ソニーは24日、バッテリの不具合により4月11日に使用中止を呼びかけた「VAIO Fit 11A」の対応について発表した。
今回の対応として、同社は現在出荷されている「VAIO Fit 11A」全製品に対し無償修理を実施。
今回の対応として、同社は現在出荷されている「VAIO Fit 11A」全製品に対し無償修理を実施。
「VAIO Fit 11A」は、2014年2月に発売した同社製11.6型ノートPC。
今回の対応は、設計生産委託先から供給を受けている同製品のバッテリーパックに問題があり、PC本体の一部が焼損する恐れのある問題を受けたもの。
実際の焼損被害は、4月23日時点で国内/海外を合わせ計4件あったという。
今回の対応は、設計生産委託先から供給を受けている同製品のバッテリーパックに問題があり、PC本体の一部が焼損する恐れのある問題を受けたもの。
実際の焼損被害は、4月23日時点で国内/海外を合わせ計4件あったという。
対象製品は、「VAIO Fit 11A」の店頭モデル
「SVF11N19EJS」
およびオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデル
「SVF11N1A1J」
法人向け標準仕様モデル
「SVF11N1BAJ」
「SVF11N19EJS」
およびオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデル
「SVF11N1A1J」
法人向け標準仕様モデル
「SVF11N1BAJ」
11日の告知では、該当製品の対象製造番号を案内し、無償点検や修理を行うとしていたが、同社による解析の結果、現在出荷されている該当製品全数に対し無償修理を行うに至った。
無償修理の対象ユーザーは問い合わせ窓口に連絡する必要がある。
修理は、同社指定の宅配業者がユーザー宅まで製品を引き取りに行き、委託先メーカーの協力によりバッテリを交換する。
受付は2014年4月24日より開始するが、準備に時間を要するため、実際の修理作業は5月19日より順次開始する予定。
修理は、同社指定の宅配業者がユーザー宅まで製品を引き取りに行き、委託先メーカーの協力によりバッテリを交換する。
受付は2014年4月24日より開始するが、準備に時間を要するため、実際の修理作業は5月19日より順次開始する予定。
無償修理を希望しないユーザーは、返品や返金などの相談に応じる。
その場合、2014年7月31日までに問い合わせ窓口まで連絡して欲しいとする。
その場合、2014年7月31日までに問い合わせ窓口まで連絡して欲しいとする。
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする