スポンサードリンク

    .

    管理人のコメント Hahahahaha! 〜カテゴリーだぜ〜

    タグ:ジャストシステム

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    34

    管理人のコメントベネッセコーポレーションの顧客情報が流出した問題で新たな真相が明らかになった…

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★ 2014/07/14(月) 00:57:58.27 ID:???0
    ベネッセ顧客から補償求める声 似た事例で支払う企業も

    朝日新聞デジタル 7月13日(日)23時49分配信


    顧客情報の流出で補償した例
    no title



    通信教育大手のベネッセホールディングスから約760万件の情報が流出した問題で、顧客から補償を求める声が出ている。
    過去に同じような情報が漏れ、補償した企業があるからだ。
    ベネッセは今のところ補償に応じない姿勢だが、漏れた情報の広がり方などによっては、顧客の声がさらに強まる可能性もある。

    ベネッセには12日までに、延べ約5万4千人から抗議や問い合わせの電話があった。補償について説明を求める声もあるという。

    補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
    信頼を回復する方がもっと大事だ」と、応じない考えを示してきた。
    流出したのは、子どもたちの名前や電話番号などだが、銀行口座やクレジットカードの番号などは含まれておらず、
    金銭的な被害が出る可能性は低いとみているからだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000002-asahi-soci

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    10

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20140711k000size5
    1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 10:16:41.12 ID:???0
    2014年7月11日 09時06分
     通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報が大量に流出した問題で、
    情報を転売したり利用したりしていた業者が、情報がもともと不正な手段によって得られたと認識していた場合は、
    個人情報保護法に抵触する可能性があることが11日、消費者庁への取材で分かった。

     個人情報保護法は窃盗や恐喝、利用目的を偽るなどの手口で個人情報を入手することを禁止している。
    消費者庁によると、そうした事情を知りながら情報を得た場合も抵触の恐れがある。

     名簿をジャストシステム(徳島市)に販売した文献社(東京都福生市)の担当者は、
    取材に「出所が明確でないことはジャスト社も把握していた。

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014071101001117.html

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    frow

    1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 14:54:31.46 ID:???0.net
    ベネッセ情報流出問題でジャストシステムが反論「流出情報とは認識せず」
    http://yukan-news.ameba.jp/20140710-5235/
    ベネッセホールディングスが7月9日に発表した、最大で2070万件の個人情報が流出した恐れのある問題。
    一部報道で、名簿を購入した教育関連事業を行なうIT事業者はジャストシステムではないかとされており、これに対してジャストシステムが10日に公式コメントを発表した。

    報道では、ジャストシステムが提供する「スマイルゼミ」からDMやセールス電話が来ていることから、同社が「ベネッセから流出した個人情報を含む名簿」を名簿事業者から購入したのではないかとされていた。

    これについてジャストシステムは「本日の一部報道につきまして」と題するコメントを発表。
    同社を名指し、もしくは推測される形での報道に対して
    「当社がベネッセコーポレーションから流出した情報と認識したうえでこれを利用したという事実は一切ございません」とした。

    しかしながら、名簿事業者からの名簿購入を否定したわけではなく、あくまで
    「ベネッセから流出した個人情報を、悪意をもって利用したかのような報道」
    に対する否定のようだ。

    なお、個人情報の取り扱いについてジャストシステムは、「事業活動の中でご登録をいただいたお客様にダイレクトメールをお送りする場合や、外部の事業者に依頼して発送する場合等、いずれの場合においても、適切な手順や方法をとっております」としている。

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    af25d083

    1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 10:43:55.23 ID:???0
    流用はジャストシステム DMにベネッセ登録情報 
    http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071001000832.html 2014/07/10 10:29

     通信教育大手ベネッセコーポレーションの大規模な顧客情報漏えい問題で、
    同社関係者が10日、共同通信の取材に対し、情報を流用したのは通信教育事業を
    手掛けるIT事業者のジャストシステム(徳島市)と明らかにした。ジャストシステムからのダイレクトメール(DM)に、
    ベネッセにしか登録がないはずの個人情報が記載されていたことも分かった。

     不審に思った顧客からの問い合わせが相次ぎ、ベネッセが調査に乗り出して流出が判明した。
    ジャストシステムは「担当者がいないので確認中」と話している。

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CI0002

    1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 09:22:46.46 ID:???0
     ベネッセホールディングスが抱える顧客情報という「宝の山」が狙われた。
    情報管理を徹底させて信頼回復を目指すものの、経営への打撃は避けられない。
    ダイレクトメール(DM)を一方的に送り付ける「DM商法」を見直す方針をすでに表明しているが、 顧客離れを食い止めることができるか未知数だ。

     「『今だけ』『あなただけ』『締め切り迫る』といったDMは見直します」。
    今月2日、東京都内で経営方針を説明したベネッセの原田泳幸会長兼社長は、厳しい表情でこう説明した。
    原田氏は、主力商品の「進研ゼミ」を立て直すために招かれ、6月に日本マクドナルドホールディングスから転身した。
    ベネッセの不振が続く原因は、大量のDM送付によって短期的に会員数だけを増やす手法にあるとにらんでいた。
    DM商法を可能にしたのが、ベネッセが保有する膨大な顧客情報だった。
    ライバル企業から「まさに宝の山のようなもの」と言われる情報が今回の標的となった。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140709/crm14070922550024-n1.htm

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    212: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 17:51:42.38 ID:0/OYoE3k0
    内部の人間が持ちだしたんだろう
    こういうのって結局バレちゃうんだね

    222: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 17:52:43.83 ID:L1PHFKjt0
    >>212
    グループ以外の何者かって書いてあるな。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20140709-OYT1T50125.html

     ベネッセホールディングスは9日、「進研ゼミ」といった子供向け通信教育サービスなどの顧客のうち約760万件の個人情報が社外に流出したと発表した。

     漏えいした情報は最大2070万件に及ぶ可能性がある。

     流出した情報は
    会員の名前 郵便番号 住所 電話番号 受講している子供の生年月日など。

    同社は「グループ以外の何者かによって持ち出された」としている。
     
    続きはコチラ

    特選記事はコチラ!

    このページのトップヘ