shinrei

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:12:09.27 ID:???0.net
心霊写真といえば写るはずのないものが写っているという、オカルト的なイメージがありますよね。
ネット上やテレビなどでもこの手の話題は根強く人気がありますが、実際のところ皆どのように思っているのか
気になるところ。そこで今回は社会人の男女にアンケートをとってみました!

Q.心霊写真をあなたは信じる? 信じない?
・信じる……32.8%
・信じない……67.2%

■信じる派の理由
・「科学で説明できないことがあっても良いと思うので」(22歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「そういうことがあってもいいと思う。自分があちらの世界に行ったときに現れることができれば
それはそれで楽しいと思ったから」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)

何となく怖いイメージとしてとらえがちですが、もっとポジティブにとらえるのもいいかもしれませんね。
実際に公共の場などで、他の人が背景にうつってしまうこともあるのですから、
それと同じように考えてみるのもアリかも。

・「実際にテレビでよく写真があるから」(34歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「もともと霊は存在すると思うから」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「実際に心霊写真を撮ったことがある」(42歳男性/情報・IT/技術職)

自分で撮影したことがある人は、信じずにはいられないかも。テレビなどもリアリティーのある番組が多いだけに、思わず見入ってしまうことで信じてしまいそう!

>>2へ続く
http://woman.mynavi.jp/article/140514-27/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400083060/

引用元:"http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400109129/"
・【調査】心霊写真を信じる社会人32.8% 信じない67.2%

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:12:26.92 ID:???0.net
■信じない派の理由
・「デジカメ時代になり、その手の話を聞かなくなったから」(30歳男性/自動車関連/技術職)
・「小さい頃は信じていましたが、今では目の錯覚や人為的な偽物だと思っているから」
(30歳女性/小売店/秘書・アシスタント職)
・「全部二重取りや光の加減だと思う」(33歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「現像の段階でのミス」(42歳女性/医療・福祉/専門職)

確かに最近はこの手の話が減りましたね。心霊動画というものもあるようですが、
以前よりも話題性に欠けるのは、やはり人為的なものと感じている人が多いということでしょうか。

・「霊はいるけれども、写真は信じない」(31歳女性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「大体、私が霊なら写真に写るような面倒な事はしない」(23歳女性/自動車関連/事務系専門職)

自分が霊の立場になって考えてみるのもいいですね。人間にアピールしたいなら、案外もっと堂々とあらわれるかも!?

今回は「信じない」という回答が7割弱という結果になりました。
時代がもっと進んで写真の技術が上がってくると、またちょっと違う結果になるかもしれませんね。
あなたなら心霊写真、信じますか? それとも信じませんか?

※マイナビウーマン調べ(2014年4月12日~4月18日にWebアンケート。有効回答数302件。社会人の男女)

415: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:00:35.01 ID:K/59ED680.net
>>2
・「デジカメ時代になり、その手の話を聞かなくなったから」(30歳男性/自動車関連/技術職)

俺もこれだな

3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:13:09.58 ID:AyUwGRyt0.net
死んだ同級生が心霊現象を起こしたから信じるわ

10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:17:33.63 ID:R89LvjTd0.net
>「大体、私が霊なら写真に写るような面倒な事はしない」

気に入った

6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:15:52.10 ID:q7jO5JVm0.net
おわかりいただけただろうか
9d2a66e3.jpg


13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:19:24.79 ID:W+mUAbUN0.net
>>6
どうなってるのこれ

116: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:30:19.16 ID:I9wjjZoo0.net
>>6
右の娘の足が一本無い。
でも写ってる足は靴の形状から右足、つまりは角度的に右足に綺麗に左足が
隠れてしまい消えたように見えるだけ。
それよりも写ってる娘、素人なんだろ? 顔ぐらいぼかしてやれよ。

803: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:56:39.77 ID:a9FhXcZW0.net
>>116
左の子のひざをよく見ろ! 二つ重なってるだろw
奥の足が隠れて見えないだけw

959: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:06:09.04 ID:NVSX6s7V0.net
昔、毎日放送で>>6のような写真を再現する番組があったんだけど
一見、おかしく見えるけどそれは固定観念の所為で、プロの写真家が見事に再現してたな。
>>6はちょっと異様過ぎるけど。

989: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:23:28.61 ID:ufUj38eB0.net
>>959
岸壁で写真撮ったら、背後の立てるはずのない空間に人影が写ってて、
検証のため現場に行ったら、何の事は無い、下に降りる階段があって、
そこを上ってきた人が写り込んだだけってのがあったな。

7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:16:42.23 ID:DcbeGZ410.net
昔は二重露光、今はフォトショ。

9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:17:12.37 ID:PHdABy6V0.net
動物は食物を食べ呼吸をし活動を維持している。
植物は土中の水分・養分を吸収しかつ光合成などで活動を維持している。

心霊はどうやってエネルギーを摂取・供給しているのですか?

59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:51:06.41 ID:Q939qXOl0.net
>>9
「うしろの百太郎」に書いてあったことによると、「霊魂は物体ではなく、エネルギー論で
割り切ろうとするのは19世紀の古い科学だ」ということだ。でも、これでは何の説明にも
なってないから全然反論になってないんだよな。つのだじろう、もっと頑張れよ。

11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:17:42.23 ID:Om0bcHGmO.net
未知の現象は信じてみたい
けどそれで金儲けしてる奴等は信じない

205: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:01:09.97 ID:i6sVNuCd0.net
>>11
そうだね。

12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:19:06.84 ID:R5m4vYLZ0.net
長時間露光したら写ったというならまだわかるけど
普通に撮って写るくらいなら見えてるだろ

14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:21:05.30 ID:nC9fRgcp0.net
>デジカメ時代になり、その手の話を聞かなくなったから

もしデジカメで心霊写真が撮れちゃったりしたら
霊が劣化無しに無限にデジタルコピー出来ちゃう事になって大変だな
同じ場所を一秒間に大量に連写してその内の一枚に霊が写ってたら
他の大量の写真との差分を取りまくってそれぞれ比較
一番変化のなさそうな部分が霊そのものというわけだ
霊のIT革命が始まる

20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:25:07.05 ID:ksDYApYH0.net
0299c261.jpg


耐性のある人だけ見てね
トラウマになっても責任持たん
自己判断でよろしく

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:32:53.90 ID:wkjJodcB0.net
>>20
うわ、もう人の目つきじゃねえ。
朝から考えろよ。

32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:33:45.02 ID:W+mUAbUN0.net
>>20
口やばい

37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:37:56.15 ID:/Sl037P30.net
>>20
怖くて見れない
誰か説明して

129: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:35:27.59 ID:FUBbtpx20.net
>>37
この世のものとは思えないおぞましい目つき。
こんなものが目の前に現れたら魂が吸い取られる

443: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:07:28.53 ID:/Sl037P30.net
>>129
親切にトンですが
怖いからやっぱり見ないわ

467: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:12:07.91 ID:sGCJlLIvO.net
>>443
子猫ですw

21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:26:47.77 ID:OoIsT1si0.net
>>1
信じてもいいけど、心霊写真って楽しいものがないから嫌
なんて見ると不愉快になる物ばっかりなんだよ、鬼灯の冷徹みたいに可愛い感じなら地獄も楽しいのに

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:27:50.05 ID:8RzS8GPT0.net
>>21
可愛い感じの霊ならとっくに成仏してるんじゃないだろうか

23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:28:17.61 ID:MAZd2Hoc0.net
心霊を信じると心霊写真を信じるとでは違うよな?

心霊写真は何らかの物理的な写り込みがあったのは間違いないんだからあるだろ
それが霊かどうかは確かめようもない

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:30:43.00 ID:wMQ9pMnl0.net
なんで目の前に来ないわけ?
なんで写真とかビデオなの?w
なんでいつもチラリズムなの?www

281: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:23:38.68 ID:vXogmcYa0.net
>>26
見えそうで見えないのがいいんじゃないか!

30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:33:28.38 ID:is9HN67x0.net
よく霊能者がココで人が亡くなってますっていうけど
歴史を遡ればどこでも亡くなってる

33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:35:28.18 ID:6WIxujcj0.net
幽霊ってなんで服を着てるの
服は死んでないよね
幽霊が着てる服は服の幽霊なの

35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:36:42.54 ID:kcV79uET0.net
オカルトは半信半疑のレベルでいいんじゃないか。
白黒はっきりさせずに。
狂信者は詐欺師のカモにされる。

36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:37:40.76 ID:jvtVcgFa0.net
>江原啓之先生が被害者の霊を呼び寄せて真相を聞けば犯人は簡単に分かります。
>江原啓之先生の霊視能力を使えば、拉致被害者の居場所は簡単に分かります。

38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:38:11.87 ID:LoVRCX9m0.net
32%も信じているのに驚き
教育は大事

58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:50:35.69 ID:hRHzu1Fe0.net
>>38
実は高学歴のほうが信じてて、低学歴のほうが否定派が多いという結果になりそう。

41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:40:01.68 ID:6S0vc6u20.net
霊媒師、占い、超能力、動物と話せるテレパシー、マジック
こういうの真面目に番組作ってる時点で笑えた

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:40:27.18 ID:jvtVcgFa0.net
アナログ昭和 心霊写真がいっぱい
デジタル平成 いまだにアナログ昭和の心霊写真を番組で使う。デジタル心霊写真が無い。

45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:43:20.84 ID:wkjJodcB0.net
個人的に考えるもののけの類の正体

赤鬼、青鬼→死体の腐乱過程を描いたもの。初期の鬼には角がなかったので死体には近寄るなという教えだと思う。

河童→水死体で緑色になったのを表現した。

きつね憑き→側頭葉てんかん。簡単な会話はできるが、目つきが尋常ではなく、同じことばかりしゃべる。

幽霊→側頭葉てんかんで幻覚を見ている。まれに寝ぼけて間違い。

金縛り→緊張のある状態で眠ったときの睡眠。で夢を見るのと体は寝ているので動かないという状態。

猫が部屋の隅をじっと見てる→異世界から人間をちゃんと管理しているかどうかの指令を傍受している。

65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:58:11.71 ID:/Sl037P30.net
>>45
最後だけ何なのw
うち愛猫がいるんやけどうちのこと監視してるんやろか

681: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:24:52.87 ID:DhrQ65re0.net
>>45
俺は赤鬼、青鬼、天狗は外国人だと思うんだけど。
白人ってピンクの肌してる人いるし、信長の家来に黒人いたらしいし
天狗って鼻高いし

695: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:30:42.25 ID:LMrfp4fU0.net
>>681
鬼=外国人説は結構昔からある
赤鬼とか青鬼とかはそれぞれ意味があって
赤鬼は貪欲、青鬼は怒り・・・と5色あってそれぞれ意味があるんだが
陰陽五行説から来ていると思われるので、色自体は後付け感たっぷり

822: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:03:15.63 ID:xMw3/vpz0.net
>>681
佐渡にも鬼伝説があって
やっぱ漂流者だったらしいけど。

47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:44:07.54 ID:lNDymozZ0.net
俺は信じてないんだけど 不思議な写真は見たことがあるぞ
不思議なことに見える人と見えない人がいるんだわ

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:47:17.67 ID:/+r+6YxR0.net
死んだ人間の人格や記憶が霊魂として空間中に漂うとすれば、膨大な情報が空間内に存在しているということになる。
もし空間に情報の保持させることが可能なのであるとすれば、科学的にはノーベル賞レベルの大発見である。

51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:47:55.43 ID:xLqJFFrO0.net
a235512e.jpg



信じるか信じないかはあなた次第

63: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:54:26.94 ID:oebQsOWO0.net
>>51
こういう白目がない真っ黒な瞳のはヤバイ奴

665: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:20:56.33 ID:uYdGvYiV0.net
>>51
こえーよ!

後輩が、死んだ祖父が夢に出てきて香典書いている夢見た数日後に近所の人が亡くなったって。勿論香典は用意してはいなかったが。

53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:49:13.60 ID:+EBsxksgO.net
弥生時代以前の幽霊を見てみたいたな
動物霊もナウマンゾウくらいが出たら信じてあげてもいいよ

54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:49:25.99 ID:sjXPae2R0.net
なぜ、存在するorねつ造でなく信じるor信じないなんだろうな
宗教じゃあるまいし、心霊写真を信じるとか馬鹿みたいだ
自分たちが信じたら世の中の何かが変わるのか?お前何様だよ

そもそも幽霊自体、神様仏様と一緒で人間の創作物でしかないのに

55: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:49:31.77 ID:WpX9JUc20.net
信じる信じないじゃなくて
面白いかどうかだ

62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:53:50.50 ID:xYVnJFqp0.net
>>55
廃墟で定点カメラ、毎回おなじみのインチキ心霊映像
面白いか?

61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:53:18.68 ID:99vN3L9S0.net
幽霊が本当に存在するとしたら、発祥はいつなんだろう
人類がどの段階に至ったときに出始めたのか
600万年前の初期の猿人は幽霊になったのか
ノーだとしたら、それじゃその子孫の30万年前の絶滅する時の猿人は幽霊になったのか

ってなことが知りたいなあ

70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:00:00.84 ID:QCYdsJNa0.net
>>61
ちゃんとした研究はどっかがやってるんだろうけど文明の芽生え位からあるんじゃないかな。
墓とか、復活とか天国、地獄とかって死後人間の魂がどうなるかって考え方から来ているわけだし

72: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:01:26.65 ID:4vVWP7GoO.net
>>61 人類が霊魂の存在を意識しはじめた時期という意味なら埋葬の習慣が始まった時期だろうから、火の利用と文字の発明の間くらいの時期じゃない?

78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:06:15.83 ID:oebQsOWO0.net
>>72
もっと古いと思うよ、眠っているときに見る夢が心霊の起源だから
死んだはずの人が夢に出てくることから霊とか他界の観念が生まれた

66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:58:45.46 ID:tyagZtAv0.net
いやはや
心霊写真など一度も信じたことがない俺だが
科学的社会主義なるインチキ思想にはだまされたことがある
おれおれ詐欺やレイシズムやSTAP細胞など
人間の世界は、まだまだ迷妄の中にあるなあ

75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:03:50.98 ID:kHMY9izU0.net
写真も動画も人為的に確かに作れるのかもしれないけど、
心霊が無いとは思ってない
デジカメになったからと言うのも変な話。

現代のひとよりもむかしの荒れ狂っていた時代や
戦争を経験してる人間のほうが
不思議・霊体験をしている人が多い。墓場の火の玉も
プラズマで証明されていたけど、なぜなくなったのか?
科学で証明されたなら今もあってよいだろう

もし心霊があるとするなら
死んだものより生きてる人間の念である可能性が
高い。

86: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:07:45.90 ID:QCYdsJNa0.net
>>75
火の玉はプラズマじゃなくて墓の中に入ってる骨のリン酸が大気中の水分と結合して云々じゃなかったっけ。
火葬するようになって少なくなったとか。

76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:04:37.66 ID:CxDmyeKf0.net
信じてるやつは「科学では説明出来ないことがある」ってよく言うけど、「科学がまだ説明出来るまで進歩していない」とは考えないんだよね。

80: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:06:41.10 ID:US35cKyh0.net
>>76
つまりどういうことだってばよ?

87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:08:41.61 ID:CxDmyeKf0.net
>>80
いつかは必ず科学が説明出来るってこと。

136: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:38:08.09 ID:BuHgc+2OO.net
>>87
アメリカだかの科学者が「自分が科学者になったのは神が存在することを証明するためだ」とか言ってたな

77: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:05:35.84 ID:1q/9VAq90.net
この問題はそもそも信じる信じないの議論は成り立たない。

何故なら人が死んでもその魂とかがウロウロして残ることは無いし
意志があるか如くこの世に物理的足跡を残したり姿かたちを表すことが無いから。

信じる信じない以前にそれは【ない】

85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:07:43.20 ID:tSezNkhY0.net
テレビなんかに出てるのは大半が嘘だと思うけど、実際に自分の写真でそういうのあったからそういう写真が実在するのはわかる
自分が写ってる目の前に半透明の人が写ってた
だからって霊が存在するのかどうなのかは見たことないから何とも言えないけど

90: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:11:17.76 ID:rtiTJ79f0.net
誰でも撮影できるストロボがホコリに反射した現象を
オーブと言って心霊写真と思っている人がいまだに居るんだよな
しかも原因を知ってるハズのマスコミが心霊写真だと堂々とテレビで放送する

一番酷いのはアメリカのフェイクドキュメントを
本当にあったと放送する番組

92: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:12:18.36 ID:BRuw5x6w0.net
 
科学はまだまだ万能じゃないからな
説明できないものは沢山有るよ

ただ、偽者が多いのも確か
 

96: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:16:15.98 ID:SYgKqub20.net
>>1

e90773a3.jpg


836d6806.jpg


57758b7f.png


86acdee9.png


f8dcf654.jpg


ba0d4030.jpg


3bbc1a07.jpg


815a2634.jpg


8e67bc36.jpg


123: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:33:00.88 ID:246oMjmr0.net
>>96
2枚目、何気に怖いね

609: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:04:01.91 ID:Gn+iKmda0.net
>>606
アフリリカとかで撮ったのないの?

97: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:16:54.55 ID:CqdyKhF00.net
銀塩とCCDって写る原理が違うジャン。霊が両方に対応してるってのも、おかしいしw

222: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:05:57.08 ID:t3ypZ+yw0.net
>>97
アナログでもデジタルでも光に反応して画像を描く光学的な原理に変わりはないぞ?
逆に言えば銀塩でもデジタルでも写る為には、可視不可視に関わらず波長を持った光である事が必要と言う事だけど。

98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:17:51.62 ID:MbzcbUka0.net
オカルト的なものが全部誤解やインチキだけだったら
この世界はなんてつまらないものなのだろう。

おばけや幽霊が怖がる対象でなくなると
人間が怖いという事実にストレートに直面してしまう。
ある意味、オカルトは精神安定的な側面もあるように思う。

99: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:18:19.35 ID:4zlvpfxo0.net
869b1d11.jpg


102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:21:34.91 ID:PPRsMmRJ0.net
ねーちゃんが遠足で華厳の滝撮ったら、はっきり写ってたんだわ
滝ん中に苦しそうな顔がいくつも写ってて、超びびった
ちなみに使い捨てカメラ
堅物のうちの親父が、見たとたん即封筒に入れて翌日寺でネガごと処分して貰ったらしい

幽霊より生きた人間の方が怖い派

103: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:22:51.42 ID:4vVWP7GoO.net
雷や日食といった自然現象はかつて神の力の発現や神そのものとされていた。
それがやがて科学的に解明されたときに、ある者は「神の力が証明された」と感じるだろうし、ある者は「神の力は単なる自然現象だった」と感じるんだろう。
将来幽霊の正体が科学的に解明された時にも、ある者は「やはり幽霊なんてなかった」と言うだろうし「ついに幽霊の存在が証明された」と考える者もいるだろうな。

104: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:23:01.30 ID:Tp/tZvK90.net
人間も含めて生物はみんな、元素などが集まった集合体に過ぎない。。
感情とかは、単に生きていくために自然に能力として先天的に身についたもの。
死んだら、生物の身体の一部になっていた元素などの物質が再度分散して新たな物に成り代わる。
死んだら、その生物としての感情は全て何もなかったように無になるだけ。。

108: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:24:42.06 ID:QSWWC8xf0.net
>心霊写真を信じる社会人32.8%
日本の教育なんて所詮この程度
まだまだ土人なんだよ

216: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:04:27.32 ID:UMI+iCka0.net
>>108
その32.8%はB・モドキ・ゆとり・DQNかな?

112: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:29:18.05 ID:leWBZOYz0.net
科学技術は世界トップレベルだが、こういう前近代的な名残がある程度は残っているのね

114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:29:59.10 ID:TiD+aj2F0.net
そんなもん信じてたら大好きなホラー映画なんか見れないわ。

119: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:30:32.13 ID:BGMx0Aga0.net
恐竜とか昆虫の霊が全く出てこないから信じない

122: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:32:47.93 ID:4vVWP7GoO.net
>>119 虫の霊は室町時代から目撃情報がある。
変化・妖怪の扱いだけど。

121: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:32:19.57 ID:jIrrFAcb0.net
アンビリバボーが心霊話やらなくなってさみしい(´・ω・`)

124: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:33:35.38 ID:iSa7vej80.net
なんで肉眼で見えないの?
写真ならいくらでもトリックできるだろ。

135: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:38:07.29 ID:4vVWP7GoO.net
>>124 誰しも時々見えてるけどほとんどの人は気のせいで済ましてるんだと個人的には思ってるわ
たまに人の気配を感じて振り返ると誰もいないとか、目の端で人がいるように見えてよく見たら誰もいないとか経験あるだろ?

128: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:34:48.41 ID:4A3OLgH50.net
幽霊目撃談減ったかわりに
キチガイ目撃談ふえたな
幽霊よりキチガイのが怖い

133: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:37:29.65 ID:26W8jDqu0.net
>>128
ホラー映画でも幽霊ものとかより悪魔のいけにえみたいに基地外に襲われる映画の方が断然怖い

132: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:36:42.24 ID:ZYmDL4G60.net
幽霊なんて居ないと思うんだけど、
もう15年以上前に某有名心霊スポットに行ったときに
そこに同じように遊びに来ていた大学生達のうちの女の子が
それも凄く小さくカボソイ女の子が、なんかとりつかれた様になって
自分の2倍くらいあるアメフト選手3人引きずって歩いてたのはショックだった。

あれ、マジならNFLの超絶ランニングバックになれるわ。
軽くファーストダウンは行けてた。

あん時にスマホとかあればなぁ。
目撃者は相当居て、みんなすげー焦ってた。
不法侵入だったから、警官が来てその場でみんな解散して
その後どうなったかは不明だけれど・・・。

138: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:38:19.15 ID:AyJwlm/y0.net
>>132
認知症の老人が破壊力全開なのと一緒よ
リミッターが外れた人間なら可能なのさ

147: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:42:16.70 ID:4vVWP7GoO.net
>>138 何故リミッターが外れたのか説明できなければ、それはやはり超常現象と呼んで差し支えないだろ?
「そういうこともある」で納得できるなら科学的な態度とは言えない。

154: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:44:46.33 ID:LMrfp4fU0.net
>>147
痛みや恐怖でリミッターは外れるよ

というか君の言う「超常現象」ってどういう定義なの
「原因不明なことは全部超常現象」なの?
じゃあ、ダウン症の子供が生まれるのも「超常現象」になるね

169: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:49:18.70 ID:p9+Y0I/x0.net
>>138
まぁ、ありゃちょっと人間業では無いとは思ったけど
でも心霊云々でも無いと思う。

最近のテレビでやる心霊動画って、ナイトヘッドやジュオンやサダコのパクリばっかりで
いわば「人間の想像力の範疇」でしか事が起こらないので怖くないのよね。

霊なら、想像力を超えて来いっちゅーの。

あ、でも、霊も元は人間だから仕方がないのか!?

137: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:38:12.90 ID:Tr5O9zxF0.net
足が一本足りなくね??
579499d7.jpg


141: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:39:37.38 ID:czOGFQgY0.net
>>137
がっちり靴が写ってるし重なってるだけだろ

151: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:43:16.27 ID:6S0vc6u20.net
>>137
こういう重なってるのが隠せてないだけでうpするってw

143: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:39:55.66 ID:52db6uqm0.net
写真は眉唾だが、『虫の知らせ』的なモノは存在する。
地動説全盛の頃に天動説が嘲笑、
あまつさえ弾劾されたように
所謂『心霊現象』の存在が現代では
証明出来ないだけ。
おそらく数百年後の人類は、昔の人間は
『●●』を心霊現象と思っていたんだってwww
と笑い話のタネにしていることでしょう。

158: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:45:28.18 ID:M53ynWet0.net
>>143
いとこが何にも音なんかしていないのに「あ、ばあちゃん来た」と言ってて
そのあとしばらくしたら電話が鳴って従兄弟の母方の祖母が亡くなったとの連絡

ということはあった
ああいうのなんだろうな

148: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:42:42.82 ID:MIKi91Ox0.net
写真と映像は幾らでも加工出来るから信じれるかと言えば
疑うのも無理は無いだろうなぁ
こういった類のモノは、仮に実体験したとしても
何かの錯覚という事を先ずは疑うモノだろうから
伝聞何て尚更疑わしい

149: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:43:02.75 ID:+1i0lM+20.net
アラーの神の写真だしてくれ  アラッて言うから

159: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:45:41.66 ID:AyJwlm/y0.net
>>149
もれなく暗殺命令が出ちゃうからねえ…

152: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:43:21.52 ID:mbmRkAiv0.net
神様は信じてないし、天国とか地獄とかも信じてない
が、霊魂は信じてるし、心霊写真や動画も有る程度は信じてる
ガセっぽいのも多いけどね
こうやって書き込んでると、ちょっと恥ずかしいなw

162: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:46:50.59 ID:leWBZOYz0.net
子供だましって言葉があるけど、幽霊はそれと同じ
子供が幽霊怖いといっているのはかわいいが、そこから脳が発達せずいい大人が
幽霊話をしていると目の前では言わないけど、内心引かれてるぞ

171: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:49:48.03 ID:AyJwlm/y0.net
>>162
前の入居者が自殺を図った賃貸部屋は割安になるけど、
それは誰もが「なんかヤダ」と生理的恐怖感だか嫌悪感だかを感じてるからじゃないかね
墓場で不謹慎な行為をするとバチが当たるかもしんないと思ったりさ

174: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:51:42.27 ID:p9+Y0I/x0.net
>>171
青山墓地で卒塔婆でチャンバラしてた奴は
その後、関○連合になりましたとさ。

179: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:53:04.37 ID:69edGeeK0.net
>>174
それはそれで十分呪われた人生だよなw

200: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:59:09.36 ID:p9+Y0I/x0.net
>>179
まぁなw

ともかく、幽霊もUMAも宇宙人も、
人間の想像力の範疇を超えてない描写ばかりなので
それはやはり人間の脳みそが作り出したものとしか思えない。

正体不明の何かが、人間の脳に働きかけて
人間の親しみやすい形に見せているのだとするなら話は違うが
どう考えても、そのような行為をする理由が見当たらない。

幽霊は居たとしても、それは有機体ではなく
ただの人間の残した思念だと言うなら分かるるけれど。

187: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:56:01.98 ID:4vVWP7GoO.net
>>171 そういう「なんかヤダ」ってのを事前情報なしで言うとすぐ霊感、だいや気のせいだって話になるけど、普通に嗅覚が敏感だとか床や壁の貼り方が不自然なのに気付く観察力が優れてるかって可能性もあると思うんだよな。
そういう可能性を調べもせずに霊感か糖質のニ択になるのはおかしいと思う

206: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:01:15.95 ID:AyJwlm/y0.net
>>187
そうじゃなくてさ

自宅で死ぬ人なんて、それこそ星の数ほどいるだろうに、
なぜだか自殺や殺人事件があった部屋、いわゆる「事故物件」が嫌われるのは、
「なにかが出そう」と思ってる人が多いからじゃないの?ってことさ

心霊現象を信じてる人をバカにすんのもいいけど、
現実には多くの人が「なんとなく」信じてるもんなのさ

226: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:07:13.55 ID:4vVWP7GoO.net
>>206 自殺や事故、事件でなければ、さほど死体の臭いや血痕、汚物は出ないだろ?
その場合は別に嫌悪感を感じないよ普通。

236: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:10:14.45 ID:AyJwlm/y0.net
>>226
なるほど
ならばゴミ屋敷や猫屋敷だった部屋も本能的にイヤがられないとおかしいよね

299: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:28:53.04 ID:4vVWP7GoO.net
>>236 イヤだろ?俺はイヤだわ。

235: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:09:51.23 ID:oZ0HsLua0.net
>>206
んな事言い出したら、人が死んでない土地なんてあんま無いぞ?

事故や事件だから出るのか?
おじいちゃんおばあちゃんが大往生した家は?
自殺や事故や殺人だから未練云々なんてな世迷い言で、大体なんらかの未練あるし。

244: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:12:45.16 ID:AyJwlm/y0.net
>>235
そおよ
だから、事故物件と同じように、「ほとぼりが冷めたら」綺麗さっぱり忘れる人が多数なわけよ
将門の首塚のように、よほどのことがない限りね
人間って身勝手よね

163: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:47:14.93 ID:S85L5EqE0.net
長時間露光やハイスピードカメラでもない普通の撮影で
人に見えないものが写真にだけ写ることはないよ

改造カメラで可視光線域をはずれた紫外線や赤外線で撮ることもあるが
これだと確かに人間には見えないものが写る。
しかし霊的はものはさっぱり写らない。

165: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:47:28.62 ID:QAzbDlrY0.net
昔はよくテレビで心霊写真特集とかやってたなぁ
信じてる人ってそういう年代の人でしょ
デジカメになってからそんな番組ってほとんど無いんじゃないの?

167: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:48:26.71 ID:6S0vc6u20.net
>>165
本怖とか

173: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:51:02.52 ID:69edGeeK0.net
墓場って魂が安らかに眠る場所なんだから逆に出ないんじゃ・・・

195: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:57:57.97 ID:S85L5EqE0.net
>>173
昔は土葬だったから実際に出た。
なんたって当時は医学が未発達で仮死状態のひとも誤って埋めたりししたもんだから
そりゃいろいろあるわな。人魂も飛ぶよ。

175: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:51:56.73 ID:eyRgtQXD0.net
誰もいない寂しい場所で見たとか言うじゃん
自分が幽霊だとしてそんな所ウロウロしたいと思うけ?
こわいじゃん
渋谷とか皆が集まってる場所行きたいと思うでしょ

180: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:53:39.46 ID:v3QRWa4B0.net
不本意ながら信じる派だなぁ。

写真を撮ったその瞬間に居合わせた上にその写真の現物をみたからな。

昭和の頃の話だが
透き通った犬が逆さまに宙に浮かんでいる写真だったよ。

183: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:54:47.01 ID:2N5qPdCd0.net
幽霊の存在を信じているわけでもないけど怖いことは怖いから、
出るなら「ちょっと話しがあるんですけど」とか言って出てきて欲しい。
脅かすようなまねはしてほしくないな。

184: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:55:10.43 ID:M53ynWet0.net
>>183
うしろから肩ポン

210: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:02:27.09 ID:H+g6TV3l0.net
>>184
お前来月から宇都宮支店ね。
3年経ったら帰れるから。

ってこと?

185: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:55:49.23 ID:69edGeeK0.net
>>183
それも怖いんで、事前にメールとかLineでアポとってからにして欲しい

186: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:56:00.67 ID:AyUwGRyt0.net
http://owaraimovielink.blog136.fc2.com/blog-entry-24932.html
この恐怖映像の動画怖いけどガチかな?

189: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:56:37.72 ID:mbmRkAiv0.net
有る程度は信じてるけど、アンケートとかには、信じてないって答えるよ
だって、痛い人だって思われるだろ?
ネットだと本当の事が書けるけどww

190: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:56:43.17 ID:02JsS+y+0.net
ほんとにあったらこわいじゃん。

202: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:00:18.67 ID:NC2tO3ha0.net
アナログ時代と違って今だと素人でも簡単に心霊写真が作れてしまうからな
でも宇宙の一かけらも解明できていないのと同じように
物理や科学では説明できない全く未知の常識というのは存在すると思う

211: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:02:38.21 ID:AyUwGRyt0.net
俺はあったから信じるけど友達だから全然怖くなかった
ようとか手を振った

212: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:03:15.29 ID:ABmrmNTG0.net
信じない俺様カッケーて奴ほど危機的状況で、神様助けて!!ってやりそうw

218: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:04:43.66 ID:1q/9VAq90.net
霊なんて居ると思ってるバカなんて居ないだろ。
死んだ人は有機物のち分解されて無機物となるだけで意思は持てない。
トンネルや霊的スポットなんてただ単に本能的に気持ち悪い場所なだけ。
そんな気分でそこに行ったら誰でも写真のシミが霊に見えるしそよぐ風が
霊の呟きに聞こえる。
俺の目の前の大きな文化住宅は一階部分の人が8割方亡くなった。
阪神淡路大震災後はそこから沢山の声が聞こえていた。
瓦礫を退けて彼らを助け出す前に火が迫ってきた。
彼らは最後は諦めて【ありがとう、もうやめてくれ、みんなも死んじゃうから
俺の声聞いた人は田舎の家族に伝えて、今までありがとうと・・・】
彼はありがとうと叫び続けながら苦悶の声を振り絞って息絶えた。
あと3人の声が聞こえていたけどみんな彼の【ありがとう】に続いて、家族や
親しい友への感謝を叫んでた。
そこでは12人が亡くなった。

その跡地はマンションと小さな戸建になってるけど心霊現象なんて全く聞かない。
その近辺だけでも同じように何十人も生きたまま焼け死んだり窒息死している。

霊なんて語ったらせ死者への冒涜だよ。
その前の戦争では一回の空襲で何万人も死んでるし。

228: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:07:19.67 ID:AyJwlm/y0.net
>>218
なぜだか空襲で思い出したけど、将門の首塚を動かせないのは不思議よね
1500年も前の武将の祟りをいまだに恐れてんのよ

260: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:16:46.10 ID:ImSoiE3R0.net
>>228
京都で死んだ将門
大手町なんて全く関係ないのになw

265: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:18:07.74 ID:vqGpt+950.net
>>260
首だけが飛んで力尽きて落ちたのがあの辺じゃなかったっけ

272: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:20:43.95 ID:ImSoiE3R0.net
>>265
首だけで飛行するメカニズムが知りたい。
死んだ瞬間に首から翼でも生えて飛んできたのか ?
また京都から大手町まで飛行するには、何らかのエネルギー供給がないと無理

277: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:22:26.39 ID:vqGpt+950.net
>>272
伝説にマジツッコミすんなよw

293: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:27:25.29 ID:ImSoiE3R0.net
>>277
仕事であの首塚の隣のビルの企業にいたことがあるけど、首塚に接しているビルで働いている人たちって結構多くの人達が信じているんだよな。
首塚が見える窓際の席にいる偉い人達の机の向きが何故かみんな傾いて配置しているんだよね。
なんでも、首塚に自分の尻が向かないように机と椅子を配置しているとかで。
さらに、首塚にお酒を奉納した後で、大きな商談がうまく行ったとか。

今現在でも、そういう縁起担ぎがいっぱいある。

288: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:25:38.63 ID:ZQ45GInO0.net
>>272
俺も否定派だけど、その手の話に突っ込むのはあまりに野暮すぎるだろw
大槻教授が否定派にも受け入れられないのもこれと同じ。

219: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:04:57.92 ID:69edGeeK0.net
まあ俺も霊なんて気のせい派だな。
子供の頃金縛りにあったり何か重いものに上からのしかかられていたことが週に数度あったり、
家の前に止まっていたトラックの荷台に木の棺桶が乗せてあり、運転手は絶対見ちゃだめだと子供心に思って家にとんで帰ったり、
撮った写真に絶対いないはずの子供が写っていたり、
引っ越した家の天井にだんだん子供の完全な手形が浮かび上がってきたり、
最上階なのに上で子供の走り回る音や笑い声が聞こえてきたり、
一人でいたときに部屋のドアの鍵が勝手に閉まったり、
その後亡くなる親戚(要介護で東京-大阪の距離)が突然夜尋ねてきて一瞬で消えたり、
山道で一人歩いていた人がいたので街まで乗せていってやろうと止まったらいなかったり、
峠道で前から来る車がカーブミラーに見えたので、待避線で待っていたのにいつまでもこなかったり
した事はあるけど、決定的なものは見た事ないから肯定はできないんだよね。

225: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:07:10.44 ID:ZQ45GInO0.net
>>219
ステレオタイプな現象ばっかりだなw

237: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:10:25.33 ID:69edGeeK0.net
>>225
なんか「さあ、どう判断する?」ってのばっかりじゃんw
もっとなんかこう、スカッと「これはもう完璧幽霊だ!」って決定打が欲しいんだよな。
もっとも、ひゅー~ドロドロドロとか音が鳴って、足のない白装束で△頭巾の女とか出てこられても
コテコテだから信じないだろうけどw

229: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:07:48.49 ID:U9iY1cKC0.net
科学で分かってることばかりじゃないのは当たり前だ。
しかし明確に判明してる物理法則(=宇宙の法則)が少なからずあって
オカルトの殆どがその物理法則とは決定的に矛盾しててインチキが確定してるんだよ。

安倍政権が科学技術創造立国を目指すのであればその妨げとなる宗教勢力とは決別し
子どもの段階から科学哲学をキッチリ教育すべき。

242: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:11:32.40 ID:/mwQTcEO0.net
何が関心すると言って、昔はフィルムカメラやポラロイドに
写っていた霊が、いまはデジタル対応になっていることだ。
奴らも新しモノ好きなんだな。

285: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:24:41.98 ID:t3ypZ+yw0.net
>>242
上でも書いたがアナログでもデジタルでも写真に写る根本的な原理は変わらないって。
昔はフィルムに写っていた人間が今はデジカメに写るけど、別に人間は変わってないだろ?
で、写真に写ると言う事は、その物体は光を反射している、もしくは自ら発光している必要がある訳なんだけど、
反射する為には実体としての物質が必要だし、ましてや発光する為には相応なエネルギーが必要だ。
そういった物質の構成要素、エネルギー源が解明されたら、画期的なエネルギー革命になるやもしれん。
名付けて幽霊発電だw
死んでからもこき使われるのは適わんが・・・。

255: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:15:09.10 ID:69edGeeK0.net
967 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/15(木) 00:51:43.61 ID:uL+IBJrq0
まあ存在はしていると思うよ。
人間の目で見えない赤外線とかみたいな感じで。

ただ、個人的な体験から考えると、亡くなった人はしばらくこっちにいて、
そのうち消えていく(成仏?)、それがいわゆる49日辺りなんじゃないかと思う。
そうじゃないと世の中死人で溢れ返るからねw
ただ、事件事故自札など、何らかの衝撃的な理由で亡くなった人で、
その中で消えられなくなった人もいて、それが自縛霊とかなんじゃないかと。

俺はとりあえずこの論を支持している
なので原人とかマンモスとか恐竜の霊がいないと

271: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:20:25.72 ID:hzwMkWjt0.net
>>255
その49日まで死んだ人は線香の灰を食べながら西方浄土まで渡るから、それまで線香の火を絶やしてはならないんだってさ
まあお釈迦様がいたころの線香屋の元祖ステマなんだけどね

278: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:22:30.17 ID:jdw0xitq0.net
>>271
そのときに供えるご飯とかは何なんだw

306: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:30:41.99 ID:hzwMkWjt0.net
>>278
それは後で民間信仰が混ざっちゃったから本来の意味が薄れたんだろうね

あと仏壇や墓、仏像に花を供える時、供えられる人や観音様の側に向けて見栄えよく飾るべきなのに
自分たちから見て見栄えよく飾るのもおかしいよね、本来の意味が薄まっちゃってる

332: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:35:42.60 ID:jdw0xitq0.net
>>306
わけわからんくなってるだけか・・・
ちゃんと混ざってないでやってるところってあるのかね

361: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:44:07.33 ID:U4PBVnNU0.net
>>332
ああそうそう、そんな感じだったかも。
名前の設定もそんなんだった。レイとかレイナとかそんな名前。
もうずいぶん前の動画だけどね。

258: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:15:52.45 ID:NC2tO3ha0.net
ラーメン作ってて流しに麺をひっくりかえしてしまって、すぐにどんぶり戻せば
その事実を知らない人が食べても何ら気づくことがないのと同じように
自殺や他殺の事実を知らなければ事故物件でも平気だよな

でも飯島愛が死んだマンションなら住みたい
立地とかもいいし、身元もはっきりしてるし有名人な飯島愛なら幽霊になって出てきても怖くないからな

261: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:16:53.82 ID:NVSX6s7V0.net
俺の友人が息子の成長記録をビデオに残しているんだが、その撮影の際に
映ってるのを見たので幽霊は居ると分かった。
息子が立って歩く練習してるすごく微笑ましいシーンなんだけど、後ろのベランダの
窓越しに長めのスカートをはいた女が立ってる姿が思い切り映ってた。
8階建てマンションの6階の部屋だから侵入してきた可能性は無いからあれは幽霊だ。

ちなみに友人は怖がるんじゃなく「空気読めアホ!」と幽霊にブチ切れてたw

264: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:17:26.13 ID:YVTo9zau0.net
宇宙の成り立ちや法則を見ると、「そこになんらかの意思が」
介在してるなんて説があるが、これって要は神がいるってことなんでは?
そもそも、今の科学が「意識」と「物質:」を別々に扱ってるから
霊や神仏が解明できないなんて話もある。

266: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:18:35.55 ID:U9iY1cKC0.net
「貧乏人の阿片」というのは何も宗教に限らなくてオカルトも含まれるということが良く分かるスレ。

276: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:21:51.92 ID:RSigFlcW0.net
心霊写真や幽霊の存在を肯定するものを徹底的に馬鹿にするのに、
英霊の存在を肯定する2ちゃんの愛国者w
どっちか片方にしろよw
霊や魂がないなら、死んだ人間は何も思わないのだから、首相が
靖国参拝する必要もないし、そういった行為が必要であるというなら
>>1みたいなことを肯定するやつを馬鹿にするなw

282: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:24:03.41 ID:WbknEsvJ0.net
>>276
日本人じゃないとわからないだろうなあそういう使い分けってやつ

291: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:26:43.03 ID:Yvs4svYH0.net
>>276
敬う気持ちが全然分かってないようだな
自分は霊は信じてないけど、親族の墓参りにいかないような人間にはなりたくないわ

439: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:06:36.66 ID:RSigFlcW0.net
>>291
墓参りってw霊が存在しないなら、そもそも墓を立てる必要なんて一切ない。
だって死んだら人間の体は肉の塊で生ゴミに過ぎないんだからなw
肉親の霊は存在するけど、知らないやつの霊は存在しないって?w
霊や魂の存在という概念すらない地球外の知的生命体がお前の話を聞いたら、
「こいつ、本物の馬鹿だ・・・」っていうだろうなw

447: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:08:18.46 ID:FlLE5WaZ0.net
>>439
慰霊は生きてる人の心の平安のためにやることだろ

455: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:09:45.48 ID:LMrfp4fU0.net
>>439
逆じゃね?
幽霊が存在して、死んだ後もそこに「存在する」んなら別に墓はいらんだろ
死んだら存在しなくなるから、生きている人間が死者を弔うために墓をつくった

っていうか、お前は幽霊のために墓が存在すると思ってたの?
じゃあ墓に骨埋める理由ないよな

432: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:05:10.63 ID:k3g5jcHu0.net
a8de49cc.jpg


623: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:07:50.57 ID:yY7SK5wc0.net
>>432
かわええ

598: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:59:57.77 ID:Gn+iKmda0.net
動物の心霊写真があれば信じる。

608: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:03:54.54 ID:WW/ox9a/0.net
>>598
70ca3749.jpg


614: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:05:03.23 ID:A8zfdvoB0.net
>>598
心霊写真特集で猫とトカゲ?みたいな心霊写真はテレビで見た事がある。
猫は確実に猫だった、トカゲみたいなのはかなり微妙だったけど怖い写真だったのは間違いない。

599: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:00:13.52 ID:0MNuVaYp0.net
霊なんか存在しない、おまえらノイローゼなの?w


「情報社会になってみんな賢くなったから、やりづらくなった」
と、宗教家が言ってたなw

764: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:49:21.63 ID:EXwFVzTH0.net
世の中の人間が100%正直で
それでもなお幽霊体験した人間がいるなら可能性はあると思う。

まずは人間が嘘つきであるという現実がひっかかるんで
自分は幽霊云々以前のところにいるって感じ。

812: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:58:39.33 ID:GO1w/Ld70.net
>>764
あなたは私ですか?
そのとおりです

765: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:49:22.87 ID:aL58YKZd0.net
75d2baf9.jpg


769: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:50:02.60 ID:57uPRBkei.net
自称霊感のある女はロクな奴がいない

770: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:50:22.56 ID:FdFZ+De40.net
be919472.jpg


819: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:02:45.00 ID:a9FhXcZW0.net
>>770
現代アートとしは認めるw

772: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:50:34.21 ID:T/JpRh6U0.net
素っ裸の女の霊が出てきてほしいね

幽霊が服着てる時点で騙し確定

子供だましもいい加減にしろて言いたいね

こんな事で¥まで取って供養しろとかホザク坊主や自称霊媒師の方が怖いわw

793: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:54:48.74 ID:DsWKVTrE0.net
>>772
ゾンビも服を着てるだろ?
棺桶に入れてもらえたものは使っていいルールになってるんだよ

804: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:56:46.83 ID:T/JpRh6U0.net
>>793映画ならそれでいいと思うよ

776: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:51:42.03 ID:1uTUzFfR0.net
幽霊の 正体見たり 枯れ芒
                    一休

808: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 12:57:25.93 ID:4hCzByXG0.net
【閲覧注意】これはガチでやばいだろ……っていう心霊写真52選 ...
http://rocketnews24.com/2012/09/26/251413/

910: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:49:14.65 ID:NVSX6s7V0.net
銀塩カメラ=二重露光だからw
デジタルカメラ =フォトショだからw

これじゃあ否定するにも説得力がなさすぎやろ。
実際、プロの写真家が99%説明できるけど、1%説明不可能な写真があるって言ってんのに、
俺ら素人が全否定する事の方が無理があるやろ。

919: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:53:21.03 ID:AOijkBzp0.net
>>910
>プロの写真家が99%説明できるけど、1%説明不可能な写真があるって言ってんのに

言ってない、以上。


917: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:53:03.76 ID:0pWn4mEv0.net
あなたの知らない世界
0c251979.png


920: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:53:25.25 ID:bwkRCeji0.net
写真についてはフィルム・デジカメで共通なレンズの特性(欠点?)を使った
再現方法を何かでやってたな

923: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:55:31.33 ID:RSGm7aAj0.net
>>920
このご時勢、作ろうと思えば作れるよ
心霊写真に関してはほぼ偽物だろう
ただ霊体験にはどうしても説明できない事がある
またいい大人はそういう事を語らない

936: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:59:16.58 ID:bwkRCeji0.net
>>923
心霊写真を必ず撮影できるカメラマンでも出てこない限り
偽物で問題ないとは思うw
霊体験は昔信じてたけど死んだ祖父さんがデスマやってる時に
幻覚か夢で出てきてバグの原因を教えてくれてから信じて無いw

943: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:01:36.45 ID:RSGm7aAj0.net
>>936
心霊写真なら誰にでも簡単に撮れるよw
写真家なら誰でも簡単に出来ると思う

そうだないうなれば心霊写真ってのは、自然の演出みたいなもんだよ

193: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:57:48.58 ID:ZQ45GInO0.net
なんだかんだで、馬鹿話で一番盛り上がるのってこの手の話だよな。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年06月21日 23:46
    信じる派だが、心霊現象も仏教で学習したから、理論的には言えるし、知ってるので信じる派だ。
    尚、昔先祖墓の前で写真を撮った人が居て、その写真に先祖霊が写ってたのを見た事が、学生の時にあるから、今となっては学術と見た事による体験とで、重なり理解出来るんだよね。

    要は、感応と波長さ。
    彼方さんの念と、重なるか重ならないかだから。
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年06月21日 23:52
    ある時、部屋でお経を唱えていたら、震災の揺れでさえ落ちなかった、棚の物が、半分近く読み上げた所で、急に棚から物が不自然な落方して落下してきた。

    尚、既に心霊現象学説を知っていたので、出たな?
    そう思いながら、お経を読み上げ落ち着かせました。
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年06月22日 00:54
    三人に一人とか頭悪すぎ
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月14日 23:00
    『科学では解明出来ない』
    それは「現時点では」の話な
    十中八九存在はしないだろうが、幽霊を見てしまう原因は明らかになるだろう
    分子と原子から構成されない物質はないしね
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月21日 01:14
    いるいない、の真偽はともかく、宗教と同じで信じる信じないってだけだと思う。人それぞれだから否定する事ではないと思う。俺はdqnキチ〇ィ怖い派。いたら幽霊も怖いけど、見たことないから何とも言えない。
  6. 6 名無し @オレ的VIPPER速報 2017年05月29日 15:16
    尊敬すべき立場の人がバカだった時の落胆と言ったら 拒絶反応バリバリ 頭は賢いはずなのに、病んでたんだねとしか言いようがない

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング