下り最大150Mビット/秒、上り最大50Mビット/秒のLTEデータ通信を利用できる
プリペイド式SIMカード「Prepaid LTE SIM」の提供を4月22日に開始すると発表した。
NTTドコモのLTE(Xi)とW-CDMA(FOMA)のネットワークに対応する。
必要な分だけ使いたいユーザー、すぐに使いたいユーザーや短期間日本を訪れる外国人旅行者にお勧めだとする。
詳細:Sonet公式
成田関西新千歳など日本の空港でもようやく自販機でSIMが買えるようになるらしく100MB30日3000円、500MB60日5000円とクソ高いがようやくロンドンに追い付いてきたな Prepaid LTE SIM | So-net http://t.co/vGVFftsvDQ
— かずぴー (@kazupi) April 15, 2014
物価とかで補正したら高いのか安いのか分からないけど、日本人が海外行く時に便利になることにもいい影響があるといいな So-net、プリペイド式SIMカード「Prepaid LTE SIM」を4月22日に発売、関空では自販機を使って販売 http://t.co/IlksUKfIiw
— いつか旅に出る (@LifelongTrotter) April 15, 2014
こういうのが増えると海外からの旅行者にも便利だね。 / #mynavinews ソネット、プリペイドSIM「Prepaid LTE SIM」提供 - 空港での自販機販売も http://t.co/A7lwDPyj7T
— tanukichi (@tanukichi10) April 15, 2014
国内初がSo-netというのがおつです。 | So-net「モバイル通信にて『Prepaid LTE SIM』が新登場 国内初、国際空港にて自動販売機によるSIMパッケージ販売をスタート~関西国際空港で4月22日に販売開始~」 http://t.co/EQb7TDiCb2
— インバウンドマン (@inboundman) April 15, 2014
4月22日からSo-netが空港自動販売機でプリペイドData SIMを販売。やっと海外都市並みのサービス誕生ですな。値段はこんなもんでしょう。スマートフォン持参の外人さんには朗報。 http://t.co/DIr4rCY8Qf
— Keiji (@kiyonari) April 15, 2014
So-net、モバイル通信にて『Prepaid LTE SIM』が新登場
国内初、国際空港にて自動販売機によるSIMパッケージ販売をスタート
日本でもやっとプリペイドSIMがスタート。成田羽田はいつ? http://t.co/IXxsndjcaU
— やむけい❎ (@yamkei) April 14, 2014
自販機の横にコンシェルジュが必要かもしれません。⇒ソネットがLTEデータ通信対応プリペイドSIM、関空に国内初の自販機を設置 http://t.co/L4ODy4YcJ0 @nikkeibpITproさんから
— Wi-Fi職人 (@kinokawanet) April 14, 2014
ついに日本でも自販機プリペイド!けどめっちゃ高いな。
So-netが訪日旅行者向けに、データ専用プリペイドSIM『Prepaid LTE SIM』を発売。成田、関空、新千歳で入手可能。 « アメリカより http://t.co/L3iFgOuhOe
— ファンキー服部 (@funky_hattori) April 14, 2014
So-netのプリペイドSIMが多少いいレベル(http://t.co/lgZkCc8FNp)海外のプリペイドSIMとかびっくり安いからな。シンガポールのHi!Cardでも1,500円くらい。タイのTrue moveは1,000円以下。これもLTE使い切っても速度カットなら…
— Ryoji (@keroppi1988) April 14, 2014
So-net、プリペイドSIM販売を開始 関空にSIM自販機設置も http://t.co/Mbq7gKVMyt
海外の空港で自動販売機が増えてほしいんだよね。あるのかな?日本でWi-Fiルーターレンタルしたことあるけど面倒&紛失の恐れがあるからね。
— 週休二日◢ ◤ (@honeoyogashi) April 14, 2014

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする