1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:54:33.08 ID:KeV5/o8q0.net
引用元: ・音楽でも絵でもとにかくこういう奴が上達していくパターンなんなの?
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:56:30.34 ID:K4X0de8s0.net
嫌々やって上手くなるわけねえだろアホか
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:57:20.33 ID:Wy42QOUT0.net
流れっていうか常識じゃないの?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:57:23.34 ID:g3V5Nxwxi.net
だってそれそう思いたい奴がそう思い込んで
自分に都合のいい情報だけ聞き入れてそうだろうそうだろうやっぱりな言ってるだけだもん
自分に都合のいい情報だけ聞き入れてそうだろうそうだろうやっぱりな言ってるだけだもん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:58:04.23 ID:Iuemv1dU0.net
同じだけ熱意もって
同じだけ数こなせれば
同じ位は成長するんじゃないかな
それがとても難しいってだけで
同じだけ数こなせれば
同じ位は成長するんじゃないかな
それがとても難しいってだけで
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:58:44.79 ID:KeV5/o8q0.net
純粋な奴が上に行くのが普通すぎて面白くない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 12:59:05.44 ID:g3V5Nxwxi.net
これも片方が全然上達しないで片方はすぐ上達するのはただの理想妄想でしかない
逆もあり得るんだよ
逆もあり得るんだよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:10:06.00 ID:GWvnBXwe0.net
>>8
それはしない君の理想妄想だよ
それはしない君の理想妄想だよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:00:17.25 ID:HdpF2X4a0.net
そりゃ数描くのは大前提だからな
何も考えずに描けば上達するってわけではないと思うけど
何も考えずに描けば上達するってわけではないと思うけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:00:45.81 ID:/tjR6JyV0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:04:00.17 ID:VfULzvFY0.net
>>10
こういうのって努力してると思い込んでる才能ない奴が無理矢理努力しないやつを脳内で作って叩いてるだけだよね
こういうのって努力してると思い込んでる才能ない奴が無理矢理努力しないやつを脳内で作って叩いてるだけだよね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:00:49.19 ID:vciMwC260.net
なんでも練習回数はでかい
最終的な到達地点は才能でもそこまでは努力でしかない
最終的な到達地点は才能でもそこまでは努力でしかない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:02:56.00 ID:KeV5/o8q0.net
美味いもん食べるのは好きだけど料理はそこまで好きじゃない
でも美味いもん食べたいから何度も同じ料理作って上達する
音楽も絵もこうあっていいよな?
「いいものが作りたい」という目的が大前提としてあって
作ることは単なる手段でしかない、っていう考え方
でも美味いもん食べたいから何度も同じ料理作って上達する
音楽も絵もこうあっていいよな?
「いいものが作りたい」という目的が大前提としてあって
作ることは単なる手段でしかない、っていう考え方
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:03:08.29 ID:I/QuIw0L0.net
この漫画は大前提が間違っているからダメなんだよ
する君は既にガキの頃から書いている
する君は既にガキの頃から書いている
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:03:29.86 ID:3MeNgotS0.net
アスリートの中にはその競技好きだからやってる人ばかりではないってかんなちゃんが言ってたぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:09:51.33 ID:KeV5/o8q0.net
>>14
やっぱそうなんか
やっぱそうなんか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:05:12.08 ID:Wy42QOUT0.net
いいものが作りたいがなくても
楽器で遊ぶのが楽しい、画材を使うのが楽しいってだけで上手くなったりもするね
楽器で遊ぶのが楽しい、画材を使うのが楽しいってだけで上手くなったりもするね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:09:51.33 ID:KeV5/o8q0.net
>>16
なるほど
なるほど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:07:40.70 ID:JJes8JQz0.net
絵を描くことが好きじゃなくてすごい絵を描きたいな人間なんているの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:09:51.33 ID:KeV5/o8q0.net
>>17
俺もこんなの描けるようになりてえ!って思う絵に出会えばそれだけできっかけになる
俺もこんなの描けるようになりてえ!って思う絵に出会えばそれだけできっかけになる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:09:28.21 ID:H0jNBTxY0.net
かっこいい曲を作りたい、すごい絵を描きたいだけなんて音楽聴いたり、絵を見るのが好きなやつなら誰でも望むだろ
○○できるようになりたいなんて思うだけなら誰でも出来るし興味があれば誰でも思う、思うだけならタダだからな
それで物事が上達するなんてオカルトの方が怖いわ
○○できるようになりたいなんて思うだけなら誰でも出来るし興味があれば誰でも思う、思うだけならタダだからな
それで物事が上達するなんてオカルトの方が怖いわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:13:28.17 ID:h4+9Hx870.net
すごいことしたいっていう浅ましい欲と
ただそれをしたいっていう純粋な欲では
乗り方が違う
ただそれをしたいっていう純粋な欲では
乗り方が違う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:14:25.50 ID:ecYghIKo0.net
何回もリメイクしていくもんなの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:15:17.22 ID:XClYNWPk0.net
音楽の場合、練習しないと器楽の分野では成り上がれないけど
作曲の領域ではサボってばかりでも成功する奴はいるよ
ジャンルにもよるけどな
作曲の領域ではサボってばかりでも成功する奴はいるよ
ジャンルにもよるけどな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:16:36.57 ID:J4LxRtbZ0.net
絵と音楽極められたら人生楽しそう
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:21:39.52 ID:TTtWpm7u0.net
描いてるだけで上達するとか妄想
実際には「するひと」タイプの人は知識をつけるための勉強もきっちりする
実際には「するひと」タイプの人は知識をつけるための勉強もきっちりする
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:24:59.72 ID:LJi5nUIv0.net
達成するためにまず必要なのは動機だな
エロ描いてる奴らは妙に画力高いだろ
つまりそういうことだ
エロ描いてる奴らは妙に画力高いだろ
つまりそういうことだ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:25:54.42 ID:8pZXXDtL0.net
>>31
ニッチなエロはとくに画力たかいな
ニッチなエロはとくに画力たかいな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:27:21.23 ID:8xfQriLR0.net
どういう経緯を辿ろうとも上手くなったもん勝ちなだけなのに
そこにグダグダ屁理屈並べたってしょうがないだろ
上手くもない奴が何を言ったって説得力はない
そこにグダグダ屁理屈並べたってしょうがないだろ
上手くもない奴が何を言ったって説得力はない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:29:34.95 ID:Zbd0UIXA0.net
好きこそものの上手なれ
下手の横好き
どっちもありうる
下手の横好き
どっちもありうる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:38:00.05 ID:Zbd0UIXA0.net
勉強好きじゃないのに成績の良い人間って腐るほどいるのに
なんで絵だけ好き=上達みたいな思い込みがあるんだろう
なんで絵だけ好き=上達みたいな思い込みがあるんだろう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:49:17.66 ID:H0jNBTxY0.net
>>40
勉強は出来ないと底辺とかクズとか言うのが社会的風潮で最低でも9年、普通は12年以上
半数くらいは16年くらいは学校に通って勉強するのが日本の社会でそれからほぼ逃げようが無いからな
世の中の大部分がそれを良い物として推奨する
いっぽう絵は全く義務も強制も無く、自主性が必要になるし自主的に求めないと指針すら手に入らないからな
それを求める心があるヤツとないヤツでは差が開くのは当然だ
スポーツだって自分が好きか、親が好きで物心付く前からやらされないと上手くならんケースが多い
強制力のない物は好きって言う気持ちが強く働く
勉強は出来ないと底辺とかクズとか言うのが社会的風潮で最低でも9年、普通は12年以上
半数くらいは16年くらいは学校に通って勉強するのが日本の社会でそれからほぼ逃げようが無いからな
世の中の大部分がそれを良い物として推奨する
いっぽう絵は全く義務も強制も無く、自主性が必要になるし自主的に求めないと指針すら手に入らないからな
それを求める心があるヤツとないヤツでは差が開くのは当然だ
スポーツだって自分が好きか、親が好きで物心付く前からやらされないと上手くならんケースが多い
強制力のない物は好きって言う気持ちが強く働く
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:54:52.43 ID:Zbd0UIXA0.net
>>51
たしかにそういう傾向はあるかもしれないけど
好きだけど上手くならないやつもいるからな
たしかにそういう傾向はあるかもしれないけど
好きだけど上手くならないやつもいるからな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:02:09.17 ID:H0jNBTxY0.net
>>56
好きなら誰でも上手くなるんだったら苦労は無いし、好きの強さは測定できんからな
自称好きなんていうヤツは信用しちゃいけない
ようはたくさん事をこなすって行為が好きだと嫌いなやつほど苦にならないから
そこで精神力や体力の消費が抑えられる、積極性も増すので時間的にも無駄が減る
だから絵を描くのが嫌で嫌で直ぐに怠けるヤツと比べたら当然上手くなる確率が跳ね上がる
例外あげてたら切りはなく、どんなものにも例外はある
だから傾向があるならそれが重要なんだよ、大成功や大失敗はあまり参考にならんのだ
好きなら誰でも上手くなるんだったら苦労は無いし、好きの強さは測定できんからな
自称好きなんていうヤツは信用しちゃいけない
ようはたくさん事をこなすって行為が好きだと嫌いなやつほど苦にならないから
そこで精神力や体力の消費が抑えられる、積極性も増すので時間的にも無駄が減る
だから絵を描くのが嫌で嫌で直ぐに怠けるヤツと比べたら当然上手くなる確率が跳ね上がる
例外あげてたら切りはなく、どんなものにも例外はある
だから傾向があるならそれが重要なんだよ、大成功や大失敗はあまり参考にならんのだ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:10:05.42 ID:Zbd0UIXA0.net
>>59
その話はよくわかるんだけど
好きだった人が急に嫌いになったりするじゃん
その考え方だと好きじゃなくなったらもう終わりだよね
その話はよくわかるんだけど
好きだった人が急に嫌いになったりするじゃん
その考え方だと好きじゃなくなったらもう終わりだよね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:38:35.80 ID:ecYghIKo0.net
頭の中に溜めてたかっこよさそうなメロディを作曲ソフトに打ち込むだけ打ち込んだら
それで満足して頭の中がからっぽになっただけの自分しか残らなかった
それで満足して頭の中がからっぽになっただけの自分しか残らなかった
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:39:08.89 ID:oL1ZnxJH0.net
何をどう言おうが上手くなるまで続けられるかどうかだけだろ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:44:57.54 ID:Zbd0UIXA0.net
>>42
続ければ上手くなるのにも限界があると思うんだよね
素質が無くて上手くなるまでの寿命が足りないこともあるじゃん
続ければ上手くなるのにも限界があると思うんだよね
素質が無くて上手くなるまでの寿命が足りないこともあるじゃん
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:46:02.62 ID:BwAr2sqI0.net
>>45
お前そんな老害なの?
アホなこと言ってないで描けよ
お前そんな老害なの?
アホなこと言ってないで描けよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:47:54.33 ID:Zbd0UIXA0.net
>>47
下手くそな人間が絵を描いてもなんにもならないよ
下手くそな人間が絵を描いてもなんにもならないよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:04:26.81 ID:oL1ZnxJH0.net
>>45
上手くならないのは練習方法が間違ってるからでしょ
サッカーボール蹴り続けても野球は上手くならないのと一緒
上手くならないのは練習方法が間違ってるからでしょ
サッカーボール蹴り続けても野球は上手くならないのと一緒
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:48:11.76 ID:DqRYuYWr0.net
絵を描くのが好きな奴→別の事してても絵を描く事ばかり考えてる
絵を描いて褒められたい奴→自分が褒められている姿を考える事の方が多い
絵を描くテクニック等に関する気付きは前者の方が多い
絵を描いて褒められたい奴→自分が褒められている姿を考える事の方が多い
絵を描くテクニック等に関する気付きは前者の方が多い
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:49:39.01 ID:Zbd0UIXA0.net
>>49
統計でもとったの?
なんでそう断言できるの?
統計でもとったの?
なんでそう断言できるの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:48:43.88 ID:LJi5nUIv0.net
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 13:53:59.11 ID:PChD9+A80.net
やっぱ性欲少ないと絵って描けないよな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:02:32.81 ID:L+/UxryH0.net
目標はすぐに手に届く物じゃないとやる気が出せないってカイジに書いてあった
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:03:30.08 ID:tuGpOzBq0.net
目標は最終目標と段階目標にわけるだろjk
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:04:52.96 ID:jEvG8x5W0.net
周囲に自分より下手なやつがいれば続けていける
自分が最底辺だと諦める
自分が最底辺だと諦める
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:08:30.96 ID:LFyUDUhx0.net
音楽も絵もすでに凄く出来る人たちがいてその中へ入って行く隙はないのに
俺は一体何のために練習をしているのだろう
俺は一体何のために練習をしているのだろう
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:08:47.99 ID:9FWrC6qh0.net
結局は上手い下手は周囲が選ぶことでしかないので
そこを見抜いて合わせ込みにいける多彩さが必要
綺麗な絵が書けるだけでは相手の好みに合わなきゃお終い
そこを見抜いて合わせ込みにいける多彩さが必要
綺麗な絵が書けるだけでは相手の好みに合わなきゃお終い
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:09:31.18 ID:tsiVDqXn0.net
描けないからってネットで上達する方法ばっかり探ってる奴は上手くならない
こういう奴はだいたいペンタブも欲しがるけど買ったら放置する
こういう奴はだいたいペンタブも欲しがるけど買ったら放置する
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:12:14.83 ID:SdefvXTv0.net
絵描くのは好きじゃないけど上手くはなりたいってどゆこと?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:14:35.18 ID:KeV5/o8q0.net
>>70
すごい絵が描きたいだけであって、絵を描くこと自体には執着が無いってこと
紙とペンと時間があったら落書きして楽しむ、とかいう発想も無い人
まあ極端な話ではあるけど
すごい絵が描きたいだけであって、絵を描くこと自体には執着が無いってこと
紙とペンと時間があったら落書きして楽しむ、とかいう発想も無い人
まあ極端な話ではあるけど
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:17:21.70 ID:SdefvXTv0.net
>>74
すごい絵が描けたって優越感に浸りたいだけってことか
今はネット上に絵を晒す場所なんてどこにでもあるから言われてみればそういう奴がゴロゴロいそうだな
すごい絵が描けたって優越感に浸りたいだけってことか
今はネット上に絵を晒す場所なんてどこにでもあるから言われてみればそういう奴がゴロゴロいそうだな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:13:30.04 ID:x+GMaHPH0.net
上手い絵を描くのは好き
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:14:25.39 ID:9FWrC6qh0.net
人の考えと実際のものは必ずズレる
自分の行いなんてその筆頭
小さいズレは楽しめて、数多く知って補正できる
溜め込んで修正不能になったズレは
知ったときにダメージ受ける
自分の行いなんてその筆頭
小さいズレは楽しめて、数多く知って補正できる
溜め込んで修正不能になったズレは
知ったときにダメージ受ける
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:14:33.99 ID:IqHH1llV0.net
絵はそんなに好きじゃないけど描くのは好き
描くというより手の体操とか練習が好きだからあまり完成絵を描かない
ボケ防止にいいと思う
描くというより手の体操とか練習が好きだからあまり完成絵を描かない
ボケ防止にいいと思う
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:15:25.69 ID:LFyUDUhx0.net
よく描けたと一時は思ってもしょせん誰かの絵の劣化コピー
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:16:53.69 ID:/Df+OvRV0.net
才能があってなおかつ絵を描くことが好きな奴が生き残る
才能があってなおかつ歌が好き、楽器が好きな奴が生き残る
あとは運
才能があって努力も出来ても運が無い奴はやっぱりダメ
才能があってなおかつ歌が好き、楽器が好きな奴が生き残る
あとは運
才能があって努力も出来ても運が無い奴はやっぱりダメ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:17:18.86 ID:qkAj5Qyx0.net
趣味を楽しんでやってるやつこそ一番速く上手く楽しく上達する
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:21:33.08 ID:LFyUDUhx0.net
人の絵をモノマネするのは楽しい
好きな絵や写真の模写は楽しい
好きな絵や写真の模写は楽しい
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:21:35.01 ID:bB8mkIq90.net
>>1の漫画は練習した人としない人の差の例なのに
なんで>>1は絵を描くのが好きかどうかの問題にすりかえてるん?
なんで>>1は絵を描くのが好きかどうかの問題にすりかえてるん?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:23:05.04 ID:KeV5/o8q0.net
>>80
すりかえてるつもりは全く無いんだが
する人君は「描く事が大好き」って言ってるじゃん
すりかえてるつもりは全く無いんだが
する人君は「描く事が大好き」って言ってるじゃん
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:26:03.62 ID:bB8mkIq90.net
>>81
別に好きでなくても、する人君みたいに練習すれば上手くなるで
別に好きでなくても、する人君みたいに練習すれば上手くなるで
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:30:15.14 ID:KeV5/o8q0.net
>>84
そうだよな
順番が逆というか遠回りなんだよな
する人君=好きだから下手でも描く→上達
しない君=好きじゃないから下手な絵が描きたくない→努力→上手な絵が描けるから楽しい、好き→上達
そうだよな
順番が逆というか遠回りなんだよな
する人君=好きだから下手でも描く→上達
しない君=好きじゃないから下手な絵が描きたくない→努力→上手な絵が描けるから楽しい、好き→上達
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:23:46.89 ID:mNUw/zoJ0.net
>>1
要するに左のやつもみかん箱でやれば上達したってことか
要するに左のやつもみかん箱でやれば上達したってことか
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:25:38.24 ID:KeV5/o8q0.net
あ、もちろん>>1の漫画のしない君みたいに
知識だけ詰め込んで実践しないのは論外だけどね
そうじゃなくて、「作る」ってことが好きか否かで
上達するしない、ってのを決めつけようとする人が嫌い
知識だけ詰め込んで実践しないのは論外だけどね
そうじゃなくて、「作る」ってことが好きか否かで
上達するしない、ってのを決めつけようとする人が嫌い
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:28:03.79 ID:Zbd0UIXA0.net
一時期練習しまくってたけど上手くならなかったなあ
絵はほんとに才能の要素が強すぎるわ
絵はほんとに才能の要素が強すぎるわ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:28:18.50 ID:qkAj5Qyx0.net
ヒーローは自分より速く上達する
ヒーローは自分より若く、情熱があり、他者を許容する心を持つ
ヒーローは最初から楽しんでいる
ヒーローはたとえ後から始めても自分を追い抜かしていく
焦ることはない
ここは良い場所だ
ヒーローは自分より若く、情熱があり、他者を許容する心を持つ
ヒーローは最初から楽しんでいる
ヒーローはたとえ後から始めても自分を追い抜かしていく
焦ることはない
ここは良い場所だ
87: ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 2014/06/16(月) 14:29:38.59 ID:ZKwmEs1e0.net
努力して報われないとか可哀想だろ そんな世界俺は嫌だ
漫画は友情 努力 勝利じゃねぇのかよ 俺らには関係ない3ワードだなそういや・・・
漫画は友情 努力 勝利じゃねぇのかよ 俺らには関係ない3ワードだなそういや・・・
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:31:31.62 ID:KeV5/o8q0.net
ミス
下手な絵しか描けないから楽しくない、好きじゃない、だな
下手な絵しか描けないから楽しくない、好きじゃない、だな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:31:32.39 ID:yTAz+7eO0.net
絵が上手い人が言うなら説得力あるけどなあ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:31:34.92 ID:lXSFB3RZ0.net
音楽と絵を仕事に置き換えてみたらどうだろう
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:33:52.55 ID:qkAj5Qyx0.net
俺が今さっき立てたスレとほぼ同じ話題でびびった
リアルタイムでVIPで同じこと考えてる人いるんだなあ
リアルタイムでVIPで同じこと考えてる人いるんだなあ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:34:52.46 ID:LFyUDUhx0.net
一生懸命作った作品でもネット上見渡したら
似たようなの沢山あるやん俺の作品なんてヘボやん
おしまい
似たようなの沢山あるやん俺の作品なんてヘボやん
おしまい
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:39:44.93 ID:Zbd0UIXA0.net
>>93
そうそう俺がやらなくても誰かがやってくれるからな
そうそう俺がやらなくても誰かがやってくれるからな
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:44:51.34 ID:qkAj5Qyx0.net
絵描くのつまんなくても量描いたら上手くなるんだったら量描くよ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 14:45:56.41 ID:J4LxRtbZ0.net
絵と音楽でできることってなんだろ
アニメ?
アニメ?
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 15:06:11.55 ID:qkAj5Qyx0.net
全力で絵を描いている
怯える暇などない
絵が好きな人は急速な成長を遂げていく
次第に引き離されてゆく
する君としない君との優劣は明確
しかし焦りはない
怯える必要などない
ここは良い
この場所は素晴らしい
怯える暇などない
絵が好きな人は急速な成長を遂げていく
次第に引き離されてゆく
する君としない君との優劣は明確
しかし焦りはない
怯える必要などない
ここは良い
この場所は素晴らしい
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 15:09:46.95 ID:qkAj5Qyx0.net
絵が好きな人より上達遅いし楽しめないけど
それでも絵描くのは楽しいよ
下手な絵から上手くなるのが楽しいから
それでも絵描くのは楽しいよ
下手な絵から上手くなるのが楽しいから

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
私も絵うまくなりたいニャーー!!!!!!!
やっぱうだうだ言ってる暇あったら経験値稼ぐべきだな
それに賛成だよ
絵は好きだし楽しいし学年では上手いほうだし褒められたいし一日何回も描いてるし講座とかも見てる
つまり欲
そんなもんだけど、べつに絵柄は人それぞれだし、いいんじゃね?
そういうネタ作って飯食ってる人に対して才能ないとか言ってるの見ると笑えるね。
殆どの人はネガティブな反応すらしてもらえないものしか作れないんだろうなと思う。
好きって言うのは言ってしまえばこの「練習する事」が苦にならないタイプ。
好きじゃないとまずその練習の段階で向上心が無くなったり自分の頭で考えて練習しないから記憶に定着しなかったりで色々と失敗してしまう。
だから好きこそものの上手なれっていう言葉がある。好きな人は無意識のうちに練習したりしてる事が多いんだよ。自分の好きなものに置き換えて考えてみると良く解ると思う。毎日やってるだろ?それだって自分で気が付かないかもしれないけど練習のうち。
だから何か新しい事を始めるときは、まずとりあえずやるんじゃなくてそれを好きになってみようと努力するのが良いと思う。
努力しないで上手くなりたいってのは論外。上手い絵だけかきたいけど努力はしたくないってのは冷静に考えれば可笑しいという事が分かる筈。そこで努力するうえで大切な心構えが、この好きって事なんだろうな
この漫画が伝えたいのは試せってことだと解釈してるけど、違うかな。
pixivのメイキング見て実践とか好みの絵のトレスとか、そういうことしてたら一年で別人みたいな絵描けるようになったぞ
一流になるにはそれぞれ分野の才能が関与する。
すきか嫌いかでいえば多分嫌いなほう
学校の写生とか苦痛でしかなかった
でも絵に起こしたい欲はないことはない
でも… ってなってるのが俺
凡人は諦めて消費者になろうよ。
頑張れない傍観者程語りたがるね。だから度々スレに上がるのか。
PV稼げるんでしょうな。
コメントする