間というのは意外と嘘がつけないものだ。彼が聞いた“人さらい”の話は本当だったかもしれないが、その誘拐犯たちが日本兵だとは
言えないということだ。もし仮に日本兵の仕業だったとしたら、彼はそのように聞かされていたはずだし、僕の質問に対しても
「日本兵にさらわれた」と即答できていたはずだ。しかしその時の会話で彼は、日本軍による強制連行があったという確信が
持てないことを認めた。

その他にも、詳しく書くと発言者が特定され迷惑がかかる危険性があるなど、面倒なことも多いので書けないが、ともかく
そのような会話を何十回と重ねながら、ついに日本軍による強制連行を確信させるような証言、エピソードに僕は一度も
出会うことはなかった。台湾はもちろん、韓国でも北朝鮮でも、一度も聞いたことがない。

◆日本政府が犯した最大の罪とは?
もちろん、韓国政府は従軍慰安婦問題を国際的にアピールしているし、元従軍慰安婦とされる女性たちやその支援団体などは、
強制連行について語るが、彼ら、彼女たちにとってはそれが使命であるとも言える。しかし僕が知る限り、一般の韓国人は
日本のネトウヨや嫌韓派が思っている以上に、この問題に関しては冷静だし客観的である。


むしろ罪深いのは、自虐的にこの問題をねつ造し、政治問題化した反日日本人のほうだろう。韓国人がこの問題を政治利用
するのはある意味で当然だ。なにしろ日本人自身が、ありもしない過去の犯罪を証言してくれたのだから。このような
チャンスを黙って見過ごすほど、韓国の政治家は甘くはない。今、アメリカ各地で慰安婦像を建造されたり、議会で問題視
されているのも、そもそもは売国的日本人の責任だと言える。韓国人の若い女性ですらおかしいと思うような話を、
歴史的事実として認めてしまった河野談話はやはり罪深い。

では、日本政府が強制連行を認めてしまったことの最大の罪は何か。それは、日本の子どもたちの自尊心を奪い、
未来を奪ってしまったこと。従軍慰安婦問題は、さまざまな日本の国益を損なってしまっただけではない。
日本の子どもたちを深く傷つけてきたのだ。

考えてみてほしい。たとえば、ある子どもが、町中の大人から「お前の父親は人殺しで強○魔だ。お前は強○野郎の子どもだ」
と罵声を浴びせられながら育ったとしたらどうだろうか。それで果たして、自尊心が育つだろうか。しかも、それがまったくの
冤罪だったとしたら…。親の冤罪をネタに、子どもに対して謝罪と償いを声高に要求する――。むしろこれは虐待ではないだろうか。

>>3

3: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2014/06/24(火) 15:24:56.91 ID:???
>>2より

そうした虐待とも言えることが実際起きている。ある日本の高校生が韓国に修学旅行に行ったときの事件だ。驚くべきことに、
日本の教師たちが、元従軍慰安婦とされる女性に対して土下座して謝罪するよう強制したという。僕はこの事実に衝撃を受け、
この話を韓国の若者たちにしたところ、一様にショックを受けていた。韓国人でさえ「いくらなんでも、やりすぎだ」と
感じる酷い仕打ちを、教師が生徒に強いていたことになる。

この土下座事件は極端な話かもしれないが、少なくとも自虐史観に基づく「社会的虐待」を受けて育てられたのが、
今の日本の若者たちだ。その弊害が根深く、知らず知らずのうちに日本の若者を蝕んでいる、と言えないだろうか。

ちなみにこの6月、内閣府は『子ども・若者白書』をリリースした。その中で「今を生きる若者の意識」と題した特集が組まれている。
日本、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン、7ヵ国の13歳から29歳までの男女を対象とした意識調査だが、
その調査で「日本の若者は自己評価が低く、将来を悲観している」という残念な結果が出ている。

*以下、『子ども・若者白書』より引用

 日本の若者は諸外国と比べて、自己を肯定的に捉えている者の割合が低く、自分に誇りを持っている者の割合も低い。
 日本の若者のうち、自分自身に満足している者の割合は 5 割弱、自分には長所があると思っている者の割合は7割弱で、
 いずれも諸外国と比べて日本が最も低い。年齢階級別に見ると、特に10代後半から20代前半にかけて、諸外国との差が大きい。

ハッキリ言って、自己肯定感や自尊心を持てないまま生きていく、それは不幸なことだ。
その意味では、日本の若者は調査対象の7ヵ国の中でもっとも不幸だと言える。これが、自虐史観がもたらした日本の現状だ。

しかし、希望もある。同白書ではまた、「日本の若者は、日本人としての誇りは高く、自国のために役立ちたい、
と思う者が諸外国と比べて多い」とも指摘している。その一方で、「自らの参加で社会が少し変えられるかもしれない、
と考える若者はそれほど多くない」とも言っている。

自己評価が低く、自分に対する誇りを持つ者は少ないが、その反面、日本人としての誇りは高く、国の役には立ちたいと考えている。
しかし、自分の力で社会を変えられるとは思えない――。

一見すると矛盾しているような調査結果だが、これが意味するのは、今の日本の若者に必要なのは自尊心を持つための「根拠」
だということだ。自尊心と自信を持って生きたいが、そのための根拠に若者は確信が持てないし、社会は、日本の大人は、
それを若者に与えていないということだ。つまり、日本人としての誇りの客観的、具体的な理由を与える必要があるということである。

では、客観的、具体的な理由とは何か。それは、世界に誇れる歴史であり、歴史に名を残す偉人から、W杯で率先してゴミ拾いを
したサポーターにいたるまでの、さまざまな世界に賞賛される「日本人の物語」だ。そのような、自信の根拠が十分に与えられた時、
日本の若者は変わる。そして、世界を変える。日本の若者が確たる自尊心を得た時、日本から世界に誇る素晴らしい政治家や
起業家やアーティストなどが続々と誕生し、多くの人を惹きつけるソーシャル・アクションが生まれるだろう。

そのためには、大人もまた矜持が必要だ。従軍慰安婦問題のような間違った歴史を、批判を恐れず正していく。そのような姿勢が必要だ。
大人が勇気を持って覚悟を示すこと、それが日本の若者に自信を与え、日本の未来を開いていく。そう僕は信じている。


4: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 15:30:43.02 ID:8pLv152Fs
マトモな日本人は引け目を感じる教育して
特殊学級が平等でえらい教育したらいいワニ

5: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 15:33:59.68 ID:5gkDDcPbT
しかし外国人(特に白人)もよく言うよな
イタリアの首相でオバマは日に焼けてると言っていたが奴は首相やめていない
日本人だからしつこく言うんだろ
これも一種の人種差別

6: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 15:34:35.53 ID:TWkZpBb1L
同感

7: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 15:35:04.93 ID:5gkDDcPbT
あ、書くとこ間違えた
すまん

8: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 15:56:05.83 ID:jNRIaVNLh
日本人は、いつも叩かれるんだ。
韓国と断交してくれよ。

9: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 17:13:50.87 ID:2EGOjUg3a
素晴らしい記事だ
ありがとう


日本人の子供が虐められている、自らを虐めるようになる
日本人である事を恥とし、日本を愛せなくなる

河野洋平のした事はそういう事だ
朝日、毎日はそれが望みか

10: 名無しさん@15周年 2014/06/24(火) 17:47:16.24 ID:8cdKuTc5V
若者には間違った大人の意見を鵜呑みにせず、自分の頭で考えて欲しいな

そうしないと船と一緒に沈んでしまうかも

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1403591061/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年06月24日 18:50
    お前らも毎日ゆとりとか叩いてんじゃん
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月12日 05:31
    俺は俺自身をたたきまくってたよ
    そろそろ疲れてきた…

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング