1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/30(水) 20:21:36.62 ID:???0
★資産フライト思惑ハズれ…海外移住した富裕層が続々と帰国中
日刊ゲンダイ 10月30日(水)10時26分配信
高過ぎる税金に加え、忍び寄る日本国債のデフォルト危機。
数年前からシンガポールやマレーシアに「資産フライト」、つまり海外移住する人たちが話題になった。
ところが、最近の現状を聞いてみたら、 続々と逃げ帰ってきているという。
なぜ?
ここ最近、都内の会計士事務所には「日本に帰りたい」という資産家からの相談が多く寄せられている。
ブームに乗って海外移住したが、当初の思惑とは違ったようだ。
「私どもの顧客に多いパターンは、相続税逃れのための移住者でした。
財産を渡す親と、受け取る子が共に5年以上海外に住むか、子だけでも日本以外の国籍を取得すれば、
日本では最高50%取られる相続税を支払わなくて済むのです。ところが……」
(事務所に所属する会計士)
なぜ耐え難かったのか?
日本の所得税(地方税含む)の最高税率50%に対して、例えばシンガポールは20%(地方税はゼロ)。
ここだけ見れば海外移住が正解のようだが、それは世界の金融実態を知らないからだ。
シンガポールから帰国した元株式トレーダーのAさんがこう言う。
「何より日本の国税の監視の目が厳しくなっているのに耐えられない。
日本から海外に100万円以上送金すると、金融機関から税務当局に報告が入る仕組み。
グレーなやり方で海外に資産を流すと、国税に刺される可能性も高い。
税金がバカ安いオフショアに口座を開いても、日本の税法で課税されるため、
意外と資産フライトのメリットを感じられないのです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000013-nkgendai-life
日刊ゲンダイ 10月30日(水)10時26分配信
高過ぎる税金に加え、忍び寄る日本国債のデフォルト危機。
数年前からシンガポールやマレーシアに「資産フライト」、つまり海外移住する人たちが話題になった。
ところが、最近の現状を聞いてみたら、 続々と逃げ帰ってきているという。
なぜ?
ここ最近、都内の会計士事務所には「日本に帰りたい」という資産家からの相談が多く寄せられている。
ブームに乗って海外移住したが、当初の思惑とは違ったようだ。
「私どもの顧客に多いパターンは、相続税逃れのための移住者でした。
財産を渡す親と、受け取る子が共に5年以上海外に住むか、子だけでも日本以外の国籍を取得すれば、
日本では最高50%取られる相続税を支払わなくて済むのです。ところが……」
(事務所に所属する会計士)
なぜ耐え難かったのか?
日本の所得税(地方税含む)の最高税率50%に対して、例えばシンガポールは20%(地方税はゼロ)。
ここだけ見れば海外移住が正解のようだが、それは世界の金融実態を知らないからだ。
シンガポールから帰国した元株式トレーダーのAさんがこう言う。
「何より日本の国税の監視の目が厳しくなっているのに耐えられない。
日本から海外に100万円以上送金すると、金融機関から税務当局に報告が入る仕組み。
グレーなやり方で海外に資産を流すと、国税に刺される可能性も高い。
税金がバカ安いオフショアに口座を開いても、日本の税法で課税されるため、
意外と資産フライトのメリットを感じられないのです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000013-nkgendai-life
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/30(水) 20:21:44.98 ID:???0
>>1より その上、シンガポールの場合は、一年中25~35度の熱帯。
四季があり、旬の食材に事欠かない日本の暮らしが恋しくなるのだという。
「さらに追い打ちをかけるように、日本での五輪開催が決まりました。
これをキッカケに、自分の中で捨てたはずの愛国心に火がついてしまった人も多い」(Aさん)
現地での生活費の高騰もネックだ。元IT系企業経営者のBさん(50代)がこう言う。
「シンガポール、香港などのマンション賃料は、毎年10~20%上がっています。
しかも、シンガポールの分譲マンションは日本の約2倍と高額。
さらに、シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため、外国人が不動産取引の際に支払う
印紙税率を10%から15%に引き上げた。
子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。
これも毎年5~15%上がり続けている」
医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは
外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)
これじゃ帰国したくもなるか。
だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、何を今さら……でもある。(終わり)
3: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:23:04.75 ID:wlxyFhx70
因果応報
6: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:24:02.15 ID:YlrQ9PXW0
メシと治安の良さってデカいもんなw
8: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:24:26.55 ID:yA+cb4y30
年をとって弱ってくると異国の慣習に慣れてないのが気にもなりだす
皆保険でなんだかんだで一定のサービスと負担軽減がある日本と違って
一部の外国は老人介護系のサービスが必要になるほどに必要な金も桁違いに膨らんでいくからね
移住先を誤ると弱るほどに弱った身に金目当てに群がられてしゃぶられてる感がどんどん増す…
皆保険でなんだかんだで一定のサービスと負担軽減がある日本と違って
一部の外国は老人介護系のサービスが必要になるほどに必要な金も桁違いに膨らんでいくからね
移住先を誤ると弱るほどに弱った身に金目当てに群がられてしゃぶられてる感がどんどん増す…
10: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:24:55.62 ID:vRpVX04M0
予想できてた
20: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:27:43.51 ID:uF7HXutH0
この外国がすごく気に入った数年住んでみるか
↓
数年のつもりが永住はよくあるし流れに無理もない
が
日本脱出して金銭面で優遇を受けたいので税が安い国を探そう
↓
結果シンガポールなど別に好きじゃない国に移住
↓
帰りたい
になるのは当たり前だわな
↓
数年のつもりが永住はよくあるし流れに無理もない
が
日本脱出して金銭面で優遇を受けたいので税が安い国を探そう
↓
結果シンガポールなど別に好きじゃない国に移住
↓
帰りたい
になるのは当たり前だわな
24: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:28:50.21 ID:gh3EhQjI0
自分にあった水ってのがあるからな。
税制とか起業しにくいとかもっともらしい言い訳作って海外に行くんだが、結局は合わないんだよ。
短期滞在とかなら海外もいいんだけどな。
それとやっぱりお金だけの繋がりってかなり疲れる。
ヨイショヨイショのし合いってもの疲れるもん。
結局は生まれ育った国が一番いいんだよ。
日本人もそろそろ納税を喜びとし誇りを持ち、その分政治にしっかり口出しするようにすべき。
税制とか起業しにくいとかもっともらしい言い訳作って海外に行くんだが、結局は合わないんだよ。
短期滞在とかなら海外もいいんだけどな。
それとやっぱりお金だけの繋がりってかなり疲れる。
ヨイショヨイショのし合いってもの疲れるもん。
結局は生まれ育った国が一番いいんだよ。
日本人もそろそろ納税を喜びとし誇りを持ち、その分政治にしっかり口出しするようにすべき。
25: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:29:30.44 ID:rubHdpYtO
外国で働き納税して、何かあったら日本国籍をまだ保持しているのをいいことに、
帰国して生活保護やタダ医療を受ける福祉フリーライドも規制しろ
またうまくやって外国と日本で年金二重取りする奴らも年金減額しろ
帰国して生活保護やタダ医療を受ける福祉フリーライドも規制しろ
またうまくやって外国と日本で年金二重取りする奴らも年金減額しろ
27: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:30:15.20 ID:u4/gFn6x0
というか 現地の物価が安くても海外で日本と同じレベルの暮らしをしようとすると
結局日本に居たとき以上の金がかかるんだよ・・
結局日本に居たとき以上の金がかかるんだよ・・
29: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:30:49.86 ID:fmODvWRp0
日本が居心地良すぎるからな
せめて地震と噴火と台風くらいは我慢しなくちゃ
せめて地震と噴火と台風くらいは我慢しなくちゃ
37: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:32:08.60 ID:staJFRe90
外国人でも日本に来てしまったら、母国に帰らないというのに
こんなアホメディアに騙されて移住したヤツらときたらwww
治安、便利、食
アメリカ人に言わせれば、母国のセブンイレブンと日本のは天地ほど違う。
日本は便利すぎる、弁当が美味し過ぎるらしいぞwww
41: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:32:54.22 ID:akNApnGo0
わかりきってたが。諭してくれるような家族友達居ないのかよ。
43: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:33:50.42 ID:r/kwHYTU0
都心にマンション建てて貸して、どこかの田舎、お爺ちゃんお婆ちゃんが住んでた
ゆかりのある田舎住むのがいちばんだと思う。
ゆかりのある田舎住むのがいちばんだと思う。
47: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:34:48.54 ID:Pi0W78Am0
国籍だけ外国にして可能な限り滞在期間の許す限り
日本で住んだり、気分転換で寒い国ですごせばいいんでね?
日本で住んだり、気分転換で寒い国ですごせばいいんでね?
49: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:35:18.44 ID:ZPSuj3/a0
海外生活はレールに乗っているうちはいいんだけど、
何処かの馬鹿のせいで脱線すると、自分で元のレールに戻さないといけない。
この労力が半端ではない。
評判の悪い日本の公務員だが海外の連中に比べたら、サービス満点だよw
何処かの馬鹿のせいで脱線すると、自分で元のレールに戻さないといけない。
この労力が半端ではない。
評判の悪い日本の公務員だが海外の連中に比べたら、サービス満点だよw
51: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:35:22.68 ID:hiJelBcr0
そもそも海外で暮らしたくないしな、日本人は
52: 名無しさん@13周年 2013/10/30(水) 20:35:57.33 ID:+ueWjJs90
日本で生まれ育った幸運を、過小評価してる人間が結構多いんだよなぁ……
【関連記事】
【反韓・嫌韓】VIPPERでも解る(´・ω・`)血で血を洗う過激な日本のデモ活動
【ヤバい】介護業界だけはマジでやめとけ ヤバいマジやばい
厚労省、生活保護費2.9%引き上げ 消費増税に対応
日本って弱者を助けようとする文化が弱いよね
【生保】生活保護、160万世帯突破

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする