via.Glitty
最近、ビジネスソースとしても、お手軽ブログとしても、iPhoneが世間に浸透し始めてから、ユーザーがかなりアップしたtwitter。私も前からユーザーですが、iPhone ユーザーになり始めてから、眺める時間が増えたように思います。
twitterがニュースソースになる程、今話題のtwitterですが、日本のtwitterにはないなぁ...と感じるのは、 仏教心理学で超有名な作家さんがtwitterしていたり、 瞑想とか教えている人が、今日の気づきをお知らせしていたり、 お坊さんから聞いたばかりの「感動した講話」をアップしていたり。
タイにはそういう人が何人もいて、それをretweetして、感想を述べ合うというネットワークが延々と続くんですよ。
精神的な疲れをここで癒したり、気付きをもらっているのかなって思います。
(馬場 陽子)
なんだ?コレ..........【関連記事】
【閲覧注意】林先生の精神科Q&Aで打線組んだwwwそれらしい見出し画像もつけてみた!
【社会】「精神病化」するIT社会 摂食障害患者の「正常性」とは
【悲報】おれの人生積みすぎワロタ
【生活】不安になって精神科行ったら知的障害域診断されたwwwwwこれからどうしよwww
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする