スポンサードリンク

    .

    管理人のコメント Hahahahaha! 〜カテゴリーだぜ〜

    タグ:先端技術

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/31(木) 22:34:00.65 ID:zeAM94zf0 BE:591920693-2BP(1000)
    no title

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 15:50:35.57 ID:KBXTVNpT0.net BE:273822876-PLT(13122) ポイント特典
    http://www.j-sd.net/nanoflowcell-quant-e-sports-limousine/

    塩水を燃料に走る自動車「 Quant E-Sports limousine」が公道テストへ!
    スイスの企業 nanoFLOWCELL社が、2014ジュネーブモーターショーで披露した塩水で走る自動車「QUANT e-Sports limousine」が公道デビューすることになりました。

    とてもユニークなデザインですが凄いのはこれだけではありません。この「QUANT e-Sports limousine」、パワートレインは従来のガソリンエンジンではなく、最近普及してきたハイブリッドや電気自動車でもなく、なんと燃料はなんと塩水!

    酸化還元反応を利用した発電によって4つのタイヤにそれぞれに直結された電気モーターに電力を送ることによって走るそうです。
    (理屈についてはイマイチ理解できていないのでSourceを見てください)
    no titleno title
    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    focused_v3
    via.Wired

    ――これらは、クリエイティヴ・ディレクターのフェルナンド・バーベラが、自身のTumblrプロジェクトで、未来の標識に記したメッセージだ。

    バーベラ氏が披露している、フォトショップでつくられた画像を通して、近未来を垣間見ることができる。

     このプロジェクトは、最初は「Medium」で書いていた投稿だった。
    しかし書きながら、バーベラ氏は視覚的な方法で近未来の街を再現したいと思ったのだ。
    画像をいくつかつくってみた彼は、このプロジェクトは視覚的なほうがよく伝わると判断し、「Signs From The Near Future」(近未来からの標識)というTumblrサイトをつくった。


     頭上のドローンを警告する道路標識、肉屋のカウンターにある3Dプリント合成肉の宣伝、ハイパーループで乗客にかかる重力の警告標識など、近未来のさまざまな場面の画像がある。

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    buki

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:18:53.29 ID:TybOB2vbO.net
    前提条件は
    「人間が使用する」
    「刀剣であること」
    の二つだけよん。
    片手両手問わず、材料・製造法・使用法・形状も自由

    打刀ぐらい越えられるだろwww

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|NATO-dolphin-searching-for-mines
    via.TOKANA
    「今後、アメリカとロシアの軍用イルカが、実戦上で初めて衝突する可能性がある」
    とロシアの新聞「イズベスチヤ」が報じて話題となっている。

    軍用イルカとは?
     軍用イルカとは、軍事目的で特別な訓練を施されたイルカで、主に水族館のショーなどでもお馴染みの、「バンドウイルカ」が使われている。

     
    その役割は、主に機雷や敵のダイバーの探知、偵察活動などだが、中には機雷の設置や、戦闘行為(自爆攻撃も含む)すら行うことができるほど訓練されたものもいるという。

     
    旧ソ連崩壊後、軍用イルカの計画を凍結したロシア海軍だったが、今年に入り、ウクライナ南部のクリミア半島を事実上併合した際、どうやらウクライナ海軍が訓練していた軍用イルカも手に入れていたようだ。

     
    英紙「The Daily Mail」の取材によると、アメリカ海軍「海洋哺乳類計画」のスポークスマンは、
    「軍用イルカが、黒海においてレーダーに探知されないための試験を実施する予定」だと語ったとされる。

     
    アメリカ海軍は、他に軍用アシカを訓練していることも知られているが、それらと連携して、敵のソナーを混乱させるための実験も行うようだ。

     
    ちなみに、ウクライナからロシアの手に渡った軍用イルカたちは、射撃や、機雷の設置もできるほど訓練されており、戦闘行為にも長けていると考えられている。

    記事詳細:Daily Mirror
    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|DARPA_Logo
    via.WIRED
    米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、高度な軍用機自動操縦プログラム
    「Aircrew Labor In-Cockpit Automation System(ALIAS)」の開発に取り組んでいる。


     さまざまな軍用機を操縦でき、1機につき搭乗員5人の代わりを務められるものだ。
    ALIASは、調整や取り外しが可能なキットで、離陸から着陸まで飛行の全段階を支援する。
    飛行中の緊急システムの障害にも対処する。

     DARPAのプログラム担当責任者ダニエル・パットは声明で次のように述べている。
    「目標は、使いやすいオペレーター・インターフェースにより、様々な軍用機に
    すぐに適応して操縦を支援できる、フルタイムの自動アシスタントを設計・開発することだ」

    軍用機に乗る人間に関して、単純なオペレーターの仕事は不要になる。
    「ミッションを指揮する高官」として、タッチスクリーン越しに指令を出すだけでいい。

    任務はすべて、タッチスクリーンと音声認識インターフェースを通して遂行される。
    パイロットの仕事量が減り、任務を遂行し易くなり、軍用機の安全性が向上されるという。

     ヘーゲル米国防長官は2014年2月、米国防総省の予算案概要を説明するなかで、
    国防予算を第二次世界大戦前の水準まで削減する意向を表明している。

     コストを抑える技術を優先し、
    兵力という人間のコストと、高額装備に掛かる費用を削減することで、この目標を可能にするとのこと。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|inforod270x152

    日本の企業、ウエストユニティスから新しいGlassデバイスが発表。

    発表されたinforodはGoogle Glass風の片持ちレンズ方式。

    先端に400×240の小型ディスプレイ搭載。
    操作は音声認識のほか、本体側面をタッチすることでも操作が可能。

    本体には交換可能なバッテリ内蔵で重さ48g。OSにはAndroid 4.2.2を採用。
     

    発売は7月予定。価格は135,000円とのこと。

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|lytro
     撮った後でピント合わせできるカメラで話題になった Lytro が、ライトフィールドカメラの新製品 Lytro ILLUM を発表。

     第一世代のLytroカメラが小さな角柱形でカジュアルな製品だったのに対して、第二世代の ILLUM は伝統的なカメラに近い形状で本格的な撮影機能を備えます。


     初代がノベルティ扱いされる理由だった解像度の低さは約四倍の40メガレイ(光線)センサを採用して克服するなど、光学系は大幅にパワーアップしています。

     また演算力がモノを言うComputational Photography 世代のカメラとして、最新鋭スマートフォンやタブレットと同じQualcomm Snapdragon 801を搭載。
     レンズは30mm - 250mm 光学8倍ズーム、全域でF値2.0




    OFFICIAL lytro.com

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|_app_asap54_1
    ドラマで、女優さんが着ていた服やアクセサリーが気になる。欲しいけど、どのブランドのものなのかわからない。
    そんな経験をしたことがある人は、多いと思います。

    「ASAP54」は、アイテムを写真に撮ることで、詳細情報がわかる画期的なアプリ。
    気になった服や靴、アクセサリーをカメラ機能で撮影し、「ASAP54」へアップロード。
    すると、撮影したアイテムの詳細が自動的に検索されてくる仕組みになっています。
    アイテムはテレビや雑誌、PCの画像など、どんな媒体から撮影しても検索可能。

     このアプリは、アメリカで約300万ドル(約3億円以上)もの予算をかけてつくられ、画像認識技術と人工知能の技術を取り入れた最新のテクノロジーが使用されています。

     写真に撮ったアイテムが詳細不明の場合は、そのアイテムと類似した複数のアイテムが表示される機能もあり、検索結果から直接アイテムを購入することも可能です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|sandbox
    「サンド・ボックス(Sandbox)」と呼ばれるチェコの研究機関が開発した砂場。

     砂場といってもただの砂場でなく、デジタルプロジェクタや3Dカメラ、ビジュアリゼーションソフトウェアーを使用し、映像を砂場に投影することで、地形や川の流れ、火山まで噴火させることが出来るハイテクな砂場です。
    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|透明なマウス

    ポイント

    • 新規スクリーニング法を用いてアミノアルコールが成体脳の透明化を促進することを発見
       
    • 1細胞解像度での全脳蛍光イメージング法を実現し、立体的な免疫染色像取得法も確立
       
    • 全脳の遺伝子発現を比較する情報科学的解析手法を開発し、サル脳の透明化にも成功

    IT情報つめこみ速報|マーモセット

    小型のサル(マーモセット)脳の3次元イメージング

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|セシウム133

    誤差が1,000年に1秒!!
    原子時計を持ち運べ、原子腕時計「セシウム133」製品化プロジェクト


    米国ハワイ州の John Patterson 氏が、腕時計型の原子時計
    「Cesium 133」(セシウム133)を開発中だ。


    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|tizen

     サムスン独自のオープンソースモバイルOS「Tizen」を搭載する端末が店頭に並ぶ日は近い。

     サムスンは米国時間4月16日、Reutersに対し、同社初のTizen搭載スマートフォンを
    2014年第2四半期末ごろにリリースする予定だと述べた。

    同端末はハイエンド機種になる予定
    「Android」を搭載する主力スマートフォンに匹敵する製品になる可能性もあるという。

    ※Tizenとは?
    モトローラ、NEC、NTTドコモ、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、ボーダフォン、サムスン電子の6社でなるLiMo Foundationで開発を行なっていたモバイルOSであるLiMo Platform
    インテルが進めていたモバイルOSであるMeeGoと合流したことにより始まり、
    サムスン電子がLiMo Foundationとは別に開発をしていたモバイルOSであるBadaも非公認ではあるがTizenプロジェクトへの統合も表明された。

    MeeGoのプロジェクトは元々インテルとノキアが中心に開発を進めていたが、
    ノキアがWindows Phoneに注力することを決定したため、同プロジェクトが宙に浮きインテルはTizenと合流したと言われる。
    出展:Wikipedia

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|トランスフォーマー/ロストエイジ!

    日本誕生後30周年を迎える今夏、オプティマス・プライムやバンブルビーが帰ってくる!

    シリーズ最新作
    『トランスフォーマー/ロストエイジ』8月8日(金)公開

    生誕30周年記念イベント続々決定!!

    「トランスフォーマー セレブレーション 2014」玩具発売記念カウントダウンベント

    ・トランスフォーマー博

    その他詳細:

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|MisTable

    via.Youtube
     SF映画などでは、空中に浮かんだホログラムのような立体映像を自在に操るシーンがたびたび登場します。
    そしてついに、そのようなインターフェースが現実に誕生したようです。
    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|超小型カメラを内蔵したコンタクト
    Googleが米国特許商標庁に対して
    超小型のカメラモジュールを内蔵したコンタクトレンズに関する特許出願を行っていたことが
    Patent Boltの調べで明らかになりました。

    USPTOに出願された特許はカメラモジュールを内蔵したコンタクトレンズ技術を
    概念化したもので、コンタクトレンズ内には有線/無線の通信モジュールを含む
    制御回路、カメラモジュール、各種センサーが埋め込まれており、
    一般的なコンタクトレンズのように装着できるとされています。
    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    IT情報つめこみ速報|スマートハイウェイ
    LED照明が普及したことにより、夜間に高速道路などを走っていても
    非常に明るくて走りやすい場所に遭遇した人もいると思いますが、
    オランダでは光をため込んで発行する
    蓄光塗料によって自ら光を発する道路がお目見えしました。
    今後は世界中にこの道路を広める構想も掲げられています。

    詳細は以下より:
    道路に引かれたラインが発光する「スマートハイウェイ」がオランダで初披露される
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|米海軍、海水を燃料にする技術を開発

    【AFP=時事】海水を燃料に転換する技術は、科学者たちが長年高い関心を持ってきた課題だが、米海軍は今月に入り、この研究がついに成果をみせたと発表した。

     液体炭化水素燃料の開発は「大変革」をもたらすものと考えられてきた。
    敵に攻撃されやすい燃料補給ラインを画期的に短縮化できるからだ。
     米海軍のフィリップ・クロム(Philip Cullom)中将は
    「われわれにとって極めて画期的な達成だ」と語った。
      続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|PLL-04忍者

    アクティブリンクは、2014年4月14日、
    歩行のアシスト制御と受動歩行制御を両立したハイブリッド型パワードスーツ
    「パワーローダー ライトPLL-04忍者(以下、ニンジャ)」を開発したと発表した。


    傾斜地での作業効率が求められる林業や農業分野での活用が期待され、
    3年以内に実用化を目指す。


    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IT情報つめこみ速報|3DprinterMicro

    マイクロって名前だけれど、期待は大きいね。

    3Dプリンタってアイドルのフィギュアミニロボットが作れてすごいな、と思うんですけれど
    自分で買って使うとなると敷居が高いですよね。

    価格だって安くはないし、かといってデータの再現性が低いものは持ってても意味ないです。
    そして何より自宅で使うには置く場所がない

    The Microは1辺が18.5cmのちっちゃくてかわいい立方形の3Dプリンタです。
    重さはたった1kg。このサイズならスペースを確保できそう。

    これで作れるオブジェクトのサイズは116mm×109mm×113mm

    カーテンをかけるフックやちょっとした部品を作るのに便利そうです。

    via.Gizmodo
    source: KickStarter
    続きはコチラ

    特選記事はコチラ!

    このページのトップヘ