【AFP=時事】海水を燃料に転換する技術は、科学者たちが長年高い関心を持ってきた課題だが、米海軍は今月に入り、この研究がついに成果をみせたと発表した。
液体炭化水素燃料の開発は「大変革」をもたらすものと考えられてきた。
敵に攻撃されやすい燃料補給ラインを画期的に短縮化できるからだ。
米海軍のフィリップ・クロム(Philip Cullom)中将は
「われわれにとって極めて画期的な達成だ」と語った。
これらを触媒コンバーターを用いて液化させ、燃料に変えるという。
船舶だけではなく航空機への利用も期待されており、
実現すればタンカーに依存することなく、洋上の船舶で燃料を生産できるようになる。
米海軍研究所(Naval Research Laboratory)の専門家によると、
この技術を用いたジェット燃料の予想製造コストは、
1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドル(約300~600円)。
同研究所では海水から製造した燃料を使用して、すでに航空機の飛行に成功している。
実用可能であることが検証された今、課題は産業規模の大量生産を実現することだ。
だが研究チームはその前に複数の大学と協力し、
海水から抽出する二酸化炭素と水素の量を増やしたいと考えている。
クロム中将によると、この技術の利点は、
船舶や航空機の従来のエンジンで利用できることにある。
実際に米海軍の艦艇で同技術により燃料が生産されるのは、少なくとも10年後になる見込みだ。
絶対におかしい。ニュースの扱いが小さすぎる。/米海軍、海水を燃料にする技術を開発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://t.co/Y42TEucy9A
— 小野不一 (@fuitsuono) April 14, 2014
「米海軍、海水を燃料にする技術を開発」ってニュースだけど、それ何て言う「高温ガス炉」だよなあ・・・。おいらにとっちゃ核融合が実用化するまでの繋ぎではあるけど、夢のエネルギー技術だったんだけどねえ(´・ω・`)。あれで水素作ってそっから炭化水素燃料こさえれたらと(´・ω・`)
— 駒澤聡(komazawa) (@komazawa07) April 14, 2014
海水を燃料にする技術開発か 米 #ldnews http://t.co/IkB6yRxxYl
☆海水を燃料に出来たら無尽蔵のエネルギーを得る事になるだろうけどまだ先の話らしい、夢があっていいね!
— 御隠居 (@airport0124) April 14, 2014
兵站問題が解決出来る/AFPBB News 米海軍、海水を燃料にする技術を開発 http://t.co/Y0YYA5xQwu via @afpbbcom
— クロネコ (@96neko) April 14, 2014
海水を燃料にする技術開発か 米 #ldnews http://t.co/fmM8gcpkMv
水が燃料になるのね、、、私もできないものかと思っていましたw こうなるとアラブの石油王も、大ピンチね。。。。
— 占い専科 (@uranaisenka123) April 14, 2014
米軍全体では燃料が二系統になり、インフラ構築だけで多額の費用を費やす予感が……。
米海軍、海水を燃料にする技術を開発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://t.co/0U3tFlKm8o @afpbbcomさんから
— タイフーンテンペスト (@daiden1066tt) April 14, 2014
米海軍、海水を燃料にする技術を開発 http://t.co/w010y4s42a 効率は上がったが分解合成には別にエネルギーが必要で、エネルギー源は原子力の可能性大なんだが、まるで無から燃料が生じるようなツィートが多い。何喜んでいるんだろうなあ。
— Panjandrum (@hinatahayat) April 14, 2014
海水を燃料にする技術開発か 米: ざっくり言うと
米専門家らは、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を特定
船舶だけではなく航空機への利用も期待されている
... http://t.co/SWBBDFeyMN
— ロバートクロスK (@xross_k) April 14, 2014
さようなら石油 米海軍が海水を燃料に変える新技術を開発 - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース: http://t.co/TPMr0Ymf0G
— kazuya miyamoto (@miyamotokazuya) April 14, 2014
これを有効に活用できるのは、原子力空母や原潜ということに。つまり日本が役立てることはできない。とりあえず原子力空母の無補給活動時間が一段と伸びる / “米海軍、海水を燃料にする技術を開発 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース” http://t.co/uneLU4MWPm
— Yasuyuki Inoue (@YaSuYuKi) April 14, 2014
http://t.co/66TIhh7N6A 『米海軍、海水を燃料にする技術を開発』
っていうとすわ永久機関かトンデモか、ってなっちゃうけど、たぶんこれ、空母とかの原子炉ぱわーでバリバリ燃料作ってそれで飛行機とか飛ばせるから油持ち運ばなくていーじゃんとかそういう話だろうね米軍だし
— AoVA (@AoVA) April 14, 2014
米海軍、海水を燃料にする技術を開発(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/wTR17g2qrF またこういうのですか……熱力学的収支、本当に合うのかが極めて重要なんですけれども…………。
— 山之辺一人 (@YAMANOBE_kazuto) April 14, 2014

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする