1: ビッグブーツ(埼玉県) 2013/11/05(火) 18:43:05.70 ID:kUyvJOwLP BE:7010161799-PLT(12025) ポイント特典
日本3大パワースポットのご利益
http://getnews.jp/archives/441154
http://getnews.jp/archives/441154
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: ドラゴンスープレックス(東京都) 2013/11/05(火) 18:43:35.08 ID:kdca/xrX0
平安神宮
3: ボマイェ(埼玉県) 2013/11/05(火) 18:43:43.83 ID:6geB+9DR0
川越の時の鐘がご迷惑をおかけしました
4: バーニングハンマー(東京都) 2013/11/05(火) 18:45:04.30 ID:NC5/2mEP0>>3確かにがっかりした。
5: ジャストフェイスロック(東京都) 2013/11/05(火) 18:46:25.22 ID:EcsTfhwj0
松島
6: イス攻撃(大阪府) 2013/11/05(火) 18:46:45.13 ID:J7rwsbp40
奇跡の一本松
7: 16文キック(群馬県) 2013/11/05(火) 18:47:24.25 ID:1C2KNOyq0
覚悟して行ったからか、自分は札幌時計台にさほどがっかりしなかった。
ていうか、時計台ごときににみんなどんだけ期待してるのかと、そっちの方が不思議。
ていうか、時計台ごときににみんなどんだけ期待してるのかと、そっちの方が不思議。
8: ボ ラギノール(大阪府) 2013/11/05(火) 18:48:23.62 ID:dDzXugE40
とりあえず、でかい建築物は大した事なくてもハズレという気がしないから得だな。
9: ダイビングフットスタンプ(奈良県) 2013/11/05(火) 18:49:20.70 ID:bT4sFXlr0
平城宮跡
10: クロイツラス(SB-iPhone) 2013/11/05(火) 18:50:03.07 ID:RqtvxWW+i
原宿駅
11: トラースキック(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 18:50:25.06 ID:+PXPqh/40
中はエレベーターの城
12: フェイスクラッシャー(SB-iPhone) 2013/11/05(火) 18:50:29.49 ID:LZ3D83Fei
日本橋
17: グロリア(千葉県) 2013/11/05(火) 18:52:14.44 ID:4K+m3pEi0
秋葉原
歩いて5分で急に閑散とした、思ったより狭い
歩いて5分で急に閑散とした、思ったより狭い
19: ファイナルカット(神奈川県) 2013/11/05(火) 18:52:49.30 ID:sOS7uquf0
小田原城。看板娘のウメ子がいなくなってからはや4年か…
22: 16文キック(関東・甲信越) 2013/11/05(火) 18:54:37.84 ID:fiuG6Knb0
はりまや橋は橋じゃねーじゃんって高校の修学旅行で思った。
57: ジャンピングパワーボム(千葉県) 2013/11/05(火) 19:20:14.86 ID:pBafEqEu0>>22自分が修学旅行行った時なんか、ガイドが『いま通り過ぎたのがはりまや橋』と言ったくらいだから見せたくなかったんだろうな。
23: ドラゴンスリーパー(東日本) 2013/11/05(火) 18:54:52.94 ID:Z3TRAzlm0
赤レンガ倉庫
24: キングコングニードロップ(チベット自治区) 2013/11/05(火) 18:55:20.18 ID:I4lk1nG30
首里城
25: 超竜ボム(茸) 2013/11/05(火) 18:55:35.19 ID:7v7mzzXh0
伊達政宗の青葉城
土台だけの上物なしだった気が
土台だけの上物なしだった気が
26: 32文ロケット砲(岩手県) 2013/11/05(火) 18:55:56.92 ID:xyYcWacK0
ハ ウ ス テ ン ボ ス
30: リキラリアット(愛知県) 2013/11/05(火) 18:58:09.94 ID:Hv0EkDOh0
銀閣寺
31: かかと落とし(四国地方) 2013/11/05(火) 18:58:22.99 ID:F+6jv0Oy0
広島の原爆ドームと平和公園
39: ニーリフト(四国地方) 2013/11/05(火) 19:02:31.37 ID:lWs7d1dj0
首里城は広くて立派だなあと思った。
時計台は安芸市の野良時計並みのショボさ。
はりまや橋はそもそも橋ですらない。
時計台は安芸市の野良時計並みのショボさ。
はりまや橋はそもそも橋ですらない。
40: パイルドライバー(茸) 2013/11/05(火) 19:04:18.01 ID:O3bPfsnb0
はりまや橋は残念名所言われ過ぎたせいか
時計台よりマシに思えた
時計台よりマシに思えた
41: TEKKAMAKI(関東・甲信越) 2013/11/05(火) 19:06:51.33 ID:KtxKzWhKO
はりまや橋は名所ですらない
ハチ公像と同レベル
本当のガッカリ名所は桂浜
ハチ公像と同レベル
本当のガッカリ名所は桂浜
42: キングコングラリアット(空) 2013/11/05(火) 19:07:10.69 ID:dXrR0lSp0
お台場フジテレビ
46: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 19:11:00.12 ID:TDHP1R6K0
龍安寺の石庭
49: ビッグブーツ(チベット自治区) 2013/11/05(火) 19:15:00.15 ID:t3w2CCUfP
長崎のオランダ坂
263: 河津掛け(西日本) 2013/11/05(火) 21:02:28.61 ID:gZnozSgq0>>49これは地元民もよく言ってる
51: ビッグブーツ(大阪府) 2013/11/05(火) 19:16:01.90 ID:l3m2Jg8IP
ラベンダー畑
なんやあれ、スカスカやないか
なんやあれ、スカスカやないか
52: ウエスタンラリアット(山梨県) 2013/11/05(火) 19:16:49.29 ID:vQX4IvRI0
小樽
164: ファルコンアロー(SB-iPhone) 2013/11/05(火) 20:05:17.69 ID:Gs21rbLci>>52小樽は確かにスイーツ店とガラス細工とオルゴールの店ばっか、あと周りから聞こえて来るのがほとんど中国語で日本にいる気がしなかった。後者は小樽のせいではないが
195: キチンシンク(北海道) 2013/11/05(火) 20:31:45.55 ID:2AfjtfU70>>52函館行けば良かったのに小樽は函館の下位互換だから
54: TEKKAMAKI(catv?) 2013/11/05(火) 19:18:42.24 ID:tK3nG4QH0
彦根城
55: アンクルホールド(京都府) 2013/11/05(火) 19:19:38.95 ID:35Jq56Mf0
平等院鳳凰堂。
もっと大きいと思ってたら…
もっと大きいと思ってたら…
62: サソリ固め(兵庫県) 2013/11/05(火) 19:22:05.36 ID:bJ6xUMj/0
たとえはりまや橋がとても立派な橋だとしても、
わざわざ橋見に高知くんだりまで行かねえよ
わざわざ橋見に高知くんだりまで行かねえよ
70: 河津落とし(神奈川県) 2013/11/05(火) 19:26:13.69 ID:wOLdSk/f0
日光東照宮の眠り猫
74: 16文キック(関東・甲信越) 2013/11/05(火) 19:27:05.72 ID:VzLkwWXi0
日本橋で決まりだな。
75: ミッドナイトエクスプレス(岡山県) 2013/11/05(火) 19:27:36.58 ID:oVBoomOe0
小倉城
岡山城
日本のお城関係はがっかりが多いかも?
小さいし 天井低いし あれれ???
って
かといって熊本城みたいに鉄筋でエレベーターあるのもなんかおかしいし
岡山城
日本のお城関係はがっかりが多いかも?
小さいし 天井低いし あれれ???
って
かといって熊本城みたいに鉄筋でエレベーターあるのもなんかおかしいし
76: フライングニールキック(関東・甲信越) 2013/11/05(火) 19:28:01.35 ID:btD2bMLdO
関東住まいだけど広大な牧場に札幌時計台があると思った!
あんな町の中にあるとは‥
あんな町の中にあるとは‥
83: ミッドナイトエクスプレス(岡山県) 2013/11/05(火) 19:30:10.95 ID:oVBoomOe0>>76修学旅行で自分たちで計画立てるで時計台で2時間の予定組んだんだぜ?10分くらいで見て終わっちゃって戻ってきたらバスがいなくなってておいおい 俺らどうすんだよ って・・・2時間後にバス戻ってくるまで身動きが出来なくなった;;
78: バックドロップ(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 19:29:08.42 ID:Fb295zBl0
清水寺。
逆に興奮したのは京都駅。
逆に興奮したのは京都駅。
100: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/11/05(火) 19:40:14.88 ID:srThDAhC0>>78あそこ初見だと感動するよな吹き抜けの上が歩けるとは思わなんだ
87: フェイスロック(神奈川県) 2013/11/05(火) 19:32:45.39 ID:Ij2tYrWI0
ガッツリ予定組んで下調べしてからいくせいか
あんまり旅行自体好きじゃないし感動できない
そんな気持ちを裏切ってくれるのはどこだ?
あんまり旅行自体好きじゃないし感動できない
そんな気持ちを裏切ってくれるのはどこだ?
88: エクスプロイダー(石川県) 2013/11/05(火) 19:33:15.92 ID:0/uD4eX+0
この前広島行った時にうーんだったのが厳島神社
満潮の時でも行けばおぉ!とか思ったんかもしれない
あれ時間的に無理じゃね?朝早くと夕方遅くのみって
満潮の時でも行けばおぉ!とか思ったんかもしれない
あれ時間的に無理じゃね?朝早くと夕方遅くのみって
97: ブラディサンデー(関東・甲信越) 2013/11/05(火) 19:37:48.54 ID:CVMLDWf2O>>88厳島神社は修学旅行で行ったけど、台風で壊滅してて一同ポカーンってなった20年くらい前の話だけど
92: バックドロップホールド(catv?) 2013/11/05(火) 19:34:14.73 ID:wyHVfJEz0
間違いなくオランダ坂
なんか普通のコンクリートの坂っぽかった。
というかオランダ坂って看板がなかったら通り過ぎても気付かないレベル
なんか普通のコンクリートの坂っぽかった。
というかオランダ坂って看板がなかったら通り過ぎても気付かないレベル
94: バックドロップ(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 19:35:56.67 ID:Fb295zBl0
函館の外人墓地
あそこまで歩いてしまったおれを罵倒したい
あそこまで歩いてしまったおれを罵倒したい
96: ジャーマンスープレックス(WiMAX) 2013/11/05(火) 19:37:20.57 ID:q6/SEZJT0
同じアングルの写真しかない場所はだいたいガッカリスポット
124: デンジャラスバックドロップ(千葉県) 2013/11/05(火) 19:49:44.81 ID:43d/XsKN0
靖国神社
出雲大社
もがっかりした
香取・鹿島神宮
金刀比羅宮
あたりはよかった
出雲大社
もがっかりした
香取・鹿島神宮
金刀比羅宮
あたりはよかった
125: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 2013/11/05(火) 19:50:27.60 ID:Yl0cCsoQ0
長崎出島。
マジでどこが出島なのかすら分からなかった。
あとメガネ橋、逆にオランダ村は良かった、もう無いけど
ハウステンボスに行きたい。
マジでどこが出島なのかすら分からなかった。
あとメガネ橋、逆にオランダ村は良かった、もう無いけど
ハウステンボスに行きたい。
126: マシンガンチョップ(チベット自治区) 2013/11/05(火) 19:51:07.79 ID:EolXJpj70
東京とか大阪とか、都会は基本的に「なんだ、この程度か」の大見本市だと思う。
127: エルボーバット(北海道) 2013/11/05(火) 19:51:05.85 ID:uVIiJ+DE0
時計台はがっかりアピールが全国に行き届いてるから得しているわ
どれだけがっかりさせるかのハードルが跳ね上がってる部分のほうが高いのが逆に可哀想なくらい
どれだけがっかりさせるかのハードルが跳ね上がってる部分のほうが高いのが逆に可哀想なくらい
184: 逆落とし(SB-iPhone) 2013/11/05(火) 20:21:56.40 ID:WABpRJdui
時計台は事前の思い込みがひどいから意外にガッカリしなくてガッカリした。
って話を聞いた。
って話を聞いた。
147: ジャストフェイスロック(チベット自治区) 2013/11/05(火) 19:57:27.69 ID:JsXzahDx0
逆に良かったのは沖縄だな。
沖縄のどこっていうか沖縄自体が最高
沖縄のどこっていうか沖縄自体が最高
149: パイルドライバー(茨城県) 2013/11/05(火) 19:57:54.72 ID:Ehq6azBx0
牛久大仏はそのスケールに圧倒されるからお前らも行った方がいい
154: ランサルセ(西日本) 2013/11/05(火) 19:59:37.41 ID:h2ogar2LO
はりまや橋って酷いってもんじゃねーなw
204: 不知火(空) 2013/11/05(火) 20:36:46.47 ID:OVqfLJDj0
スカイツリー
デカい駅ビルって感じ
周り見るもん何にもねえし
下町じゃねえからあそこ、ただの住宅地だぞ
ガイドブックに騙されんなよ
デカい駅ビルって感じ
周り見るもん何にもねえし
下町じゃねえからあそこ、ただの住宅地だぞ
ガイドブックに騙されんなよ
209: 河津落とし(チベット自治区) 2013/11/05(火) 20:39:49.34 ID:2Xo5LtBK0
三大がっかりスポット
オランダ坂
時計台
通天閣
予想に反してよかった三大スポット
都庁展望台
通潤橋
三方五湖
オランダ坂
時計台
通天閣
予想に反してよかった三大スポット
都庁展望台
通潤橋
三方五湖
250: フロントネックロック(東京都) 2013/11/05(火) 20:58:00.54 ID:9STe4MpN0
水戸、金沢、岡山の三大名園は全部がっかりじゃね?
269: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区) 2013/11/05(火) 21:04:33.02 ID:mI8FPTWpP>>250日本三大○○↑これのガッカリ感は異常。日本三景ですら、基本的にガッカリだと思ってる。
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする