001

管理人のコメント新横浜駅に停車中の新幹線に登った男性が架線に触れて感電するという事故が発生!この影響で新幹線は始発から運転見合わせ。何がしたかったかわからないが、はた迷惑な話だ・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:54:51.68 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
東海道新幹線は15日午前5時半すぎに新横浜駅の構内で
停電が発生したため、東京と小田原の間の上下線で始発から
運転を見合わせています。

警察によりますと、15日午前5時50分ごろ、横浜市港北区にある
JR新横浜駅の駅員から「客が停車中の新幹線の車両の上に登って
感電したようだ」と通報がありました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141115/k10013223641000.html

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:56:00.20 ID:jqyMNPey0.net
え?

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:56:52.68 ID:MFeuy9Jk0.net
はあ?

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:56:47.43 ID:9o7ouIuR0.net
感電鉄

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:57:57.81 ID:f6Sshha90.net
仕事いけねーじゃねーか…

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:03:00.92 ID:fJCNLB1H0.net
>>5
そういうのもあるのか
鉄っちゃんの世界は深いな

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:03:37.13 ID:4TxfJxZa0.net
>>5
くそわろた

355: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:10:21.29 ID:fRNjyLLM0.net
>>5
撮鉄よりはマシ

667: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:27:54.82 ID:+pTNx3yk0.net
>>355
撮鉄って電車止める奴より迷惑なのかよ…まったく

823: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 10:20:40.05 ID:tURfrjCm0.net
>>5
インドに多いらしいな

941: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 11:34:15.50 ID:WCpBkd0xO.net
>>5
新ジャンルか……

2: 名無しさん@13周年 2014/11/15(土) 06:58:14.25 ID:+6K8TcPY8
自殺か、薬物か、なんだろうね
賠償請求はあるよね

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:58:29.66 ID:l4jxea/D0.net
新幹線の安全神話にまた一つ汚点が

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:24:18.44 ID:0nhcFPFc0.net
>>11
いや流石に違うだろ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:58:56.61 ID:dylOm2e/O.net
感電なら仕方ないね(´・ω・`)

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 06:59:01.59 ID:PmDawFpt0.net
まじ迷惑なんですけど朝っぱらからw

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:00:05.78 ID:oXqg7CKN0.net
死んだんじゃね?

972: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 11:56:54.70 ID:GRmg0FqQO.net
>>15
生きとる今のところ
全身火傷で重傷だって
重体ではないらしい
@さっきのニュース

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:00:22.91 ID:d9439ZIf0.net
客がかわいそう

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:00:27.99 ID:14aCwlj/0.net
本人にしたら本望の死に方じゃね

507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:42:12.33 ID:kFVam4NL0.net
>>18
鉄かw

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:00:52.68 ID:qsyOJVFI0.net
新幹線車両は、よじ登るの大変だろ。

221: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:47:42.41 ID:ot4zBDjJO.net
>>20
安全策を踏み台にして登ったのかな?

248: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:51:03.06 ID:Uz7L4gCk0.net
>>221
安全策が仇になった初の事件になるのかな・・・

山手線ホームの安全策が全部付いたら似たような事件起きそうだな

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:01:16.62 ID:wT4Jd7z/0.net
馬鹿がただ乗りしようとして失敗した感じか
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110921/001ec94a25c50fe3d93740.jpg001ec94a25c50fe3d93740

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:03:32.95 ID:DGx0nfVT0.net
>>22
すげーなこれ インドか?
絶対落ちるわ

129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:25:29.19 ID:E5m0nniW0.net
>>22
ってか、新幹線の場合改札ぬけるのが大変だと思うけどなぁ。

737: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:51:31.26 ID:dpAGAHGX0.net
>>129
タダはともかく入場券買えば余裕。

243: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:50:31.86 ID:RWkjCEvd0.net
>>22
それ、エアコンがなくて車内が糞暑いからと言う理由も大きいらしいぞ。
インドネシアでエアコン付きの日本の中古車両を導入したら、みんな中へ入った。
元は扇風機も壊れてるような車両だった。

628: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:15:53.16 ID:jaf6mvl/0.net
>>22
戦前の日本もこんな感じだったんだよね

663: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:27:10.90 ID:ZeBTRjZH0.net
>>628
いやいやそれ戦後すぐ
さすがに戦前はこんなことはないw

668: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:27:56.80 ID:vlgy9WDr0.net
>>628
戦後だよ

732: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:50:07.86 ID:5MSNJAFO0.net
>>628
戦後の引き上げ列車な

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:01:17.00 ID:j5bkpUcc0.net
アメリカとかインドの話じゃねーのかよ

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:02:34.63 ID:njW8QDvt0.net
これ助かっても賠償凄いんじゃ…

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:05:00.81 ID:hs3FjKqi0.net
新幹線の架線って電圧めちゃ高くなかったっけ?

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:07:04.69 ID:gVMgVYvW0.net
>>48
20.000Vで一発 黒焦げ

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:08:34.79 ID:2x8HQXLe0.net
>>61
せめて42V以上で死にたいわ

260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:54:00.76 ID:8UAPYMZq0.net
>>64
42(死に)ボルト、って語呂合わせされるけど、
これって都市伝説だよね?

274: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:56:52.52 ID:7iy7lMky0.net
>>260
本当

42Vは 死にボルト - 東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/file/17_jirei.pdf

社)日本電気協会では、人が接触する状況に応じて許容しうる接触電圧を定めています。
人体が著しく濡れている状態とか金属製の電気設備等に人体が常時触れている状態では25V、
通常の状態では50Vと定めています。42Vでも体が濡れていれば感電死する危険が十分にあります。
「42Vは死にボルト」、電気は低圧でも危険だ、という認識をしっかり持つことが大切です。
危険な刃物などは、見れば危険とわかり気を付けます。電気は充電部の金属が見えるだけで
電気自体は見えません。低圧でも触っただけで死ぬことがあります

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:19:23.18 ID:syMvt+9B0.net
>>48
電圧より電流が大きいのがヤバいんだよ
例は静電気

292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:59:47.67 ID:X8VWqW//0.net
>>108
人体の抵抗値が5kΩ程度だから25000Vだと5Aの電流が流れる。
ということは125000Wのコタツくらいの発熱。

静電気は電圧は高くても何アンペアも電流を流すだけの電気量を保持していない。
数億分の1クーロンくらいかな。

電気量 1クーロン=1アンペアを1秒間流せるだけの電荷の量

308: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:02:36.58 ID:S4Fp/V7m0.net
>>292
そんな超電力のコタツ聞いたことない

326: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:05:37.07 ID:s833Iui90.net
>>292
さらにプラス人体が一瞬で炭化するので
さらに消費電力10倍で1250kw

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:11:26.98 ID:MaeSJlrr0.net
11月15日(土)~17日(月)、
天皇皇后両陛下が第34回全国豊かな海づくり大会ご臨席およびご視察のため奈良県を訪問する。

今日15日(土)
東 京 →(新幹線)→ 京 都 →(近鉄“しまかぜ”車両でのお召し列車) → 奈 良

これは一種のテロだわ。
 

99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:15:54.56 ID:EAxAYUKf0.net
>>79
しまかぜは10時発か 間に合うかなぁ・・・

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:23:04.47 ID:MaeSJlrr0.net
>>99
14日から17日まで大阪・京都発の“しまかぜ”は運休。
3編成あるうちの1編成を使って、“お召し列車”対応に改造してるから問題ないよ。

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:28:10.60 ID:EAxAYUKf0.net
>>118
近鉄は今頃ダイヤ調整で大変だろうなぁ・・・

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:23:46.73 ID:/oVtQUxj0.net
>>79
迷惑千万やな

290: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:59:13.25 ID:O/asMiNN0.net
>>79
>豊かな海づくり大会

奈良でやるんだ。

421: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:23:46.18 ID:RXCURyss0.net
>>290
岐阜でやった年もあるんだぜ

451: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:28:16.10 ID:OPyqoipE0.net
>>79
最悪やw
近鉄や警備員のスケジュールにも影響でる

485: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:35:59.33 ID:vP9sO1S0O.net
>>79
何も無くても大変なのに、よりによってこんな日にwww

499: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 08:39:59.21 ID:jFNJzAAp0.net
>>79
軌道幅が合うから、近鉄が新幹線に乗り入れじゃね

789: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 10:06:58.01 ID:2QmS1fdI0.net
>>79
復旧が早かったのはこれの影響か? まさかのお召ししまかぜ名古屋発に変更とか?

ってか、陛下大変だなあ…

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 07:12:22.21 ID:bP5nXlrc0.net
運転再開
http://traininfo.jr-central.co.jp/sep/pc/senku01/P02.html

05時38分頃より、新横浜駅構内で、線路内に人が立ち入り停電が発生したため、
品川駅~小田原駅間で運転を見合わせました。
7時03分に運転を再開しましたが、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416002091/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング