1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:45:07.22 ID:LiciyHE20
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:45:56.58 ID:7Dz+7Xwz0
綺麗じゃん(´・_・`)
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:46:12.58 ID:xO8D+fW10
今のほうがすごい
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:36:55.48 ID:K+d9cu2c0>>4
なんかワロタ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:47:57.29 ID:zjIrvmir0
こんな国と戦争するよとか言い出したら全力でとめるよな普通
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:49:36.22 ID:Qx/VCGI/0
エンパイアステートビルとかもその辺だっけ?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:50:21.19 ID:LiciyHE20>>12
たしかそのへん
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:50:33.45 ID:TUotKIhy0
エンパイアステートビルとクライスラービルがあるから80年前だ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:53:11.00 ID:5yx5u3y10
まじでスーツにハット被ってんだな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:53:53.25 ID:cZ8Q9Uh50
国力すごいよな。
ってかこれだけ高い建物立てた建築技術に感嘆。
日本は逆に高層ビルを建てる必要は当時なかったのか、それとも建築技術がなかったのか
ってかこれだけ高い建物立てた建築技術に感嘆。
日本は逆に高層ビルを建てる必要は当時なかったのか、それとも建築技術がなかったのか
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:56:30.64 ID:LiciyHE20
443mのビルが1931年に完成してるアメリカ様
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 11:56:56.79 ID:8EZCH9Uh0
世界中が裏では日本にビビるのもわかるわ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:00:30.76 ID:81GaCx/u0
すげえ……
こりゃ勝てねーわな
こりゃ勝てねーわな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:05:03.92 ID:2cuCUV/Q0
クライスラービルって100年前からあったのかよ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:06:39.67 ID:ZzQ/I1qf0
その時気づいたんだ・・世界の中心はアメリカなんだって・・・・
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:07:29.75 ID:90CfrWHmP
こんな高いの建てて大丈夫かよってレベルだな
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:08:07.26 ID:81GaCx/u0
日本も欧米の真似しないで昔の街並み活かした都市造ればよかったのに。
日本には日本の文化があるんだから。
日本には日本の文化があるんだから。
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:08:08.29 ID:71V2v9W+0
でもなんだかんだで日本もその頃結構良い建物立ってたよ
ビルではないが
ビルではないが
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:15:39.57 ID:MnIchHXTi
欧米列強がやってた事をやろうとしたら文句つけられて
天皇がー、民主主義がー、で経済封鎖して無理矢理戦争に持っていかせる
フセインの時よりもずっと狡猾なやり方で戦争に持って行ったアメリカ
天皇がー、民主主義がー、で経済封鎖して無理矢理戦争に持っていかせる
フセインの時よりもずっと狡猾なやり方で戦争に持って行ったアメリカ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:26:07.54 ID:Mo2EO/x5i
一方200年前の江戸は当時の歴史上世界で一番規模がデカい都市だった
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:27:08.77 ID:LiciyHE20
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:30:29.48 ID:8o4BBt4Mi>>92
日本橋だな。
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:33:38.89 ID:0lXHhBfAO
アメリカ凄い国だ
歴史を知ると白人が地球の主人公って痛感するな
歴史を知ると白人が地球の主人公って痛感するな
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:37:30.65 ID:mM4ZhxQu0
今とあまり変わってないな
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:39:45.02 ID:KiVRgI/L0
建築技術はすごいのに写真技術はショボいな(´・ω・`)
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:45:53.34 ID:wx3aP1J+i
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:47:10.96 ID:cZ8Q9Uh50>>114
タイタニック号?
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:51:22.91 ID:15L3mr/Qi
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:50:19.77 ID:8o4BBt4Mi
東海岸に高層がないのは地震が影響してると思う
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 12:53:00.97 ID:ivyJio9l0
100年後の人たちも今くらいの写真見て同じようにすげーとか言いそう
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02(土) 13:39:07.93 ID:/IFrtFBs0
今とさほど変わらんというのがやばい
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする