1: トペ スイシーダ(秋田県) 2013/11/04(月) 11:48:39.95 ID:uecZu6tp0 BE:1354425784-PLT(12123) ポイント特典
日本人にとってカレーライスと並んで国民食と言われるラーメンは
もともと中国から伝来した料理だ。
日本のラーメンは伝来後に独自の発展を遂げ、現在は中国のラーメンとまったく違った料理になった。
ラーメン発祥の地である中国においても、日本式ラーメンの人気は高いのだが、
中国の掲示板サイト虎撲に
「わが国は麺料理で日本に負けると言わざるを得ない」というスレッドが立てられ、
ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
スレ主は日本に滞在した経験があるようで、日本の三大麺料理として
「ラーメン、うどん、そば」を挙げ、
「日本ではラーメンがもっとも人気で、日中のラーメンでもっとも大きな違いはスープだ」と紹介。
日本のスープは非常に研究されていて
「一種の文化といえる。ラーメンは1つの芸術品」
と絶賛した。
詳細:
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1104&f=national_1104_008.shtml
もともと中国から伝来した料理だ。
日本のラーメンは伝来後に独自の発展を遂げ、現在は中国のラーメンとまったく違った料理になった。
ラーメン発祥の地である中国においても、日本式ラーメンの人気は高いのだが、
中国の掲示板サイト虎撲に
「わが国は麺料理で日本に負けると言わざるを得ない」というスレッドが立てられ、
ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
スレ主は日本に滞在した経験があるようで、日本の三大麺料理として
「ラーメン、うどん、そば」を挙げ、
「日本ではラーメンがもっとも人気で、日中のラーメンでもっとも大きな違いはスープだ」と紹介。
日本のスープは非常に研究されていて
「一種の文化といえる。ラーメンは1つの芸術品」
と絶賛した。
詳細:
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1104&f=national_1104_008.shtml
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 32文ロケット砲(福岡県) 2013/11/04(月) 11:50:02.33 ID:zbNfY/zQ0
いや、日本人の口に合うように変わっていっただけだろ
20: エルボードロップ(福島県) 2013/11/04(月) 11:54:21.54 ID:qjc8kOQB0>>2ヨーロッパの人間にも好評だし客観的にみても美味しいよ飲んだ後に屋台連れて行って喜ばなかった人はいなかったし
5: ダイビングエルボードロップ(茸) 2013/11/04(月) 11:50:59.62 ID:2MBys4uT0
ラーメンは日本料理って中国人に言われたわ
8: ドラゴンスリーパー(WiMAX) 2013/11/04(月) 11:51:20.57 ID:w+IrOWem0
中国の拉麺食べたことないので何とも言えない
14: ミドルキック(愛知県) 2013/11/04(月) 11:52:10.53 ID:N8F7W9iS0>>8うどんみたい
52: ときめきメモリアル(dion軍) 2013/11/04(月) 12:05:13.63 ID:dW6kYXU40>>8中国人が作る中華料理屋で食ったけどひどい味だったチャーハン頼んだらついてきたりする中華スープあるだろ?それに麺を入れただけというとんでもないラーメンだった
9: アンクルホールド(東日本) 2013/11/04(月) 11:51:25.57 ID:/bgvBR9L0
中国のスープが糞なのは手早く作る文化だからだな
12: キン肉バスター(茸) 2013/11/04(月) 11:52:01.13 ID:GcYaZyqg0
中華は中華で素晴らしい料理文化だと思うよ
比べなくてもいいんじゃないかな
比べなくてもいいんじゃないかな
15: 男色ドライバー(禿) 2013/11/04(月) 11:52:15.32 ID:TNY7Ogl40
海外で中国人がラーメンとカタカナで書いた店をやってたりする
16: アンクルホールド(千葉県) 2013/11/04(月) 11:52:15.20 ID:75jpr0px0
好みの問題だからな
自分から世界No.1なんて言うつもりはないよ
自分から世界No.1なんて言うつもりはないよ
17: 魔神風車固め(大阪府) 2013/11/04(月) 11:53:08.88 ID:dOZsJ49a0
お前ら、中国の飯屋で鳥の唐揚げと天津飯たのむなよ。
不可解な顔されっぞ。
不可解な顔されっぞ。
22: ジャストフェイスロック(東京都) 2013/11/04(月) 11:54:56.94 ID:a+I/yR+X0
ラーメンは中国から来て日本独自に発展させ、日本なりのラーメンを作ったって認識でいいじゃん。
洋食なんかもその部類だろうな。
洋食なんかもその部類だろうな。
23: キドクラッチ(庭) 2013/11/04(月) 11:54:57.29 ID:vHQI7iwj0
中国のラーメンの麺は日本には無い感じだよね
あれはあれで好きだし比べなくてもいいんじゃないかな
日本人はラーメンは中国から伝わったって理解してるし
あれはあれで好きだし比べなくてもいいんじゃないかな
日本人はラーメンは中国から伝わったって理解してるし
63: 男色ドライバー(禿) 2013/11/04(月) 12:08:05.13 ID:TNY7Ogl40>>23基本的に中華料理って認識で起源主張はしてないしてないからな
24: ファルコンアロー(家) 2013/11/04(月) 11:55:12.25 ID:+Q0j5TX10
中国のは美味い不味い以前に死ぬからなぁ
26: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/11/04(月) 11:55:34.97 ID:DporVe6W0
そもそも中国麺ってどういうのなんだ
担々麺と酸辣湯麺くらいしか食ったことないわ
担々麺と酸辣湯麺くらいしか食ったことないわ
28: ジャンピングカラテキック(大阪府) 2013/11/04(月) 11:56:00.12 ID:MaE7BjJy0
何度か入った事のある観光地のラーメン屋に入ったら
中国人と韓国人と台湾人だらけで
店員までカタコトの韓国人になってて
日本なのに完全アウェイだった
中国人と韓国人と台湾人だらけで
店員までカタコトの韓国人になってて
日本なのに完全アウェイだった
33: 男色ドライバー(東日本) 2013/11/04(月) 11:57:55.64 ID:7ZaPjZY90
日本のラーメンは変態的な進化をしちゃってるし同一に並べられてもな
もうアウストラロピテクス属とホモ属ぐらい違う
もうアウストラロピテクス属とホモ属ぐらい違う
36: サソリ固め(芋) 2013/11/04(月) 11:58:27.62 ID:vUaLH/Ey0
中国人も韓国人も日本にいったら大抵ラーメン食いたいって言うな
37: セントーン(禿) 2013/11/04(月) 11:58:38.36 ID:mkhSKUBY0
年をとると拉麺のスープはくどい。
38: フランケンシュタイナー(dion軍) 2013/11/04(月) 11:58:56.84 ID:x5vQ9o8O0
日中はお互いリスペクトしあうところがあるが日韓はダメ
39: キドクラッチ(チベット自治区) 2013/11/04(月) 11:59:34.47 ID:w8XNk4j10
向こうに行くと現地支社の連中から、ゼッタイに屋台でラーメン喰うなと釘を刺されるからな。
喰って具合を悪くされると、病院の手配やらなにやらで仕事にならなくなるからと。
ほんと、料理というより毒そのものだわな。
喰って具合を悪くされると、病院の手配やらなにやらで仕事にならなくなるからと。
ほんと、料理というより毒そのものだわな。
51: ダイビングフットスタンプ(dion軍) 2013/11/04(月) 12:04:43.78 ID:RjvbA+JU0
昔テレビで中国の麺の達人ってのが来日して、日本のラーメンを食って
全て化学調味料だと言ってダメ出ししてたw
全て化学調味料だと言ってダメ出ししてたw
54: スパイダージャーマン(東京都) 2013/11/04(月) 12:05:34.06 ID:C7Vwyt1j0
知り合いの中国人(吉林省出身)曰く、日本のラーメンは中国とは別モノで、別の食文化なんだそうだ
中国のラーメンはスープも麺も日本とは違い、サッパリしているから朝でも食べられるという
例えると、うどんを細くした感じとは言っていたな
中国のラーメンはスープも麺も日本とは違い、サッパリしているから朝でも食べられるという
例えると、うどんを細くした感じとは言っていたな
61: ジャーマンスープレックス(愛知県) 2013/11/04(月) 12:07:48.65 ID:x/oSB2LX0
食ったことが無い奴は食ったら絶対に意見変わると思うわ。
たぶんそういう奴が想像してる味はカップラーメンの延長線上くらいの感覚だろうしな。
日本で美味いラーメンは本当に美味い。
たぶんそういう奴が想像してる味はカップラーメンの延長線上くらいの感覚だろうしな。
日本で美味いラーメンは本当に美味い。
75: グロリア(大阪府) 2013/11/04(月) 12:12:53.81 ID:9mr1I4920
ラーメン雑誌で店長が頭にタオル巻いて腕組みしてる店はガッカリ店だから気をつけろ
86: グロリア(大阪府) 2013/11/04(月) 12:16:54.09 ID:9mr1I4920
本場の中華はジャッキーが具無し肉まんをおいしそうに頬張るレベル
87: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区) 2013/11/04(月) 12:17:06.48 ID:EV1eBb8w0
逆に何で日本はスープに拘るようになったんだろう
うどんもそばもそこまで汁に拘ってないよね
うどんもそばもそこまで汁に拘ってないよね
108: 閃光妖術(大阪府) 2013/11/04(月) 12:22:44.08 ID:E9QD6ztD0
中国のはどちらかと言うとうどんに近い
中国人が悲観するほど不味くはないぞあと
中国人が悲観するほど不味くはないぞあと
115: レッドインク(やわらか銀行) 2013/11/04(月) 12:24:00.22 ID:G/V0YXdh0
料理に勝ち負けがあるか
単なる好みの問題だろ
単なる好みの問題だろ
127: アキレス腱固め(東海地方) 2013/11/04(月) 12:28:05.78 ID:RMLNED9zO
F1マシーンとインディーカーのような違いがある。
129: トペ コンヒーロ(兵庫県) 2013/11/04(月) 12:28:21.76 ID:p+mYT9fd0
インスタントラーメンだって日式なんだから食べたことないってのは嘘だろ~
139: ムーンサルトプレス(広島県) 2013/11/04(月) 12:30:31.20 ID:YroT9tvP0
ラーメンのラーって本来は手延べのことで、
日本のラーメンはラーじゃないからラーメンじゃなく
メンだろ!って中国人が怒ってたw
日本のラーメンはラーじゃないからラーメンじゃなく
メンだろ!って中国人が怒ってたw
161: 膝靭帯固め(チベット自治区) 2013/11/04(月) 12:37:42.66 ID:Y++2e31WP
あれやろ中国のはチャーハンの横に付いてるスープぐらいの扱い
162: チキンウィングフェースロック(東京都) 2013/11/04(月) 12:38:00.38 ID:ZnFjIAKm0
中国のは薄いんだよな 主食だから他におかずがあってバランスが取れる
【関連記事】
【社会】英語の授業で「日本に行きたい」と夢を語った学生、教師に「売国奴」と批判される - 中国
【中国BBS】なぜわが国は近代になってからずっと日本より遅れているのか?
中国 小米科技が日本語で?来年は4,000万台を売る”とツイート、日本での発売を示唆?
【日中】中国人「日本見てみたら、衰退ハンパない…「地方で見かけるのは年寄りばかり。日本はまるでよろよろ歩く老人」

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする