00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
コートジ戦ザック采配に選手不信感 日本代表に“空中分解”危機
屈辱的な「100秒で2失点」を喫し、崖っぷちに追いやられた日本代表。
コートジボワール戦で不可解采配を見せたザッケローニ監督と選手との間に、
冷たいすき間風が吹き始めているという。
ザッケローニは後半序盤、FW大久保に途中出場を告げたが、
交代のタイミングを迷っているうちに立て続けにゴールを奪われ、1―2となった後半22分、
ようやくピッチに送り出した。ここから指揮官は、信じられないような迷走を始めた。
1トップの大久保を左サイドに、トップ下の本田を1トップに、
左サイドの香川をトップ下に変えるようにベンチ前で声を張り上げた。
だが、選手たちは、指で自分の胸を指しながら「オレはどこに移ればいいの?」とけげんな顔で右往左往。
後半41分に香川に代えて投入したFW柿谷を1トップに置き、再び本田をトップ下に戻した。
先発したFW大迫を加えると1トップが4人コロコロと代わり、まるで連係の取れない日本は追加点を奪うどころか、
シュートもロクに打てない。終了間際には、DF吉田を相手ゴール前にベタッと張り付かせ、
ロングボールを放り込む「パワープレー」を断行した。
「香川の主戦場・左サイドを何度も突破され、左サイドからのクロスで2失点したこともあり、守備力に難のある香川を左サイド以外のポジションでプレーさせたいと思うあまりパニックになったザックが支離滅裂な配置転換を言い出した。
いつもはベンチにおとなしく座っているヘッドコーチが、ザックの隣に立って『いじり過ぎ』と進言したが、興奮状態のザックの耳には入らず、ヘッドコーチは両手を後頭部に回してベンチに腰を下ろし、仏頂面を浮かべていた」(現地取材記者)
■本田、長谷部らが直談判の可能性
吉田のパワープレーにいたっては、もはや「ザック! ご乱心!」と言うしかない。そもそもザッケローニは
「日本にパワープレーの思想は根付いていない」と発言。身長194センチのFWハーフナー・マイク、
185センチのFW豊田を外した。
189センチでチーム最長身の吉田がヘディングに強いのは確かだが、試合後に「練習でもやったことがない」
とボヤいていた通り、ザッケローニの錯乱用兵だったのだ。
「選手たちはザックのデタラメ采配に心の底から驚き、そして呆れ果てている。選手だけでミーティングを開き、
主軸の本田、主将の長谷部の2人が代表してザックに『今まで通りの攻撃サッカーを貫きましょう』
と直談判するとウワサになっている」(前出の記者)
日本代表は日本時間17日午前3時35分からベースキャンプ地イトゥで練習を開始。
ボール回しやメディカルボールを使った体幹トレーニングなどを行った。
その間、ザッケローニは遠巻きに選手を眺めながら、コーチ陣とヒソヒソ話に終始していた。
2戦目ギリシャに完敗したら――。その時点で日本代表は、空中分解である。
http://news.livedoor.com/article/detail/8949848/

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:50:50.79 ID:vGPU9E6g0.net
>>1
岡崎が「初戦、1点取ったことで、もう1-0でいいやって選手に欲が出てしまった」って言ってたけど
その守備に入ってしまった選手は悪くないのかい
岡崎が「初戦、1点取ったことで、もう1-0でいいやって選手に欲が出てしまった」って言ってたけど
その守備に入ってしまった選手は悪くないのかい
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:59:24.25 ID:dsggPa6d0.net
>>8
その時点で役立たずだった香川を外して大久保入れてりゃ選手達も「まだ点取るんだ」っていう意識の統一が出来てたろ。
試合前から決まってた長谷部と遠藤の交代だけやってふわっとなった所にドログバ投入されてあれよあれよという前に同点、逆転だからな。
選手が攻める気なくしてるってなら交代でいくらでも意識なんて変えられるんだよ。
全員調子いいってなら交代も難しいが香川が完全にいらない子だったろ。
守るにしろ攻めるにしろ香川外してそこに入れる選手で何とでも出来た所を何もしなかったんだから
選手だけじゃなくてザックも1-0でいいやってなってたんだよ。
その時点で役立たずだった香川を外して大久保入れてりゃ選手達も「まだ点取るんだ」っていう意識の統一が出来てたろ。
試合前から決まってた長谷部と遠藤の交代だけやってふわっとなった所にドログバ投入されてあれよあれよという前に同点、逆転だからな。
選手が攻める気なくしてるってなら交代でいくらでも意識なんて変えられるんだよ。
全員調子いいってなら交代も難しいが香川が完全にいらない子だったろ。
守るにしろ攻めるにしろ香川外してそこに入れる選手で何とでも出来た所を何もしなかったんだから
選手だけじゃなくてザックも1-0でいいやってなってたんだよ。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:00:08.37 ID:H6Y0Qy+W0.net
>>1
> だが、選手たちは、指で自分の胸を指しながら「オレはどこに移ればいいの?」とけげんな顔で右往左往。
> 後半41分に香川に代えて投入したFW柿谷を1トップに置き、再び本田をトップ下に戻した。
> 先発したFW大迫を加えると1トップが4人コロコロと代わり、まるで連係の取れない日本は追加点を奪うどころか、
> シュートもロクに打てない。終了間際には、DF吉田を相手ゴール前にベタッと張り付かせ、
> ロングボールを放り込む「パワープレー」を断行した。
混乱した指揮官の意図が選手に伝わらず右往左往だの、
これまで代表で二点しかとったことのない吉田のパワープレーwだの、ほんと見たくなかった。
選手たちはもっと無念だろうし、今後ザック不信が強まって
象牙戦よりめちゃくちゃな試合になるかもな
> だが、選手たちは、指で自分の胸を指しながら「オレはどこに移ればいいの?」とけげんな顔で右往左往。
> 後半41分に香川に代えて投入したFW柿谷を1トップに置き、再び本田をトップ下に戻した。
> 先発したFW大迫を加えると1トップが4人コロコロと代わり、まるで連係の取れない日本は追加点を奪うどころか、
> シュートもロクに打てない。終了間際には、DF吉田を相手ゴール前にベタッと張り付かせ、
> ロングボールを放り込む「パワープレー」を断行した。
混乱した指揮官の意図が選手に伝わらず右往左往だの、
これまで代表で二点しかとったことのない吉田のパワープレーwだの、ほんと見たくなかった。
選手たちはもっと無念だろうし、今後ザック不信が強まって
象牙戦よりめちゃくちゃな試合になるかもな
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:09:53.33 ID:1MGaCwha0.net
>>1
ザックを持ち上げすぎた、直前のNHKスペシャルや岡田の責任も重いな。
あれで、日本国民全員が「行ける!」と思ってしまった感もある。
ザックを持ち上げすぎた、直前のNHKスペシャルや岡田の責任も重いな。
あれで、日本国民全員が「行ける!」と思ってしまった感もある。
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:10:59.24 ID:bREb9bWy0.net
>>102
戦前から変わらんな日本
戦前から変わらんな日本
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:12:30.55 ID:Qb2/xObk0.net
>>102
自分が思ったからって日本国民が思ったことにすんなよハズカシイ
自分が思ったからって日本国民が思ったことにすんなよハズカシイ
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:19:31.62 ID:JIcSShJT0.net
>>102
普段サッカー見ない知り合いは
NHK見て絶対勝て無いとか言ってたよw
見た内容は知らん
普段サッカー見ない知り合いは
NHK見て絶対勝て無いとか言ってたよw
見た内容は知らん
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:27:07.69 ID:Ti7pvkO10.net
>>102
いや、むしろあれ見てヤバイと思った人は結構多いんじゃないか?w
いや、むしろあれ見てヤバイと思った人は結構多いんじゃないか?w
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:14:57.55 ID:H6Y0Qy+W0.net
>>1
> パニックになったザックが支離滅裂な配置転換を言い出した。
> いつもはベンチにおとなしく座っているヘッドコーチが、ザックの隣に立って『いじり過ぎ』と進言したが、
> 興奮状態のザックの耳には入らず、ヘッドコーチは両手を後頭部に回してベンチに腰を下ろし、
> 仏頂面を浮かべていた」
殿、お戯れを!と殴ってでも止めて欲しかった
パニック持ちって殴れば落ち着くのかどうか知らんけど今後は平常心で指揮して欲しい
選手よりザックにこそメンタルコーチが必要
> パニックになったザックが支離滅裂な配置転換を言い出した。
> いつもはベンチにおとなしく座っているヘッドコーチが、ザックの隣に立って『いじり過ぎ』と進言したが、
> 興奮状態のザックの耳には入らず、ヘッドコーチは両手を後頭部に回してベンチに腰を下ろし、
> 仏頂面を浮かべていた」
殿、お戯れを!と殴ってでも止めて欲しかった
パニック持ちって殴れば落ち着くのかどうか知らんけど今後は平常心で指揮して欲しい
選手よりザックにこそメンタルコーチが必要
227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:29:23.69 ID:3UNYizzN0.net
>>1
たしかにコーチがザックにずっと話しかけてたね
たしかにコーチがザックにずっと話しかけてたね
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:48:53.91 ID:GRk4sLJR0.net
ドログバにビビりまくった選手にザックの方が呆れてるだろ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:54:56.62 ID:IguOMHNU0.net
>>2
本これ。
今後勝とうがどうしようが、あのキョドりっぷりでもう見切ったわ。
今の初期ゆとり中心のメンバーにはもう何も期待しない。
10年後の脱ゆとりの成長を待つわ。
本これ。
今後勝とうがどうしようが、あのキョドりっぷりでもう見切ったわ。
今の初期ゆとり中心のメンバーにはもう何も期待しない。
10年後の脱ゆとりの成長を待つわ。
299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:39:38.28 ID:lw1KhxW70.net
>>2
谷底世代が中心で若い頃の経験が少なかったからな
谷底世代が中心で若い頃の経験が少なかったからな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:49:52.27 ID:2xhbEMpp0.net
これが4年間の集大成
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:50:38.57 ID:FOVYAmcwi.net
どうでもいいから頑張れ 負けてもいいから闘ってくれ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:51:23.17 ID:H6Y0Qy+W0.net
ザックは負けが見えてくると目に見えて狼狽、発狂するよね
前もいつだったか、めちゃくちゃな交代や指揮をやっててたまげたが
まさかW杯でこれまでで一番ひどいパニック起こすなんて思わんかったわ
前もいつだったか、めちゃくちゃな交代や指揮をやっててたまげたが
まさかW杯でこれまでで一番ひどいパニック起こすなんて思わんかったわ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:52:53.27 ID:jGwT/IJG0.net
ザックの指示なんてこれまでもずっと無視して来といて、今更何言ってんだ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:53:13.13 ID:yiPGaq8J0.net
そりゃキープもできない パスもつなげないんだから放り込むしかないだろう
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:03:53.62 ID:Kql4LWjw0.net
>>20
パワープレイに関しては俺もそう思った
あの時間帯まで交代選手入れてもなんも出来ないんだからもうやぶれかぶれでも良かったと思う
雨が降ってなかったら又違ったかもしれんが
パワープレイに関しては俺もそう思った
あの時間帯まで交代選手入れてもなんも出来ないんだからもうやぶれかぶれでも良かったと思う
雨が降ってなかったら又違ったかもしれんが
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:53:17.19 ID:Bw+k2wHP0.net
前半のうちから、防戦一方になってたのに
ハーフタイムで何の修正もなかった事がヤバいよ。
前半既に酷過ぎた香川は代えるべきだった。
ハーフタイムで何の修正もなかった事がヤバいよ。
前半既に酷過ぎた香川は代えるべきだった。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:53:30.45 ID:TviPnF/XO.net
以前から終了直前のパワープレーは何度もあった
何度も言わせんなよアホ
何度も言わせんなよアホ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:53:45.69 ID:PHso7BZc0.net
親善試合じゃ1度もしたことないパワープレイを
W杯でする
通 用 す る か よ
W杯でする
通 用 す る か よ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:56:28.83 ID:9Fc/BE8U0.net
引き篭もり戦術を完全に放棄した時点で終わったんだよ
中村ケンゴウと細貝を入れて置けばまだ可能性は有った
斉藤と大迫は必要なかった
大迫要らないし本田か香川の代わりに中村入れれば良かったんだ
中村ケンゴウと細貝を入れて置けばまだ可能性は有った
斉藤と大迫は必要なかった
大迫要らないし本田か香川の代わりに中村入れれば良かったんだ
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:12:24.79 ID:BaJRIQw80.net
>>30
引き籠もり又は無理に責めずにディフェンシブな戦い方は
リードした時や引き分けに持ち込みたい時に
守備的オプションの一つとして必要だったな
もちろん絶対に負けられない局面で先制された時なんかは
4年前に無かった攻撃的な戦い方も必要だったけど
まあなんつーか戦術に幅がないし偏りすぎ
選手は先制したあと守りたい、攻めたいと葛藤して
チーム内でもベンチ含めて意思統一バラバラになり中盤間延びしてスカスカ
これでは強豪ぞろいでガチンコ勝負のW杯ではダメだな
引き籠もり又は無理に責めずにディフェンシブな戦い方は
リードした時や引き分けに持ち込みたい時に
守備的オプションの一つとして必要だったな
もちろん絶対に負けられない局面で先制された時なんかは
4年前に無かった攻撃的な戦い方も必要だったけど
まあなんつーか戦術に幅がないし偏りすぎ
選手は先制したあと守りたい、攻めたいと葛藤して
チーム内でもベンチ含めて意思統一バラバラになり中盤間延びしてスカスカ
これでは強豪ぞろいでガチンコ勝負のW杯ではダメだな
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:56:43.82 ID:nfbyuNQI0.net
何度も言うけど、豊田、ハーフナーあたりがいたところで何も変わらない
ザックジャパンはちびっ子パスサッカーを貫くことを選択したのだから、大量の雨でボールが回せず
最後にパワープレーせざるを得なくなったのは全て自分の選択の結果
だからしょうがない
他に戦術変更のオプションはないので、このまま最後まで突っ走る
ザックジャパンはちびっ子パスサッカーを貫くことを選択したのだから、大量の雨でボールが回せず
最後にパワープレーせざるを得なくなったのは全て自分の選択の結果
だからしょうがない
他に戦術変更のオプションはないので、このまま最後まで突っ走る
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:22:56.00 ID:48vOzjIh0.net
>>31
ザックが就任以来やってきたことは、アルゼンチン戦ではできていた多彩な攻撃のオプションを捨てていって
横幅の狭いショートカウンターだけに特化していったこと
もうアジア杯からその徴候があった
ザックが就任以来やってきたことは、アルゼンチン戦ではできていた多彩な攻撃のオプションを捨てていって
横幅の狭いショートカウンターだけに特化していったこと
もうアジア杯からその徴候があった
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:57:40.94 ID:XGLCI90q0.net
まあパワープレーするならはハーフナーか豊田を入れろよ
あの試合は采配ミスだな
少なくとも引き分けにはできた試合だわ
あの試合は采配ミスだな
少なくとも引き分けにはできた試合だわ
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:00:23.13 ID:dKsEVVfD0.net
>>35
豊田がいれば入ったとでも?
たとえばザンビア戦で決めた大久保のシュートとか
豊田ができたと思う?
下手な電柱たてる博打よりシュートが上手い選手がいたほうがいい
豊田がいれば入ったとでも?
たとえばザンビア戦で決めた大久保のシュートとか
豊田ができたと思う?
下手な電柱たてる博打よりシュートが上手い選手がいたほうがいい
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:04:09.26 ID:JIcSShJT0.net
>>54
日本最強の電柱は吉田だしな
日本最強の電柱は吉田だしな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:58:00.86 ID:IVFPhV5b0.net
まあ岡田の時と一緒で監督がヘボだとまとまるんじゃないか
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:59:08.28 ID:VC6uU3TV0.net
ギリシャなんて右サイドつけば余裕
おそらく右が学でスタメンで2トップに岡崎大久保で使ってくるね
おそらく右が学でスタメンで2トップに岡崎大久保で使ってくるね
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:59:29.04 ID:JIcSShJT0.net
いや、あれしか無いでしょ
パス繋げる気配がゼロだったしねw
パス繋げる気配がゼロだったしねw
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:00:17.85 ID:RZ9TlBis0.net
1点取った後勝手に引いて、大迫と本田を走らせまくった前半の闘いは選手の問題
岡崎と内田で高い位置の相手SB一枚見るとか守備重視とかじゃなくチキンすぎ
香川が叩かれまくってるけど、考えなしに香川に縦縦いれてたキャプテン様もビビりすぎ
岡崎と内田で高い位置の相手SB一枚見るとか守備重視とかじゃなくチキンすぎ
香川が叩かれまくってるけど、考えなしに香川に縦縦いれてたキャプテン様もビビりすぎ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:00:42.15 ID:nfbyuNQI0.net
この世代ってオリンピックで惨敗した世代?
戦前は自信に満ちて勇ましいけど、本番ガタガタになる弱い世代なんだっけ?
戦前は自信に満ちて勇ましいけど、本番ガタガタになる弱い世代なんだっけ?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:01:16.21 ID:J44+RbX20.net
残りわずかの短時間で、
とにかく点取らなきゃいけない展開で、
唯一の長身、吉田によるパワープレイを仕掛けるのは
そんなに「問題外」の作戦とは思わないけど。
とにかく点取らなきゃいけない展開で、
唯一の長身、吉田によるパワープレイを仕掛けるのは
そんなに「問題外」の作戦とは思わないけど。
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:04:26.24 ID:qCSUrZLu0.net
>>60
パワープレイ自体は肯定するにしてもそれならまず一人は放り込み要員入れておけって話であって
仮にそんなのに枠を使いたくないってんならせめて吉田あたりに練習させとけって話だろ。
親善試合どころか練習ですらやってない事をW杯本番の大一番でぶっつけでやって上手くいくわけないだろ。
パワープレイ自体は肯定するにしてもそれならまず一人は放り込み要員入れておけって話であって
仮にそんなのに枠を使いたくないってんならせめて吉田あたりに練習させとけって話だろ。
親善試合どころか練習ですらやってない事をW杯本番の大一番でぶっつけでやって上手くいくわけないだろ。
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:06:25.33 ID:dKsEVVfD0.net
>>77
パワープレーの練習って各国代表やっているのかよwwwwwwwww
パワープレーの練習って各国代表やっているのかよwwwwwwwww
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:04:56.69 ID:WVlTVj0j0.net
>>60
ザックはこの4年間パワープレイを否定して
メンバー発表の記者会見でも明言した、だから叩かれてるんだよ
ザックはこの4年間パワープレイを否定して
メンバー発表の記者会見でも明言した、だから叩かれてるんだよ
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:01:49.59 ID:jGwT/IJG0.net
戦術やチーム編成で選手のわがまま聞いちゃうからこうなる
サッカーは監督による独裁じゃなきゃ成り立たんのに
サッカーは監督による独裁じゃなきゃ成り立たんのに
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:01:52.94 ID:WVlTVj0j0.net
コンフェデでも混乱したけど
本番ではそれ以上の迷走がまってた
本番ではそれ以上の迷走がまってた
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:02:07.07 ID:h/0636C/0.net
まあとりあえず叩くのはW杯終わってからにしようぜ
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:02:19.33 ID:ulp8yK1W0.net
ドログバで流れが変わった?
日本は豊グバがいたのに代表から外しやがった。
『ドログバ投入。おっと日本は豊グバ投入だあ』で盛り上がったのに
日本は豊グバがいたのに代表から外しやがった。
『ドログバ投入。おっと日本は豊グバ投入だあ』で盛り上がったのに
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:02:42.55 ID:zC+kfLxB0.net
思った以上に本田や香川がパスミスや直ぐ奪われたらそれしかないだろ。
想定外のできごとだ。
想定外のできごとだ。
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:03:54.45 ID:dKsEVVfD0.net
>>66
そうそう、責められるべきのは選手のミスであり采配ではない
そうそう、責められるべきのは選手のミスであり采配ではない
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:06:27.11 ID:DTlMWGTK0.net
攻めるのか守るのかハッキリしろ
中途半端がダメなんだよ
中途半端がダメなんだよ
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:14:15.02 ID:Yp5AaA0j0.net
>>82
そういう意味では
ドイツW杯のときのジーコと似てるな
そういう意味では
ドイツW杯のときのジーコと似てるな
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:12:09.04 ID:hik7h7Ir0.net
俺達は現代に呆れ果てている
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:14:40.18 ID:QiYjbMQE0.net
>2戦目ギリシャに完敗したら――。その時点で日本代表は、空中分解である。
空中分解も糞も、後1回負けたら出番終了で後は帰ってきて解散するだけだろw
3戦目?やるだけ無駄じゃん。日本の球蹴りは見ててつまらんしな
空中分解も糞も、後1回負けたら出番終了で後は帰ってきて解散するだけだろw
3戦目?やるだけ無駄じゃん。日本の球蹴りは見ててつまらんしな
168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:20:54.19 ID:j+DZhY4M0.net
いや、これはマジだろ・・・・
本当に意味不明な行動だった。
本当に意味不明な行動だった。
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:21:02.58 ID:QUhE5jn40.net
中盤がホントダメだった
プレス掛からないパスコース塞げない
だからあんな風になった
よく2点で済んだもんだ
5点くらい入れられてもおかしくなかった
プレス掛からないパスコース塞げない
だからあんな風になった
よく2点で済んだもんだ
5点くらい入れられてもおかしくなかった
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:21:11.88 ID:BpjN5OoKO.net
取りあえず、斎藤と大迫をなんでメンバーに入れたのかを聞きたいわ
ハーフナーやトヨグバが落選した理由は分からんでもないから
ハーフナーやトヨグバが落選した理由は分からんでもないから
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:25:43.67 ID:gN5r16Ek0.net
コートじも電光石火のごとく2点取った後は、割とまったり進行だったな
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:25:44.30 ID:KmGvLQuf0.net
あの試合あの選手どものちんたらっぷりを見たなら
ザッケローニも放り込みしか可能性無かったね
ザッケローニも放り込みしか可能性無かったね
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:25:53.93 ID:SOMmKNxm0.net
ザックは正しかったよ。
他に何も手が無かった。
他に何も手が無かった。
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:29:17.24 ID:+RbVYiFd0.net
このままだとザンビア戦がザックジャパンのピークになりそうだな
日本対策に何も打つ手が無く3戦終了後のコメント
↓
「ワールドカップで自分たちのサッカーが出来なかった」
日本対策に何も打つ手が無く3戦終了後のコメント
↓
「ワールドカップで自分たちのサッカーが出来なかった」
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:29:25.31 ID:RtmPJvlA0.net
ザックからしても予想外だったんだろ
前線の選手がまったく機能してなかったからな
どうしようもなかったんだと思う
前線の選手がまったく機能してなかったからな
どうしようもなかったんだと思う
232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:29:53.25 ID:hOoUdYoi0.net
むしろパワープレーに走ったことに驚くより、ポゼッションできない場合の
ことを何も考えてないのが驚いたよ
ことを何も考えてないのが驚いたよ
244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:31:49.04 ID:Qb2/xObk0.net
>>232
どうすれば良かったって?
どうすれば良かったって?
252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:33:03.57 ID:hOoUdYoi0.net
>>244
それを考えとくのがあいつの仕事だろ!
常にこちらがボールを持てるわけじゃないくらいは事前にわかっていたはず
それを考えとくのがあいつの仕事だろ!
常にこちらがボールを持てるわけじゃないくらいは事前にわかっていたはず
268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:35:01.18 ID:Qb2/xObk0.net
>>252
ポゼッションできないならほかの事を、てアホすぎてびびるわ
批判するとこズレ杉て怖え
ポゼッションできないならほかの事を、てアホすぎてびびるわ
批判するとこズレ杉て怖え
247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:32:23.25 ID:ppmqtvvE0.net
チビばかりでパワープレイは無理
249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:32:33.22 ID:f4nFpGCh0.net
ぶっちゃけ吉田でパワープレイは成功してた
DFラインからのフィードを前に落とす役割は完璧にこなした
DFラインからのフィードを前に落とす役割は完璧にこなした
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:32:56.19 ID:U5+ZAmfc0.net
自分たちのサッカーw
相手が強いから自分らのペースでできない、それだけ
相手が強いから自分らのペースでできない、それだけ
253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:33:05.33 ID:pdsChsQH0.net
電柱たてて放り込むのをパワープレイとかいう人いるけど
開幕戦、1点ビハインドからネイマールのゴールまでのブラジル
あれがホントのパワープレイだよな
全員がリスク背負ってキツいパスやプレイを通し続けるやつ
開幕戦、1点ビハインドからネイマールのゴールまでのブラジル
あれがホントのパワープレイだよな
全員がリスク背負ってキツいパスやプレイを通し続けるやつ
289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:38:09.50 ID:BpjN5OoKO.net
>>253 それをするには先ず体力が足りんわな
個人技命だったなでしこだって壁を埋める為に第一に取り組んだのは身体作り……
個人技命だったなでしこだって壁を埋める為に第一に取り組んだのは身体作り……
254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:33:14.18 ID:uxnYNDpE0.net
日本の選手たちが自分たちのサッカーを貫けないならパワープレーすんぞってザックが脅しただけだよ
二度とパワープレーをしたくないって選手が思ってるなら
ザックにそういう采配をさせないようにしないといけない
二度とパワープレーをしたくないって選手が思ってるなら
ザックにそういう采配をさせないようにしないといけない
255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:33:16.80 ID:RREu/weu0.net
ま、結局こういうことだよな
753 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/06/17(火) 23:32:37.33 ID:7C339lL50
ボールを保持して日本らしい素早いパスサッカーで世界に挑むと言って選手選考しながらワールドカップ本番になって前線の高さ・強度を求めて素早いパスサッカーを捨てて大迫を先発起用
前線の高さ・強度を求めるなら豊田とハーフナーにオプションとして大久保or柿谷
日本らしいパスサッカーを求めるなら大久保と柿谷にオプションとして豊田orハーフナー
こういう選択をすべきだったのではないだろうか
結局、豊田やハーフナーより高さ・強度共に劣る大迫ではコートジボワールには対抗できず
当然ボールを保持することも素早いパスサッカーをすることもできずに一戦目は敗北に終わってしまった
自分たちのスタイルを貫くと言いながら本番を目の前にして相手の肉体的な強度に恐れをなして
中途半端な選択をしてしまった口だけの臆病者がワールドカップという本気の戦いで勝利を掴むことができる訳がない
選手より戦う前から臆病風に吹かれていたのはザッケローニ監督自身だったのではないだろうか
753 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/06/17(火) 23:32:37.33 ID:7C339lL50
ボールを保持して日本らしい素早いパスサッカーで世界に挑むと言って選手選考しながらワールドカップ本番になって前線の高さ・強度を求めて素早いパスサッカーを捨てて大迫を先発起用
前線の高さ・強度を求めるなら豊田とハーフナーにオプションとして大久保or柿谷
日本らしいパスサッカーを求めるなら大久保と柿谷にオプションとして豊田orハーフナー
こういう選択をすべきだったのではないだろうか
結局、豊田やハーフナーより高さ・強度共に劣る大迫ではコートジボワールには対抗できず
当然ボールを保持することも素早いパスサッカーをすることもできずに一戦目は敗北に終わってしまった
自分たちのスタイルを貫くと言いながら本番を目の前にして相手の肉体的な強度に恐れをなして
中途半端な選択をしてしまった口だけの臆病者がワールドカップという本気の戦いで勝利を掴むことができる訳がない
選手より戦う前から臆病風に吹かれていたのはザッケローニ監督自身だったのではないだろうか
256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:33:28.30 ID:PpBd+kOi0.net
パワープレーも考えてたなら、なんで空中戦強い大迫交代させたのか
パワープレー直前に柿谷投入もなんで?今野でも入れて森重も上げりゃいいじゃん
まあそれ以前にハーフナー連れてけよとwww
何考えてるんだろうな
パワープレー直前に柿谷投入もなんで?今野でも入れて森重も上げりゃいいじゃん
まあそれ以前にハーフナー連れてけよとwww
何考えてるんだろうな
262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:34:17.32 ID:E/ncffo40.net
吉田が同点にでもしてればザックを褒め称えるくせに
264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:34:31.11 ID:Eyx76fMm0.net
ワールドカップでの監督采配初体験だもんなザック
277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:36:19.15 ID:msPSCdE+0.net
森重はフィードめちゃくちゃうまいから
前線にトゥーリオでもいればパワープレーも面白い
森重とトゥーリオが喧嘩しだす可能性はあるけど
前線にトゥーリオでもいればパワープレーも面白い
森重とトゥーリオが喧嘩しだす可能性はあるけど
304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 17:40:26.12 ID:JIcSShJT0.net
>>277
吉田で完璧だったじゃん
落ちたボールを拾えるかはほとんど運
パワープレーなんてそんなもん
吉田で完璧だったじゃん
落ちたボールを拾えるかはほとんど運
パワープレーなんてそんなもん
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403077673/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
パワープレーするならオオザコか大久保呼ばずに豊田召集しとくべきだし
パワープレーする直前に裏抜けの柿谷投入したりとかわけわからん
元教え子に戦術を完璧に攻略されて頭に血が上ってたんだろうけど
見てる側としてもむちゃくちゃすぎた
日本サッカーの弱さ、しょうもなさ、恥知らずぶりは、それを改めない限り永久に変わらない
ドラガンストイコビッチ
協会は、ザック専任の責任を取って、幹部即刻退陣しろ。
無能な監督しか選べない協会も、同様に無能だ。
こんなことしてたら、何時まで経ってもサッカー後進国だ。
協会も自分達の責任を認めようとしない。
これは日本の恥だ。
一部の選手としかコミュニケーションを取ろうとしない。
これでは世界を相手に勝てるわけがない。
コメントする