1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:52:45.64 ID:LpHhP6Oh0.net
世間でよく言われる平均の400万がまさかこんなに大変だとは思わなかった
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:53:26.09 ID:fSxmllbM0.net
公務員基準ですから
平均より中央値で話すべきだよな
平均より中央値で話すべきだよな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:53:39.86 ID:UQka7qsI0.net
平均と中央値は全然違うからな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:54:09.15 ID:dUd5E9Vv0.net
大手でしかも一部のやつしかもらえなくなるよだからこの先
差がつくのは相続できるものがあるかだ
差がつくのは相続できるものがあるかだ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:54:53.72 ID:tn/9M1Tr0.net
一部の金持ちのせいで平均年収は高い
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:55:08.19 ID:ilz8oXO50.net
月収25+ボーナス100必要だからな
簡単じゃねーぜ
簡単じゃねーぜ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:57:11.44 ID:Q+joUKpO0.net
>>6
月収25って手取り18くらい?
家賃払ったら生きていけないじゃん
月収25って手取り18くらい?
家賃払ったら生きていけないじゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:59:47.62 ID:5xPq1OKz0.net
>>8
初任給いくらだと思ってんの?
初任給いくらだと思ってんの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:02:23.35 ID:Q04yhzWn0.net
>>12
そして2年目に絶望する
俺調子に乗って引っ越して、自動車税と車検と住民税で詰みかけた
そして2年目に絶望する
俺調子に乗って引っ越して、自動車税と車検と住民税で詰みかけた
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:05:43.86 ID:KpmprLJ00.net
>>8
そんな引かれるの?
そんな引かれるの?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:15:12.23 ID:SjvpKBWH0.net
>>19
月収35万の俺で8万引かれるくらいだから25万は5万くらいと思う
月収35万の俺で8万引かれるくらいだから25万は5万くらいと思う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:56:09.27 ID:Ta/9W5TLi.net
オレも一部上場で7年働いたが400はいかなかった
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:21:29.85 ID:zoJ/bupU0.net
>>7
俺は32で700切るくらい
土日祝日休みで月の半分は出張
外資だからいいのかもしれんけど400とか地方中小だろ?
まともな大学と就職活動経てれば400なんてことないんじゃないの?
取引先のメーカーの営業見ても、スーツや時計、靴小物から察するに最低でも500くらいはもらってそうだけど
俺は32で700切るくらい
土日祝日休みで月の半分は出張
外資だからいいのかもしれんけど400とか地方中小だろ?
まともな大学と就職活動経てれば400なんてことないんじゃないの?
取引先のメーカーの営業見ても、スーツや時計、靴小物から察するに最低でも500くらいはもらってそうだけど
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:41:11.29 ID:CXU807w30.net
>>107
俺もそう思う
大体社会に都合のいいやつがダメってのがもう社会に適応出来ない負け犬の発想
俺もそう思う
大体社会に都合のいいやつがダメってのがもう社会に適応出来ない負け犬の発想
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:01:19.56 ID:b+HUXY810.net
>>113
そう?日本とか社会のトップほどそういうダメな人たちばかりだとおもうけどね
そう?日本とか社会のトップほどそういうダメな人たちばかりだとおもうけどね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:57:57.88 ID:wDUSYM9I0.net
俺も30手前でようやく400の壁越えたよ。
転職してよかった
転職してよかった
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:58:24.51 ID:AQn4WtLf0.net
親父の年収が390万でびびった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:59:36.64 ID:YFis+LcAi.net
地方都市ではその壁はさらに高く厚い。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 10:59:54.76 ID:LpHhP6Oh0.net
月収20万弱のうちはどう頑張っても300万台を抜けられないよな
去年は330万だった
昇給は年に8千くらいだし、まだまだかかりそうだわ。。。
去年は330万だった
昇給は年に8千くらいだし、まだまだかかりそうだわ。。。
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:02:21.63 ID:SLXGdlMM0.net
俺の内定先、平均年収720万なんだけど何歳ぐらいで400万超える?
初任給は20万数千円
初任給は20万数千円
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:04:04.75 ID:dCSEYJnw0.net
月収20とボーナス220
なんかおかしいこの会社
なんかおかしいこの会社
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:04:11.58 ID:KdnbUezx0.net
400万でもかなり切り詰めないと妻子養えないよな
ホントどうすんだろ
ホントどうすんだろ
18: 仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp 2014/06/05(木) 11:05:08.45 ID:kJ+gWn880.net
>>17
でも糞まんこ曰く500万以上か800万以上じゃないと結婚しないらしいし
でも糞まんこ曰く500万以上か800万以上じゃないと結婚しないらしいし
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:07:06.04 ID:YDZsWhGT0.net
>>17
俺らの父親は一人で600万円稼いで家かっておまえらを育てたわけ
今結婚してるやつは夫400万円妻200万円でなんとかそれを維持してるの
これからは移民がくるからせいぜい夫婦で400万円となるかもしれない
そうなると本当に働いたら負けとなり働かないで食える手段があるやつしか
生活水準を落とさないではいけなくなる
俺らの父親は一人で600万円稼いで家かっておまえらを育てたわけ
今結婚してるやつは夫400万円妻200万円でなんとかそれを維持してるの
これからは移民がくるからせいぜい夫婦で400万円となるかもしれない
そうなると本当に働いたら負けとなり働かないで食える手段があるやつしか
生活水準を落とさないではいけなくなる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:12:07.62 ID:LpHhP6Oh0.net
>>22
俺の親父も月40万の年収600万くらいって聞かされて
子供のころの俺は、あぁ大人になって働けばそんくらいもらえるのかって普通に考えてた
今はもうウシジマくんの登場人物みたいな気持ちですよ
俺の親父も月40万の年収600万くらいって聞かされて
子供のころの俺は、あぁ大人になって働けばそんくらいもらえるのかって普通に考えてた
今はもうウシジマくんの登場人物みたいな気持ちですよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:06:16.40 ID:wiIBTNDv0.net
きっと40になって介護保険払うようになったらまた絶望するんだろ?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:08:08.23 ID:W3blAHUf0.net
ガキの頃からどうやって稼ぐのか考えておけば良かった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:08:57.22 ID:YDZsWhGT0.net
>>24
そこで働くことしかおしえないからな学校も世間もそうして
いわれるままに勉強した結果が安い奴隷
そこで働くことしかおしえないからな学校も世間もそうして
いわれるままに勉強した結果が安い奴隷
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:11:02.58 ID:wiIBTNDv0.net
子供に正社員とフリーターの生涯年収とか教えるけど
あれももうちょっと現実言った方がいいんじゃねえかなー
あれももうちょっと現実言った方がいいんじゃねえかなー
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:12:40.01 ID:YDZsWhGT0.net
>>29
下手したら「正社員」っていう身分もなくなる可能性もあるからね
だけどそういうの子供のころから教えたら奴隷になってくれんから
言わないけどね
下手したら「正社員」っていう身分もなくなる可能性もあるからね
だけどそういうの子供のころから教えたら奴隷になってくれんから
言わないけどね
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:13:07.86 ID:bauPsXgm0.net
親父が400行かなくてボロカスの様に扱われてる
なお母親は400ある模様
人口10万人の市でもそれだ
なお母親は400ある模様
人口10万人の市でもそれだ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:14:23.67 ID:WyCDwmLCi.net
20代平均343万円
中央値320万円
30代平均458万円
中央値420万円
あれ?
中央値320万円
30代平均458万円
中央値420万円
あれ?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:16:15.19 ID:wiIBTNDv0.net
>>39
そのまま昇給して会社も潰れなきゃいいんだけどさー
そのまま昇給して会社も潰れなきゃいいんだけどさー
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:42:11.69 ID:ykBmgLGL0.net
>>39
ちなみにこれ以上あがらんからね、下がる要素はあっても
あがる要素ないから
ちなみにこれ以上あがらんからね、下がる要素はあっても
あがる要素ないから
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:14:37.66 ID:sElzy1Su0.net
180万超えるのもきついんだが?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:15:18.84 ID:YDZsWhGT0.net
まあ女サイドはそれをわかっててお金のある男にいくんだろうけどね
気持ちはわかるよ自分も性格的に女に近くて妥協嫌いだから
気持ちはわかるよ自分も性格的に女に近くて妥協嫌いだから
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:15:47.76 ID:SLXGdlMM0.net
お前ら一体どんな会社に勤めてるんだ…
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:39:40.86 ID:ykBmgLGL0.net
>>43
どこに勤めても同じだとおもうよ稀にいる高待遇がデフォならば
こんなスレは立たないわけでね
どこに勤めても同じだとおもうよ稀にいる高待遇がデフォならば
こんなスレは立たないわけでね
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:16:32.36 ID:W166UzK80.net
札幌で中小企業、フレックスタイム、年収600万の俺がいかに恵まれてるのかが
よくわかる
高卒でも余裕ですわ
よくわかる
高卒でも余裕ですわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:20:32.60 ID:LzQ1Yc+h0.net
>>46
フレックスとか未だにあったのか
フレックスとか未だにあったのか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:21:11.34 ID:WyCDwmLCi.net
>>51
あるだろ普通に
あるだろ普通に
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:23:13.16 ID:W166UzK80.net
>>51
まぁ職種によるだろうけど全然あるよ
まぁ職種によるだろうけど全然あるよ
47: 沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O 2014/06/05(木) 11:16:40.08 ID:CRT7WVj50.net
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:18:16.74 ID:dCSEYJnw0.net
転勤すれば住宅手当10万まで負担&手当で月給アップするから
行きたくないけど行きたい
大手だと転勤なくても住宅手当あるんじゃないの?
行きたくないけど行きたい
大手だと転勤なくても住宅手当あるんじゃないの?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:20:02.16 ID:T0G3GIsoO.net
27歳
年収450万
830~1700
残業なし
土曜日曜祝日休み
でこんくらいは貰えるのにお前らどんなとこで働いてるの?
年収450万
830~1700
残業なし
土曜日曜祝日休み
でこんくらいは貰えるのにお前らどんなとこで働いてるの?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:32:06.07 ID:Q04yhzWn0.net
>>49
とりあえず携帯でこんなスレにレスしてる時点で察し
つうか求める年収300万で叩くのはやめてやれよw
とりあえず携帯でこんなスレにレスしてる時点で察し
つうか求める年収300万で叩くのはやめてやれよw
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:38:12.07 ID:T0G3GIsoO.net
>>57
もしもしでごめんな今仕事中だからさースマホは難しそうで変えてないだけなんだよ
もしもしでごめんな今仕事中だからさースマホは難しそうで変えてないだけなんだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:20:31.69 ID:rUofpndl0.net
この時間のVIP 正直でほっこりした
晩のvipの平均年収は700万だから
晩のvipの平均年収は700万だから
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:25:38.63 ID:JYEHnLxS0.net
>>50
嘘を嘘と見抜けない奴は
嘘を嘘と見抜けない奴は
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:41:26.42 ID:ykBmgLGL0.net
>>50
平均だからね中央値なら二百万半ばとなるはずだよ
平均だからね中央値なら二百万半ばとなるはずだよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:26:57.40 ID:nYZ9Q8YT0.net
介護
15万
底辺杉わろた
15万
底辺杉わろた
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:33:56.59 ID:W5rxJK8E0.net
>>55
友よ
友よ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:30:42.40 ID:WyCDwmLCi.net
客や他の会社の稼働時間に合わせなくていい開発研究なんかは大体フレックスだろ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:39:32.27 ID:a9sEBxh30.net
厚生年金やめてくんねーかなー
本当に国民のことを考えてるんなら真っ先に廃止すべき制度だとおもうけどな。
自分で財形やったほうがいいじゃねーか
本当に国民のことを考えてるんなら真っ先に廃止すべき制度だとおもうけどな。
自分で財形やったほうがいいじゃねーか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:40:49.29 ID:ykBmgLGL0.net
>>60
それやめて困るのは年金に頼ってる老人が身内にいる大多数の
勤労世帯じゃないのかね
それやめて困るのは年金に頼ってる老人が身内にいる大多数の
勤労世帯じゃないのかね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 11:47:15.36 ID:i2AsTLuWO.net
ワイ院生、収入どころか借金の模様
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:23:11.44 ID:Q9BdehbW0.net
朝食:80円
昼食:350~500円
夕食:200~1000円
貯金:5~10万円
昼食:350~500円
夕食:200~1000円
貯金:5~10万円
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:38:32.38 ID:CXU807w30.net
今の日本でもちゃんと勉強しておけばそう難しいことでもなかったんだけどな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:43:16.80 ID:blKr/cPD0.net
>>74
ちがうな勉強の問題じゃない医学部とか弁護士みたいな
手に職以外で勉強が報われる仕事は非常に少なくなる
ちがうな勉強の問題じゃない医学部とか弁護士みたいな
手に職以外で勉強が報われる仕事は非常に少なくなる
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:49:29.12 ID:W166UzK80.net
>>77
今は弁護士になったって金にならないからな
デカいコネでもあれば仕事はあるだろうけど、そんなとこは力持ってる人がちゃんとついてるからな
今は弁護士になったって金にならないからな
デカいコネでもあれば仕事はあるだろうけど、そんなとこは力持ってる人がちゃんとついてるからな
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:44:00.48 ID:fg3fzswJ0.net
最初から400越えてた
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:45:11.87 ID:VdcvTPek0.net
400万も貰ってりゃ良い物件に住めるし、趣味にそこそこ金使って好きなときに車買えるからいいじゃん
まあ結婚はしなくてもいいが
まあ結婚はしなくてもいいが
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:50:32.25 ID:IkX68Qv00.net
大卒正社員の生涯賃金 3.0億円
高卒生社員の生涯賃金 2.7億円
って習ったけど絶対嘘だろ
半分くらいじゃね?
高卒生社員の生涯賃金 2.7億円
って習ったけど絶対嘘だろ
半分くらいじゃね?
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:52:41.85 ID:CMx8/GEF0.net
>>83
それは結局バブル団塊世代の賃金だからね
若手が貰えるわけがない
下手したら死ぬまで働けってことになるよ
安倍政権みたいのが10年も続いたら正社員っていう身分も
なくなり役員と管理者以外は全員派遣やフリーターみたいになるわ
それは結局バブル団塊世代の賃金だからね
若手が貰えるわけがない
下手したら死ぬまで働けってことになるよ
安倍政権みたいのが10年も続いたら正社員っていう身分も
なくなり役員と管理者以外は全員派遣やフリーターみたいになるわ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:51:40.15 ID:GPcVq1JC0.net
月25万賞与2回2ヶ月で400万
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:52:07.90 ID:B8kiMYSf0.net
親父650マソwwwwwwwwwww
尊敬するわwwwwwwwwww
尊敬するわwwwwwwwwww
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:52:55.34 ID:mUtKniIZ0.net
親父はクソだけど年収だけは評価する
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:57:11.94 ID:6ERaroDw0.net
中卒技術屋親父年収600マソ
大卒総合事務俺年収400マソ
ちなみに親父が30代の頃はすでに500マソ超えてた模様
大卒総合事務俺年収400マソ
ちなみに親父が30代の頃はすでに500マソ超えてた模様
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:58:49.19 ID:CXU807w30.net
皆機械工からエンジニアなろうぜ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:59:29.73 ID:BCG3QUxU0.net
>>91
そういう仕事も結局移民にがっつり取られるけどね
そういう仕事も結局移民にがっつり取られるけどね
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:01:13.37 ID:CXU807w30.net
学があるヤツは自分の国捨てて移民しようとは思わないんじゃない?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:02:00.34 ID:xPAnNcC30.net
利口なやつはとっくにしてるよ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:03:54.32 ID:rT/DMho40.net
ものすごい閉塞感
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:06:13.94 ID:CXU807w30.net
なるほど。結局勉強してこなかったヤツは詰んでるのか
まぁ今までも詰んでたような気もするけど
まぁ今までも詰んでたような気もするけど
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:08:02.62 ID:BCG3QUxU0.net
>>98
ちゃうちゃう勉強してもだめなの、だって社会に都合のいい人に
なるようにしか教えてくれないから
ホリエモンとかそこに気がついて学校やめてるしこれからは
誰かに教わるでなく自分でどうしたら自分が一番得するかで
動けないとね
ちゃうちゃう勉強してもだめなの、だって社会に都合のいい人に
なるようにしか教えてくれないから
ホリエモンとかそこに気がついて学校やめてるしこれからは
誰かに教わるでなく自分でどうしたら自分が一番得するかで
動けないとね
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:10:21.07 ID:hyTdOSY20.net
多分勉強が最大の罠であり落とし穴だとおもう、普通に働くしか
生き方をしらないホワイトカラー家庭とかな
生き方をしらないホワイトカラー家庭とかな
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:14:50.70 ID:D+beFAj00.net
ホワイトにしてもブルーにしても能力がないと厳しい
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:20:26.03 ID:GPcVq1JC0.net
トップクラス大学でも毎年数千人卒業してるから絶対何割かは落ちこぼれてるよね
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:24:03.98 ID:BjurgaVc0.net
まぁそうやって自分が無能なのを色々なもののせいにするのはさぞ気が楽になるだろうから存分にしたまえよ
どうやったところで自分が社会的に見て価値のないって評価は変わらないけど
どうやったところで自分が社会的に見て価値のないって評価は変わらないけど
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:39:09.75 ID:ABqGPt/G0.net
いやあ別に自分は学歴とか無根拠に否定したいんじゃなく
おまいらが信仰に近いレベルで学歴に頼ってるからさあ
もちろん勉強が報われるならそれでいいんだろうけどさ
実際気になるだろ家が貧しくて勉強したやつってちゃんと
報われるのかなーとか
おまいらが信仰に近いレベルで学歴に頼ってるからさあ
もちろん勉強が報われるならそれでいいんだろうけどさ
実際気になるだろ家が貧しくて勉強したやつってちゃんと
報われるのかなーとか
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:39:44.23 ID:UQka7qsI0.net
中卒でも出来るような仕事を大卒がやってるからダメなんだと思う
大学なんて上位だけ残して中卒高卒で働くのが当たり前になればいい
学費、時間、受験に関連する労働力、どれも無駄すぎる
大学なんて上位だけ残して中卒高卒で働くのが当たり前になればいい
学費、時間、受験に関連する労働力、どれも無駄すぎる
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:41:38.45 ID:GPcVq1JC0.net
アメリカよりは勉強する機会もあるし努力が報われるとは思うけど
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:02:19.46 ID:fCiNJC7m0.net
>>114
そう思わされてるだけでしょ、実際は格差広がりまくりだし
努力してるやつを足蹴にする政策ばかり通るけど
そう思わされてるだけでしょ、実際は格差広がりまくりだし
努力してるやつを足蹴にする政策ばかり通るけど
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:42:18.94 ID:W166UzK80.net
俺の家母子家庭で兄弟3人をオカンがパートで育ててくれた典型的な貧乏な家だったけど
今は毎年温泉とか旅行に連れてってあげられるぐらいの余裕あるよ
今は毎年温泉とか旅行に連れてってあげられるぐらいの余裕あるよ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:44:53.06 ID:YRhE2A1S0.net
専業主婦のカーチャンはダメだわ
トーチャンと離婚したあと働いてなかったし
ああいうの見たら俺もクズに育つわな
トーチャンと離婚したあと働いてなかったし
ああいうの見たら俺もクズに育つわな
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:51:37.35 ID:FdqeRORw0.net
高卒、底辺高校卒だけど、転職を3回して昨年年収400にギリギリ届いたわ
ちないま30(31)で7年目
でも、上が狂ってきて超ブラックになり過ぎてまた辞めようかなと考えてる…
どうせ守るもん無いし…
ちないま30(31)で7年目
でも、上が狂ってきて超ブラックになり過ぎてまた辞めようかなと考えてる…
どうせ守るもん無いし…
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:55:52.89 ID:ieYSfWDJ0.net
残業代込みで年収とか言われると400は超えるけどそれって年収っていうのか?
と最近思えてきた
と最近思えてきた
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 13:56:32.18 ID:07ffvdIw0.net
>>119
いう。
いう。
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:02:21.14 ID:6jT/1bVt0.net
月25万でボーナス100もらわないとなーとかいってるけどそれ正社員の話だろ?
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:05:57.18 ID:fCiNJC7m0.net
自分はまあともかくとして努力してる人が正当に認められてるか
ったらかなり疑問あるけどね
むしろ努力を煽って競わせてる奴だけが得するように出来てるだけでね
ったらかなり疑問あるけどね
むしろ努力を煽って競わせてる奴だけが得するように出来てるだけでね
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:19:28.26 ID:8cInS9r90.net
努力したかどうかなんてどうでもいいよ
幼稚園じゃあるまいし
成果が出ないならいかに頑張っても定収入というのは非常に理にかなってる
無駄な努力が認められる社会になってはならない
認められる努力は有用なものでないと
幼稚園じゃあるまいし
成果が出ないならいかに頑張っても定収入というのは非常に理にかなってる
無駄な努力が認められる社会になってはならない
認められる努力は有用なものでないと
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:21:06.20 ID:D+beFAj00.net
努力しても報われないってそれはただ努力が足りないだけだよね
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:24:12.85 ID:8cInS9r90.net
あるいは方向性を間違えているかだね
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:28:55.35 ID:UQka7qsI0.net
論点がはっきりしないのをいいことに...
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 14:44:37.47 ID:zewW4z/D0.net
>>126
宗教の信心と努力を置き換えてみ
勉強と努力ってのは宗教における信心だからねみんなが
一生懸命競うように信心することにより儲かる奴がうまれるってだけのこと
勉強すればっていうのはご先祖様を供養すればって言われるのと
全く同じこと
宗教の信心と努力を置き換えてみ
勉強と努力ってのは宗教における信心だからねみんなが
一生懸命競うように信心することにより儲かる奴がうまれるってだけのこと
勉強すればっていうのはご先祖様を供養すればって言われるのと
全く同じこと
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする