今日放送!
皆の反応はいかに!?
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 20:59俺TUEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 20:59
ギャグなだよね? ギャグと言ってくれ・・・・・・・
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 20:59所詮つまらんラノベアニメ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:00ライバルみたいなやつがコードギアスのスザクにしかみえない
あと主人公の横顔がルルーシュ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:00ま、エリカにはレオがいるしな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:01SAOもおかしいところあったけど、面白かったろ
これはそこまで中二臭くないけどどうなるの?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:01キモッ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:014
日本語でおk
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:02お茶吹いた
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:02これはギャグアニメとして楽しんでるわ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:03もう切るわ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:03ここまで能力が高過ぎるともう何が起きても主人公なら何とかしそうで片付くから
お話をシリアスに持って行ったりピンチな状況にして盛り上げることも出来ない
あ、元々ギャグ作品でしたか
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:041話でいきなりログアウトできないデスゲームに巻き込まれてゲームマスターの手中に陥ったSAO
1話でいきなりベランダにシスターさんがおちてきて魔術とか言う得体の知れない世界に足を踏み入れる書
劣等生はもう3話まで見たのにこの程度↑のインパクトすらないよ,,,
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:04SAOと同じ俺TUEEEEEEEE!!系だけど
こっちの主人公は感情を出さない分、キリトに比べて魅力に欠けるね
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:044話の見どころは言葉攻め
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:05予告味気ないな、画面も地味だししばらくはダルそう
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:05正直もう切っても良いかなと思うレベル
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0515の2つ目は禁書が書って打たれてるのかな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:06>6
そりゃそうだよ。イラストギアスの作画監督やってた石田可奈だし。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:06漫画だけ見て、アニメの映像だけ見て批判してる奴居て笑うw
お前らどんだけ物分かり悪いんだよ
掲示板や動画サイトのツッコミコメント前提の作品で、スタッフも分かってやってんだよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:06そういう設定なんだろうけど主人公が完璧且つ冷めすぎてて感情移入できないのよね
だから俺TUEEEEEE!の中学生の妄想レベルって言われるんだけど
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0615
確かに禁書とSAOの1話の方が劣等生の1~3話よりは面白い
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:07いや1話ずっと説明で終わってるじゃん……
まあこれよりは面白いが
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:07最近は物語に素直に入り込めない人ばっかりだな
むしろ、非現実的な設定やセリフを馬鹿にすることで自分を高い位置に置こうとしてるのがアホみたい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0821
つまり描き分けれできないってことか
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:08完璧な主人公って面白いの?
完璧ではあるけど欠点があるようなのが面白いんじゃないのか?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0815
悠二、上条、キリト「1巻で死なないとかねーよなー」
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:08全然盛り上がってないのにファンは最高に盛り上がってるんだろ?
3話の時点で既に温度差が凄いよな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:08SAOも劣等生もレベル変わらんだろ
どっちも大して面白くないよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:08
ごめん、流石にこの作品は作者の学生時代の劣等感からの願望が滲みすぎだわ…
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:09
16
ライバルキャラじゃない かませ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0923
そういう設定なんでwシバ君は喜怒哀楽の感情表現がある事情でできません
あるのは深雪の・・・・・・・・・・・
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:09原作全く知らんがワロタw
なんだよブランシュって
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:0926
そういう訳ではないだろ
単純につまらないだけ
デスノートのアニメとかは非現実的なノートがいきなり出てきたが面白過ぎてビビったよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:10>あとアニメって結構カットされてるのね、赤髪ちゃんとのフラグも見事にカットかよwww
深雪のシャワーシーンもカットしてるしな
お兄様の前で下着姿晒す前に入念に粗い磨いてるキモウトさん
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:11俺TUEEEEEE!っていうより、俺SUGEEEEEE!なんじゃないかって
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:11魔法戦争の方がネタとしては楽しめた
劣等生は全部が中途半端でクソつまらない
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:11なぜラノベの主人公はどこかおかしいのか・・・・
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:128
いや、方向性が少し違うがけで中二でしょ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:12漫画版すごく気になってきた
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:12ラノベ枠ならノーゲームノーライフの方が面白い
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:13ずっと冷めてる主人公って、いまいち面白みにかけるね
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:13※26
いや、ただ単に合わない人が多いだけじゃね?
個人てきに主人公の感情が希薄な分、入り込めないというか入り込みにくい。
まあ、入学変というのがおわれば、面白いらしいし期待はしてるよ。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:13もう、何やっても『クスッ♪』ってなるわwww
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:13SAOは俺TUEE言うても毎回必死こいて戦っててなんだかんだ少年漫画的だけど
劣等生は大人が子供相手に無双してるみたいな感じで白けるんだよな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:14いいかげん原作読んでから突っ込めよ
SAOといいこれといい、適当なこと言い過ぎだろ、やら管
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:15うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
SHIBA!SHIBA!SHIBA!SHIBA!SHIBA!
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:16劣等生はSAOや禁書のようにアニメが3万とか1,7万とか売れるタイプではないなこれ
普通にストブラ+原作人気補正くらいになりそう
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:16どういうことなの??漫画版がふざけてるだけ?
このシーンだけでツッコミが追いつかないんだけどwwwwwww
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:16ずっと冷めててもいいから、何かネタになること連発しろよ
少しはロボアニメの冷静沈着主人公たちを見習ってみろ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:16これやばいよな
思ったより盛り上がってない
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:17もう目立ちたくて目立ちたくてしょうがないって主人公だなw
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:17主人公ばかり言われてるけど敵に魅力が無さすぎるのが一番の問題だと思う
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:17前番組ってなんだっけ?もしかして凄いと噂されててゴミだった番組????
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:17主人公は誰ともくっつかないし、くっつく気もないからな
周りの人間は勝手にカップルになっていくし
エリカの描写はやらなくていい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:17風紀委員は全くの名誉職でほとんどメリットがない
のに校内においては高い権力を持っているのか・・・
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:1751
漫画版は悪意の塊です・・・
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:18
いちいちどうでもいいことにまわりのギャルが度肝抜かれる演出どうにかならんのか…
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:19シバさんまだ放送三日目なのにアマラン三桁だよ~、そろそろ面白いの一発かましてくれよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:19このまま俺tueeeeで突き抜けていいよ
言うほどこんな俺tueeeeeって無双する作品ないし、今後の基準点になればいい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:19そら主人公じゃなくて他の男とくっつくんだから余計なヘイト溜めないためにシーン省いたんだろ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:19エリカにはレオがいるからカットでいいけど、森崎との会話カットはひどいよ
ブランシュは話に関わるからカットされないだろうけど、派手に演出して欲しいわ
剣術部の攻撃かわすのも演出微妙だったし...もっとTUEEEEとこ押していってほしい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:19メカクシよりもこっちのつまらなさのほうが深刻だと思うんだが
入学編終わってバトル展開になったら面白いのこれ?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:20なあ何時面白くなるんだ?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:21ネタとして面白がろうとしてる風潮すら寒い中途半端さなんだよな
魔法戦争のほうが突き抜けてた
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:21シャナも禁書もSAOも原作揃えてるのにこれだけは無理だったわ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:22俺TUEEEなとこも俺SUGEEEなとこも、SAOと変わらんけど
ラノベでは避ける方向に突き進んでるから、変に目に付くんだろうな
ほんと、やってる事は変わらんけど
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:22ぶっちゃけこのフラグは不要だしな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:22
まぁ最低ラインは2万って事で一つ
○電撃文庫原作アニメ 売り上げ一覧
(2012) 35,879 ソードアート・オンライン
(2010) 23,888 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
(2011) 21,814 境界線上のホライゾン
(2012) 20,881 境界線上のホライゾンII
(2010) 18,311 デュラララ!!
(2010) 16,994 とある魔術の禁書目録II
(2013) 15,783 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
(2008) 12,127 とある魔術の禁書目録
(2013) 11,511 はたらく魔王さま!
(2008) 10,743 とらドラ!
(2005) 10,619 灼眼のシャナ
(2007) *9,090 灼眼のシャナII
(2012) *8,749 アクセル・ワールド
(2008) *8,728 狼と香辛料
(2011) *6,654 電波女と青春男
(2011) *6,532 ロウきゅーぶ!
(2013) *5,865 ストライク・ザ・ブラッド (3巻/8巻)
(2008) *5,638 乃木坂春香の秘密
(2009) *5,096 狼と香辛料II
(2010) *4,367 れでぃ×ばと!
(2013) *4,066 ロウきゅーぶ!SS
(2009) *3,942 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
(2011) *3,889 灼眼のシャナⅢ-Final-
(2007) *3,389 BACCANO!
(2006) *3,121 いぬかみっ!
(2012) *2,834 さくら荘のペットな彼女
(2011) *1,899 C3 -シーキューブ-
(2010) *1,868 オオカミさんと七人の仲間たち
(2006) *1,789 半分の月がのぼる空
(2008) *1,738 我が家のお稲荷さま
(2006) *1,711 護くんに女神の祝福を!
(2000) *1,639 ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
(2003) *1,476 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー
(2003) *1,394 キノの旅
(2005) *1,388 スターシップ・オペレーターズ
(2011) *1,384 神様のメモ帳
(2009) *1,370 アスラクライン
(2006) *1,094 しにがみのバラッド。
(2009) *1,000 アスラクライン2
(2013) **,854 ゴールデンタイム (4巻/8巻)
(2008) **,*** シゴフミ
(2008) **,*** アリソンとリリア
(2014) --,--- 魔法科高校の劣等生
(2014) --,--- ブラック・ブレット
(2014) --,--- ソードアート・オンラインII
(201*) --,--- デュラララ!! 2期
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:22シバ「どやぁ?」
↓
その他「な、なんだってー! 」
毎回こんな展開の繰り返しかよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:23地味な魔法戦争って感じ
いや、良い意味で
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:23参考:
(2011) 52,133 Fate/Zero
(2012) 45,804 Fate/Zero 2ndシーズン
○ライトノベル原作アニメ 売り上げランキング 上位作品 ***=未発方式
(2009) 78,671 化物語
(2012) 60,580 偽物語
(2013) 42,866 <物語>シリーズ セカンドシーズン (6巻/12巻)
(2006) 42,525 涼宮ハルヒの憂鬱
(2012) 35,879 ソードアート・オンライン
(2011) 33,813 IS <インフィニット・ストラトス>
(2013) 29,018 Free!
(2010) 23,888 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
(2011) 21,814 境界線上のホライゾン
(2012) 20,881 境界線上のホライゾンII
(2009) 19,602 涼宮ハルヒの憂鬱 新アニメーション
(2010) 18,311 デュラララ!!
(2013) 17,462 IS <インフィニット・ストラトス> 2 (5巻/7巻)
(2010) 16,994 とある魔術の禁書目録II
(2013) 15,783 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
(2012) 15,466 中二病でも恋がしたい!
(2008) 12,127 とある魔術の禁書目録
(2013) 11,511 はたらく魔王さま!
(2011) 11,111 僕は友達が少ない
(2008) 10,743 とらドラ!
(2005) 10,619 灼眼のシャナ
(2008) 10,047 図書館戦争
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:2372
それ以外になにやるんだ?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:23メカクシンゴwwwwwwwwwww
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:24今の時点で興味でないのであればさっさと切って他見る方がいいぞ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:24原作知らないのにわけもわからず突っ込むやらかん
突っ込みなってないからw
反魔法団体の下部組織のエガリテのメンバーが魔法科高校にもいるってだけだ
ネガキャンして2科の魔法使える連中を同盟スカウトしてるんだよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:24会長の主人公に対するアピールや凄さが尽くカットされてるんだよなぁ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:24アマラン見るに、SAOの半分も売れないぞ
実際つまらんと感じるし
なんか、管理人の言ってるようなギャグアニメとしての面白さすらあんま感じないんだが…
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:24モッピーライン
モッピーライン とはインフィニット・ストラトスの売上(累平33,813)を指し、
売りスレでは主に年間覇権に入る前の壁、門番の扱いを受けている
強力な原作売上があったわけでも脚本に秀でたわけでもない、唯一あるとすればCGが無駄にすごいくらいの
ポル産ブヒアニメと呼ばれるISがさらっとこの売上を出したため
売りスレではISを超えなければ 一流 とは呼べないといった雰囲気が醸成されている。
○IS<インフィニット・ストラトス> 【全6巻】累平 33,813
巻数 初動/BD(DVD) 合計 発売日
01巻 21,574(*7,794) 38,885 11.03.30
02巻 22,483(*7,762) 34,105 11.05.25
03巻 22,197(*7,758) 33,696 11.06.22
04巻 22,086(*7,870) 32,834 11.07.27
05巻 21,122(*7,319) 32,103 11.08.24
06巻 20,270(*6,970) 31,344 11.09.21
○ソードアート・オンライン 【全9巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 27,326(*6,844) 29,800(*7,843) 36,562(*8,810) 12.10.24 ※合計 45,372枚
02巻 24,786(*5,859) 28,438(*7,060) 31,940(*7,408) 12.11.21 ※合計 39,348枚
03巻 25,552(*6,172) 27,561(*6,885) 30,430(**,***) 12.12.26 ※合計 37,315枚
04巻 24,247(*5,462) 27,871(*6,897) 29,723(**,***) 13.01.23 ※合計 36,620枚
05巻 24,949(*5,896) 26,831(*6,565) 28,294(**,***) 13.02.27 ※合計 34,859枚
06巻 23,547(*5,300) 25,531(*5,968) 27,088(**,***) 13.03.27 ※合計 33,056枚
07巻 21,849(*4,866) 24,715(*5,860) 26,583(**,***) 13.04.24 ※合計 32,443枚
08巻 21,061(*4,527) 24,177(*5,595) 25,961(**,***) 13.05.22 ※合計 31,556枚
09巻 23,716(*5,431) 25,271(*5,987) 26,352(**,***) 13.06.26 ※合計 32,339枚
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:25まあ赤髪は、違う男についてくからな
司馬とは、何にもなかった
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:25これの最終回は実は全て引きオタニートの主人公の妄想でした的な
メタいオチを期待してる。もしくは幽白のボツ最終回。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:25○境界線上のホライゾン 【全7巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 16,349 19,544 25,075 11.12.22
02巻 18,281 20,874 21,716 12.01.27
03巻 18,461 20,919 21,665 12.02.24
04巻 16,696 19,426 20,574 12.03.23
05巻 15,988 19,650 21,146 12.04.20
06巻 17,452 19,560 20,850 12.05.25
07巻 17,073 20,135 21,672 12.06.22
※1巻は第1話のみ収録
○境界線上のホライゾンⅡ 【全7巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 17,825 21,176 22,431 12.09.21
02巻 18,033 20,281 20,846 12.10.26
03巻 18,082 20,574 21,020 12.11.22
04巻 15,684 18,959 20,172 12.12.21
05巻 19,305 20,273 20,919 13.01.29
06巻 16,546 19,454 20,265 13.02.22
07巻 17,145 19,876 20,514 13.03.22
※1巻は第1話のみ収録
事実上の2クール
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:25○とある魔術の禁書目録 【全8巻】
巻数 初動 累計 発売日
DVD(BD) DVD(BD)
01巻 *5,244(**,***) *6,994(*7,976) 09.01.23 ※合計 15,881枚 DVD月間 7,905~7,919枚(売り上げ金額ベースより算出)
02巻 *5,711(**,***) **,***(*6,817) 09.02.25 ※合計 12,528枚
03巻 *5,246(**,***) **,***(*6,205) 09.03.25 ※合計 11,451枚
04巻 *4,721(**,***) *5,857(*6,009) 09.04.22 ※合計 11,866枚
05巻 *4,765(**,***) *5,690(**,***) 09.05.29
06巻 *3,472(**,***) *5,434(**,***) 09.06.26
07巻 *4,197(*4,338) *5,373(*5,168) 09.07.24 ※合計 10,541枚
08巻 *3,496(*4,052) *5,144(*5,053) 09.08.21 ※合計 10,197枚
※DVD全巻合計 48,197枚(アニメパワーランキングより算出)
※BD全巻合計 48,818枚(アニメパワーランキングより算出)
○とある魔術の禁書目録 DVD-SET
巻数 初動 累計 発売日
特装(通常) 特装(通常)
SET1 4,249(1,554) *,***(*,***) 10.12.17 ※合計 5,803枚、1~12話収録
SET2 4,601(2,313) 5,087(*,***) 11.03.09 ※合計 7,400枚、13~24話収録
○とある魔術の禁書目録 DVD-BOX
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BOX *,*** *,*** *,*** 12.12.28
BOX 4,789 5,052 5,318 13.06.26 ※Blu-ray BOX
○とある魔術の禁書目録Ⅱ 【全8巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 12,721(*4,749) 13,549(**,***) **,***(*5,242) 11.01.26 ※合計 18,791枚
02巻 11,195(*4,263) 12,711(*4,924) 13,192(**,***) 11.02.23 ※合計 18,116枚
03巻 11,473(*3,929) 12,414(**,***) 12,977(*4,529) 11.04.06 ※合計 17,506枚
04巻 11,227(*4,029) 12,081(*4,424) 12,299(**,***) 11.05.25 ※合計 16,723枚
05巻 11,590(*4,132) 12,503(*4,672) 12,757(**,***) 11.06.22 ※合計 17,429枚
06巻 11,124(*4,020) 11,870(**,***) 12,083(**,***) 11.07.27 ※合計 16,103枚
07巻 10,562(*3,757) 11,468(**,***) 11,684(**,***) 11.08.24 ※合計 15,441枚
08巻 10,218(*3,487) 11,382(*4,223) 11,619(**,***) 11.09.22 ※合計 15,842枚
○とある魔術の禁書目録Ⅱ DVD-SET
巻数 初動 発売日
SET1 *,*** 12.12.21 ※1~12話収録
SET2 *,*** 12.12.21 ※13~24話収録
○とある魔術の禁書目録Ⅱ DVD-BOX
巻数 初動 発売日
BOX *,*** 12.12.28
BOX 3,830 13.09.25 ※Blu-ray BOX
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:25カゲプロ厨ざまああああああああああああああwww m9(^Д^)
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:2672
それが楽しいから問題ない
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26シバさんは過去編からまったく強くなってないからね(13巻まで)
あっても精々面倒な相手に対策を打つぐらい
ハガレンがLV60ぐらいでそんなに成長しないけど周りも強いみたいなバランスだったけど
これはLV99のゲームで一人だけLV120カンストぐらいみたいな立ち位置だからなぁ
中国最強瞬殺、アメリカ最強小娘扱いとかだし
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26○とある科学の超電磁砲 【全8巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 13,814(*6,523) 15,540(*7,910) 18,976(**,***) 10.01.29 ※合計 26,886枚
02巻 12,681(*5,702) 15,545(*7,483) 17,740(*7,912) 10.02.26 ※合計 25,652枚
03巻 13,586(*5,922) 15,384(*7,201) 16,856(**,***) 10.03.26 ※合計 24,057枚
04巻 14,737(*6,495) 15,944(*7,403) 16,937(**,***) 10.04.28 ※合計 24,340枚
05巻 14,690(*6,091) 16,186(*7,170) 16,868(*7,535) 10.05.28 ※合計 24,403枚
06巻 14,562(*5,468) 16,417(*6,842) 17,072(*7,182) 10.06.25 ※合計 24,254枚
07巻 14,771(*5,665) 16,220(**,***) 16,653(**,***) 10.07.30 ※合計 22,318枚
08巻 14,116(*5,609) 16,627(*7,014) 17,033(**,***) 10.08.27 ※合計 24,047枚
○とある科学の超電磁砲 DVD-SET
巻数 初動 発売日
SET1 1,748 13.04.24 ※1~12話収録
SET2 1,776 13.04.24 ※13~24話収録
○OVA「とある科学の超電磁砲」
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
OVA 20,639(*8,306) 23,302(10,044) 24,361(10,916) 10.10.29 ※合計 35,277枚
○とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BOX 7,110 7,468 7,891 13.07.10
※第1期、OVA収録
○とある科学の超電磁砲S 【全8巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 14,646(*2,074) 15,657(**,***) 16,727(**,***) 13.07.24 ※合計 18,801枚
02巻 13,626(*2,382) 14,438(**,***) 15,004(**,***) 13.08.28 ※合計 17,386枚
03巻 12,769(*2,161) 13,840(**,***) 14,551(**,***) 13.09.25 ※合計 16,712枚
04巻 12,384(*2,081) 13,640(**,***) 14,344(**,***) 13.10.23 ※合計 16,425枚
05巻 13,196(*2,254) 14,049(**,***) **,***(**,***) 13.11.27 ※合計 16,303枚
06巻 12,598(*2,117) 13,432(**,***) 13,735(**,***) 13.12.25 ※合計 15,852枚
07巻 12,437(*2,077) 13,194(**,***) 13,772(**,***) 14.01.29 ※合計 15,849枚
08巻 12,421(*2,050) 13,210(**,***) 13,432(**,***) 14.02.26 ※合計 15,482枚
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26ここから神回連発でもしない限りSAOは無理だな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26売上コピペ貼る奴いい加減やめたら?
アンチと変わらん
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26○デュラララ!! 【全13巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 16,161 18,216 29,653 10.02.24
02巻 17,730 20,406 27,439 10.03.24
03巻 16,993 19,538 23,332 10.04.21
04巻 17,500 19,996 22,267 10.05.26
05巻 14,942 17,425 18,397 10.06.23
06巻 13,652 16,013 17,017 10.07.21
07巻 16,056 18,312 19,165 10.08.25
08巻 11,582 13,571 14,388 10.09.22
09巻 11,538 13,438 13,904 10.10.27
10巻 10,785 12,347 12,797 10.11.24
11巻 10,767 12,400 13,041 10.12.22
12巻 10,158 11,375 11,788 11.01.26
13巻 12,023 14,366 14,851 11.02.23
○電撃文庫 秋冬の陣 de デュラララヴァーズ in 中野
巻数 初動 2週計 累計 発売日
LIVE *8,038 *9,162 *9,576 11.04.06
○デュラララ!! Blu-ray Disc BOX
巻数 初動 2週計 発売日
BOX *4,448 *5,645 12.05.23
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26※68
俺もだいたい同じ、根本的に今までの電撃看板タイトルと違うよな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:26来週もっていうか全編通してだからwwwww
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:27売りスレですら空気扱いされてるぞコレ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:27○とある魔術の禁書目録Ⅱ 【全8巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 12,721(*4,749) 13,549(**,***) **,***(*5,242) 11.01.26 ※合計 18,791枚
02巻 11,195(*4,263) 12,711(*4,924) 13,192(**,***) 11.02.23 ※合計 18,116枚
03巻 11,473(*3,929) 12,414(**,***) 12,977(*4,529) 11.04.06 ※合計 17,506枚
04巻 11,227(*4,029) 12,081(*4,424) 12,299(**,***) 11.05.25 ※合計 16,723枚
05巻 11,590(*4,132) 12,503(*4,672) 12,757(**,***) 11.06.22 ※合計 17,429枚
06巻 11,124(*4,020) 11,870(**,***) 12,083(**,***) 11.07.27 ※合計 16,103枚
07巻 10,562(*3,757) 11,468(**,***) 11,684(**,***) 11.08.24 ※合計 15,441枚
08巻 10,218(*3,487) 11,382(*4,223) 11,619(**,***) 11.09.22 ※合計 15,842枚
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:27少女マンガとかのヒロインの完璧なお兄様を間違って主人公にした感じだからな
サブ連中の方が本来の主人公っぽい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:2893
だよな、なんかマジで無理だったわ
全く魅力を感じなかった
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:28原作知らないと楽しめないって、アニメ化失敗って事?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:28一万いかなさそうなんだよなあ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:29まだぶっちゃけ東レやストブラの方が断然面白かった
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:30あのクソつまらん入学編をよく頑張ってるよマッドハウスは
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:3095
シバさんのAA貼られまくってんじゃん
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:30俺TUEEEEEEEが面白いのはその前のプロセスがしっかりしてるからなんだよなあ
誰も知らない情報を!?ガタッ で何を楽しめと・・・w
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:30>>77
切るのは早いだろ
というか笑いたいにしても一番の山場は横浜だろ、OP的にやりそうだし
原作で人気な九校戦は次だし
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:30少なくとも禁書2期には絶対負ける
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:3195
開始前に売りスレで漫画の画像が貼られてた頃が劣等生のピークだった
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:31俺Tueeeeじゃなくて、敵Yoeeeee
に感じてしまうのがなぁ。ぱっと出の敵がみんなモブ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:31webから出てきたら駄目な作品だった…
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:32魔法科高校の劣等生(漫画版)アニメ化はよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:33今のところギャグとしてすら面白くねーわ
普通につまらん感じになってしまっとる
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:33「メリットなんて無い」「権力はある」
この説明に矛盾を感じるのは俺だけ……?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:33102
JCなら既に作画崩壊が始まってるな
ついでに3話で原作2巻の内容やってるだろう
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:34劣等性とか…
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:342008 年から2011年の間、会社員生活のかたわら佐島勤(さとう つとむ)名義でオンライン小説を小説投稿サイトで発表する。子供の頃から架空の世界を頭の中で組み立てるのは好きだったが、小説を書こうとした切っ掛けは Web小説を読み始めた時点から[1]。第16回電撃小説大賞(2009年)に未公開のSF作品を別のペンネームで投稿した経験がある[2]。なお、 2011年12月に投稿サイトのアカウントは削除され、現在は閲覧できない。
2011年7月に『魔法科高校の劣等生』を電撃文庫から出版し、商業デビューする。現在も会社員を続けている兼業作家[3]。
『電撃文庫MAGAZINE』 Vol.28(2012年11月号)からVol.33(2013年9月号)にかけて初の雑誌連載を行う(加筆して『魔法科高校の劣等生』12巻に収録)。
作風
ジュブナイルSF研究家の三村美衣による取材では、古典SFやソノラマ文庫のSFジュブナイルからの影響が強いと語っている。作家では夢枕獏や菊地秀行、好きな小説では菊地の『インベーダー・サマー』を挙げている[4]。
『魔法科高校の劣等生』7巻のあとがきで「時代遅れの娯楽小説書き」という立場から「昭和の時代には特に珍しくもなく過激とも言えないレベルだ が、おそらくライトノベル的には冒険だった」描写を含むと述べ、同作のプロフィール欄でも「遅れてきたジュブナイル作家」と称するなど、時代的に古い作風 で描いていると本人は認めている。
執筆スタイルとしては、構成やあらすじ、書きたいシーンなどを先に考えてから本文を仕上げていくタイプ[5]。文字数制限を意識していれば範囲内 に収められるが、意識する必要がない場合、ついつい内容を詰め込んでしまう傾向がある[6]。アマチュア時代から筆が早く、本業の仕事をしながらも1年あ たり文庫4冊分に近いペースで執筆していた。デビュー後は、コミカライズ作品の原作提供なども並行して行なっている[7]。
人物像
子供の頃の夢は、宇宙ロケットの開発者か、宇宙開発プロジェクトの投資家になる事だった[1]。『魔法科高校の劣等生』の作者プロフィールによる と、日本の片田舎に生まれ、少年時代は国産・海外のスペースオペラを糧に過ごし、青年時代(就職まで)はファンタジーと伝奇小説に傾倒したという。
作風や発言には理系を思わせる一面があるが、出身地や生年月日などの詳細なプロフィールは公開されていない。ただしソノラマ文庫における夢枕や菊地の活動時期は80年代に集中しており、それと学生時代が重なるとすれば1970年付近かそれ以前の生まれと考えられる。
「とてもきっちりした方で、性格が作風に表れている」「やはりSF系のものには一家言あるよう」と担当編集者の三木一馬は評していた[8]。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:34
代表作は、電撃文庫より刊行されている『魔法科高校の劣等生』。
もともとはインターネット上の小説投稿サイトである『小説家になろう』で活動していたアマチュアの人気作家であり、上記のタイトルは、同サイトに投稿されていた氏の作品を改稿の後出版したものである。
同サイトにおいてかなりの長期間ランキング1位を独占しており、創刊時は3500万PV、その後は4000万PVも達成した。発刊後しばらくは閲覧可能だったが、その後削除されたため、現在では閲覧することはできない。
独特の文体や、難解な設定から好みが分かれる作家でもあり、読む人間によって評価は左右される。
小説投稿サイトで使用していたのとは別のペンネームで電撃文庫に作品を応募した際、特徴的な文体から同一人物ではないかと推測されたというエピソードがある。(これが作品出版のきっかけになった)
なお、同様にオンライン上の作品を出発点とするライトノベルには、川原礫の『ソードアート・オンライン』があり、電撃文庫ではこれにつづく二作目になっている。
メディアへの露出が少ないため、詳しい人物像やプロフィールなどは明らかになっていな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:3524 : ななしのよっしん :2014/03/06(木) 02:01:38 ID: E2jkVklJwF
この人アレだね、ヤマカンと同じ人種
なんか言われる度に噛みついてなきゃ気が済まないような類の人だよ
25 : ななしのよっしん :2014/03/06(木) 08:52:52 ID: Lq4aSWJEFJ
就職しクビになりそれでも自分を貫き通す凄まじいメンタルの持ち主
まともな人間が批判にいちいち反応してたら常識に押し潰され売れる作品なんて書けなくなる
幼稚でキチガイで恥知らずでなければあんな作品は書けない、だから売れる
26 : ななしのよっしん :2014/03/16(日) 03:12:18 ID: kiNOJZ4fSM
ウィキペディアの作者ページで生まれは1970年付近かそれ以前と推測されててなんか笑える
27 : ななしのよっしん :2014/03/29(土) 00:06:00 ID: ogFAKr5pPQ
アイロニーとかいう新たなオナニー方を開発した先駆者
28 : ななしのよっしん :2014/04/05(土) 09:06:44 ID: rSaAm3rejO
酷なこと言うけど劣等生以外のヒットは出せないだろうな
しばらくは劣等生だけに集中した方がいいと思う。ただでさえ膨大な設定を使いこなせてないのが現状だし
29 : ななしのよっしん :2014/04/05(土) 15:08:30 ID: E2jkVklJwF
>>28
そもそもラノベ作家が継続的にヒット作だしてること自体が少ないべ?
言い方は悪くなるけど、大抵の作者が一発屋でしょ。
いつぞや二作目を出すのが作家は難しい、なんて話を聞いたことがある気がする
コンスタントにヒット作出してる作家って、
川上稔、榊一郎、三雲岳斗、成田良悟、あとは他ジャンル・レーベルへの転換組とかじゃないかね(有川浩とか)
もちろん他にもいるだろうけど、割合で見ればかなり少ないと思う
30 : ななしのよっしん :2014/04/06(日) 05:52:05 ID: rSaAm3rejO
>>29
まあそれはそうだけど、劣等生は特にネットの読者層っていう予備知識組が前提になってる感じがするから
この人に限らず、今後もし劣等生と同じような設定詰め込んだラノベ出しても読者には受け入れられないんじゃないかなと思った
31 : ななしのよっしん :2014/04/06(日) 23:06:00 ID: QCVfNOsvVU
>>24
素人時代なら仕方ないだろ
プロになって暴言やらかしたわけでもないのに何でここまで言われてるのかわからん
素人時代の言動なんか持ち出して来ればどの作家だって痛い部分なんて見つかると思うんだけど
劣等生の場合は持ち込みとか賞取ったわけじゃなく作品自体が大多数の目に付く場所に載ってたから運悪くそう言う面が見つかっただけだろって言う
32 : ななしのよっしん :2014/04/07(月) 00:22:19 ID: E2jkVklJwF
>>30
まあ元々が下駄を吐いている状態だからそれは仕方がない
今後も同じような作品を書くかは分からないけど、個人的には継続してヒット作出すような感じはしないかなぁ…
劣等生にしても賛否がはっきり分かれてるみたいだし
>>31
趣味レベルのままならいざ知らず、今は商業作家だからねぇ。
同作品を改稿の後に出版してるんだから、良くも悪くも注目されると思うよ?
大多数の人間の目に云々にしても、不特定多数に見られる場でそう言うコト言っちゃう事自体がアウトだと思うし、
運悪く見つかっただけって、じゃあ見つかんなきゃいいのかよとしか…
同じような経緯で商業作家になった川原礫にはそんな事も無かったわけだし
33 : ななしのよっしん :2014/04/07(月) 00:43:10 ID: oQWIyjg7Dv
>>31
さすがに「運悪く」ってのは違うだろ
アマチュア時代にはまだ「大多数の目に付く場所での言動」についての自覚というか、いわゆる「プロ意識」みたいなのが出来てなかったっちゅう話
もちろん、アマだからプロ意識が無くor低くて当然っちゅう話でもあるが
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:35円盤はSAOどころかホラどころか禁書にすら勝てるかどうか微妙なとこだよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:352012 年上半期 BOOK OF YEAR」ライトノベル部門1位を『ダ・ヴィンチ』2012年7月号にて獲得。同記事で佐島勤に取材したジュブナイルSF研究家の三村美衣は、「内容的に も設定詰め込み型で、ライトノベルの流行から大きく外れている」「流行外れの設定で1位獲得」とし、「ラノベ時代の新旗手」と評している。佐島も三村の取 材に応え、ライトノベルだけでなく古典SFやソノラマ文庫のSFジュブナイル(特に菊地秀行と夢枕獏)の影響が強いと語った。
佐島は文庫のプロフィールでも「遅れてきたジュブナイル作家」と称しており、7巻のあとがきで「時代遅れの娯楽小説書き」という立場から「昭和の 時代には特に珍しくもなく過激とも言えないレベルだが、おそらくライトノベル的には冒険だった」描写を含むと述べている。本作を掲載していた小説投稿サイ トで活動している小説家・橙乃ままれは、「まだライトノベルという言葉もなかった時代の」世代感を『魔法科高校の劣等生』に覚えたという[2]。
またライトノベル作家の川原礫は、仮に本作が(ライトノベルの)新人賞応募作として執筆されていたならば、作品の大部分を削らざるを得なかっただろうと評している[3]。
『このライトノベルがすごい!2013』では2013年度作品部門ランキング12位、『ダ・ヴィンチ』2013年7月号では「2013上半期 BOOK OF THE YEAR」ライトノベル部門2位。2012年11月時点で、第1巻から第12巻までの累計発行部数は453万部である[4]。
作風と世界観
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:35反魔法団体ブランシュとか(キリッ
そのパトロンはウクライナ・ベルラーシ同盟か(キリリィ
そのスポンサーは大亜連合か(キリリリリリィィィィィ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:35只者ではないことを安易にひけらかすなよw
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:35か つて「超能力」と呼ばれていた先天的に備わる能力が「魔法」という名前で体系化され、強力な魔法技能師は国の力と見なされるようになった。20年続いた第 三次世界大戦が終結してから35年が経つ西暦2095年、魔法技能師養成のための国策高等学校の一つ、国立魔法大学付属第一高校に、エリートとして将来を 約束された「ブルーム」(花冠)の妹と、その補欠である「ウィード」(雑草)の兄が入学した時から、波乱の日々の幕が開く。
四葉家という秘密主義の家系の次期当主候補として将来を縛られた妹・深雪と、そのガーディアンとしてやはり束縛されている兄・達也が、自分たちの 自由を掴み取ろうとする物語が大筋となっている。兄妹の高校在学期間を舞台とし、「優等生」も「劣等生」もひっくるめた、学内・学外を問わない多数のキャ ラクターの物語が繰り広げられる。
入学式から3学期の終わりまで(3年遡った回想エピソードも含む)を描いた「初年度の部」が完結しており(全6編)、進級後を描いた「二年度の部」が現在刊行されている(全5編予定で現1編)。更に次の年度の4編を加えた全15編で作品完結予定[10][注 2]。
「初年度の部」は、全国魔法科高校親善魔法競技大会(通称「九校戦」)や全国高校生魔法学論文コンペティションなど、全国の魔法科高校の生徒が集う高校行事を軸にして、大亜連合やUSNA(北アメリカ大陸合衆国)といった他国の魔法師との戦いが展開する。
「二年度の部」では前年度のエピソードを受け継ぎつつ、国内の魔法師集団「十師族」同士の陰謀争いが色濃くなり、そこに海外からの陰謀も絡みあう 中で、平穏を守ろうとする魔法科高校の生徒たちの奮闘が描かれる。進級に応じて達也の立場も変化し、作者曰く[11]、物語は「魔法科高校の革命児」とで も呼ぶべき様相を呈していく。
エピソード一覧
本作品は、単独で完結する複数のエピソードから構成されており、各編は1巻から3巻の長さがある。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:36いつもの
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論はなかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、鼻につきました。
劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:36矮小で小賢しい情報操作連発してる市民団体なら知ってますよ
しばき隊とか
要はそんな感じでしょ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:36○アクセル・ワールド 【全8巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 7,372(1,766) 8,658(*,***) 12.07.25 ※合計 10,424枚
02巻 6,940(1,652) 7,826(*,***) 12.08.29 ※合計 *9,478枚
03巻 6,601(1,478) 7,454(*,***) 12.09.26 ※合計 *8,932枚
04巻 6,380(1,419) 7,059(*,***) 12.10.24 ※合計 *8,478枚
05巻 6,403(1,506) 7,003(*,***) 12.11.28 ※合計 *8,509枚
06巻 6,148(1,413) 6,687(*,***) 12.12.26 ※合計 *8,100枚
07巻 6,190(1,376) 6,591(*,***) 13.01.30 ※合計 *7,967枚
08巻 6,224(1,418) 6,684(*,***) 13.02.27 ※合計 *8,102枚
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:36なぜ看板なのかわからない
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:37そんな長文貼っても誰も読まねえよ、要訳しろ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:38子 供の頃の夢は、宇宙ロケットの開発者か、宇宙開発プロジェクトの投資家になる事だった[1]。『魔法科高校の劣等生』の作者プロフィールによると、日本の 片田舎に生まれ、少年時代は国産・海外のスペースオペラを糧に過ごし、青年時代(就職まで)はファンタジーと伝奇小説に傾倒したという。
作風や発言には理系を思わせる一面があるが、出身地や生年月日などの詳細なプロフィールは公開されていない。ただしソノラマ文庫における夢枕や菊地の活動時期は80年代に集中しており、それと学生時代が重なるとすれば1970年付近かそれ以前の生まれと考えられる。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:38さらっと読んでみたけど正直キツかったわ
SAOはなんだかんだ言われつつもちゃんと読み物として評価できるレベルだけど
これはマジでネットに転がってる最強物SSに絵をつけて印刷しただけ
物書きのレベルに達してないんじゃないの?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:41このペースだとやっぱ横浜騒乱編まで行って欲しい
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:41今つまらんと思うならさっさと切ったほうがいいぞ
時間の無駄だしな
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:41うわあ〜、こいつらMAJIで全滅しねえかな〜って思った。
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:41長文なんて読まねえ省略しろ
赤髪ちゃんフラグもったいねえ…
特典とかで追加映像願います
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:41原作知らないと楽しめないと言うのは嘘だろ
はっきりいってアニメの方が数段出来がいい
原作は小説と言うよりもただの設定集だよ
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:43SAO→劣等生
?????????
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:43主人公兄妹にお前ら気持ち悪いんだよと真顔で突っ込んでくれるひとはいないんですか?
- 名無しさん
投稿日:2014年04月22日 21:4493
これの場合オンライン小説で人気が出たから出版したみたいだし
一般的なライトノベルとはちょっと毛色は違うだろうな
大賞に応募してたらカテエラになってた可能性もあると思う
少なくともメインターゲットである中高生向きではないし
まあ、原作は売れてるんだし、電撃に見る目があったんだろう
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする