完全米飯給食を導入している新潟県三条市の学校給食から牛乳が消えるという。理由は消費増税のほかに保護者からの「ご飯に牛乳は合わない」という意見からだという。貴重なカルシウム摂取源なんだけどなぁ・・・
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:40:31.96 ID:G6prr31O0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典sssp://img.2ch.sc/ico/pc3.gif
学校給食から牛乳が消える 新潟
12月1日 20時43分
「牛乳はごはんに合わない」。
こうした理由で、1日から4か月間、学校給食から牛乳が消える自治体があります。
場所は新潟県三条市。
初日の1日、子どもたちから賛否の声が聞かれました。
新潟県三条市では「栄養バランスがとりやすい」などの理由で、6年前から小中学校の
給食でパンや麺類をやめ、地元産の米を使った「完全米飯給食」を実施しています。
こうしたなかで保護者などから「ごはんに牛乳は合わない」といった意見が寄せられたほか、
4月の消費税の増税で、食材が値上がりし、給食費を据え置くためとして、1日から来年3月
までの4か月間、給食での牛乳の提供を取りやめることにしました。
牛乳でとっていたカルシウムなどの栄養素は小魚や海草などのメニューを増やすことで補う
ことにし、1日の給食には、コウナゴのふりかけや海草サラダが出されました。児童からは
「牛乳がなくてもカルシウムが補えるのでいい」という好意的な意見の一方、「牛乳が好きなので
再開してほしい」という声も聞かれました。
三条市では休止した期間に子どもたちが新しいメニューをしっかり食べたかどうかを検証して、
牛乳提供を完全にやめるかどうか、6月中に決めたいとしています。(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141201/k10013638801000.html
2: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:42:24.00 ID:WdcllMIk0.net
めちゃくちゃ合うだろ アホか
3: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:42:25.11 ID:MLcIInwx0.net
コスパ抜群のたんぱく質カルシウム補給元が
4: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:42:25.43 ID:Q8i8IEYL0.net
豆乳にしたらいいんじゃね?
10: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:44:55.03 ID:nnMf5/jd0.net
>>4
もっと高いだろ
もっと高いだろ
5: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:43:13.73 ID:Q8i8IEYL0.net
カルシウムはおやつに煮干食わせとけばだいじょうぶ
6: レッドインク(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:43:31.15 ID:swh3VHeu0.net
合うけどな
油っこいもの食べた後に冷たい牛乳飲むと
さっぱりする
油っこいもの食べた後に冷たい牛乳飲むと
さっぱりする
8: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:44:26.12 ID:qHErKC8TO.net
ホワイトシチュー丼おいしいよ
9: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:44:37.77 ID:t6oEz3FP0.net
静岡は給食にはお茶入りのヤカンが常にあったが
12: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:45:29.66 ID:CAZGg7oS0.net
>>9
お茶のほうがいいよね
お茶のほうがいいよね
16: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:46:22.55 ID:Q8i8IEYL0.net
>>9
静岡は丹那牛乳
静岡は丹那牛乳
33: スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:49:14.72 ID:OAijNdFU0.net
>>16
サンキョー牛乳だ。
サンキョー牛乳だ。
11: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:45:22.02 ID:wvgCqvHL0.net
オレらの時代はずっとパンだったはず。
中学になってからご飯が登場した。
中学になってからご飯が登場した。
46: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:51:26.58 ID:VBj7GJx00.net
>>11
PL480法かよ
どんだけオッサンだよ
PL480法かよ
どんだけオッサンだよ
13: 膝靭帯固め(四国地方)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:45:52.36 ID:NyrjeC4j0.net
あうだろ
ていうかただの好き嫌いを意見として拾うなよ
ていうかただの好き嫌いを意見として拾うなよ
14: マシンガンチョップ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:46:01.31 ID:NcnV4Qda0.net
合わないからなんだよって感じだな
15: ツームストンパイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:46:14.01 ID:r43+pZd80.net
ゆとりか本当に
何が牛乳とご飯は合わないだよ
俺達はそれを通り越してきてるのに大多数は満足だろうが
何が牛乳とご飯は合わないだよ
俺達はそれを通り越してきてるのに大多数は満足だろうが
24: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:47:26.68 ID:G6prr31O0.net
余った牛乳争奪戦に参加していた身からすればさみしい限り
28: ボ ラギノール(新潟県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:48:27.15 ID:TJFQ9CRQ0.net
茶の方がいいわ
31: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:48:50.15 ID:dHaXeUH20.net
パンの日牛乳ご飯の日お茶にして欲しかった
45: ボ ラギノール(宮城県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:51:24.27 ID:rieLdhas0.net
保護者じゃなくて本人たちの声を聞けよ
49: ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:53:13.16 ID:X6xFji2n0.net
インフレだからって流石に子供に加工乳や乳飲料飲ますわけにはいかないか
51: グロリア(新潟県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:54:41.26 ID:LjNQp4Fo0.net
給食で米ばっかりじゃ飽きるだろ
たまにソフト麺とかパンの日が有るからいいのにさ
なんだよ完全米飯給食って
たまにソフト麺とかパンの日が有るからいいのにさ
なんだよ完全米飯給食って
183: バックドロップホールド(福島県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:48:19.96 ID:624zgyzd0.net
>>51
これ
これ
54: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:55:06.39 ID:YO817agh0.net
合う合わないより
牛乳で食える飯出すべきじゃないの?
栄養としてはガキに必須だろ
牛乳で食える飯出すべきじゃないの?
栄養としてはガキに必須だろ
60: オリンピック予選スラム(西日本)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 21:57:39.16 ID:R3nDGOny0.net
仏陀に乳粥食わせたスジャータ涙目
63: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:00:57.27 ID:YP+lqv5m0.net
アメフトやってた時は冷たいご飯に牛乳かけて食うと美味いと先輩に教えられて食ってた
69: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:03:29.54 ID:CI2iR8Q20.net
30過ぎた今でも食後に牛乳の習慣が続いてるわ
70: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:04:50.57 ID:ftClRz0f0.net
給食の牛乳ってアレ、絶対何かドス黒い政治的な裏があると思う
80: 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:11:22.48 ID:2BN5pe52O.net
>>70
GHQが売れ残りのクソ不味い脱脂粉乳を押し付けたことが始まり
GHQが売れ残りのクソ不味い脱脂粉乳を押し付けたことが始まり
181: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:46:14.25 ID:omwB6b4h0.net
>>80
味なんて言ってられる時代じゃなかったししょうがないだろ
無償援助だし
味なんて言ってられる時代じゃなかったししょうがないだろ
無償援助だし
71: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:05:15.67 ID:tk8n1VuM0.net
学校のカサカサパンは牛乳で流し込まないと食えたもんじゃない
79: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:11:03.51 ID:mSGcqhHh0.net
最後に飲めばいいだろいつもそうやってタ
86: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:13:31.58 ID:avqAtxgn0.net
合うとか合わないとか騒げる時代になったんなら
給食制度自体終わりにすべきだろ
それが筋ってもんだ
給食制度自体終わりにすべきだろ
それが筋ってもんだ
92: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:15:48.44 ID:t6oEz3FP0.net
牛乳からカルシウムをとるのは日本人には難しいんだから、別のモノにすべきではあるな
123: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:24:49.02 ID:HbQb2u+70.net
お茶のほうがいいだろ。
今思うと、毎日あんだけ牛乳をよく飲んでたもんだわ。
今思うと、毎日あんだけ牛乳をよく飲んでたもんだわ。
124: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:24:49.83 ID:7xI133bx0.net
ご飯に合わないというのは先入観・食わず嫌いのようなものだろ
127: フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:25:30.84 ID:mkmIXXuv0.net
子供時代に牛乳飲まなきゃ何時飲むんだよ マジで
134: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:26:50.18 ID:V93lmjmL0.net
まったくだよな。
牛乳は食事に合わねーよ~、その点コーラならどんな食事にも合うからお勧めw
牛乳は食事に合わねーよ~、その点コーラならどんな食事にも合うからお勧めw
138: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:28:26.20 ID:pZYUWx8F0.net
ただの、コストダウン
156: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:35:01.30 ID:6rq/KkBM0.net
いい加減クレーマーモンペア馬鹿親の言うことは全部無視しろよ。
160: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 22:38:14.09 ID:Rlmk0zVp0.net
こうしてゆとりは甘やかされた
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417437631/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
と思ったらパン・麺類すらそもそも廃止とかくそつまらん給食だな…
食育の推進とか言ってるくせに逆行してるじゃないか
コメントする