IT情報つめこみ速報|HIS H280QC3G2M

「H280QC3G2M」は、80mmファン×1基、6mm径×2本+8mm径×2本のヒートパイプ、
35×28mmサイズの銅製ベースなど採用したオリジナルクーラー「IceQ」を搭載するのが特徴のモデル。

オーバークロック仕様となっており、最大コアクロックは、
953MHz(リファレンス933MHz)に引き上げられている。

メモリーデータレートは5Gbps(実クロック1250MHz)。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
549: Socket774 2014/04/09(水) 23:55:25.18 ID:M67FxWYx
HIGHTECH INFORMATION SYSTEM H280QC3G2M
IT情報つめこみ速報|RadeonR9_280搭載H280QC3G2M_r1_c1
IT情報つめこみ速報|RadeonR9_280搭載H280QC3G2M_r9_c1
IT情報つめこみ速報|RadeonR9_280搭載H280QC3G2M_r21_c1
IT情報つめこみ速報|RadeonR9_280搭載H280QC3G2M_r36_c1
IT情報つめこみ速報|RadeonR9_280搭載H280QC3G2M_r47_c1

551: Socket774 2014/04/10(木) 01:38:19.95 ID:oeu/81wK

>>549


これわいいわ

2日前にさふぁの280xVapor-X(2連)を、45000円でポチっちまったぞ

くっそー


552: Socket774 2014/04/10(木) 03:18:24.67 ID:mpXJ5D1r

サファの280XVapor-Xのあの厨二デザインが好きだなあ

俺は4万も出す余裕がない…


553: Socket774 2014/04/10(木) 05:05:09.63 ID:aJjS2Y6t

ビデオカードビデオカード言ってる時点で厨二すぎるからもうなんでもいい


554: Socket774 2014/04/10(木) 11:38:25.01 ID:VTe63sMH

てかファンのとこはMSIの、270Xも280Xも同じ?

だとしたら280Xは音や冷却が気になるな…


555: Socket774 2014/04/11(金) 03:00:32.90 ID:67rTmhFf

ASUSの280X、ファンがあかんかも

まだ一ヵ月位だけど、ファン軸が壊れてきたのか振動するようになってきた

後ろ側(電源側)のファン、ビリビリと共振音が出るようになってうるさい

かなりチープなファン使ってる感じで、目で見ても分るほど上下に波打ってる

これクレームで交換してもらえるかなぁ・・・どこに問い合わせしたら良いんだ


556: Socket774 2014/04/11(金) 06:09:46.59 ID:rdx0gEHh

>>555


羽根に重りくっつければ直るよ

サポートはASUSの外箱にシール貼ってるからそこに問い合わせればいいとおもう

IT情報つめこみ速報|外箱にシール

557: Socket774 2014/04/11(金) 14:35:13.00 ID:bDzXk67c

冷えればいいならパワカラのLCSしか無いでしょう


558: Socket774 2014/04/11(金) 17:10:59.59 ID:5up+xxGh

冷えるけど回転数と音がうなぎ上りッスわw


40%辺りから大きくなって74%くらいまで行ったっけな。


ASUSのオリFANだと50%ちょっとくらいまでしか行かんのかな??


FFベンチ回しながらGPU-Zで確認したけど


パワカラ 25℃の部屋で68℃程
ASUS 28℃の部屋で76℃程


ASUSはうるさいって程回らん感じだね。


2スロだからもっとFAN大きくして回して欲しいもんだよね。


パワカラはサファのtri-xみたいにFAN大きくして2.2スロットくらいに抑えてくれると良いんだけどね。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング