images

管理人のコメント マクドナルドに行くのって小さいころは楽しみだったのになー

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:00:37.92 ID:SUAPll1z0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif
客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に

日本マクドナルドホールディングス<2702>の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、
連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。

ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。

今年7月に発覚した中国の食品加工会社による「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつだろう。
青く変色した期限切れ鶏肉を食肉処理する工場の様子に、驚愕を覚えた人は多いだろう。
期限切れ鶏肉は「チキンマックナゲット」に使用されていたことが分かり、大きな問題に発展した。

マクドナルドでは全顧客の35%がファミリー層となる。おもちゃをプレゼントする「ハッピーセット」などで親子連れを取り込んでいたが、
安全性の不信感から「子どもに食べさせたくない」と客足は一気に遠のいた。

食肉問題発覚後、既存店売上高は激しく落ち込み、7月の売上は前年同月比17.4%減、8月25.1%減、9月16.6%減となり、未だ回復の兆しは見えない。

信頼を取り戻すために行った方策は、皮肉なことに次々と裏目に出てしまっている。
チキンマックナゲットに使用する鶏肉を中国製からタイ製に切り替え、さらに代替品として新商品「豆腐しんじょナゲット」を打ち出したものの、
設定価格より多く代金をとってしまうというトラブルが発生。

また、8月からは全店舗の店内完全禁煙に踏み切り、ファミリー層への取り組みアピールと、クリーンなイメージへ転換を図ったが、
結果的には愛煙家の多いサラリーマン層を手放すこととなってしまった。

数百円でランチを済ませることができるマクドナルドは会社員にも人気だが、禁煙をきっかけに寄り付かなくなってしまったというケースが多いようだ。

ついには苦肉の策として「チキンマックナゲット無料券」なるものまで配布されたが、話題性とともに「無料でも食べたくない」という声も目立ってしまう結果となった。
一度生じた不信感を拭うのは並大抵のことではないようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000071-economic-bus_all

249: サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:13:00.11 ID:wFbHq+5JO.net
>>1
>安全性の不信感から「子どもに食べさせたくない」と客足は一気に遠のいた。

ぶっちゃけ、これが全てだろ
いま店で食ってるのは5年後に生きてるのかわからんような独身の貧民みたいのばっかだし

6: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:03:03.71 ID:WM0XoWPr0.net
儲けるためには
客にリスクをとらす社風がバレたからね

323: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:36:58.59 ID:19zEDLoS0.net
>>6
レジの対応する人を減らして行列を作らせたりするしな

8: ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:03:23.93 ID:VqDjwP2M0.net
経営センスがないから客足なんて戻るわけがないだろ
顧客が何を求めているかがわかっていなさ過ぎる

9: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:03:56.35 ID:GjR4GPGG0.net
「チキンマックナゲット無料券」

客への嫌がらせかw

12: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:04:49.24 ID:hjl6N33o0.net
チキンマックナゲット無料券には

流石に気でもふれたのかと思った

13: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:04:54.00 ID:27kVj7AN0.net
安くないと買わない乞食相手にしてるからこうなる
値段上げて切っちゃえばいいのに
店も客選べるんだからさ

35: パロスペシャル(東海地方)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:13:37.80 ID:QwOgdZ6qO.net
>>13
それをやって、この惨状なんだがw
オリジナルチキンおいしい、一番好きなバーガーです

14: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:05:04.09 ID:4cOdFJnaO.net
原点に戻ってみようとか思わないのかな

17: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:05:40.64 ID:6ZTIKcr60.net
腐った鶏肉に消毒液かけまくってるのは驚愕した

18: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:05:42.74 ID:XAZT4Ozo0.net
タイの工場タイの工場ってCMで連呼してるけど

心配なのは中国の工場ですから・・
最初からタイは心配してないって

20: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:06:52.43 ID:pp0W1q4n0.net
高いマズイ汚い臭い、おまけに緑色の危険肉でむしろ何故客足が戻ると考えた?

21: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:07:09.19 ID:iKfoRfhi0.net
タイも中国もたいして違わん

29: ニールキック(大分県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:10:04.37 ID:+zCiUuFq0.net
>>21
うむ、専門家が書いてたわ。「そこに大きな違いがあると思ってるらしいマックはダメだ」と。
「日本の消費者はそんなことを気にしてるんじゃない」と。
「どこであろうと外国産であるという時点でダメなんだ」と。

「その点、国内産をアピールしたケンタは分かってる」と。

22: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:07:52.73 ID:regT8glH0.net
日本で特に食の信用失うと完全に終わりですわ

と思ったが牛丼のBSEは完全に風化したな

23: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:08:21.53 ID:kVtXre4q0.net
ハンバーガー80円、チーズバーガー100円、セットは全部500円以下で出さなきゃ無理だろ。
牛丼や弁当屋が500円以下でやってる時代に、イカスミバーガー単品500円とか誰が買ってんだ?

31: メンマ(福井県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:12:22.24 ID:ye1dR+6C0.net
>>23
ハンバーガー80円時代の牛丼ていくらだったんだろう
あとモスは昔と比べて値上げしてないのか?

マックだけがどんどん高額になってってる印象

39: ニールキック(大分県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:15:26.96 ID:+zCiUuFq0.net
>>31
60年代生まれのオッサンにしてみたら
「マックは安くなった、とてつもなく安くなった」という思いしかないねえ。

昔は高くて高くて、マック入ってもポテトSにジュースが関の山だったし、
大奮発してマックバーガー、ビッグマックなんて超贅沢で食えたもんじゃなかった。

543: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:16:16.27 ID:OMmDnVVr0.net
>>23
ど底辺向けの食い物だからとにかく安くするしかないわな

556: ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:26:31.76 ID:eIkvQ44JO.net
>>543
いや俺みたいなど底辺より更に下になると1個80円でも高いwww

25: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:08:57.81 ID:f2PI5im60.net
でもあのジバニャンだらけのマック並ぶんだろ?

30: フロントネックロック(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:11:42.54 ID:WRIQQwmiO.net
サラリーマンは昼食代500~700円くらいで済ますから、実はマックが選択肢から一番最初に弾かれてしまう
食事処だとランチ600円くらいでご飯大盛無料味噌汁おかわり自由とか頑張ってる店も多いからね

38: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:15:18.24 ID:H6H0T8xe0.net
だって「腐った肉が日本に入ってきた証拠は?」って言ってみたり、「中国産鶏肉への懸念が高まってることからタイ産に、、」みたいにまるで他人事のような表現をしてみたり

原因究明もできてないままに、「安心」とか「新鮮」って言われてもな

44: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:16:43.27 ID:AevRV4md0.net
バカと豚女を排除しろ


話はそれからでも遅い

45: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:16:53.33 ID:NmabLmCV0.net
潮時ってのがあるんだ
もう諦めろ
一線を越えてしまったんだよ

48: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:17:28.54 ID:BxQTjxwb0.net
安くすれば売れるだろ
マックに味やサービスや種類なんか求めてない
ただ安さだけを求めてるのに
なんで分かってくれないんだろう

384: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:02:45.02 ID:gjlJRUXN0.net
>>48
以前ならそうかもしれないが今はもう無理だろ。
メニュー撤去で客を効率良く金吐かせる家畜みたいな目で見てたことがバレたし、
緑肉の対応の拙さで、
最低限の安全性すら確保されてる保証は無いという印象を持たれたし。
安い以前に不快さと危険さの合わせ技で流石に戻る客は少ない。

56: ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:20:22.07 ID:/0ODtGX70.net
早い安いいつもやってる
がマックの唯一のいきる道

ハッピーセットと定番の期間限定メニューやってりゃ満足だよ

58: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:21:12.41 ID:en5KY5WE0.net
まだ行ってるやつがいるのが信じられん

67: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:23:51.50 ID:sUA6aUJD0.net
失った信用を戻すのは簡単じゃないんやで

68: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:23:53.15 ID:N7ca35iT0.net
一週目:ポテト150円
二週目:ビッグマック200円
三週目:チキンナゲット100円
四週目:フィレオフィッシュ150円

これ毎月やってりゃ底辺祭りで客足だけはあると思うよ

221: エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:02:44.04 ID:hBFCw3BL0.net
>>68
お、これいいね

69: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:23:57.98 ID:JNERGvSg0.net
待ち合わせで使ったが、照明が暗くて本も読めないし、回転を上げるためか椅子は座りにくい。
くつろげなくて時間をつぶせない喫茶店って感じで、存在意味がわからなかった。
早々に待ち合わせ場所をコンビニへ変えて立ち読みに興じたが、マックドへはもうしばらく行くことはないだろう。

82: 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:28:52.72 ID:QPVoUZ6v0.net
>>69
貧乏くさいしくつろげないしうるさいしねえ。
同じ店舗をどうやってここまで改悪したのかってくらいだもん。
wifiもソフバンのおかしなのとかしか入ってない
無料wifiなくてもせめて携帯三社のwifiくらいあるのが普通だよなあ
モスですらあるのにさあ
本当に使えないわ

71: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:24:10.37 ID:uBURhOMH0.net
原田ってマネジメントの表面だけをかじった無能社長だと思う
古き良きを変えるってことが現代のマネジメントの基本みたいな風潮だけど
長年の信頼を棒に振る面もあるってことを考えるべきだった

449: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:33:36.56 ID:IfooGasl0.net
>>71
店舗売ってFC多くして固定費用減らした人じゃなかったっけ?

467: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:41:43.82 ID:qeCF0fqK0.net
>>71
ソニー「せやな
ベネッセ「せやせや

77: パロスペシャル(東海地方)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:26:14.68 ID:QwOgdZ6qO.net
外食産業はドヤ顔で回転率言い出した時点で詰んでた
持ち帰り専門店最強やん

90: 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:31:02.85 ID:QPVoUZ6v0.net
>>77
だね
セブンイレブンのコーヒーでいい
UCCだから間違いないし。
あれって導入当初店舗中に良い臭いさせまくってたけど最近しないよね?
香り発生器みたいなの使ってたのか?

93: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:32:08.23 ID:DCCpgDiP0.net
具を妖怪メダルにしたら良いんじゃね?

95: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:32:38.88 ID:Y8elnaZ/0.net
誰もマックに高級感なんて求めてないのに

98: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:32:55.52 ID:8sZIgoU20.net
美味しいの提供すれば良いだけ


まずすぎ

107: ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:34:59.72 ID:PZBbcdAH0.net
>>98
全くその通り。

とにかくまずい。

109: 目潰し(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:35:13.66 ID:d0hwICrb0.net
日本から撤退して店舗を別のバーガー屋にあけわたすといいよ

111: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:35:56.26 ID:7MP88NuY0.net
>>109
これがいいなぁ
モス行きたい

425: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:23:14.67 ID:HeCdFhEv0.net
>>109
ウェンディーズかもーん!!

115: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:37:09.02 ID:MozEscYc0.net
クーポンとか
得なならないセットとか
姑息なことばかりしないで
正直な価格で勝負しろよ。

タイムセームTwitterで
配信するとかならいいが
同じ列に並ばされて
値段が違うとか有り得ないだろ。

iPhoneとAndroidでクーポン違うとか
舐めたことしてんじゃねーよ。

157: レインメーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:46:39.82 ID:l4wHb0P30.net
>>115
ああそういうのもあるなガラケーになるとクーポン自体無いんだっけ
まずいもんに高い金払わせてしかもクズ食材使ってるって時点で致命的だけど
スマホ持ちとガラケー持ちで値段が違うとかもアホくさい

131: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:40:08.96 ID:hgSoXWnY0.net
コーヒーお代わりが無くなったからな
おかわりするかしないかはともかく、お代りできる感が良かったのに

140: ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:43:00.44 ID:bloBbhoF0.net
原田の時に、オサレカフェ計画で子供を弾き
腐肉対応を誤ってファミリー層を手放し
禁煙施策でサラリーマンを手放し

もう行く人いないんじゃね?

155: フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:46:29.36 ID:ZgHYQVjB0.net
結局、飲食店だからな。
美味いハンバーガーを作れば客は戻るだろう。
だってマックのハンバーガー不味いからね。

172: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:51:08.99 ID:AevRV4md0.net
まずい
高い
危険

191: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:54:11.74 ID:nUWmpZRj0.net
>>172
食べる理由が見当たらない!

195: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:54:47.58 ID:KEIgmjne0.net
今マクドナルドに行くのは情弱の馬鹿だけだからなw

201: ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:56:35.10 ID:anJ/hfMZ0.net
小さい頃我慢するほど食べたかったのになあ

206: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:57:20.19 ID:o5T0Caiv0.net
そのまま潰れればいい
もう何年も行ってないし道路にはみだして車並んでるのみるとアホとしか思えない

213: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:00:16.84 ID:4rLOFlWL0.net
あのニュースの後でも高級志向を装ってるのが滑稽w

214: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:00:28.67 ID:SjX8HxEW0.net
昔のワクワク感がない
ドナルドはどうした

266: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 17:19:08.87 ID:iIWiQe7v0.net
「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつじゃなくて最大の要因じゃね?
今CMで安全安心!みたいなの流してるけど、あんな適当な会見して安全ですって言われても誰も信じないべ。

424: ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:23:04.46 ID:ahnAdQoj0.net
今の高校生は学校帰りに何処に集まるんだろ

427: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:23:24.41 ID:ZEveay6u0.net
>>424

回転寿司屋な

429: ヒップアタック(長屋)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:24:36.01 ID:iLm7qSUH0.net
>>424
デパートのフードコートに大量に居座って黙々とスマホしとるわ
楽しいんやろかあれ(´・ω・`)

433: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:25:46.58 ID:Km/qO8iz0.net
>>424
サイゼ
ミラノ風ドリアに飲み放題のドリンクバーつけても500円くらい
そりゃマックなんて行ってられんわ

600: ハーフネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:54:48.14 ID:ez94j/nq0.net
マック社員はこんなことやってるから叩かれても文句言えない

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:18:28.75 ID:Bkn4zxy1i
俺がバイトをしていた10年くらい前、ある日からフィレオフィッシュの魚に塩を振らなくなった。
マニュアルが変わったそうだ。
食べた店長や社員は「まあ、元々隠し味的なものだし、味も変わらないねw」
と言ってたが、普段あまり食べない俺は、すぐに気づいた。
これ気付かないってマジかよ?と思ったが、この人達もサラリーマンだから
会社の方針には逆らえないんだろうと思った。

それから数年後、朝マックのイングリッシュマフィンにバターを塗らなくなった。
代わりに変な匂いのするオイルをスプレーで吹き付けろと言う。
会社がやった調査では、これを吹き付けたら食感は変わらないそうだ(味は?)

それから数年後、パンを焼くトースターが変わった。
ビッグマックの真ん中のパンは片方しか焼けなくなったが、味は変わらないらしい。
以前のトースターの35秒より恐ろしく早く、4秒で焼ける。
4秒で焼けたパンを食べた時、泣きそうになった。
当たり前だが焼けてるのは表面だけで、しっか?パンを焼いた時に出る甘い香りは全く消え失せていた。

店長は、凄いだろ!と言い、社員も笑っていた。
このトースターのおかげで作り置きが無くなって食品ロスは劇的に減ったが
今度は値段を上げ始めた。

客が離れても仕方のないことをずっとやり続けている気がする。

602: ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 19:58:04.73 ID:nijCoB/R0.net
>>600
ダメ経営の鏡だな

616: ときめきメモリアル(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 20:05:22.79 ID:/4Ssiz1Y0.net
マクドは食べ終わった後の満足感が全く無い

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414911637/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング