1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:17:23 ID:eWuGNbW5F
昨日ゾンビのスペック考えてまとめたから今日こそ対策を練りたい
ゾンビ全体の特徴
・個体差はあるが約一週間で活動停止
・視力より音に反応する
・頭部破壊により活動停止(それ以外には効かない)
雑魚型
・小さな子供から大きな大人まで様々
・歩行速度は成人の早歩き並、力は成人より多少強いくらい
スピードタイプ
・獣型(犬、鳥など)
・速さはその動物本来の速さ
・パワーはほとんどない
・脆さがスペランカー並み(自分で壁の当たったりこけたりすると戦闘不能)
パワータイプ
・巨体(これは俺が勝手に設定した)
・家や鉄の壁を軽々破壊できる
・速さは腰の曲がった婆ちゃん並
感染方法は噛まれる・引っかかれる・体液を大量に浴びる
ゾンビ全体の特徴
・個体差はあるが約一週間で活動停止
・視力より音に反応する
・頭部破壊により活動停止(それ以外には効かない)
雑魚型
・小さな子供から大きな大人まで様々
・歩行速度は成人の早歩き並、力は成人より多少強いくらい
スピードタイプ
・獣型(犬、鳥など)
・速さはその動物本来の速さ
・パワーはほとんどない
・脆さがスペランカー並み(自分で壁の当たったりこけたりすると戦闘不能)
パワータイプ
・巨体(これは俺が勝手に設定した)
・家や鉄の壁を軽々破壊できる
・速さは腰の曲がった婆ちゃん並
感染方法は噛まれる・引っかかれる・体液を大量に浴びる
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400069843/
・ゾンビが発生したさいの対策を考えようぜ
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:17:47 ID:XNaiTkHSf
割りとガチで大変そう
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:18:47 ID:7XLdDJInp
音を立てない
できるだけ見られない場所に隠れる
これ大事やね
できるだけ見られない場所に隠れる
これ大事やね
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:21:48 ID:dCMkEv5qw
音を出さない。
視界に入らない。
が前提で生き残らないと
視界に入らない。
が前提で生き残らないと
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:19:58 ID:4k1IZWTIl
一週間程度ならバイオハザード開始直後に水道水を大量に貯蓄して家に引きこもれば良いじゃんと言いに来たら、何だこのパワータイプって
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:21:22 ID:eWuGNbW5F
>>4
前、楽勝って散々叩かれた結果さ
前、楽勝って散々叩かれた結果さ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:25:20 ID:4k1IZWTIl
>>5
ただゾンビの活動限界を科学的に1週間で抑えたのは好感が持てる
ただゾンビの活動限界を科学的に1週間で抑えたのは好感が持てる
6: 1 2014/05/14(水)21:21:44 ID:eWuGNbW5F
あ、あと暴徒化したDQNも追加で
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:22:27 ID:NOVkVGeZV
暴徒化したDQNか
こりゃサイコパスも出てくるな
こりゃサイコパスも出てくるな
9: 1 2014/05/14(水)21:22:49 ID:eWuGNbW5F
>>8
デッドライジングかな?
デッドライジングかな?
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:25:12 ID:Sk34losHs
動物→人、人→動物でも感染するって事?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:25:23 ID:2JdO82Dx2
いっつもおもうんだけどこういうのってゾンビが焼けると動かなくなるっての考えてないよな
だって不死だとしても肉が固まるんだぜ?ぜってー動けなくなるよ
なので俺は回りに灯油まいて燃やし続けます
だって不死だとしても肉が固まるんだぜ?ぜってー動けなくなるよ
なので俺は回りに灯油まいて燃やし続けます
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:26:19 ID:9xnoLUIVx
一週間で活動限界なら自衛隊の治安出動で終わりでしょ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:27:20 ID:IZGTscl7m
めちゃくちゃ寒い地域に逃げりゃ奴らは凍る
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:29:22 ID:7XLdDJInp
とりあえず食料調達やな
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:30:53 ID:2JdO82Dx2
でも一週間とかたつ前にアメリカとかが容赦なく核打ち込みそう
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:31:23 ID:li3DDW6c2
それならクルーザーで沖に出て1週間凌ぐ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:32:27 ID:AweM0fJlL
一週間、出来るだけ音立てずに篭る
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:32:29 ID:9xnoLUIVx
このゾンビなら大したパニックにならんな
24: 1 2014/05/14(水)21:34:38 ID:eWuGNbW5F
じゃあ難易度低いから家族が全員感染にする?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:34:45 ID:2JdO82Dx2
まじめにどうなるか予想すると
発生→100人くらい犠牲になる→自衛隊出陣→バリケード張る→バリケード外から殲滅
で終了だろうな
発生→100人くらい犠牲になる→自衛隊出陣→バリケード張る→バリケード外から殲滅
で終了だろうな
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:36:17 ID:pckxwWvpj
>>25
バリケード程度パワータイプさんには何の問題もない
バリケード程度パワータイプさんには何の問題もない
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:38:08 ID:4k1IZWTIl
>>25
政府が殲滅するかどうか悩んでいる間に人権団体がバリケードを破って感染を広げるに1ドル
政府が殲滅するかどうか悩んでいる間に人権団体がバリケードを破って感染を広げるに1ドル
34: 1 2014/05/14(水)21:38:51 ID:eWuGNbW5F
>>32
???『あてくしのわんちゃん』
???『あてくしのわんちゃん』
26: 1 2014/05/14(水)21:35:46 ID:eWuGNbW5F
スタートは朝の4時
家族が全員感染済み
自室からスタート
家族が全員感染済み
自室からスタート
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:36:40 ID:2JdO82Dx2
>>26
難易度低くね?
すぐ警察に電話するわ
難易度低くね?
すぐ警察に電話するわ
33: 1 2014/05/14(水)21:38:26 ID:eWuGNbW5F
>>29
お前みたいな考えのやつが10人いたらどうなるか考えてみろ
お前みたいな考えのやつが10人いたらどうなるか考えてみろ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:39:50 ID:2JdO82Dx2
>>33
どういうこと?感染してんの世界で自分の家族だけじゃないの?
どういうこと?感染してんの世界で自分の家族だけじゃないの?
38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:40:22 ID:pckxwWvpj
>>36
難易度イージーすぎだろwwwwwwwww
難易度イージーすぎだろwwwwwwwww
39: 1 2014/05/14(水)21:40:32 ID:eWuGNbW5F
>>36
それだけだったら楽すぎだろ
それだけだったら楽すぎだろ
28: 1 2014/05/14(水)21:36:24 ID:eWuGNbW5F
じゃあ自衛隊到着を一週間後に定める
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:37:16 ID:Sk34losHs
とりあえず丈夫そうな服着て窓から脱出
31: 1 2014/05/14(水)21:37:44 ID:eWuGNbW5F
ゾンビ系ゲームの冒頭で凄い重装備の軍隊が雑魚にやられて
ハンドガン一丁の主人公が無双するってどういうことよ
ハンドガン一丁の主人公が無双するってどういうことよ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:39:15 ID:pckxwWvpj
とりあえず動物型をどうするかだな
脆いと言っても猛スピードで襲われたり囲まれたら詰むだろ
脆いと言っても猛スピードで襲われたり囲まれたら詰むだろ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:40:22 ID:aoG1DnDhv
タイプの割合はどんな感じなの
雑魚5 スピード3 パワー2くらい?
雑魚5 スピード3 パワー2くらい?
41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:41:26 ID:2JdO82Dx2
>>37
パワー多すぎだろ・・・
パワー多すぎだろ・・・
40: 1 2014/05/14(水)21:41:18 ID:eWuGNbW5F
よくわからんが>>37を見て補完してくれ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:44:02 ID:aoG1DnDhv
いや>>40を見たうえで聞いてるんだけど
設定してないってことでいいの?
設定してないってことでいいの?
50: 1 2014/05/14(水)21:46:14 ID:eWuGNbW5F
>>45
あー個体数ってことね
スペックのことだと思ってた
あー個体数ってことね
スペックのことだと思ってた
42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:42:19 ID:Sk34losHs
43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:43:37 ID:2JdO82Dx2
>>42
登ってくる動物型
飛んでくる鳥
登ってくる動物型
飛んでくる鳥
47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:45:01 ID:Sk34losHs
>>43
そんなん窓ふさげば余裕だろ
そんなん窓ふさげば余裕だろ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:48:10 ID:pckxwWvpj
>>47
ぶつかったら死ぬって言っても
破壊目的で攻撃すれば死ぬことはないだろうし破られそう
ぶつかったら死ぬって言っても
破壊目的で攻撃すれば死ぬことはないだろうし破られそう
44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:43:47 ID:7XLdDJInp
まず部屋から出るとしたら武器が要る
現役のゲームキューブの出番かな
現役のゲームキューブの出番かな
48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:45:07 ID:wJ6ieQa0h
クルマで逃げ回ってりゃOKなんじゃないか ?
51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:46:14 ID:pckxwWvpj
>>48
囲まれたら詰む
囲まれたら詰む
53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:48:29 ID:9xnoLUIVx
まぁどんな状況になろうと政府壊滅はありえない
54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:49:17 ID:2JdO82Dx2
>>53
だよな
たぶん真っ先に空に逃げるだろうし
だよな
たぶん真っ先に空に逃げるだろうし
57: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:51:05 ID:9xnoLUIVx
>>54
空は補給の点で難ありだな 地上がやばくなったら揚陸艦に政府機能移して洋上待機よ
空は補給の点で難ありだな 地上がやばくなったら揚陸艦に政府機能移して洋上待機よ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:53:24 ID:2JdO82Dx2
>>57
外国に着陸すんじゃね?
外国に着陸すんじゃね?
55: 1 2014/05/14(水)21:49:29 ID:eWuGNbW5F
とりあえず自衛隊→終了はつまらんから自衛隊到着まで生き残ることが最低目標で
ちなみに到着は一週間後
ちなみに到着は一週間後
58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:51:35 ID:aoG1DnDhv
パワータイプはある程度雑魚に慣れてから変異とかで出てきて厄介そう
59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:52:16 ID:9xnoLUIVx
パワータイプはブルでひき殺せばいいんじゃね?
65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:56:23 ID:wJ6ieQa0h
パワータイプが腰の曲がった年寄り並みのスピードならさして気を付ける必要もないんじゃないか ? 問題はスピードタイプでしょ
66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:57:04 ID:aoG1DnDhv
パワータイプは不意打ち以外なら怖くないな
68: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:57:46 ID:pckxwWvpj
パワータイプは自販機とか投げつけてくるかもしれない
69: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:58:41 ID:wJ6ieQa0h
パワータイプのスペックが徐々に上がってきてる気がwww
70: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:59:02 ID:9xnoLUIVx
パワータイプの強度は?銃弾が貫通できるレベルか?
71: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)21:59:59 ID:pckxwWvpj
>>70
筋肉の壁が厚いから無理だな、うん
筋肉の壁が厚いから無理だな、うん
72: 1 2014/05/14(水)22:00:22 ID:eWuGNbW5F
>>70
体内でとどまるレベル
体内でとどまるレベル
73: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:01:14 ID:5dw0TXanQ
ライブなんかで使うデカイスピーカーをどっかにぶら下げて、ずっと音楽かなんか流してりゃ
集まってきて、押し合いへし合いで潰しあうんじゃないの?
スピードは脆いから確実にに消えるし
雑魚もパワーの数が揃えば消える
パワーもパワー同士でそれなりに消えるし、かなりが欠損してるはず
集まってきて、押し合いへし合いで潰しあうんじゃないの?
スピードは脆いから確実にに消えるし
雑魚もパワーの数が揃えば消える
パワーもパワー同士でそれなりに消えるし、かなりが欠損してるはず
80: 1 2014/05/14(水)22:03:54 ID:eWuGNbW5F
>>73
DQNが車で『ドゥッwwwドゥッwwwドゥッwwwドゥッwww』という謎音楽を流しているのが頭に浮かんだ
DQNが車で『ドゥッwwwドゥッwwwドゥッwwwドゥッwww』という謎音楽を流しているのが頭に浮かんだ
74: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:01:19 ID:9xnoLUIVx
なら熊撃ち用のスラッグで対応できるな。誰か猟友会のおじいちゃんたち読んでこい
75: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:02:21 ID:wJ6ieQa0h
雀とか猫が感染するのが怖いわ
死角からスルッと引っ掻かれそう
死角からスルッと引っ掻かれそう
79: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:03:49 ID:pckxwWvpj
ていうか銃声聞きつけたスピード型に襲われるんじゃね?
83: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:04:47 ID:9xnoLUIVx
>>79
スピードタイプはもろいんだろ?
害獣よけのネットでかこってれば問題ない。あれ強度もあるし
スピードタイプはもろいんだろ?
害獣よけのネットでかこってれば問題ない。あれ強度もあるし
84: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:05:33 ID:pckxwWvpj
>>83
牙や爪がとがってる奴なら破けるかもしれない
牙や爪がとがってる奴なら破けるかもしれない
116: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:17:05 ID:pNg0JTJYS
>>79
アメリカでベストセラーになった「ゾンビサバイバルマニュアル」を読んだが
作者は正にその点で、銃はお勧めしないと書いていた
確実にヘッドショットしないと効果は薄いし、銃声で他のゾンビが集まってくるんだそうな
有効な武器は、鉈の様な重い刃
確実に頭を潰せる、柄の長いハンマー
殴っても刺しても頭を壊せる、鉄製かチタン製の長いバールなんだと
アメリカでベストセラーになった「ゾンビサバイバルマニュアル」を読んだが
作者は正にその点で、銃はお勧めしないと書いていた
確実にヘッドショットしないと効果は薄いし、銃声で他のゾンビが集まってくるんだそうな
有効な武器は、鉈の様な重い刃
確実に頭を潰せる、柄の長いハンマー
殴っても刺しても頭を壊せる、鉄製かチタン製の長いバールなんだと
81: 1 2014/05/14(水)22:04:25 ID:eWuGNbW5F
あれ?
福岡最強じゃね?
福岡最強じゃね?
86: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:06:02 ID:9xnoLUIVx
あとはのろいパワータイプ用に火炎瓶だな
89: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:08:07 ID:wJ6ieQa0h
魚もスピードタイプに分類学されるの ? サメとか鯨が感染したらどうなるの?
91: 1 2014/05/14(水)22:08:49 ID:eWuGNbW5F
>>89
魚は歯があるやつが少ないしな
魚は歯があるやつが少ないしな
92: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:09:11 ID:pckxwWvpj
>>89
スピードタイプの特徴は動物本来のスピードで動ける
だからサメやクジラ本来のスピードだろ
スピードタイプの特徴は動物本来のスピードで動ける
だからサメやクジラ本来のスピードだろ
90: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:08:38 ID:9xnoLUIVx
あとは水流して高圧電流を流すって手もあるな
93: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:10:06 ID:pckxwWvpj
火炎や電気攻撃って言ってる奴いるが>>1のゾンビは頭部破壊以外で殺せないぞ?
95: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:11:01 ID:2JdO82Dx2
>>93
殺せはしなくても動けなくなるし
殺せはしなくても動けなくなるし
126: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:21:11 ID:pNg0JTJYS
>>95
動きに障害出るまでにしばらく時間かかるので
その間は「歩く松明」
延焼の危険や、周辺のゾンビの目印になる恐れがある
動きに障害出るまでにしばらく時間かかるので
その間は「歩く松明」
延焼の危険や、周辺のゾンビの目印になる恐れがある
98: 1 2014/05/14(水)22:11:42 ID:eWuGNbW5F
>>93
殺せなくても動き止められればまぁよしとしよう
殺せなくても動き止められればまぁよしとしよう
99: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:11:57 ID:9xnoLUIVx
>>93
別に殺すことを目的にしてる訳じゃない。火炎瓶使って火だるまにすれば脳は沸騰するし
高圧電流を使えば神経にちょくにくるわけだから動けなくなるよな?
別に殺すことを目的にしてる訳じゃない。火炎瓶使って火だるまにすれば脳は沸騰するし
高圧電流を使えば神経にちょくにくるわけだから動けなくなるよな?
103: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:13:08 ID:pckxwWvpj
ゾンビ側援護してるの俺だけか、寂しいな
>>99
ゾンビって神経通ってんの?そもそも
>>99
ゾンビって神経通ってんの?そもそも
94: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:10:21 ID:wJ6ieQa0h
サメとかが本来のパワーだったら海上でフェリーに乗ってれば盤石じゃない?
96: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:11:14 ID:pckxwWvpj
>>94
いろんな魚に囲まれたり鳥に襲われたり
いろんな魚に囲まれたり鳥に襲われたり
104: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:13:17 ID:sEvgaIZTv
>>94
お前はフェリーに乗ってて安全なゾンビ映画をみたことあんのか?
『どうしたのミミちゃん?今日はごきげん斜めね~。ほらケージから出して上げるから船内を散歩しましょー』
お前はフェリーに乗ってて安全なゾンビ映画をみたことあんのか?
『どうしたのミミちゃん?今日はごきげん斜めね~。ほらケージから出して上げるから船内を散歩しましょー』
112: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:15:12 ID:wJ6ieQa0h
>>104
スピードタイプの脆さがスペランカー並みでしょ、ならデッキとかにでなけりゃ無害かと…
スピードタイプの脆さがスペランカー並みでしょ、ならデッキとかにでなけりゃ無害かと…
97: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:11:34 ID:sEvgaIZTv
堀とかあってもゾンビの死体で埋まって超えられそう
篭った時点でパワータイプが来てエンド
逃げるのも動物タイプがいると厳しそう
やっぱり地下かなあ。一週間ならのます食わずでギリ耐えられるし
篭った時点でパワータイプが来てエンド
逃げるのも動物タイプがいると厳しそう
やっぱり地下かなあ。一週間ならのます食わずでギリ耐えられるし
100: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:12:12 ID:aoG1DnDhv
スピードタイプはどのレベルまで感染するの
ネズミぐらい?
ネズミぐらい?
113: 1 2014/05/14(水)22:16:04 ID:eWuGNbW5F
>>100
犬程度じゃないときついかな
犬程度じゃないときついかな
101: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:12:19 ID:eWhtPD31Z
地下鉄で暮らそう
105: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:13:28 ID:pckxwWvpj
地下にゾンビがこないとは限らない!
102: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:13:01 ID:9xnoLUIVx
あとは古典的だが落とし穴っててもあるな。住宅街だと詰むが
110: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:14:54 ID:sEvgaIZTv
>>102
数匹しか倒せない
数匹しか倒せない
106: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:13:30 ID:s1ysUPwdz
ゾンビ化したG「カサカサカサカサカサカサカサ」
115: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:16:36 ID:aoG1DnDhv
つまずいたら死ぬレベルなんだからスピードタイプはベニヤ板でも防げるな
117: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:17:11 ID:Rn2Nd2J05
鳥・犬型に集団で襲われたら脆さとか関係なく詰むわ・・・・
118: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:17:19 ID:s1ysUPwdz
壁に激突したらミンチになるだろうな
120: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:18:17 ID:9xnoLUIVx
生物であった以上電気が効かないわかがない!といいたいがやめておこう・・・
122: 1 2014/05/14(水)22:19:18 ID:eWuGNbW5F
>>120
歩いてる以上筋肉は機能しているわけだから足止めにはなるかと
歩いてる以上筋肉は機能しているわけだから足止めにはなるかと
124: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:20:42 ID:wJ6ieQa0h
虫にまで感染したら一週間といえど確実に詰むな
127: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:22:01 ID:s1ysUPwdz
>>124
肉を食ってもゾンビ化するなら、肉食昆虫は怖いな
肉を食ってもゾンビ化するなら、肉食昆虫は怖いな
125: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:21:04 ID:9xnoLUIVx
なら高圧電流案は効果ありか
火炎瓶もまとめて殺すにゃちょうどいいが動き回られて大火事になるかもな
火炎瓶もまとめて殺すにゃちょうどいいが動き回られて大火事になるかもな
128: 1 2014/05/14(水)22:22:41 ID:eWuGNbW5F
虫は無しで
129: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:23:10 ID:Rn2Nd2J05
一般人でも設置できるトラップってどれくらいあるかね
131: 1 2014/05/14(水)22:24:16 ID:eWuGNbW5F
>>129
簡易ブービートラップやそれを応用した警戒装置
まぁこんなものかと
簡易ブービートラップやそれを応用した警戒装置
まぁこんなものかと
133: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:26:25 ID:Rn2Nd2J05
>>131
うーん・・・一般人じゃトラップでの対策はあまり期待できんなぁ
うーん・・・一般人じゃトラップでの対策はあまり期待できんなぁ
137: 1 2014/05/14(水)22:27:35 ID:eWuGNbW5F
>>133
太いロープを足元に張るだけでもある程度の効果がありそうじゃない?
太いロープを足元に張るだけでもある程度の効果がありそうじゃない?
145: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:30:55 ID:pNg0JTJYS
>>129
マニュアルによると、何より重要なのは「見つからない事」なんだそうな
自分の拠点で騒ぎが起きたら、
少なくとも地域のゾンビを全て倒さないかぎり、そこはもう使えなくなる
ので、騒ぎの元となるトラップは、後々の事を考えたらつくらない方がいい
緊急避難的には、建物の二階以上に上がって、階段ぶっ壊せとの事
マニュアルによると、何より重要なのは「見つからない事」なんだそうな
自分の拠点で騒ぎが起きたら、
少なくとも地域のゾンビを全て倒さないかぎり、そこはもう使えなくなる
ので、騒ぎの元となるトラップは、後々の事を考えたらつくらない方がいい
緊急避難的には、建物の二階以上に上がって、階段ぶっ壊せとの事
150: 1 2014/05/14(水)22:32:48 ID:eWuGNbW5F
>>145
階段壊すってなかなかきついな
階段壊すってなかなかきついな
155: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:36:48 ID:Rn2Nd2J05
>>145
なるほど・・・
でも2階立てこもりは食料とか水とかの問題がヤバい
なるほど・・・
でも2階立てこもりは食料とか水とかの問題がヤバい
130: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:23:11 ID:9xnoLUIVx
まぁ発生の時期が冬場なら虫もそこまで警戒する必要はないだろう
問題は夏場だ
問題は夏場だ
133: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:26:25 ID:Rn2Nd2J05
>>130
夏場は早くゾンビ腐らないかね
夏場は早くゾンビ腐らないかね
132: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:24:53 ID:9xnoLUIVx
お堀があるところに逃げればいいな 皇居とかさ
134: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:26:26 ID:pckxwWvpj
お前らどこどこに逃げるとか言ってるけど
そこに行くまでに襲われる可能性とか入りきれない可能性は考えないのか
そこに行くまでに襲われる可能性とか入りきれない可能性は考えないのか
139: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:27:40 ID:9xnoLUIVx
>>134
そこまで言ってたらきりがないよ まずは目標を定めないと
はっきりいってそこは運と体力でしょ
そこまで言ってたらきりがないよ まずは目標を定めないと
はっきりいってそこは運と体力でしょ
135: 名無し◇F3qVFwTOHSzu 2014/05/14(水)22:27:03 ID:25F7w53Pw
アメリカ軍のロケラン借りて、頭部破壊☆
136: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:27:14 ID:pckxwWvpj
後はあれ、避難場所にすでにゾンビがいる場合
138: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:27:36 ID:wJ6ieQa0h
冷静に考えると一般人が逃げ込める場所ってないよね、人の数的にも
140: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:27:50 ID:aoG1DnDhv
ゾンビの水への耐性はどうなの
池とかは底を歩いたりするレベル? 水はそもそも無理?
池とかは底を歩いたりするレベル? 水はそもそも無理?
141: 1 2014/05/14(水)22:28:41 ID:eWuGNbW5F
>>140
一応イメージでは呼吸をしていないから沈むかな
でも腐ってるから浮くのかな
一応イメージでは呼吸をしていないから沈むかな
でも腐ってるから浮くのかな
142: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:29:18 ID:9xnoLUIVx
水の中歩くゾンビか・・「ワールド・ウォーZ」の原作では海底を歩いてたな
143: 1 2014/05/14(水)22:30:36 ID:eWuGNbW5F
>>142
あれって新作映画もうでないのかな
あれって新作映画もうでないのかな
147: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:31:34 ID:9xnoLUIVx
>>143
もう作ってるよ 公開時期は知らん
もう作ってるよ 公開時期は知らん
148: 1 2014/05/14(水)22:32:14 ID:eWuGNbW5F
>>147
サンキュー
楽しみだ
サンキュー
楽しみだ
144: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:30:53 ID:9xnoLUIVx
とりあえず避難するなら公共施設は避けるべき
146: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:31:18 ID:aoG1DnDhv
腐ってる分長時間水の中にいたら体バラバラくらいが妥当?
ちょっとの距離なら渡って来られる感じで
ちょっとの距離なら渡って来られる感じで
149: 名無し◇F3qVFwTOHSzu 2014/05/14(水)22:32:37 ID:25F7w53Pw
ゾンビホイホイを作る(熊本市内程の大きさの)→ゾンビをそこに誘き寄せる→後は爆弾でおしまい
154: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:36:31 ID:4xMboDajN
>>149
ゾンビホイホイと爆弾がイオンに売ってないとキツイな
ゾンビホイホイと爆弾がイオンに売ってないとキツイな
152: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:34:11 ID:wJ6ieQa0h
震災の夜のこと思い出したけど、多分ほとんど人が夜を越えられずに詰むと思う
153: 1 2014/05/14(水)22:36:07 ID:eWuGNbW5F
刑務所ならメチャクチャ安全そうだけど暴徒がなぁ…………
156: 名無し◇F3qVFwTOHSzu 2014/05/14(水)22:37:26 ID:25F7w53Pw
おまいら&ロシア&アメリカとタッグを組んで軍隊を作る
157: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:37:33 ID:pckxwWvpj
だいたい感染が広がっていけば1週間でも終わりそうにないんだよなあ
160: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:38:34 ID:Rn2Nd2J05
>>157
どんどんゾンビの数は増えるから長期戦になるのは間違いない
どんどんゾンビの数は増えるから長期戦になるのは間違いない
161: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:40:09 ID:9xnoLUIVx
早い段階で海上自衛隊の基地に到着できれば助かりそう。運がよけりゃ海上に脱出できる。
162: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:41:09 ID:aoG1DnDhv
各地でゾンビ発生
↓
朝の軽いニュースになるけど大抵の人は日常を過ごす
↓
昼までにどんどん感染者が増える この段階でやばくねと思い始めるけどゾンビかなり増える
↓
/(^o^)\
仮に有害だって早い段階でわかっても警察は射殺とか反撃は許されなさそうだから逃げられるのは本当に一部の運いい人だけになるよな
↓
朝の軽いニュースになるけど大抵の人は日常を過ごす
↓
昼までにどんどん感染者が増える この段階でやばくねと思い始めるけどゾンビかなり増える
↓
/(^o^)\
仮に有害だって早い段階でわかっても警察は射殺とか反撃は許されなさそうだから逃げられるのは本当に一部の運いい人だけになるよな
164: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:42:46 ID:pckxwWvpj
1番厄介なのは「〇〇すれば(行けば)余裕だろwww」って奴
だいたいこういう陽気なタイプは結局死ぬ
だいたいこういう陽気なタイプは結局死ぬ
165: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:46:58 ID:AsOXzfidH
一般人じゃ武器の入手にも限度がありそう
167: 1 2014/05/14(水)22:49:27 ID:eWuGNbW5F
>>165
学校のバットでもいいんじゃないの?
学校のバットでもいいんじゃないの?
168: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:54:53 ID:4xMboDajN
>>167
人の頭を潰れるくらい殴ったら1回で体力と手をやっちまう
人の頭を潰れるくらい殴ったら1回で体力と手をやっちまう
169: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:56:30 ID:9xnoLUIVx
>>168
消火斧最強
消火斧最強
171: 1 2014/05/14(水)22:58:30 ID:eWuGNbW5F
>>168
機動力をそげば驚異ではないから足でもよくないか
機動力をそげば驚異ではないから足でもよくないか
170: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)22:57:39 ID:Rn2Nd2J05
なるべく音が出ない武器が望ましいな
172: 1 2014/05/14(水)23:14:31 ID:eWuGNbW5F
うむ
173: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:21:18 ID:enSiq7NB5
スリングショットはやっぱり持った方が良い
手頃な大きさなら何でも弾に使えるし、ほぼ無音、手軽
威力は少ないが、数打ちゃどうにかなるべ
手頃な大きさなら何でも弾に使えるし、ほぼ無音、手軽
威力は少ないが、数打ちゃどうにかなるべ
174: 与謝野晶子 2014/05/14(水)23:22:14 ID:eWuGNbW5F
>>173
雑魚タイプなら脆そう
雑魚タイプなら脆そう
175: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)09:47:42 ID:8Qa85iWP7
176: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)10:12:07 ID:tG1deCDBW
ゾンビというとバイオとかよりまずメタスラ思い出す俺は異端か
とりあえずまずゾンビになってゲロビームブチまけて救急箱取って
の繰り返し
とりあえずまずゾンビになってゲロビームブチまけて救急箱取って
の繰り返し

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
>42みたいな籠城は囲まれたら終わりって言うけど、冷静になって考えてみたら籠城の中の人が発見されない限り、ゾンビが集中して集まる根拠ってないよね??
更に冷静になって考えると、ゾンビはドアノブを回したりエレベーターのボタンを押したりなんて行動すら出来ないんじゃないかな。
扉を突き破るにしても、その扉の向こうに人間が潜んでいるって解らなければワザワザ壊さないだろうし、ある程度の知能が無ければ人間を探すのすらあちら側にとっては困難なのでは?
そもそも同じ人間の姿してるゾンビ同士が共食いし合わないのも変なんだけど。
コメントする