![k1058094011](https://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/5/d/5d5ec4cf.jpg)
1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:53:12.92 ID:???0.net
JFAアンバサダーとしてブラジルを訪れているサッカー元日本代表で
横浜FCの三浦知良選手(47)が17日(日本時間18日)、サッカー元
日本代表の中田英寿氏(37)がプロデュースしサンパウロ市内で26日まで
期間限定営業しているレストラン「nakata.net Cafe」を訪問した。
2人は2時間以上日本酒を酌み交わし、カズは「いつかヒデとサッカーボール
一つで世界を回りたい」と夢を吐露。中田氏はギリシャ戦のキーマンに
ザッケローニ監督を挙げた。
中田氏はギリシャ戦を前に、「自分たちのサッカーさえすれば、
ギリシャもコロンビアも問題なく勝てる相手だ」と日本代表にゲキを飛ばした。
横浜FCの三浦知良選手(47)が17日(日本時間18日)、サッカー元
日本代表の中田英寿氏(37)がプロデュースしサンパウロ市内で26日まで
期間限定営業しているレストラン「nakata.net Cafe」を訪問した。
2人は2時間以上日本酒を酌み交わし、カズは「いつかヒデとサッカーボール
一つで世界を回りたい」と夢を吐露。中田氏はギリシャ戦のキーマンに
ザッケローニ監督を挙げた。
中田氏はギリシャ戦を前に、「自分たちのサッカーさえすれば、
ギリシャもコロンビアも問題なく勝てる相手だ」と日本代表にゲキを飛ばした。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
敗れたコートジボワール戦を振り返り「4年間積み上げてきた自分たちの サッカーと真逆の試合をやってしまった。大きなミスをしたのではなく、
自分たちのサッカーをやり切れなかったということ」と指摘。自身が代表を務め、
史上最強との呼び声にもかかわらず予選リーグで敗退した06年と
“状況が似ている”と言われることに、「あの時は、日本らしく戦うことの方向性が
まとまらなかった。今回はチームとしてのまとまりはあるけど、(いい状態で)
スタートラインに立てなかった」と違いを説明した。
ギリシャ戦へのキーマンを問われると「監督」とズバリ。
「チームとしての方向性を決めるのは監督だから」と持ち味の攻撃サッカー復活へ、
ザッケローニ監督の采配を挙げた。その上で「勝敗結果がどうこうではなく、
これが日本だというサッカーをやれば10年、20年、50年後につながっていく」と、
将来の日本サッカー界への影響を含め期待を寄せた。
デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000001-dal-ent
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:54:08.57 ID:HlqTVe2e0.net
中田って監督無理なの?
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:56:43.15 ID:9L4iMsIn0.net
>>2
全く訓練してないからな。
ゼロから勉強してモノになるかどうかは誰にもわからん。
全く訓練してないからな。
ゼロから勉強してモノになるかどうかは誰にもわからん。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:14:19.66 ID:y0c1xEr40.net
>>2
ゆるーいチャリティとかでは楽しくやってるけど
中田って身体の痛みでサッカーが楽しくなくなったから辞めたんだよ
個人的にはストイックだけど、ここぞって時の覇気というか安心して
任せられる監督としてのカリスマ性は現段階では持ち合わせていない
コミュニケーションが駄目だから選手をコントロールすることは無理
個人的には遠藤が現役引退後に監督やってもらいたい
ゆるーいチャリティとかでは楽しくやってるけど
中田って身体の痛みでサッカーが楽しくなくなったから辞めたんだよ
個人的にはストイックだけど、ここぞって時の覇気というか安心して
任せられる監督としてのカリスマ性は現段階では持ち合わせていない
コミュニケーションが駄目だから選手をコントロールすることは無理
個人的には遠藤が現役引退後に監督やってもらいたい
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:42:15.02 ID:ClpZUkcJ0.net
>>2
思い通りにならなかったらすぐ投げ出すタイプだから向いてない
試合終了後、センターサークルで寝っ転がる監督が見たいならやらせてもいいが
思い通りにならなかったらすぐ投げ出すタイプだから向いてない
試合終了後、センターサークルで寝っ転がる監督が見たいならやらせてもいいが
278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 12:35:40.32 ID:JeQFP/gm0.net
>>2
超ナルシストだから成績悪かったときの批判とかに耐えれないだろうな
超ナルシストだから成績悪かったときの批判とかに耐えれないだろうな
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:54:48.89 ID:TfemdDHj0.net
>>4ならザックハイパー狼狽モード突入
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:56:17.17 ID:SjSobPr80.net
コート時戦の敗因の68%はザッケロー
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:56:55.15 ID:8aAtTWu80.net
こいつ サッカーで食って行くのか サッカー離れるのか ハッキリしろよ
204: うんこ大貴族@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:49:16.40 ID:Gv6Yr/wk0.net
>>8
世界を旅してサッカーの可能性に気付いた
というスタンス。今後はサッカーを通じて日本文化を広めるとの事
別に矛盾はしてないけどなんだかなぁ
世界を旅してサッカーの可能性に気付いた
というスタンス。今後はサッカーを通じて日本文化を広めるとの事
別に矛盾はしてないけどなんだかなぁ
10: :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:57:54.58 ID:aZBRKuqR0.net
コートジボワールは実力負けだろ。
ドログバを長時間温存してあれだからな。
ドログバが最初からフルタイム出場してたらもっと点取られてた
ドログバを長時間温存してあれだからな。
ドログバが最初からフルタイム出場してたらもっと点取られてた
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:02:04.54 ID:phBzJ2TfO.net
>>10
ウルグアイもコスタリカに実力負けなんですね
ウルグアイもコスタリカに実力負けなんですね
162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:23:34.10 ID:RYpNaOZXO.net
>>10
フルタイム出られる体力ないから後半まで温存したんだよ。ドログバ36歳だぞ
フルタイム出られる体力ないから後半まで温存したんだよ。ドログバ36歳だぞ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:58:03.08 ID:zI4Yuhn40.net
やば
姐さんも初戦負けて
ほんまは俺たちのさっかーって
言えて良かったじゃん
良かったわ
終わり
姐さんも初戦負けて
ほんまは俺たちのさっかーって
言えて良かったじゃん
良かったわ
終わり
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:58:26.35 ID:kxCHDRTL0.net
ホワイトバンド詐欺に加担していた中田さんは格が違った
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:58:50.95 ID:9P61OW/F0.net
旧友ラムシに弱点教えただろ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 09:59:15.75 ID:P/aq4PPj0.net
全試合それがいちばん重要じゃなきの
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:00:54.84 ID:1VhWQcs60.net
--日刊ゲンダイでのベンゲルのコメント--
「中田英寿は引退をビジネス利用した。
私が思うに彼はサッカーにのめり込んでいなかった。
29で引退ということは27か28で彼にはサッカーへの意欲そのものがなくなっていたのだろう。
年齢や経験から規範を示し率先してチームを引っ張っていかねばならなかった。
しかし彼は実際に何もしなかった。
ジーコの起用法の問題ではない。
中田英寿は現役引退をビジネスチャンスとしてとらえていた。
ブラジル戦後、中田英寿がセンターサークルに
寝転がったのは計算され尽くした胡散臭い演出だ。
「ピッチに別れを告げた」美談仕立ての茶番である。
ベンゲルはさすがだ
「中田英寿は引退をビジネス利用した。
私が思うに彼はサッカーにのめり込んでいなかった。
29で引退ということは27か28で彼にはサッカーへの意欲そのものがなくなっていたのだろう。
年齢や経験から規範を示し率先してチームを引っ張っていかねばならなかった。
しかし彼は実際に何もしなかった。
ジーコの起用法の問題ではない。
中田英寿は現役引退をビジネスチャンスとしてとらえていた。
ブラジル戦後、中田英寿がセンターサークルに
寝転がったのは計算され尽くした胡散臭い演出だ。
「ピッチに別れを告げた」美談仕立ての茶番である。
ベンゲルはさすがだ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:17:00.04 ID:+iE2hqaNI.net
>>16
ベンゲルすげーまさにその通り
選手としては優秀だったがヒーローになれない残念な男
本田とは人間性がまるで違う
ベンゲルすげーまさにその通り
選手としては優秀だったがヒーローになれない残念な男
本田とは人間性がまるで違う
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:32:13.13 ID:kxCHDRTL0.net
>>16
よかった。俺が感じてた気持ち悪さを他にも感じてる人がいて。
あの頃は(今もか?)日本中がこいつを神みたいに崇めてて本当に怖かったよ。
松本仁志が「遺書」を出版したころの気持ち悪さに似ていた。
よかった。俺が感じてた気持ち悪さを他にも感じてる人がいて。
あの頃は(今もか?)日本中がこいつを神みたいに崇めてて本当に怖かったよ。
松本仁志が「遺書」を出版したころの気持ち悪さに似ていた。
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:33:05.06 ID:Lc3nxFHO0.net
>>87
中田のバーにベンゲルきてたではないか
中田のバーにベンゲルきてたではないか
155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:17:23.34 ID:DAn+ny0g0.net
>>16
お前の人生なんなの
お前の人生なんなの
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:21:13.15 ID:UeikSf6b0.net
>>16
これいつも見るけどゲンダイだから創作文の可能性も十分あるよな
ドログバみてーに
これいつも見るけどゲンダイだから創作文の可能性も十分あるよな
ドログバみてーに
224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 12:02:39.23 ID:B7TxaumV0.net
>>157
いやそうなんだけど
いやそうなんだけど
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:50:46.88 ID:2cQSZcJM0.net
>>16
さすがだ
さすがだ
214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:58:12.70 ID:YE1NdAtT0.net
>>16
そして
責任のほとんどを
小野伸二
を腐ったミカン呼ばわりして
なすりつけた
本当に腐ったミカンは
ベンゲルの言うところのW杯を
引退ビジネスの場として
利用した旅人だったのに
まぁどこかの会社の入れ知恵だろうけどな
そして
責任のほとんどを
小野伸二
を腐ったミカン呼ばわりして
なすりつけた
本当に腐ったミカンは
ベンゲルの言うところのW杯を
引退ビジネスの場として
利用した旅人だったのに
まぁどこかの会社の入れ知恵だろうけどな
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 11:59:36.10 ID:xrhLc9Ns0.net
>>16
中田は選手ではなく芸人だったんだよ・・・
電通やマスコミの玩具になってしまうと
自分も現場の職人ではなくあちら側に行きたいと思うようになってしまう
今の代表もすっかりマスコミ連中の玩具じゃないか
ああいう体質から抜け出さない限り日本が今後レベルアップするのは無理なんだと思うよ
本田はことあるごとに「現場」と口にしてるが
つまりはそういうことなんじゃないかな?
中田は選手ではなく芸人だったんだよ・・・
電通やマスコミの玩具になってしまうと
自分も現場の職人ではなくあちら側に行きたいと思うようになってしまう
今の代表もすっかりマスコミ連中の玩具じゃないか
ああいう体質から抜け出さない限り日本が今後レベルアップするのは無理なんだと思うよ
本田はことあるごとに「現場」と口にしてるが
つまりはそういうことなんじゃないかな?
233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 12:06:49.46 ID:0coWWyIB0.net
>>16
ゲンダイが単独でベンゲルからコメントとれるわけない。
騙されるなよ。
ゲンダイが単独でベンゲルからコメントとれるわけない。
騙されるなよ。
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:01:37.49 ID:4KVXYC+Y0.net
「譲り合いのサッカー」こそ日本らしいサッカーじゃないか
それはもう十分なくらい世界に示した
それはもう十分なくらい世界に示した
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:01:39.39 ID:anpBbQ7z0.net
コート戦は実力負け 個の力が違いすぎた それに追い討ちをかけたのがザック
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:02:00.30 ID:jzuBPCLP0.net
あれが俺たちのサッカーだったんだろ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:02:50.30 ID:Lc3nxFHO0.net
中田信者だけどこの方針だけは反対なんだよな
負けないことが重要
負けないことが重要
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:10:34.05 ID:I5CUj9ElO.net
>>23
分からん連中だな
中田はもう日本代表が勝てない事を分かっているが
勝つ為だけの試合をして負けるより
自分達の全てを出し切って負けた方が後の為に良いと言ってるんだよ
分からん連中だな
中田はもう日本代表が勝てない事を分かっているが
勝つ為だけの試合をして負けるより
自分達の全てを出し切って負けた方が後の為に良いと言ってるんだよ
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:22:34.37 ID:Lc3nxFHO0.net
>>41
ナンバーなんかの寄稿など一貫して攻撃的にいくべきという哲学だよ
お客さんあってのプロスポーツなんだから楽しませなくてはいけないというスタンス
個人的に日本人はどんなスポーツでも反則や買収がなければどんな内容でも勝つところがみたい
結局勝つことが裾野をひろげる事になるとおもう
勝っていればハイライト番組も高視聴率のはず
ナンバーなんかの寄稿など一貫して攻撃的にいくべきという哲学だよ
お客さんあってのプロスポーツなんだから楽しませなくてはいけないというスタンス
個人的に日本人はどんなスポーツでも反則や買収がなければどんな内容でも勝つところがみたい
結局勝つことが裾野をひろげる事になるとおもう
勝っていればハイライト番組も高視聴率のはず
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:04:32.30 ID:8WRZz31P0.net
自分たちのサッカーを貫く貫かないを未だにやってることがもうね
何回同じ事を繰り返してんだよ
散々一番大事って言ってた初戦に負けてからじゃ遅いんだよ
何回同じ事を繰り返してんだよ
散々一番大事って言ってた初戦に負けてからじゃ遅いんだよ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:05:47.50 ID:HlqTVe2e0.net
中田って頭も良さそうだし
一応サッカー少年にはカリスマ性もあるんじゃないの?
一応サッカー少年にはカリスマ性もあるんじゃないの?
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:06:16.85 ID:e1Un3b8L0.net
ザコよりラムシのほうが名将だろ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:06:23.44 ID:OLsrg33/0.net
いやいやお前ら糞OBが口を挟まないことだ
頼むから係らないでくれパフォーマンス無責任糞男!
頼むから係らないでくれパフォーマンス無責任糞男!
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:37:15.92 ID:oD6UvSGd0.net
>>31
誰も口を挟まずフリーハンドでやらせた結果がコートジボワール戦だろ
あんな無様な試合見させられるぐらいなら口出ししてくれた方がよっぽどマシだわ
誰も口を挟まずフリーハンドでやらせた結果がコートジボワール戦だろ
あんな無様な試合見させられるぐらいなら口出ししてくれた方がよっぽどマシだわ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/19(木) 10:06:35.39 ID:zI4Yuhn40.net
誰かが負けてよかった
といったらしい
良かったじゃん
といったらしい
良かったじゃん
![音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone](https://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/6/a/6afea138.png)
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする