いつ人生の落とし穴があるかわかりませんね。本当に怖いですね。ただどんなに窮地に追い込まれても必ずリスタートできます。諦めたらそこで試合終了です。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)03:30:32 ID:po3UyC1Eu
すまん吐き出させてくれ
2: 1 2014/07/15(火)03:32:45 ID:po3UyC1Eu
スペック
大学4年下宿
休学期間あり
現在もほぼ行けてない
3: 1 2014/07/15(火)03:36:10 ID:po3UyC1Eu
大学行けない理由は、パニック障害と、とにかく人が怖い
後で書くが中学の時にいじめられてから人が駄目になった
現在はカウンセリングに通ってるが治る気配も何もない
後で書くが中学の時にいじめられてから人が駄目になった
現在はカウンセリングに通ってるが治る気配も何もない
4: 1 2014/07/15(火)03:41:37 ID:po3UyC1Eu
前置きとしてうちは父親がとにかく厳しい
暴力とかはないが、とにかく頭が良くて仕事もエリートで
「何でこんな事も出来ないんだ?」って感じの人間
俺には兄貴が居るけど兄貴も父の背中を見て育ったエリート
だから中学からは勉強の事ですごく怒られた
学年400人ぐらいで20番以内には入らないと娯楽没収
学年トップとっても褒めてもらえない
100点取っても褒めてもらえない
暴力とかはないが、とにかく頭が良くて仕事もエリートで
「何でこんな事も出来ないんだ?」って感じの人間
俺には兄貴が居るけど兄貴も父の背中を見て育ったエリート
だから中学からは勉強の事ですごく怒られた
学年400人ぐらいで20番以内には入らないと娯楽没収
学年トップとっても褒めてもらえない
100点取っても褒めてもらえない
5: 1 2014/07/15(火)03:45:06 ID:Y8vroG7vz
だから俺は中学ぐらいから、父親に認めてもらうのに必死だった
それは今でも変わってないし心にこびり付いてると思う
母親は世間知らずの専業主婦だけど、父親や兄貴を見て
俺の事も頭が良くて将来安泰だと信じて育ててたと思う
それは今でも変わってないし心にこびり付いてると思う
母親は世間知らずの専業主婦だけど、父親や兄貴を見て
俺の事も頭が良くて将来安泰だと信じて育ててたと思う
6: 1 2014/07/15(火)03:48:16 ID:po3UyC1Eu
そういう事もあって、中学の時から俺は常に家で緊張してた
親の期待に応えられるようにとか、父親に幻滅されないようにとか
とにかく家族の顔に泥は塗らないようにしようって
親の期待に応えられるようにとか、父親に幻滅されないようにとか
とにかく家族の顔に泥は塗らないようにしようって
7: 1 2014/07/15(火)03:52:58 ID:po3UyC1Eu
中学入ってからは勉強に必死だったけど、俺は部活もしたかったから
幼稚園の頃からの幼馴染に誘われて美術部に入った
物心付いた頃から絵を描くのが好きだったし
何より部活選び迷ってた時に誘ってくれたのが嬉しかった
幼稚園の頃からの幼馴染に誘われて美術部に入った
物心付いた頃から絵を描くのが好きだったし
何より部活選び迷ってた時に誘ってくれたのが嬉しかった
8: 1 2014/07/15(火)03:57:58 ID:po3UyC1Eu
その幼馴染っていうのが、家もすげー近くて
小学校の時は放課後決まってそいつん家行ってゲームしたり、公園行って遊んだり
とにかく一番遊んだ奴だって記憶が強い
眠くなったら止めようと思ったけど全然眠くないな
まぁ勝手に語るわ
小学校の時は放課後決まってそいつん家行ってゲームしたり、公園行って遊んだり
とにかく一番遊んだ奴だって記憶が強い
眠くなったら止めようと思ったけど全然眠くないな
まぁ勝手に語るわ
9: 1 2014/07/15(火)04:01:32 ID:po3UyC1Eu
中学は勉強面以外はまぁ楽しかった
クラスの奴とも仲良くなれたし、部活も有意義で
このまま順調に行けばいいなーなんて呑気に考えてた
ただ、あれ?って思い始めたのが、それから1ヶ月後ぐらい
クラスの奴とも仲良くなれたし、部活も有意義で
このまま順調に行けばいいなーなんて呑気に考えてた
ただ、あれ?って思い始めたのが、それから1ヶ月後ぐらい
10: 1 2014/07/15(火)04:06:44 ID:Y8vroG7vz
部活は思ってたより部員が多くて賑やかで、
その中でもまぁ気の合う仲間数人で固まることが多くなった
俺は幼馴染と、新しく仲良くなった奴2,3人と居る事が多かった
仲良くなってしばらくしてからかな
幼馴染の言葉遣いっていうか、態度っていうか
俺に対してキツく接する事が増えてきた気がした
その中でもまぁ気の合う仲間数人で固まることが多くなった
俺は幼馴染と、新しく仲良くなった奴2,3人と居る事が多かった
仲良くなってしばらくしてからかな
幼馴染の言葉遣いっていうか、態度っていうか
俺に対してキツく接する事が増えてきた気がした
11: 1 2014/07/15(火)04:13:13 ID:po3UyC1Eu
幼馴染っていう砕けた間柄だからだろうか
やたらと俺をネタにして笑いを取ったり
キモいだの死ねだの、毎日笑って暴言を吐くようになった
周りはそれ見て爆笑
俺が、え?何??って困ってるの見て更に爆笑
以下それが延々とループするようになった
気付いたら所謂、いじられキャラってポジションに置かれてた
やたらと俺をネタにして笑いを取ったり
キモいだの死ねだの、毎日笑って暴言を吐くようになった
周りはそれ見て爆笑
俺が、え?何??って困ってるの見て更に爆笑
以下それが延々とループするようになった
気付いたら所謂、いじられキャラってポジションに置かれてた
12: 1 2014/07/15(火)04:19:27 ID:po3UyC1Eu
俺は最初何が起こってるのか分からなかったよ
幼稚園から仲良かった奴が急に態度変えたんだから
しかも周りはそれが面白くてたまらないみたいだったし
晴れていじられキャラの称号を得た俺は
まぁそいつら、特に幼馴染のサンドバッグ状態だった
毎日暴言吐かれてたまに手も出されて、私物も好き勝手使われた
大事なスケッチブックは暴言の落書きで数ページ埋まった
幼稚園から仲良かった奴が急に態度変えたんだから
しかも周りはそれが面白くてたまらないみたいだったし
晴れていじられキャラの称号を得た俺は
まぁそいつら、特に幼馴染のサンドバッグ状態だった
毎日暴言吐かれてたまに手も出されて、私物も好き勝手使われた
大事なスケッチブックは暴言の落書きで数ページ埋まった
13: 1 2014/07/15(火)04:24:42 ID:Y8vroG7vz
質悪いなと思ったのが
そいつ1対1だと大した事して来ないのな
それどころか真面目な顔して、悩み事聞いて欲しいお前ぐらいにしか相談出来ないだの
昔から仲良しだった幼馴染の顔しか見せなかった
だからだろうな、俺の頭完全におかしくなってたと思う
そいつの事何されたって親友だって疑わなかったんだ
そいつ1対1だと大した事して来ないのな
それどころか真面目な顔して、悩み事聞いて欲しいお前ぐらいにしか相談出来ないだの
昔から仲良しだった幼馴染の顔しか見せなかった
だからだろうな、俺の頭完全におかしくなってたと思う
そいつの事何されたって親友だって疑わなかったんだ
14: 1 2014/07/15(火)04:27:30 ID:po3UyC1Eu
家庭とか勉強の事でストレス溜まっててたのもあって
せめて学校の人間関係ではいざこざ起こしたくなかったんだ
ましてや幼稚園からずーっと遊んできた幼馴染の親友だよ
縁を切ろうなんて考えこれっぽっちも浮かばなかった
せめて学校の人間関係ではいざこざ起こしたくなかったんだ
ましてや幼稚園からずーっと遊んできた幼馴染の親友だよ
縁を切ろうなんて考えこれっぽっちも浮かばなかった
15: 1 2014/07/15(火)04:35:19 ID:po3UyC1Eu
幼馴染の態度は日に日に酷くなってったよ
俺が我慢できなくて、流石にやめてくれよ!!って反抗した時は
すげー冷たい顔して「は?何逆ギレしてんの?キモいんだけど」で終わり
最初は何度も反抗してた俺もだんだん限界感じてきて
反抗すればするほど俺がグループ内で悪者にされるだけだったし
もうどうとでもなれって受け入れるようになった
辛さとか痛みとか怒りとか
だんだん麻痺してきてたと思う
俺が我慢できなくて、流石にやめてくれよ!!って反抗した時は
すげー冷たい顔して「は?何逆ギレしてんの?キモいんだけど」で終わり
最初は何度も反抗してた俺もだんだん限界感じてきて
反抗すればするほど俺がグループ内で悪者にされるだけだったし
もうどうとでもなれって受け入れるようになった
辛さとか痛みとか怒りとか
だんだん麻痺してきてたと思う
16: 1 2014/07/15(火)04:39:51 ID:po3UyC1Eu
そんな日が中学では毎日続いた
テストで良い点取った日にはそいつらそれをネタに俺の事殴ったよ
こっちは家での事があるから必死に勉強してんのに
ちなみに後々他の部員の奴らに聞いたけど
俺がグループ内でそんな風に扱われてるなんて誰も知らなかったらしい
テストで良い点取った日にはそいつらそれをネタに俺の事殴ったよ
こっちは家での事があるから必死に勉強してんのに
ちなみに後々他の部員の奴らに聞いたけど
俺がグループ内でそんな風に扱われてるなんて誰も知らなかったらしい
17: 1 2014/07/15(火)04:44:14 ID:Y8vroG7vz
そういう事がずーっと続くとさ、人間って不思議だよな
何もして来ない人と喋るのも怖くなって来るんだよ
あの仲良かった幼馴染がああなったんだ、どいつもこいつも信じないぞってさ
完全に俺の頭は可笑しくなってたと思う
何もして来ない人と喋るのも怖くなって来るんだよ
あの仲良かった幼馴染がああなったんだ、どいつもこいつも信じないぞってさ
完全に俺の頭は可笑しくなってたと思う
18: 1 2014/07/15(火)04:48:37 ID:po3UyC1Eu
結局中学卒業までそのグループは続いたよ
勿論他にも仲良いやつ居たけどさ
俺その時、この幼馴染に嫌われたら色々終わるって本気で考えてた
高校は幼馴染とは違う高校に進んだ
内心ほっとしたよ。地獄の毎日は終わるんだって嬉しかった
でも本当の地獄はここから始まった
勿論他にも仲良いやつ居たけどさ
俺その時、この幼馴染に嫌われたら色々終わるって本気で考えてた
高校は幼馴染とは違う高校に進んだ
内心ほっとしたよ。地獄の毎日は終わるんだって嬉しかった
でも本当の地獄はここから始まった
19: 1 2014/07/15(火)04:52:12 ID:po3UyC1Eu
新しい高校生活が始まってしばらくして
俺は自分がおかしい事に気付いた
全然クラスメイトと喋れないんだ
自然な会話っていうか、雑談っていうか
人の顔色ばっか伺ってる自分に気付いた
俺は自分がおかしい事に気付いた
全然クラスメイトと喋れないんだ
自然な会話っていうか、雑談っていうか
人の顔色ばっか伺ってる自分に気付いた
20: 1 2014/07/15(火)04:57:43 ID:po3UyC1Eu
事態は想像より遥かに悪かった
今時キモいとかうざいとか会話の中で平気でみんな使うだろ?
それ聞くとさ、幼馴染の顔が脳裏にぶわって浮かんでさ
急に心臓バクバクして呼吸が苦しくなったり
汗が止まらなくて手が震えたり眩暈がしたり
とにかくこれはヤバイと感じた俺は母親に精神科に連れて行かれた
今時キモいとかうざいとか会話の中で平気でみんな使うだろ?
それ聞くとさ、幼馴染の顔が脳裏にぶわって浮かんでさ
急に心臓バクバクして呼吸が苦しくなったり
汗が止まらなくて手が震えたり眩暈がしたり
とにかくこれはヤバイと感じた俺は母親に精神科に連れて行かれた
21: 1 2014/07/15(火)05:01:33 ID:po3UyC1Eu
俺に付いた病名はパニック障害と適応障害だった
とりあえず薬飲みながら様子を見て下さいだと
それでも俺なりに頑張って高校通ったよ
苦しいし人と上手く喋れないしで、とてつもなく苦痛だったけど
父親に何て言われるか分からないから死ぬ気で通った
とりあえず薬飲みながら様子を見て下さいだと
それでも俺なりに頑張って高校通ったよ
苦しいし人と上手く喋れないしで、とてつもなく苦痛だったけど
父親に何て言われるか分からないから死ぬ気で通った
22: 1 2014/07/15(火)05:04:13 ID:Y8vroG7vz
でも限界だった
高一の夏休み終わって二学期の始業式の日
教室に居たら今までで一番酷い発作に襲われてさ
あー俺死ぬんだなって、あの時は本気で思った
それからパッタリ高校には行けなくなった
高一の夏休み終わって二学期の始業式の日
教室に居たら今までで一番酷い発作に襲われてさ
あー俺死ぬんだなって、あの時は本気で思った
それからパッタリ高校には行けなくなった
23: 1 2014/07/15(火)05:07:58 ID:po3UyC1Eu
それからしばらくの事はあんまり覚えてない
とりあえず母親は泣いてた。父親は多分幻滅してたよ
俺ってなんて親不孝者なんだろうって自分でも自分に幻滅した
発作に襲われながら毎日布団にくるまって泣いてた気がする
とりあえず母親は泣いてた。父親は多分幻滅してたよ
俺ってなんて親不孝者なんだろうって自分でも自分に幻滅した
発作に襲われながら毎日布団にくるまって泣いてた気がする
24: 1 2014/07/15(火)05:12:48 ID:po3UyC1Eu
それから半年ぐらい薬飲んで引きこもってたと思う
高校行かないから発作もだいぶマシになってきて、このままじゃ駄目だと思って
次の年度の4月から通信制高校に編入した
通信はめちゃくちゃ楽だった
他人と接する機会もほとんど無いし、同じような境遇の奴に出会ったりもして
入学してから何事も無く平和な毎日が過ぎていった
高校行かないから発作もだいぶマシになってきて、このままじゃ駄目だと思って
次の年度の4月から通信制高校に編入した
通信はめちゃくちゃ楽だった
他人と接する機会もほとんど無いし、同じような境遇の奴に出会ったりもして
入学してから何事も無く平和な毎日が過ぎていった
25: 1 2014/07/15(火)05:20:33 ID:po3UyC1Eu
元々強制されなければ勉強好きな自分に通信は合ってたと思う
県立で学費も安いから、自分のペースで好きな事を好きなだけ勉強出来たし
この頃には父親はもう俺に期待しないようになってたよ
まぁせめて大学行って社会に出てもらえればぐらいで
発作が出ないようになってから、リハビリがてら軽い接客バイト始めたりもした
稼いだ金でその頃大好きだったBUMP OF CHICKENのCDを集めたよ
今までの人生の中で一番有意義な時間だったと思う
県立で学費も安いから、自分のペースで好きな事を好きなだけ勉強出来たし
この頃には父親はもう俺に期待しないようになってたよ
まぁせめて大学行って社会に出てもらえればぐらいで
発作が出ないようになってから、リハビリがてら軽い接客バイト始めたりもした
稼いだ金でその頃大好きだったBUMP OF CHICKENのCDを集めたよ
今までの人生の中で一番有意義な時間だったと思う
26: 1 2014/07/15(火)05:27:06 ID:po3UyC1Eu
んで高校生活の中で将来の夢がなんとなく決まった
漠然とだけど、いつか不登校児のサポートしたいなって
自分みたいな奴でもどっかしらに道はあるんだって事を実感したし
それを誰かにも伝えたいと思ったんだ
それからはバイトも辞めて必死に受験勉強したよ
流石に通信の学力じゃ大学は無理だから、土下座して予備校に入れてもらった
そんで同い年の奴から1年遅れで
晴れて第一志望の大学に合格したよ
心理学を勉強できる学部だ
漠然とだけど、いつか不登校児のサポートしたいなって
自分みたいな奴でもどっかしらに道はあるんだって事を実感したし
それを誰かにも伝えたいと思ったんだ
それからはバイトも辞めて必死に受験勉強したよ
流石に通信の学力じゃ大学は無理だから、土下座して予備校に入れてもらった
そんで同い年の奴から1年遅れで
晴れて第一志望の大学に合格したよ
心理学を勉強できる学部だ
27: 1 2014/07/15(火)05:30:18 ID:po3UyC1Eu
合格した俺はもう有頂天だったね
これからがやっと本当の俺の人生なんだ!ぐらいの勢いで
未だ見ぬ大学生活に夢と希望を抱きながら、予備校の奴らと合格祝いをした
まぁ、今考えてみればそんな上手くいくわけ無かったんだけど
これからがやっと本当の俺の人生なんだ!ぐらいの勢いで
未だ見ぬ大学生活に夢と希望を抱きながら、予備校の奴らと合格祝いをした
まぁ、今考えてみればそんな上手くいくわけ無かったんだけど
28: 1 2014/07/15(火)05:33:09 ID:po3UyC1Eu
大学に入学してすぐに痛感したよ
トラウマってそんな簡単に克服出来るものじゃないんだなって
新しい仲間達と仲良くなるのを待たずして
再びパニック発作に襲われるようになった
トラウマってそんな簡単に克服出来るものじゃないんだなって
新しい仲間達と仲良くなるのを待たずして
再びパニック発作に襲われるようになった
29: 1 2014/07/15(火)05:40:13 ID:po3UyC1Eu
ショックだった
やっと手にした大学生活なのに、また同じ事を繰り返すのかって
心の底から本当にやりたいことが見つかったと思ったのに
またあの記憶に苦しめられるのかって
そりゃそうだよな、何も解決してかったんだ
俺の高校生活は必要最低限の人間としか接してなかったし
発作が出なくなったのだって、本当の意味で恐怖を克服した訳じゃなくて
ただ恐怖の対象が居ない環境に逃げてただけに過ぎなかったんだよ
やっと手にした大学生活なのに、また同じ事を繰り返すのかって
心の底から本当にやりたいことが見つかったと思ったのに
またあの記憶に苦しめられるのかって
そりゃそうだよな、何も解決してかったんだ
俺の高校生活は必要最低限の人間としか接してなかったし
発作が出なくなったのだって、本当の意味で恐怖を克服した訳じゃなくて
ただ恐怖の対象が居ない環境に逃げてただけに過ぎなかったんだよ
30: 1 2014/07/15(火)05:47:23 ID:po3UyC1Eu
不幸中の幸いだったのが、俺の入学したのが心理系の学部だった事だ
指導担当制度?みたいなのがあって、ゼミに入ってない新入生は名簿順に
適当な教授に分からない事があったら聞けるようになってた
俺は藁にも縋る思いで担当教授の研究室を訪ねた
今思ったら本当に、新入生がアポ無しでいきなり研究室に乗り込むとか失礼すぎるんだけど
あの時の俺はそんな事を気にかける余裕も無かった
指導担当制度?みたいなのがあって、ゼミに入ってない新入生は名簿順に
適当な教授に分からない事があったら聞けるようになってた
俺は藁にも縋る思いで担当教授の研究室を訪ねた
今思ったら本当に、新入生がアポ無しでいきなり研究室に乗り込むとか失礼すぎるんだけど
あの時の俺はそんな事を気にかける余裕も無かった
31: 1 2014/07/15(火)05:57:00 ID:po3UyC1Eu
適当に振り分けられた教授だったけど
びっくりするぐらい優しくて良さそうな人だったんだよね
よくありがちな作り笑顔とかじゃなくて、真剣な顔で話してくれた
しかも病気の事も話したら、昔研究してた事があるとかで
授業受けるときのアドバイスとかもして頂いた
俺ね、本当に泣きそうだった
いきなり飛び込んできた得体の知れない新入生の話をちゃんと聞いてくれて
さらに専門家としての冷静なアドバイスまでくれてさ
その上、しんどいなら無理はしないで下さいねって優しく声かけてくれたんだ
俺もうその時思ったね、この人に付いていこうって
びっくりするぐらい優しくて良さそうな人だったんだよね
よくありがちな作り笑顔とかじゃなくて、真剣な顔で話してくれた
しかも病気の事も話したら、昔研究してた事があるとかで
授業受けるときのアドバイスとかもして頂いた
俺ね、本当に泣きそうだった
いきなり飛び込んできた得体の知れない新入生の話をちゃんと聞いてくれて
さらに専門家としての冷静なアドバイスまでくれてさ
その上、しんどいなら無理はしないで下さいねって優しく声かけてくれたんだ
俺もうその時思ったね、この人に付いていこうって
32: 1 2014/07/15(火)06:05:55 ID:po3UyC1Eu
しかも俺、諦め半分でその教授に
知り合いの方でトラウマケアに強いカウンセラーさん居られませんか?
とか聞いちゃったんだよ、今思うと本当に失礼なんだけど、、、
そしたら後日、律儀に俺にメールにしてきてくれたんだ
この先生は~で~をされています。興味がおありならいつでも紹介しますよ。って
そのカウンセラーの先生も紹介してもらったらすごく頭が良くて良い人でさ
俺って実はものすごく人に恵まれてるんじゃないかって思ったな
知り合いの方でトラウマケアに強いカウンセラーさん居られませんか?
とか聞いちゃったんだよ、今思うと本当に失礼なんだけど、、、
そしたら後日、律儀に俺にメールにしてきてくれたんだ
この先生は~で~をされています。興味がおありならいつでも紹介しますよ。って
そのカウンセラーの先生も紹介してもらったらすごく頭が良くて良い人でさ
俺って実はものすごく人に恵まれてるんじゃないかって思ったな
33: 1 2014/07/15(火)06:11:35 ID:po3UyC1Eu
それから俺は、体調と相談しながら授業を取りつつ
カウンセリングに通うようになった
でも、正直めちゃくちゃしんどい
親の事や中学時代の事、心の一番深い所に隠しておいたトラウマを
今やっと向き合って克服しようとしてるんだから、一筋縄にはいかない
カウンセラーの先生も試行錯誤して一緒に頑張ってくれてた
カウンセリングに通うようになった
でも、正直めちゃくちゃしんどい
親の事や中学時代の事、心の一番深い所に隠しておいたトラウマを
今やっと向き合って克服しようとしてるんだから、一筋縄にはいかない
カウンセラーの先生も試行錯誤して一緒に頑張ってくれてた
34: 1 2014/07/15(火)06:17:50 ID:po3UyC1Eu
それで月日はあっという間に過ぎて4年生になろうとしてた頃だ
正直、人と接するのはまだ怖い。途中病気が悪化して休学したこともあった
トラウマを完全に克服するには程遠いと言っても良い
でもいつか教授に恩返ししたい強い思いもあって、少しずつ進んでいったんだ
でもここに来て俺にとっては大きなトラブルが2つ起こった
正直、人と接するのはまだ怖い。途中病気が悪化して休学したこともあった
トラウマを完全に克服するには程遠いと言っても良い
でもいつか教授に恩返ししたい強い思いもあって、少しずつ進んでいったんだ
でもここに来て俺にとっては大きなトラブルが2つ起こった
35: 1 2014/07/15(火)06:27:37 ID:po3UyC1Eu
一つ目の問題は父親だった
父親はとにかく、俺がいじめられた事を引きずってるのが嫌らしくて
終わった事はさっさと切り替えて勉強しろって事あるごとに言ってきてた
そんで最近父親と大喧嘩してしまった
父親に吐き捨てるように言われたよ。結局はお前が弱いのが駄目なんだ、お前は本気で治ろうとしてないって
中学時代にイジメられたのも、お前が馬鹿でお人好しで弱っちい人間だからだろうってね
流石に俺それは言い過ぎだろと思ったから冷静に言い返そうと思ったけど、駄目だったね
実の父親にここまで責められる自分が惨めで情けなくてしょうがなかったよ
なんで俺みたいな奴がこの父親の元に生まれたんだろうって、本気で思った
この日から父親とはまともに話せてない
父親はとにかく、俺がいじめられた事を引きずってるのが嫌らしくて
終わった事はさっさと切り替えて勉強しろって事あるごとに言ってきてた
そんで最近父親と大喧嘩してしまった
父親に吐き捨てるように言われたよ。結局はお前が弱いのが駄目なんだ、お前は本気で治ろうとしてないって
中学時代にイジメられたのも、お前が馬鹿でお人好しで弱っちい人間だからだろうってね
流石に俺それは言い過ぎだろと思ったから冷静に言い返そうと思ったけど、駄目だったね
実の父親にここまで責められる自分が惨めで情けなくてしょうがなかったよ
なんで俺みたいな奴がこの父親の元に生まれたんだろうって、本気で思った
この日から父親とはまともに話せてない
36: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/07/15(火)06:31:43 ID:wmFUgDriJ
頭良さそうな文章
37: 1 2014/07/15(火)06:36:24 ID:po3UyC1Eu
二つ目の問題は
俺の恩人の教授が問題起こして?学生に訴えられた事だった
パワハラで訴えられたらしい、俺も詳しく知らないから分からないんだけど
それで教授、俺の知らない間に大学から居なくなっちゃったんだ
訴えた学生の事もあるし、大学側の処分でそうするしかなかったらしい
俺正直未だに信じられないし事態を飲み込めてない
あんなに人の事ばっかり考えて、指導してくれた教授に限って……って
俺の恩人の教授が問題起こして?学生に訴えられた事だった
パワハラで訴えられたらしい、俺も詳しく知らないから分からないんだけど
それで教授、俺の知らない間に大学から居なくなっちゃったんだ
訴えた学生の事もあるし、大学側の処分でそうするしかなかったらしい
俺正直未だに信じられないし事態を飲み込めてない
あんなに人の事ばっかり考えて、指導してくれた教授に限って……って
38: 1 2014/07/15(火)06:43:36 ID:po3UyC1Eu
俺その教授の事すげー尊敬してたんだ
ちょっと他の教授とは違って、言い方悪いがパッと見は職業の割に無愛想そうなんだけど
実は学生一人一人の事をしっかり見てくれてる人だった
勉強面では厳しかったけど、俺みたいな奴の声も真摯に聞いてくれたよ
実は教壇に立つのはあまり得意では無いんです、ってなんかの拍子に言ってて
この人嘘つけない真面目な人なんだなぁって思った
だからこそ、もっと色々教えて欲しかったんだ
ちょっと他の教授とは違って、言い方悪いがパッと見は職業の割に無愛想そうなんだけど
実は学生一人一人の事をしっかり見てくれてる人だった
勉強面では厳しかったけど、俺みたいな奴の声も真摯に聞いてくれたよ
実は教壇に立つのはあまり得意では無いんです、ってなんかの拍子に言ってて
この人嘘つけない真面目な人なんだなぁって思った
だからこそ、もっと色々教えて欲しかったんだ
39: 1 2014/07/15(火)06:55:53 ID:po3UyC1Eu
その教授がどういう経緯で処分下されたのかとか、事実関係はどうなんだとかさ
俺休学したりであんま詳しく知らないし、訴えた側の学生が居るのは事実だし
そこを深く追求したいとも思わないけど
俺は、間違いなく教授に感謝してるよ
学生の数だけ教授に評価が下るなら、俺にとっては最高の恩師だったし
実際に胸を張って周りにはそう伝えてる
通信高校から大学入って右も左も分からなくて、さらに病気再発して萎縮してた俺に
優しく声をかけてくれた初めての人だったんだから
俺休学したりであんま詳しく知らないし、訴えた側の学生が居るのは事実だし
そこを深く追求したいとも思わないけど
俺は、間違いなく教授に感謝してるよ
学生の数だけ教授に評価が下るなら、俺にとっては最高の恩師だったし
実際に胸を張って周りにはそう伝えてる
通信高校から大学入って右も左も分からなくて、さらに病気再発して萎縮してた俺に
優しく声をかけてくれた初めての人だったんだから
40: 1 2014/07/15(火)07:06:18 ID:5rpqXnOIt
俺、最近下ばっか見ててさ
父親には何一つ理解を示してもらえないし、尊敬してた教授とは知らん間に引き離されるし、
肝心の病気は思ったように治らないしで
焦ったら駄目だって頭では分かってるけど内心、
このクソみたいなポンコツ状態でこれから先に展望はあるのかとか考えてて
馬鹿だけど割と冷静に「俺の夢もここまでか」とか思ってたんだ
父親には何一つ理解を示してもらえないし、尊敬してた教授とは知らん間に引き離されるし、
肝心の病気は思ったように治らないしで
焦ったら駄目だって頭では分かってるけど内心、
このクソみたいなポンコツ状態でこれから先に展望はあるのかとか考えてて
馬鹿だけど割と冷静に「俺の夢もここまでか」とか思ってたんだ
41: 1 2014/07/15(火)07:14:29 ID:5rpqXnOIt
でもさ、考えれば考えるほど悔しいって気持ちが勝つんだよ
なんで俺こんな所で足止め食らってるんだろうって
思い出したくもない幼馴染の顔が浮かぶ度に、俺はどうしてお前を見返せないんだって
いじめられて情けない人生をまんまと歩いてるんだろうって
正直、現状の打開策とか何も無いんだよな
未だに中学の時の事を思い出すと心臓がバクバクして止まらないよ
でも、やられっぱなしの人生は本当に悔しいからさ
なんで俺こんな所で足止め食らってるんだろうって
思い出したくもない幼馴染の顔が浮かぶ度に、俺はどうしてお前を見返せないんだって
いじめられて情けない人生をまんまと歩いてるんだろうって
正直、現状の打開策とか何も無いんだよな
未だに中学の時の事を思い出すと心臓がバクバクして止まらないよ
でも、やられっぱなしの人生は本当に悔しいからさ
42: 1 2014/07/15(火)07:22:44 ID:5rpqXnOIt
俺、絶対にもう一回教授にどっかで会いたい
その時は勿論教授と学生じゃなくて、同じ心理職の人間としてだけど
あの時教授が声かけてくれたから頑張れました、あなたは俺の恩師ですって
胸張って直接伝えたいんだよね
だから俺、とりあえず下は向かないようにする
これからはもっと後ろを振り返って過去と向き合わないといけないし、
前を向いて教授を追いかけないといけないし
あとは横を向いて父親の事も整理しないといけないし
やらないといけない事は数え切れないぐらいあるんだ
その時は勿論教授と学生じゃなくて、同じ心理職の人間としてだけど
あの時教授が声かけてくれたから頑張れました、あなたは俺の恩師ですって
胸張って直接伝えたいんだよね
だから俺、とりあえず下は向かないようにする
これからはもっと後ろを振り返って過去と向き合わないといけないし、
前を向いて教授を追いかけないといけないし
あとは横を向いて父親の事も整理しないといけないし
やらないといけない事は数え切れないぐらいあるんだ
43: 1 2014/07/15(火)07:28:30 ID:5rpqXnOIt
まず何から手を出すかは、自分と相談しながら決めるよ
中学時代に置いてきた俺の事も、カウンセラーの助けを借りながら
焦らずゆっくり自問自答していこうと思う
っていう、クズな俺のクズ話でした
結局眠くならないから垂れ流してしまったよ
もし読んでくれた人が居たらありがとう
スレ汚し失礼しました
中学時代に置いてきた俺の事も、カウンセラーの助けを借りながら
焦らずゆっくり自問自答していこうと思う
っていう、クズな俺のクズ話でした
結局眠くならないから垂れ流してしまったよ
もし読んでくれた人が居たらありがとう
スレ汚し失礼しました
46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)10:35:51 ID:P3uMAcAUI
正直全然症状も軽くて
環境にも恵まれている。
死に物狂いでさっさと治して人生リスタートした方がいい
環境にも恵まれている。
死に物狂いでさっさと治して人生リスタートした方がいい
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)14:07:03 ID:lReaIcVVm
乙
一番下の弟もそうだったな
親父にクズクズ言われまくって精神科行っちゃったよ
一番下の弟もそうだったな
親父にクズクズ言われまくって精神科行っちゃったよ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)14:31:25 ID:BljamcY5q
今北
>>1は文章力あって賢い奴だな
パニック障害は詳しくないし心理学専攻だった奴にアドバイスも何も出来ないけど
(,,゚Д゚) ガンガレ!
先生の名前で検索すれば新しい職場かFBでも出てくるんじゃないか?
会ってお礼が言えればいいな
>>1は文章力あって賢い奴だな
パニック障害は詳しくないし心理学専攻だった奴にアドバイスも何も出来ないけど
(,,゚Д゚) ガンガレ!
先生の名前で検索すれば新しい職場かFBでも出てくるんじゃないか?
会ってお礼が言えればいいな
52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)00:03:35 ID:otaPVnDwg
イッチー乙
クズじゃないよ
幼馴染みは何でそういう風に変わってしまったんだろう
うちの姉も精神科で再起不能みたいな感じだけど、やっぱ縋りたいものがあるのが感じられる
一度知り合いがいない、行ったこともない場所で暮らしてみたらどうだろう?
簡単な事じゃないだろうけど、イッチーを分かってくれる人いっぱいいるよ
クズじゃないよ
幼馴染みは何でそういう風に変わってしまったんだろう
うちの姉も精神科で再起不能みたいな感じだけど、やっぱ縋りたいものがあるのが感じられる
一度知り合いがいない、行ったこともない場所で暮らしてみたらどうだろう?
簡単な事じゃないだろうけど、イッチーを分かってくれる人いっぱいいるよ
59: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)22:46:26 ID:qgEIBerB6
幼馴染ムカつくわ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/19(火)11:04:48 ID:9EdANkDEJ
始めから読んで泣いた。
イッチーは何も悪い事してない
そこだけは胸を張ってほしい
お母さんが味方になってくれてるだけでも前に進んでるじゃん
焦らず頑張って!
イッチーは何も悪い事してない
そこだけは胸を張ってほしい
お母さんが味方になってくれてるだけでも前に進んでるじゃん
焦らず頑張って!
引用元: http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1405362632/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
頑張ってください。
おれもがんばります
外へ出れば自分をわかってくれるひととも巡り合えるよ
コメントする