
みんなの体験した、ホラーではないが不思議な体験。心霊?それすらよくわからない体験って意外と多かったりしますよね。そんな非日常的な体験まとめ
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 名無しさん 2014/04/08(火)11:33:26 ID:???
※身近で起きた不思議な出来事を語れ
自分、家族、友人、他人を問わず
身近で起きた不思議な出来事ならなんでもOK
自分、家族、友人、他人を問わず
身近で起きた不思議な出来事ならなんでもOK
3: 名無しさん 2014/04/09(水)02:17:14 ID:???
母が亡くなった次の日に旦那が電車で出掛けて、眠っていた所誰かに肩を叩かれたそうです
驚いて辺りを見まわしたけれど、周囲には誰も居なかったんだそうです
驚いて辺りを見まわしたけれど、周囲には誰も居なかったんだそうです
4: 名無しさん 2014/04/09(水)19:33:42 ID:???
それは確実にお母さんが叩いたな
母親繋がりで自分も。母が亡くなって何年も経ってるんだけど去年のお盆にベッドに寝っ転がってネットしてたら足元に妙な空気が触れたんだ。何だろうと思いつつ窓開けてるから風かなと思ってたんだけど時期的にもあれは母親だったなと思う。また会いたい
母親繋がりで自分も。母が亡くなって何年も経ってるんだけど去年のお盆にベッドに寝っ転がってネットしてたら足元に妙な空気が触れたんだ。何だろうと思いつつ窓開けてるから風かなと思ってたんだけど時期的にもあれは母親だったなと思う。また会いたい
5: 名無しさん 2014/04/10(木)13:09:33 ID:???
駅員「お客さーん、終電っすよ?」
「あー忙しい。さあ次、次」(サッ)
3旦那「……ん…んあ?」
「だっ、誰もいねえ!!」(ガクブル)
「あー忙しい。さあ次、次」(サッ)
3旦那「……ん…んあ?」
「だっ、誰もいねえ!!」(ガクブル)
9: 名無しさん 2014/04/13(日)13:50:42 ID:???
ビジネスホテルのベットで、寝転んでスマフォでYoutubeの心霊の話を観ていたら、
隣の部屋から、壁ドンが一回あった。
一回だったので、何かぶつかったのかと、気にせず観続けていた。
話が佳境に入ってきたら、壁をドンドンと、連続でたたき出した。
怖くなって、スマフォの電源を落とすと、ピタリと壁ドンが無くなった。
隣の部屋から、壁ドンが一回あった。
一回だったので、何かぶつかったのかと、気にせず観続けていた。
話が佳境に入ってきたら、壁をドンドンと、連続でたたき出した。
怖くなって、スマフォの電源を落とすと、ピタリと壁ドンが無くなった。
10: 名無しさん 2014/04/14(月)14:19:05 ID:???
母の通夜の夜。
弟と二人、母の亡骸と話していた。
今、近くに居るなら、どうにかして教えて??と言ってみた。
密室なので、点けた線香の煙は、
真っ直ぐに登っていたのだが、
不意に弟が「ちょっと???見て!」
と。
線香の煙は、グルグル渦巻き出ながら登りだしていた。
弟と二人、母の亡骸と話していた。
今、近くに居るなら、どうにかして教えて??と言ってみた。
密室なので、点けた線香の煙は、
真っ直ぐに登っていたのだが、
不意に弟が「ちょっと???見て!」
と。
線香の煙は、グルグル渦巻き出ながら登りだしていた。
15: 名無しさん 2014/04/16(水)14:25:18 ID:???
不思議というのかゾッとした話
何故か、自分の家のトイレの便器の下にうんこが落ちていた。
普段は自分、嫁、娘(4歳)の3人がトイレを使ってた。
当時、トイレトレーニング中の娘の仕業?と思ってたのだが
(というかそれしか考えられない)、落ちてた場所、角度から
どう失敗してもそこには落ちないだろうみたいな不自然な感じだった。
あと子供とは思えない大きさだった。
その後、我が家の七不思議みたいな話題になってて、事あるごとに
誰かに話してたんだが、ある人が真顔で俺にこう言ったんだ。
「泥棒はね、入った家に金目の物が無いときに、腹いせにうんこしていくんだよ」
何故か、自分の家のトイレの便器の下にうんこが落ちていた。
普段は自分、嫁、娘(4歳)の3人がトイレを使ってた。
当時、トイレトレーニング中の娘の仕業?と思ってたのだが
(というかそれしか考えられない)、落ちてた場所、角度から
どう失敗してもそこには落ちないだろうみたいな不自然な感じだった。
あと子供とは思えない大きさだった。
その後、我が家の七不思議みたいな話題になってて、事あるごとに
誰かに話してたんだが、ある人が真顔で俺にこう言ったんだ。
「泥棒はね、入った家に金目の物が無いときに、腹いせにうんこしていくんだよ」
18: 名無しさん 2014/04/17(木)00:49:53 ID:???
>>15
極度の緊張から泥棒中にもよおすことが多いんだと。
でも、物音立てるわけにはいかないから、流さずにそのまま立ち去るって、テレビで言ってた!
極度の緊張から泥棒中にもよおすことが多いんだと。
でも、物音立てるわけにはいかないから、流さずにそのまま立ち去るって、テレビで言ってた!
22: 15 2014/04/30(水)14:06:13 ID:???
幸いにも盗まれた物は無かったみたいだけど、なぜ泥棒が普通に便器に座って
しなかったのか・・・。
それは我が家のトイレの便器は脱臭装置のファンが付いてて、便座に座ると
排気音が出る。ちょっと調子が悪く、かなり大きな音が出るので、一回座って
驚いて、仕方なく床でしたんだと思う。
しなかったのか・・・。
それは我が家のトイレの便器は脱臭装置のファンが付いてて、便座に座ると
排気音が出る。ちょっと調子が悪く、かなり大きな音が出るので、一回座って
驚いて、仕方なく床でしたんだと思う。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)17:31:21 ID:???
一人暮らしを始めた20代の頃。1Kのアパートだったんだけど、その部屋がちょっと変だった。
ベッドを道路に面した出窓の窓際に置いていた。
その出窓は幅30センチ奥行20センチ程度。小さすぎて人は通れない。
私はその出窓前にブラインドをつけていた。
窓ガラスは開閉できたが、交通量の多い道に面していたので排ガスが嫌でほとんど開けなかった。
にも関わらず、地震でもなく風でもないのに突然ブラインドがバシャバシャと激しく揺れることがあった。
寝てる時に1回。その時は寝ぼけて蹴ったのかと思った。
それからしばらくして、昼間にキッチンの方で食事してたら誰もいない部屋でブラインドだけが
激しく音を立てて揺れた。
あれはなんだったんだろう?
ベッドを道路に面した出窓の窓際に置いていた。
その出窓は幅30センチ奥行20センチ程度。小さすぎて人は通れない。
私はその出窓前にブラインドをつけていた。
窓ガラスは開閉できたが、交通量の多い道に面していたので排ガスが嫌でほとんど開けなかった。
にも関わらず、地震でもなく風でもないのに突然ブラインドがバシャバシャと激しく揺れることがあった。
寝てる時に1回。その時は寝ぼけて蹴ったのかと思った。
それからしばらくして、昼間にキッチンの方で食事してたら誰もいない部屋でブラインドだけが
激しく音を立てて揺れた。
あれはなんだったんだろう?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/11(日)10:44:33 ID:???
>>23
自分も「揺れる家」に住んだ事がある。新婚当時に住んでたアパートが
毎日決まって真夜中2時半ぐらいに震度1ぐらいでガタガタ揺れた。
最初は気味が悪かったんだけど、だんだん慣れちゃって、揺れると「ああもう
こんな時間かあ」って、時報代わりにしてた。
ある日、自治会でアパートの住民が集まって大掃除をすることになった時、
謎の振動の件を大家さん含め、他の住民にも訊ねたんだけど、驚いたことに
揺れるのは自分の部屋だけだった。その後、家を買って引っ越した。
今でもあれはなんだったんだろうねと、嫁と話すことがあるよ。
自分も「揺れる家」に住んだ事がある。新婚当時に住んでたアパートが
毎日決まって真夜中2時半ぐらいに震度1ぐらいでガタガタ揺れた。
最初は気味が悪かったんだけど、だんだん慣れちゃって、揺れると「ああもう
こんな時間かあ」って、時報代わりにしてた。
ある日、自治会でアパートの住民が集まって大掃除をすることになった時、
謎の振動の件を大家さん含め、他の住民にも訊ねたんだけど、驚いたことに
揺れるのは自分の部屋だけだった。その後、家を買って引っ越した。
今でもあれはなんだったんだろうねと、嫁と話すことがあるよ。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:00:21 ID:???
ある日突然「家族が1人足りない」って感覚がした。
当時は中学1年生だったと思う。とても大事な人がいない。でも誰だかわからない。
父も母も姉妹たちも全員ちゃんといる。
とても焦ったし、寂しかったので母に話したら
「あんた、自分を数え忘れてるんじゃないの?www」と言われた。
もう中学生なのにそんな勘違いする訳無いじゃん。全然まともにとりあってもらえず、
私も感覚だけの話なのでそれ以上話すこともなく、それで終わってしまった。
でも、確かにとても大事な誰かが居なくなったんだよ。
記憶は一切ないけどその感覚だけは40過ぎのBBAになった今でも覚えてる。
当時は中学1年生だったと思う。とても大事な人がいない。でも誰だかわからない。
父も母も姉妹たちも全員ちゃんといる。
とても焦ったし、寂しかったので母に話したら
「あんた、自分を数え忘れてるんじゃないの?www」と言われた。
もう中学生なのにそんな勘違いする訳無いじゃん。全然まともにとりあってもらえず、
私も感覚だけの話なのでそれ以上話すこともなく、それで終わってしまった。
でも、確かにとても大事な誰かが居なくなったんだよ。
記憶は一切ないけどその感覚だけは40過ぎのBBAになった今でも覚えてる。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)07:31:17 ID:???
面白い話だな。オカ板で書くと異世界ものとして大量レスが付くと思う。
32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)00:29:49 ID:???
小学生のときに自転車に乗って遠出したら道に迷って帰れなくなったことがあった。
心細くてこのまま一生帰れないんじゃないかと不安で泣いてたら、大きな雑種の野良犬が近寄ってきた。
寄り添うように座ってきたけど不思議と怖さはなくて、落ち着くまで頭を撫でてた。
傍に生き物がいることで心細さもなくなって、どうやって帰ろうかと考えてたら、犬が立ち上がって歩いてこちらを振り向いた。
「ついてこいって言ってるんだな」と勝手に決めつけてゆっくり歩く犬についていくと、本当に知ってるところに出て
犬にお礼を言って撫でると無言で何処かに駆けていった。今思うと妖怪みたいな犬だったけど、
そのときはそれが当然なような気がしてて、あの犬は良い奴だったくらいしか考えなかった。
それから30年近く経ってすっかり忘れてたときに
甥っ子から「迷子になったけど犬に連れられて帰ってきた」と聞いたときに
思い出したのと同時に絶対に俺を帰してくれたあいつだって確信して胸が熱くなった。
嫁に話したら「貴方も甥っ子君も丸々としてて美味しそうだから犬神様に目を付けられたんだ」と言われて一瞬納得した。
俺も甥っ子もぽっちゃりしてるだけで丸々としてないし、犬神様ってなんだよと喧嘩したね。
甥っ子の話からも数年経つけどあの犬は今も何処かで迷子を助けてるに違いない。
心細くてこのまま一生帰れないんじゃないかと不安で泣いてたら、大きな雑種の野良犬が近寄ってきた。
寄り添うように座ってきたけど不思議と怖さはなくて、落ち着くまで頭を撫でてた。
傍に生き物がいることで心細さもなくなって、どうやって帰ろうかと考えてたら、犬が立ち上がって歩いてこちらを振り向いた。
「ついてこいって言ってるんだな」と勝手に決めつけてゆっくり歩く犬についていくと、本当に知ってるところに出て
犬にお礼を言って撫でると無言で何処かに駆けていった。今思うと妖怪みたいな犬だったけど、
そのときはそれが当然なような気がしてて、あの犬は良い奴だったくらいしか考えなかった。
それから30年近く経ってすっかり忘れてたときに
甥っ子から「迷子になったけど犬に連れられて帰ってきた」と聞いたときに
思い出したのと同時に絶対に俺を帰してくれたあいつだって確信して胸が熱くなった。
嫁に話したら「貴方も甥っ子君も丸々としてて美味しそうだから犬神様に目を付けられたんだ」と言われて一瞬納得した。
俺も甥っ子もぽっちゃりしてるだけで丸々としてないし、犬神様ってなんだよと喧嘩したね。
甥っ子の話からも数年経つけどあの犬は今も何処かで迷子を助けてるに違いない。
35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)22:21:16 ID:???
>>32
「送り犬」っていうやつだわ
お礼言わなかったら多分帰ってこれなかった
「送り犬」っていうやつだわ
お礼言わなかったら多分帰ってこれなかった
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)07:39:58 ID:???
なんかいい話だな。俺は野犬に追いかけられて死にそうになった記憶しかないが。
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)20:49:27 ID:???
>>33
俺も犬は苦手だわ…何度追い掛け回されたことか。それはそうと
うちの近所に小さな森があって、そこでよく子供のころ遊んでた。ところがある時近所の底辺高校の
関係者がやってきて、そこを野球場にしますので云々ということを言った。その底辺高校は
エコロジー高校みたいな名前のとこで、環境問題について取り組むのを売りにしてるところだったんだが…
ところが更地になって一年しても何か設備がたつ様子がない。聞くところによると理事長が病気で亡くなって
えらいことになってるそうだ。また一年くらいして、家に電話が来た。なんとかいう会社からで、
更地になった森をメガソーラーにするそうだ。エコロジー高校なんて名前のくせに地域の緑を
破壊するから罰が当たったんだ、と思った。
俺も犬は苦手だわ…何度追い掛け回されたことか。それはそうと
うちの近所に小さな森があって、そこでよく子供のころ遊んでた。ところがある時近所の底辺高校の
関係者がやってきて、そこを野球場にしますので云々ということを言った。その底辺高校は
エコロジー高校みたいな名前のとこで、環境問題について取り組むのを売りにしてるところだったんだが…
ところが更地になって一年しても何か設備がたつ様子がない。聞くところによると理事長が病気で亡くなって
えらいことになってるそうだ。また一年くらいして、家に電話が来た。なんとかいう会社からで、
更地になった森をメガソーラーにするそうだ。エコロジー高校なんて名前のくせに地域の緑を
破壊するから罰が当たったんだ、と思った。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)00:38:40 ID:???
き、聞いてくれ……たった今の話だ…………
誰もいない部屋の斜め上の方からマリオがコインをとる
音がしたんだ……何を言ってるか略
携帯は目の前だしポータブルゲーム機も起動してないし
パソコンで動画もかけていないしメールも受信していないし
どこで誰がコインとってんだ……?
誰もいない部屋の斜め上の方からマリオがコインをとる
音がしたんだ……何を言ってるか略
携帯は目の前だしポータブルゲーム機も起動してないし
パソコンで動画もかけていないしメールも受信していないし
どこで誰がコインとってんだ……?
64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/12(火)18:18:13 ID:???
>>39
遅レスですまんがな・・・それは2ch新着レスの音だ・・・。
アパートに住んでるんだけど上の住人引っ越した後、まだ誰も入ってないはずなのに
夜中3時くらいに、トットットットトトトットットトットット・・・っていう小さい子供みたいな足音がする。
子供いねぇよ・・・いても下階の2軒隣だったりするよ・・・。
遅レスですまんがな・・・それは2ch新着レスの音だ・・・。
アパートに住んでるんだけど上の住人引っ越した後、まだ誰も入ってないはずなのに
夜中3時くらいに、トットットットトトトットットトットット・・・っていう小さい子供みたいな足音がする。
子供いねぇよ・・・いても下階の2軒隣だったりするよ・・・。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:28:48 ID:???
夢の話なんだけど、夢の中のシーンが突然いつも同じシーンになる。
現代の自分の生活の夢を見ていても突如、イラストのようなシーンになる。
手前の背を向けてる人は、お店の人なのか、初老の男性と話しているのだが
初老の男性の横に、緑色の顔をして頭を曲げた女が私を見ている。
以前みた時代劇にこんなシーンがあったのだろうか?
夢の中でも「あ、まただ」と思っている。
今朝は見なかったけど、その前日、前々日と2日続けて見てしまった。
誰か、こんな映画か番組を知らないだろうか?気になる。
http://open2ch.net/p/kankon-1396924406-50.png
現代の自分の生活の夢を見ていても突如、イラストのようなシーンになる。
手前の背を向けてる人は、お店の人なのか、初老の男性と話しているのだが
初老の男性の横に、緑色の顔をして頭を曲げた女が私を見ている。
以前みた時代劇にこんなシーンがあったのだろうか?
夢の中でも「あ、まただ」と思っている。
今朝は見なかったけど、その前日、前々日と2日続けて見てしまった。
誰か、こんな映画か番組を知らないだろうか?気になる。
http://open2ch.net/p/kankon-1396924406-50.png

54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)13:01:17 ID:???
>>50
こえーよ!
こえーよ!
52: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:59:27 ID:???
数年運転していない私が、彼氏の車を少し乗らせてもらい練習させてくれることになった。
彼氏の車は10年くらいの10万キロ?くらいのという感じで、
室内温度とか時計とかの液晶?が映らないことが多かった。
調子がいいと時計がちゃんと読めるね、くらいの。
私は当時付き合って半年くらい。
車に愛称をつけて助手席に乗っていて、でも車の方は私が乗るとエアコンが効かなかったり、
もちろん液晶パネルも暗い。
まるで魂があるみたいだね、ヤキモチやかれてるね、と笑っていた。
いつも乗るときは、「おはよう、よろしくね」などつぶやいていた。
そんな車を運転させてもらえるので、キズとかつけないかドキドキしてたのだが、
とりあえず人が少ない道路広めの路地で手慣らし、
その後道路を走る。流れに乗るだけで精いっぱいだった。
なんとか練習を終え、帰り運転してくれている彼氏と話をしていると、彼いわく、
いつもはあんなに不機嫌なあっちゃん(彼氏の車。アテンザ。)が、
ガンガンエアコン効いて、液晶パネルも全部ついていたらしい。
ゴーストが宿っていると私は信じています。
彼氏の車は10年くらいの10万キロ?くらいのという感じで、
室内温度とか時計とかの液晶?が映らないことが多かった。
調子がいいと時計がちゃんと読めるね、くらいの。
私は当時付き合って半年くらい。
車に愛称をつけて助手席に乗っていて、でも車の方は私が乗るとエアコンが効かなかったり、
もちろん液晶パネルも暗い。
まるで魂があるみたいだね、ヤキモチやかれてるね、と笑っていた。
いつも乗るときは、「おはよう、よろしくね」などつぶやいていた。
そんな車を運転させてもらえるので、キズとかつけないかドキドキしてたのだが、
とりあえず人が少ない道路広めの路地で手慣らし、
その後道路を走る。流れに乗るだけで精いっぱいだった。
なんとか練習を終え、帰り運転してくれている彼氏と話をしていると、彼いわく、
いつもはあんなに不機嫌なあっちゃん(彼氏の車。アテンザ。)が、
ガンガンエアコン効いて、液晶パネルも全部ついていたらしい。
ゴーストが宿っていると私は信じています。
53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/06(水)09:34:38 ID:???
>>52の話をみて思い出した話。
私の父親が知り合いから中古のハイゼット(ダイハツ車)を貰って乗っていた。
走行距離がどれくらいだったかは覚えてないが、かなり走ってると言ってた。
父はそれを修理しながら大事に大事に乗っていた。
燃費もかなり悪かったらしいが「俺の相方だから」とニコニコしながら休みの日には洗車したりワックスかけて磨いたりしていた。
ある日の仕事帰り、ハイゼットとのお別れの時が来たそうだ。
調子が悪くなったので路肩に停車。その途端、動かなくなってしまった。
うんともすんとも言わなくなってどうしようかと回りを見渡したら、真横がダイハツのディーラーだったと言う。
父曰く「ハイゼットが死に場所をここと決めて“ここに置いて行って”と言ってるようだった」と。
ディーラーさんに声をかけ、中古のハイゼットを廃車してもらって、そこでハイゼットの新車を買い直した。
新しいハイゼットも、20数年と言う長い間愛用し、父が体調を崩して免許を返納するまで乗ってました。
例え機械と言え、大切に使っていると物には精霊のようなものが宿ると私も信じてます。
私の父親が知り合いから中古のハイゼット(ダイハツ車)を貰って乗っていた。
走行距離がどれくらいだったかは覚えてないが、かなり走ってると言ってた。
父はそれを修理しながら大事に大事に乗っていた。
燃費もかなり悪かったらしいが「俺の相方だから」とニコニコしながら休みの日には洗車したりワックスかけて磨いたりしていた。
ある日の仕事帰り、ハイゼットとのお別れの時が来たそうだ。
調子が悪くなったので路肩に停車。その途端、動かなくなってしまった。
うんともすんとも言わなくなってどうしようかと回りを見渡したら、真横がダイハツのディーラーだったと言う。
父曰く「ハイゼットが死に場所をここと決めて“ここに置いて行って”と言ってるようだった」と。
ディーラーさんに声をかけ、中古のハイゼットを廃車してもらって、そこでハイゼットの新車を買い直した。
新しいハイゼットも、20数年と言う長い間愛用し、父が体調を崩して免許を返納するまで乗ってました。
例え機械と言え、大切に使っていると物には精霊のようなものが宿ると私も信じてます。
55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/10(日)06:57:44 ID:???
毎晩9~10時の間に、ご近所からタンバリンを鳴らす音が聞こえてくる。
住宅街密集地だし、マンションもあるので
音が反射したりして出処はわからない。
アラームにしてはリズムは毎回違う。
最近は、タンバリン芸人が近所に住んでいるんじゃないかとちょっと期待してる。
住宅街密集地だし、マンションもあるので
音が反射したりして出処はわからない。
アラームにしてはリズムは毎回違う。
最近は、タンバリン芸人が近所に住んでいるんじゃないかとちょっと期待してる。
56: 名無しさん@おーぷん 2014/08/10(日)12:55:10 ID:???
>>55
タンバリン芸人w誰w
子供の頃、隣の市に住んでてちょっと頭がおかしかった嫌われ者の伯父が、一年
に一度くらい金の無心に来てた。
伯父は本当に浮浪者というかグランジ感半端ない服装で来るので嫌だった。
俺が中学生になる位には他界して、もう来なくなった。
10歳離れた妹に「そんな伯父さんがいたんだけど、お前覚えてないだろ」と
この前話したら、
「覚えてる、汚い格好してるし、いつも顔の書いてある風船みたいなのいくつも
引きずってて気持ち悪かった」
と言われた。
風船なんて勿論記憶にない。
タンバリン芸人w誰w
子供の頃、隣の市に住んでてちょっと頭がおかしかった嫌われ者の伯父が、一年
に一度くらい金の無心に来てた。
伯父は本当に浮浪者というかグランジ感半端ない服装で来るので嫌だった。
俺が中学生になる位には他界して、もう来なくなった。
10歳離れた妹に「そんな伯父さんがいたんだけど、お前覚えてないだろ」と
この前話したら、
「覚えてる、汚い格好してるし、いつも顔の書いてある風船みたいなのいくつも
引きずってて気持ち悪かった」
と言われた。
風船なんて勿論記憶にない。
57: 名無しさん@おーぷん 2014/08/10(日)15:01:38 ID:???
>>56
その風船って… れぃ… いや、なんでもない。
その風船って… れぃ… いや、なんでもない。
58: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)18:35:17 ID:???
引きずる霊、って山岸涼子のマンガであったなー
怖い怖い
怖い怖い
59: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)22:29:41 ID:???
今日お見舞いに行きました
古い病院で昔は結核病院だったそうです
病室は7階なのでエレベーターに乗ろうと思ったら一人若い男の人が乗ってました
7回まで直通で上がって降りようと思って振り向いたらさっきの男性がおりません
あの人だれ???
古い病院で昔は結核病院だったそうです
病室は7階なのでエレベーターに乗ろうと思ったら一人若い男の人が乗ってました
7回まで直通で上がって降りようと思って振り向いたらさっきの男性がおりません
あの人だれ???
60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)23:46:53 ID:???
ああ、その人、イケメンでした?
昔から結核患者ってのはイケメンと決まっていますのよ。
良い男と出会えましたね?
もう、離れませんことよ?
昔から結核患者ってのはイケメンと決まっていますのよ。
良い男と出会えましたね?
もう、離れませんことよ?
61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/12(火)00:35:47 ID:???
アラ 確かに病院から私に憑いてきましてお盆明けにお祓いに
行く予定でした でもあなたにイケメンと言われ喜んであなた
に乗り換えたそうです
私霊感があります あなた気に入られたようよ
よい男と出会えましたね
もう、離れませんことよ
ちょうどお盆ですものね
フフフ
行く予定でした でもあなたにイケメンと言われ喜んであなた
に乗り換えたそうです
私霊感があります あなた気に入られたようよ
よい男と出会えましたね
もう、離れませんことよ
ちょうどお盆ですものね
フフフ
62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/12(火)06:28:51 ID:???
残念ながら、私には夫がいますの。
明日、帰ってきますのよ。
初盆ですからね、気合い入れてお迎えするの。
格闘家ですからね、
結核患者なんてつまんでぽいっですわ。
ついでに言うなら、ブサ専ですの、私。
明日、帰ってきますのよ。
初盆ですからね、気合い入れてお迎えするの。
格闘家ですからね、
結核患者なんてつまんでぽいっですわ。
ついでに言うなら、ブサ専ですの、私。
71: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)00:52:35 ID:???
>>60 62
こいつ性格メチャ悪いな
読んでて胸糞悪なったわ
こいつ性格メチャ悪いな
読んでて胸糞悪なったわ
63: 名無しさん@おーぷん 2014/08/12(火)08:57:17 ID:???
すっげー負けず嫌い
すさんでる・・・
すさんでる・・・
67: 名無しさん@おーぷん 2014/08/13(水)20:55:03 ID:???
実は不思議でもなんでもない話かもしれないんだけど、誰か同じものを見た人いるかな?
自分が小学生の時、年齢バレるけど昭和50年頃だと思う。テレビでやっていた映像についてです。場所は関東。
女性Aがテレビを見ている。そのテレビの中で女性が男から殺される。殺した男がこちらを指差す。
今で言う「カメラ目線」ってやつで、テレビをみている人を指さしたようになる。
またテレビをみている女性Aになるんだけど、突然女性Aはテレビの中にいたはずの殺人者に襲われ殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性B。だけど女性Bも違う方法だけど突然襲われて殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性C。だけど女性Cも違う方法だけど突然襲われて殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性D。だけど女性Dも違う方法だけど突然襲われて殺される。
女性Dは感電か何かで殺されたのかな?足だけ映っててビクビク動いてる。
殺した男がこちらを指差す。
こんな感じの映像です。出演者は日本人の20代ぐらいの人たちです。大学の映研か何かが作った作品? そんな記憶があります。
当時、うちは子供がテレビを見ていいのは夜の9時ぐらいまでだったので、深夜ではなく、土日の昼間のような気がします。
見たのは1度ではなく3回ほど見ていて、最初は怖くてちゃんと全部みれなかったんだけど、3回目で最後まで見ました。
私の周りの同世代は誰も知りません。スレチかもしれませんが、詳細を知っている人がいたら教えてください。
自分が小学生の時、年齢バレるけど昭和50年頃だと思う。テレビでやっていた映像についてです。場所は関東。
女性Aがテレビを見ている。そのテレビの中で女性が男から殺される。殺した男がこちらを指差す。
今で言う「カメラ目線」ってやつで、テレビをみている人を指さしたようになる。
またテレビをみている女性Aになるんだけど、突然女性Aはテレビの中にいたはずの殺人者に襲われ殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性B。だけど女性Bも違う方法だけど突然襲われて殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性C。だけど女性Cも違う方法だけど突然襲われて殺される。
殺した男がこちらを指差す。
実はこれもテレビの中の出来事で、それを見ているのは女性D。だけど女性Dも違う方法だけど突然襲われて殺される。
女性Dは感電か何かで殺されたのかな?足だけ映っててビクビク動いてる。
殺した男がこちらを指差す。
こんな感じの映像です。出演者は日本人の20代ぐらいの人たちです。大学の映研か何かが作った作品? そんな記憶があります。
当時、うちは子供がテレビを見ていいのは夜の9時ぐらいまでだったので、深夜ではなく、土日の昼間のような気がします。
見たのは1度ではなく3回ほど見ていて、最初は怖くてちゃんと全部みれなかったんだけど、3回目で最後まで見ました。
私の周りの同世代は誰も知りません。スレチかもしれませんが、詳細を知っている人がいたら教えてください。
68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:32:30 ID:???
>>67
「テレビの中の殺人者」っていうショートムービーかな?
テレビ東京で1981~1982年に放送されていた「もんもんドラエティ」
という番組の「お茶の子博士のホラーシアター」というコーナー
で流れた作品で、このコーナーはDVD化されてるらしい。
「テレビの中の殺人者」っていうショートムービーかな?
テレビ東京で1981~1982年に放送されていた「もんもんドラエティ」
という番組の「お茶の子博士のホラーシアター」というコーナー
で流れた作品で、このコーナーはDVD化されてるらしい。
69: 67 2014/08/14(木)13:16:39 ID:???
>>68
ありがとうございます!タイトルで検索してみました。間違いないようです。
よかったー! 誰も知らない&不気味な内容でトラウマになってました。
自分が好きな小説家の新井素子さんがあの殺されたお姉さんだったとは!この事実もびっくり。
すっきりしました。ありがとうございました!
ありがとうございます!タイトルで検索してみました。間違いないようです。
よかったー! 誰も知らない&不気味な内容でトラウマになってました。
自分が好きな小説家の新井素子さんがあの殺されたお姉さんだったとは!この事実もびっくり。
すっきりしました。ありがとうございました!
81: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)21:34:04 ID:???
うちの猫は日本語がわかるらしい。
時々、話しかけたことに対応した行動をとるからだ。
例えば、お客さんが来たとき、たまたま猫が通りかかったので、母が「猫や、お客さんにご挨拶しなさい」と言うと「にゃあ」とお客さんの顔を見て鳴いたとか。
例えば、空模様が怪しいときに外に出ようとした猫に、「雨が降りそうだからやめときなさい」と言うと、くるっと引き返してくるとか。
実はうちの猫は野良で、兄弟2匹で拾ってきた。
まず兄猫から、と去勢手術をした。帰宅した兄猫は弟猫に何やらよく鳴いていたが、次の日に弟猫は失踪した。
探しても探しても見つからず、3週間後、兄猫と窓の外を見ながら「弟猫はもう帰ってこないのかなあ…」と泣いていたら、次の日に弟猫は帰ってきた。
すっかり野良猫の面構えで用心深かったが、この子は去勢しないから、と言っておいたら、だんだん慣れて元に戻ってくれた。
ただ、野良時代に病気をもらってしまっていて、結局2年後に亡くなってしまった。
弟猫も不思議なところがあり、病気であまり動けなくなっていたころ、そろそろお別れかもしれないと、仲が良かった向かいの家のハスキー犬のところへ抱っこして運んでいったことがある。
弟猫はハスキーに向かって、それはそれは長いこと、まるで会話するかのように鳴いた。
ハスキーは無言だったが、静かに弟猫を見つめていた。この子も数年後、病死した。
兄猫は今も元気だ。
突然病気になり、あまり長生きしないかもしれないと言われたが、生還した。
たまに何もない虚空を見つめて瞳孔が開いていたりとかするけど、あまり気にしないようにしている。
いつかは日本語を話すのだろうか。
時々、話しかけたことに対応した行動をとるからだ。
例えば、お客さんが来たとき、たまたま猫が通りかかったので、母が「猫や、お客さんにご挨拶しなさい」と言うと「にゃあ」とお客さんの顔を見て鳴いたとか。
例えば、空模様が怪しいときに外に出ようとした猫に、「雨が降りそうだからやめときなさい」と言うと、くるっと引き返してくるとか。
実はうちの猫は野良で、兄弟2匹で拾ってきた。
まず兄猫から、と去勢手術をした。帰宅した兄猫は弟猫に何やらよく鳴いていたが、次の日に弟猫は失踪した。
探しても探しても見つからず、3週間後、兄猫と窓の外を見ながら「弟猫はもう帰ってこないのかなあ…」と泣いていたら、次の日に弟猫は帰ってきた。
すっかり野良猫の面構えで用心深かったが、この子は去勢しないから、と言っておいたら、だんだん慣れて元に戻ってくれた。
ただ、野良時代に病気をもらってしまっていて、結局2年後に亡くなってしまった。
弟猫も不思議なところがあり、病気であまり動けなくなっていたころ、そろそろお別れかもしれないと、仲が良かった向かいの家のハスキー犬のところへ抱っこして運んでいったことがある。
弟猫はハスキーに向かって、それはそれは長いこと、まるで会話するかのように鳴いた。
ハスキーは無言だったが、静かに弟猫を見つめていた。この子も数年後、病死した。
兄猫は今も元気だ。
突然病気になり、あまり長生きしないかもしれないと言われたが、生還した。
たまに何もない虚空を見つめて瞳孔が開いていたりとかするけど、あまり気にしないようにしている。
いつかは日本語を話すのだろうか。
82: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)00:41:50 ID:???
猫って不思議な行動するもんね
うちの猫もよくなにもない所を目で追ってたな…
うちの猫もよくなにもない所を目で追ってたな…
85: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)22:10:30 ID:???
昔住んでたアパートで体験したこと
風呂でシャワー浴びてたら背後から「ねぇ」と声を掛けられたらから振り返ると誰もいない
リビングにいると風呂からお湯を流す音がするので行ってみると誰もいない
因みに幽霊は見たことないけど、夜中に目が覚めて天井を見たら髑髏が見えたことはあった(寝ぼけてただけかも)
風呂でシャワー浴びてたら背後から「ねぇ」と声を掛けられたらから振り返ると誰もいない
リビングにいると風呂からお湯を流す音がするので行ってみると誰もいない
因みに幽霊は見たことないけど、夜中に目が覚めて天井を見たら髑髏が見えたことはあった(寝ぼけてただけかも)
86: sage 2014/10/06(月)00:46:31 ID:???
>>因みに幽霊は見たことないけど、夜中に目が覚めて天井を見たら髑髏が見えたことはあった
幽霊以外なんだと言うんだwww
幽霊以外なんだと言うんだwww
95: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)12:40:29 ID:???
不思議って言うのとはちょっと違うかもだけど。
20年ぐらい前に実家でチワワを飼ってたんだが、
その犬がなんか変だった。
じーちゃんが老人会の帰りに拾ってきた犬で、
雨が降る中、泥だらけでクシャクシャになって震えてたそうで
あんまり可哀想で連れて帰ってきたそうだ。
お風呂でキレイに洗ってブローしたあと写真を撮って
地元のフリーペーパーに「飼い主探しています」と載せて貰ったんだけど
飼い主は現れなかった。
首輪していたから絶対飼い犬だったと思うし、
首輪の特徴も明記しておいたんだけどね。
うちは今まで犬とか猫とか飼ったことなかったけど
じーちゃんがその犬に情が沸いちゃって、もうこのまま飼うかってことに。
名前もポチ(仮名)とつけて一家の一員になった。
このポチがやたらとクシャミをする。
風邪ってわけでもなさそうだけど、
忘れた頃に「ビシッ!」って感じの変なクシャミ。
不思議だったのは、そのタイミング。
うちのじーちゃんは、とにかくつまんないギャグを連発して
笑いを欲しがるジジイで、
家族はみんな面倒臭がってあまり相手にしてなかった。
(だがたまにヒットがあったww)
でもそんな時、じーちゃんのギャグのあとにポチが「ビシッ!」とクシャミをする。
「あかまきがみ あおまきがみ ちあみなおみ」「ビシッ!」
「痛いの痛いの屯田兵~」「ビシッ!」
とか、そんな感じ。(すみません、それぐらいのギャグしか覚えてない)
じーちゃんのギャグに対しての“つまらん”という突込みなのか
私たちの白けた空気の代弁なのか分からないけど
とにかく絶妙のタイミングだった。
昔「うしろの百太郎」という心霊漫画で、
“生類憐みの令があった江戸時代に犬を切り捨てて死罪になった男の生まれ変わり”
という設定の、言葉をしゃべるゼロという犬がいたけど
もしかしたら、そんな感じの何かの生まれ変わりなのか?と思ったりもした。
でもポチのクシャミのおかげで、少々ウザかったじーちゃんのギャグが
楽しくなったのも事実だった。
じーちゃんはポチをすごく可愛がってて
ポチが死んだときは、ばあちゃんが死んだときより落ち込んでた。
20年ぐらい前に実家でチワワを飼ってたんだが、
その犬がなんか変だった。
じーちゃんが老人会の帰りに拾ってきた犬で、
雨が降る中、泥だらけでクシャクシャになって震えてたそうで
あんまり可哀想で連れて帰ってきたそうだ。
お風呂でキレイに洗ってブローしたあと写真を撮って
地元のフリーペーパーに「飼い主探しています」と載せて貰ったんだけど
飼い主は現れなかった。
首輪していたから絶対飼い犬だったと思うし、
首輪の特徴も明記しておいたんだけどね。
うちは今まで犬とか猫とか飼ったことなかったけど
じーちゃんがその犬に情が沸いちゃって、もうこのまま飼うかってことに。
名前もポチ(仮名)とつけて一家の一員になった。
このポチがやたらとクシャミをする。
風邪ってわけでもなさそうだけど、
忘れた頃に「ビシッ!」って感じの変なクシャミ。
不思議だったのは、そのタイミング。
うちのじーちゃんは、とにかくつまんないギャグを連発して
笑いを欲しがるジジイで、
家族はみんな面倒臭がってあまり相手にしてなかった。
(だがたまにヒットがあったww)
でもそんな時、じーちゃんのギャグのあとにポチが「ビシッ!」とクシャミをする。
「あかまきがみ あおまきがみ ちあみなおみ」「ビシッ!」
「痛いの痛いの屯田兵~」「ビシッ!」
とか、そんな感じ。(すみません、それぐらいのギャグしか覚えてない)
じーちゃんのギャグに対しての“つまらん”という突込みなのか
私たちの白けた空気の代弁なのか分からないけど
とにかく絶妙のタイミングだった。
昔「うしろの百太郎」という心霊漫画で、
“生類憐みの令があった江戸時代に犬を切り捨てて死罪になった男の生まれ変わり”
という設定の、言葉をしゃべるゼロという犬がいたけど
もしかしたら、そんな感じの何かの生まれ変わりなのか?と思ったりもした。
でもポチのクシャミのおかげで、少々ウザかったじーちゃんのギャグが
楽しくなったのも事実だった。
じーちゃんはポチをすごく可愛がってて
ポチが死んだときは、ばあちゃんが死んだときより落ち込んでた。
96: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)14:03:48 ID:???
>>95
いい話で胸が熱くなって感動していたら
最後の「ポチが死んだときは婆ちゃんが死んだ時より落ち込んでた」
このオチ笑ってお茶吹き出したわ 幸せなポチ 私も犬飼いたくなりました
いい話で胸が熱くなって感動していたら
最後の「ポチが死んだときは婆ちゃんが死んだ時より落ち込んでた」
このオチ笑ってお茶吹き出したわ 幸せなポチ 私も犬飼いたくなりました
97: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)17:14:55 ID:???
我が家はかつて猫を4匹飼っていた。
ある日夢の中で買っている黒猫が牛に変身する夢をみた。白地に黒ぶちのいかにもな牛。
数ヵ月後、近所で群れている子猫5匹を保護せざるを得なくなって
里親を探したりしたのだけど、どうしても二匹だけ飼い主が見つからず、
というか里親候補が出ては いろいろあってお断りしたり、
向こうから断られること数回。
里親探しをやったことがある人は判ると思いますが、結構あれも疲れるんです。
とうとう半年後、こちらが力尽きてその二匹はうちの猫になった。
どちらも白地に黒ぶちのまるで牛のような柄。
正夢だったのだろうか?
今は6匹の猫に囲まれて多分幸せなんだと思います。
ある日夢の中で買っている黒猫が牛に変身する夢をみた。白地に黒ぶちのいかにもな牛。
数ヵ月後、近所で群れている子猫5匹を保護せざるを得なくなって
里親を探したりしたのだけど、どうしても二匹だけ飼い主が見つからず、
というか里親候補が出ては いろいろあってお断りしたり、
向こうから断られること数回。
里親探しをやったことがある人は判ると思いますが、結構あれも疲れるんです。
とうとう半年後、こちらが力尽きてその二匹はうちの猫になった。
どちらも白地に黒ぶちのまるで牛のような柄。
正夢だったのだろうか?
今は6匹の猫に囲まれて多分幸せなんだと思います。
98: ミケ 2014/10/20(月)21:42:19 ID:???
これから寒くなるしねこちゃん飼いたい。。。
一匹譲って下さいませ みゃ~
一匹譲って下さいませ みゃ~
99: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:41:11 ID:???
子供の頃、長野県にある父の実家に冬休みになると遊びに行っていた。
近くに当時、天然のスケートリンクになる湖があって、
そこでスケートを教えて貰うのが楽しかった。
ごくたまにドーン!って轟音が響いて、それは氷に亀裂が入る音らしいんだが
従兄弟たちは全然平気そうだったけど、俺はそれだけは慣れなくて怖かった。
ある時、カーブで足をクロスさせる練習をしていたら
轟音が鳴り響き、ビックリしてひっくり返ってしまった。
従兄弟たちに笑われながら立ち上がろうと氷の上に両手をついたら
氷に自分の顔が映っている・・・・・・・・・と思ったら、その映った顔が俺じゃない。
そもそもスケートリンクの氷は透明じゃないし、鏡のように映ったりはしない。
しかもその顔は大人の女だ。
俺は当時は坊主頭にニット帽をかぶっていたが、そいつは長い髪を揺らしてた。
明らかに俺じゃない。
その俺じゃない顔の赤い唇が動いて何かしゃべった・・・ように見えた。
俺はパニックになって悲鳴を上げて小便漏らしながら震えた。
何事かと従兄弟や叔父たちが飛んできたけど、もうその顔はなかった。
起こったことを必死に訴えたが氷の加減が顔に見えたんだろうと笑って
誰も信じてくれなかった。
氷の何処に赤い色があるんだよ!と言っても気のせいだと。
以来怖くてその天然スケートリンクに降りることはしなかった。
なんとなくだけど、その湖の底には発見されていない他殺死体があるような気がする。
近くに当時、天然のスケートリンクになる湖があって、
そこでスケートを教えて貰うのが楽しかった。
ごくたまにドーン!って轟音が響いて、それは氷に亀裂が入る音らしいんだが
従兄弟たちは全然平気そうだったけど、俺はそれだけは慣れなくて怖かった。
ある時、カーブで足をクロスさせる練習をしていたら
轟音が鳴り響き、ビックリしてひっくり返ってしまった。
従兄弟たちに笑われながら立ち上がろうと氷の上に両手をついたら
氷に自分の顔が映っている・・・・・・・・・と思ったら、その映った顔が俺じゃない。
そもそもスケートリンクの氷は透明じゃないし、鏡のように映ったりはしない。
しかもその顔は大人の女だ。
俺は当時は坊主頭にニット帽をかぶっていたが、そいつは長い髪を揺らしてた。
明らかに俺じゃない。
その俺じゃない顔の赤い唇が動いて何かしゃべった・・・ように見えた。
俺はパニックになって悲鳴を上げて小便漏らしながら震えた。
何事かと従兄弟や叔父たちが飛んできたけど、もうその顔はなかった。
起こったことを必死に訴えたが氷の加減が顔に見えたんだろうと笑って
誰も信じてくれなかった。
氷の何処に赤い色があるんだよ!と言っても気のせいだと。
以来怖くてその天然スケートリンクに降りることはしなかった。
なんとなくだけど、その湖の底には発見されていない他殺死体があるような気がする。
100: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)13:15:22 ID:???
>>99
まじ??
御願い…うそと言って
まじ??
御願い…うそと言って
101: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)14:24:14 ID:???
>>99とは場所が違うけど、香川にある満濃池ってため池で
うちの親父が昔、池面に立つ女の幽霊を見たらしいが、
その後その池から他殺死体が出たらしい。
うちの親父が昔、池面に立つ女の幽霊を見たらしいが、
その後その池から他殺死体が出たらしい。
104: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)01:37:35 ID:???
>>101
まじ??
御願い・・・うそと言って
まじ??
御願い・・・うそと言って
103: 名無しさん@おーぷん 2014/10/23(木)19:57:13 ID:???
社会人になって初めての誕生日の前日、
会社の帰りに駅の改札を出たところで祖父に会った。
祖父は隣県に住んでて、その日うちに来るなんて聞いてなかったから
ビックリして「おじいちゃん、どうしたの?」って聞いたら
「時間が無いから歩きながら話そうか」って言われて
肩を並べて歩き始めた。
「おまえが就職した時にちゃんとお祝いしてなかったから
お誕生日のお祝いと一緒くたにしてすまんの」と言いながら
リボンがついた細長い箱を貰った。
歩きながらだったから、その場で開けずに鞄の中にいれて
「ありがとう!」ってお礼を言ったら照れながら頭を掻いて
「じゃあ、急いで帰らんとばあさんが心配するから」って言って
Uターンして駅に向かった。
だったら駅で話せば良かったのにとか思いながら、ひとりで家に帰った。
帰宅したら母がバタバタしてて「あんたも一緒に来なさい!」って言われた。
おじいちゃんが危篤なんだそうだ。
うそ、さっき会ったばかりで元気だったから聞き間違いかと最初は思った。
でもそんな雰囲気じゃなくて、姉も一緒に急いで病院に行ったら
息を引き取ったあとだった。
さっき会ったおじいちゃんがあまりにも元気そうだったから
ずっと長い事入院してたの忘れてた。
なんだか夢を見てるような時間が過ぎて、お通夜の時に親戚たちと話してる時に
おじいちゃん、死ぬ前に会いに来てくれたんだって話をした。
その時にはもう、あのおじいちゃんが生霊か何かだったと気付いてた。
だって確かに入れたはずのプレゼントの包みがバッグから消えてたし。
その事も話した。
そしたらお葬式が終わったあと、おばあちゃんが
「これね、あんたの就職祝いにっておじいちゃんが買ってたんだけど
なかなか渡す機会がなくてねえ」
って渡されたのが、おじいちゃんから貰ったのと全く同じ形、
同じ包装紙、同じリボンの箱だった。
目玉を後から押し出しちゃうんじゃないかってぐらい
ぶわっと一気に涙がでた。
「自分の手であんたに渡したかったのかねぇ」
っておばあちゃんも泣いてた。
箱の中は真珠のネックレスだった。
大人になったらひとつは持ってなきゃいけないって言って、
姉も就職した年に貰ったそうだ。
隣県なんて近いのに、もっともっとおじいちゃんのお見舞いに行けば良かった。
会社の帰りに駅の改札を出たところで祖父に会った。
祖父は隣県に住んでて、その日うちに来るなんて聞いてなかったから
ビックリして「おじいちゃん、どうしたの?」って聞いたら
「時間が無いから歩きながら話そうか」って言われて
肩を並べて歩き始めた。
「おまえが就職した時にちゃんとお祝いしてなかったから
お誕生日のお祝いと一緒くたにしてすまんの」と言いながら
リボンがついた細長い箱を貰った。
歩きながらだったから、その場で開けずに鞄の中にいれて
「ありがとう!」ってお礼を言ったら照れながら頭を掻いて
「じゃあ、急いで帰らんとばあさんが心配するから」って言って
Uターンして駅に向かった。
だったら駅で話せば良かったのにとか思いながら、ひとりで家に帰った。
帰宅したら母がバタバタしてて「あんたも一緒に来なさい!」って言われた。
おじいちゃんが危篤なんだそうだ。
うそ、さっき会ったばかりで元気だったから聞き間違いかと最初は思った。
でもそんな雰囲気じゃなくて、姉も一緒に急いで病院に行ったら
息を引き取ったあとだった。
さっき会ったおじいちゃんがあまりにも元気そうだったから
ずっと長い事入院してたの忘れてた。
なんだか夢を見てるような時間が過ぎて、お通夜の時に親戚たちと話してる時に
おじいちゃん、死ぬ前に会いに来てくれたんだって話をした。
その時にはもう、あのおじいちゃんが生霊か何かだったと気付いてた。
だって確かに入れたはずのプレゼントの包みがバッグから消えてたし。
その事も話した。
そしたらお葬式が終わったあと、おばあちゃんが
「これね、あんたの就職祝いにっておじいちゃんが買ってたんだけど
なかなか渡す機会がなくてねえ」
って渡されたのが、おじいちゃんから貰ったのと全く同じ形、
同じ包装紙、同じリボンの箱だった。
目玉を後から押し出しちゃうんじゃないかってぐらい
ぶわっと一気に涙がでた。
「自分の手であんたに渡したかったのかねぇ」
っておばあちゃんも泣いてた。
箱の中は真珠のネックレスだった。
大人になったらひとつは持ってなきゃいけないって言って、
姉も就職した年に貰ったそうだ。
隣県なんて近いのに、もっともっとおじいちゃんのお見舞いに行けば良かった。
引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396924406/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする