1: バックドロップ(埼玉県) 2013/11/01(金) 21:44:44.59 ID:ZvhOqu0fP BE:2769446584-PLT(12050) ポイント特典
普通の自転車に装着すれば電動アシスト自転車になる――
そんな「FlyKly Smart Wheel」がクラウドファンディングサイト「Kickstarter」に10月16日登場し、
すでに目標額の10万ドルを大きく上回る約20万ドルを調達している。
詳細:普通の自転車を電動アシストに変える「FlyKly Smart Wheel」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/28/news119.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/28/news119.html
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: マスク剥ぎ(東京都) 2013/11/01(金) 21:45:27.49 ID:A53vrVcT0
安全性
3: ジャーマンスープレックス(千葉県) 2013/11/01(金) 21:45:53.01 ID:UTyZ3/y00
1万円の方が籠ついてて便利だろ
7: ウエスタンラリアット(庭) 2013/11/01(金) 21:48:06.60 ID:b/TtFkdd0
最大の分かりやすい違いは値段だな
間違いない
間違いない
8: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋) 2013/11/01(金) 21:49:06.11 ID:wIwkQLIo0
重量。
軽さが正義だ。
軽さが正義だ。
9: エルボーバット(神奈川県) 2013/11/01(金) 21:49:52.82 ID:mKpAF56C0
違いは安い消耗品か高い消耗品の差だ
あくまで自転車は消耗品なんだから
あくまで自転車は消耗品なんだから
13: アキレス腱固め(埼玉県) 2013/11/01(金) 21:50:54.67 ID:MKXkQE4I0
鉄かアルミ
18: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX) 2013/11/01(金) 21:52:39.33 ID:ofdkSDZS0
ホムセンの一万円以下の自転車はよく壊れる
そんで多分自分で修理する事は考えてない
まあ使い捨てって事なんだろうね
自転車メーカーの自転車は一番安いのでも
何とかなる
そんで多分自分で修理する事は考えてない
まあ使い捨てって事なんだろうね
自転車メーカーの自転車は一番安いのでも
何とかなる
21: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) 2013/11/01(金) 21:54:05.56 ID:NTeZCQk20
1万円の自転車 標準で泥除け・前かご・後キャリア・鍵・ライト・両立スタンドがついてくる
10万円の自転車 泥除け・かご・キャリア・鍵・ライト・スタンド全部別売り
どうみても1万円のほうがお得
10万円の自転車 泥除け・かご・キャリア・鍵・ライト・スタンド全部別売り
どうみても1万円のほうがお得
26: ダブルニードロップ(埼玉県) 2013/11/01(金) 21:59:33.08 ID:sYGlszaw0
27: 魔神風車固め(東日本) 2013/11/01(金) 22:00:24.39 ID:/T7+nNOJ0
1万円→マンガには出てこない。
どっかの自転車マンガではディスられてた
10万円→マンガに出てくる。
マンセーされてる。でも乗ってる奴は大抵キモくてマンガと違う
どっかの自転車マンガではディスられてた
10万円→マンガに出てくる。
マンセーされてる。でも乗ってる奴は大抵キモくてマンガと違う
29: エルボーバット(チベット自治区) 2013/11/01(金) 22:02:27.49 ID:4+yjrqN10
一万円→変速なし
十万円→十段変速
二十万円→二十段変速
十万円→十段変速
二十万円→二十段変速
30: スターダストプレス(茸) 2013/11/01(金) 22:03:13.15 ID:v9IPwOMH0
乗ってみれば違いは歴然
32: スパイダージャーマン(大阪府) 2013/11/01(金) 22:06:14.45 ID:ePYZBt3V0
素材と精度が違う
36: バックドロップホールド(兵庫県) 2013/11/01(金) 22:13:01.20 ID:cmyqjNpb0
5万くらいのクロスバイク乗るだけでも結構衝撃だったな
軽さって重要だわ
軽さって重要だわ
37: 32文ロケット砲(東京都) 2013/11/01(金) 22:13:30.17 ID:LJvq2XAV0
安自転車はブレーキが酷すぎる
あとフレームの溶接がイモ付けで怖い
ママチャリはまだいいが折りたたみの安い小径車に
乗ってる奴の気が知れん
下手すると走ってるときに折れるんじゃないあれ
あとフレームの溶接がイモ付けで怖い
ママチャリはまだいいが折りたたみの安い小径車に
乗ってる奴の気が知れん
下手すると走ってるときに折れるんじゃないあれ
40: バックドロップ(千葉県) 2013/11/01(金) 22:18:20.84 ID:YdIiPO/P0
1万のと3万の違いは大きい
3万と5万のもまあ相当
5万と10万だと大差ない
そんな気がする
3万と5万のもまあ相当
5万と10万だと大差ない
そんな気がする
41: リバースネックブリーカー(SB-iPhone) 2013/11/01(金) 22:18:33.03 ID:YNoNRL8Hi
一万だととりあえずフレームがただの鉄。重い。
あらゆる部品が二束三文の安物で特にブレーキの質が悪いため危険。
2~3万出すとフレームがアルミになったり、
8万超えてくるとクロモリになってきて明らかに違いが出てくる。
軽かったり衝撃吸収したり。
ブレーキあたりも安全に止まれる最低限のものがついてくる。
あらゆる部品が二束三文の安物で特にブレーキの質が悪いため危険。
2~3万出すとフレームがアルミになったり、
8万超えてくるとクロモリになってきて明らかに違いが出てくる。
軽かったり衝撃吸収したり。
ブレーキあたりも安全に止まれる最低限のものがついてくる。
51: エメラルドフロウジョン(庭) 2013/11/01(金) 22:32:04.38 ID:xDsNkgMq0
とりあえず重さはかなり違う
5万ぐらいのエスケープとかいうの買ってみたが、ママチャリより軽い
まあ、スタンドもカゴもついてないから軽くつ当たり前なんだろうが
5万ぐらいのエスケープとかいうの買ってみたが、ママチャリより軽い
まあ、スタンドもカゴもついてないから軽くつ当たり前なんだろうが
55: バックドロップ(庭) 2013/11/01(金) 22:34:18.81 ID:VaZQH9h8P
一漕ぎで進む距離が全然違う。
五万のクロスバイクでも大分快適だぞ。
乗ってみれば分かる。
長距離走っても全然疲れないわ。
五万のクロスバイクでも大分快適だぞ。
乗ってみれば分かる。
長距離走っても全然疲れないわ。
66: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/11/01(金) 22:51:07.84 ID:txxypUVS0
シャーって走る
71: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) 2013/11/01(金) 22:53:11.77 ID:xrJ4iGec0
値段というよりジャンルが変わってくるからな
10万のママチャリってどんな。
10万のママチャリってどんな。
72: ファイヤーバードスプラッシュ(鹿児島県) 2013/11/01(金) 22:53:55.89 ID:FjNTtvXH0
そいつの価値観の違い
75: バックドロップ(東京都) 2013/11/01(金) 22:59:06.59 ID:X39b5VyX0
1万のママチャリと4~5万のプレスポやエスケープR3との差がでかすぎる。
4~5万のクロスと20万弱万のFX7.7の差は値段ほどは無い。
4~5万のクロスと20万弱万のFX7.7の差は値段ほどは無い。
78: リキラリアット(大阪府) 2013/11/01(金) 23:02:59.94 ID:+1ESood/0
いつも後ろをひーひー付いてきてた厨房の息子に
クロス買い与えたら山道でちぎられたわ。
1万のママチャリと6万のクロスバイクは
下駄とジョギングシューズぐらいには違ってた。
クロス買い与えたら山道でちぎられたわ。
1万のママチャリと6万のクロスバイクは
下駄とジョギングシューズぐらいには違ってた。
80: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/11/01(金) 23:04:42.54 ID:qHeDFdHb0
9万のクロス乗ってるが快適
ママチャリとは明らかに違う
ママチャリとは明らかに違う
93: フェイスクラッシャー(茸) 2013/11/01(金) 23:26:14.31 ID:4WIslw6B0
毎日往復で40キロ乗ってるから高い自転車欲しい
でもお金ないからママチャリで坂をかけ上がるしかない
でもお金ないからママチャリで坂をかけ上がるしかない
94: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/11/01(金) 23:28:54.35 ID:qHeDFdHb0>>93
その距離ならクロス買えよ
5万くらいのでもママチャリとは全然違うぞ
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする