IT情報つめこみ速報|booth_img_vs
 ベンチャー企業のキーバリューは4月22日
今いる場所に関連するニュースをリアルタイムに読めるGoogle Glassアプリ(Glassware)「Glassニュース」を開発したと発表。

国内ニュースに対応した初のGoogle Glassアプリという。

現在地付近で起きた事件を確認したり、最寄り駅の電車遅延のニュースなどを読めるとしている。

 Google Glassにインストールすると、GPSの位置情報に基づき、その場所に関連したニュースの見出しを約10分ごとに自動で読み込む。

 読みたい記事を選べば、Google Glass内のWebブラウザで全文を表示可能。ニュースをGoogle+やTwitter、Facebookで共有することもできる。

表示するニュースは、国内のニュースサイトのみに対応している。

 Google Glassは2013年から開発者向けに提供され、14年4月には米国で1日限定で一般発売された。日本では未発売ながら、日本語表示に対応している。

 同社は今後、Google Glassが国内で発売されれば、同アプリをGoogle Glass用アプリストアで無料で配布するという。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ