ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、世界経済の先行き不安で投資家心理が急速に冷え込み、一時は前日比460・07ドル安と急落した。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:33:10.02 ID:???0.net
【ニューヨーク共同】15日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、
世界経済の先行き不安で投資家心理が急速に冷え込み、一時は前日比460・07ドル安と急落した。
終値は173・45ドル安の1万6141・74ドルで4月以来約半年ぶりの安値を更新。
下落は5営業日連続。
軟調な経済指標の発表が続き、比較的好調だった米株式相場に対する投資家の強気な見方が後退しつつある。
ロンドンなど欧州の主要株式相場も軒並み急落し、世界同時株安の様相が強まった。
この日発表された米国の小売売上高や製造業の景況指数、卸売物価指数などが総じて低調だったことが、株安を加速した。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/16/0007422063.shtml
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:33:55.11 ID:MfFSe0sW0.net
エボラショック来るか?
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:34:03.59 ID:Mbl92k110.net
本当にこれエボラショックなのか
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:35:37.47 ID:bikeu7000.net
>>3
量的金融緩和縮小が早すぎたんじゃないか
らしい
量的金融緩和縮小が早すぎたんじゃないか
らしい
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:37:28.72 ID:1ON4yWUv0.net
>>3
カカオの輸出が止まってるというスレが立ってたが物流が止まってるんだよ。
カカオの輸出が止まってるというスレが立ってたが物流が止まってるんだよ。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:34:24.25 ID:TQxDGT+Ui.net
爆戻して終わってるが
しばらくダメだろう
しばらくダメだろう
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:35:25.02 ID:ducDpkmL0.net
全ては、アベノミクスの失敗がバレタからな。
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:35:45.81 ID:GrMataXZ0.net
おまえら買えよ。チャンスだぞ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:36:12.04 ID:8QcfL4Df0.net
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな
増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな
増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:38:59.43 ID:oyfQyAe/O.net
>>8
景気動向を見て
とのことだったからな
まさか、今日いうて明日
の感覚で増税するとは思わんかったは
景気動向を見て
とのことだったからな
まさか、今日いうて明日
の感覚で増税するとは思わんかったは
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:41:53.22 ID:9Zmldzr90.net
>>8
はい、ネトサポ
はい、ネトサポ
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:27.06 ID:3UKmb46J0.net
>>8
君、頭いいねえ。
君、頭いいねえ。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:36:32.57 ID:XCUevPAS0.net
日本オワタ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:36:50.12 ID:bfjAn5G8O.net
円の動きも急激だな
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:36:50.32 ID:cEJkaUVK0.net
これは安倍ちゃんGJだね
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:37:59.70 ID:HAfKssx7O.net
まーた年金が溶けるのか
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:38:01.98 ID:bYak57j60.net
エボラで飛行機会社急落、空輸も下落。
連鎖して陸運、流通も下落。
さらにドイツでもエボラ発生でユーロ株下落。
エボラショックと言ってもいいね。
連鎖して陸運、流通も下落。
さらにドイツでもエボラ発生でユーロ株下落。
エボラショックと言ってもいいね。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:38:19.70 ID:dAR+XLP60.net
日本政府がこっそり今まで日本株買い支えてたとしたらえらい損害出しそうだなw
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:40:09.54 ID:rKTX756e0.net
>>17
どうせ誰も責任を取らない
どうせ誰も責任を取らない
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:40:09.72 ID:9+l2OnB80.net
>>17
支えてるでしょ。
日経やドル円の動きは露骨だし。
支えてるでしょ。
日経やドル円の動きは露骨だし。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:39:11.78 ID:R0EbihBzI.net
週明けの月曜日、悪魔が舞い降りるぞ
ウチのネコがそうアイコンタクトを送ってきた
ウチのネコがそうアイコンタクトを送ってきた
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:39:12.36 ID:vwxyFNBg0.net
ドジョウのおじさんですよぉ~~~~~w
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:39:14.83 ID:x9OOr6bl0.net
最終的に戻したけど今日また安値更新だろう
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:39:23.25 ID:PjpkjV4r0.net
最近頻繁に株で儲けたという話がネットで流れてたからな
60万円を20億円とか
法則発動だ
60万円を20億円とか
法則発動だ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:40:14.11 ID:iRw2H87g0.net
今回の相場は簡単だったからすごい儲けてるよ
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:41:08.33 ID:/qnzSU4u0.net
単なる調整局面で予め予想されていた。
エボラがマイナスになっている みずほ米国社員レポート。
そう思うなら買いませよ、みずほ
エボラがマイナスになっている みずほ米国社員レポート。
そう思うなら買いませよ、みずほ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:41:31.47 ID:ZSdTHLTQ0.net
ゴールドの価値が上がってるね
みんなリスクを回避しようと必死
みんなリスクを回避しようと必死
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:41:56.45 ID:TTI6gaxh0.net
デイトレしようと思ってるんだけど
今は株のはじめどきですか?
今は株のはじめどきですか?
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:42:03.81 ID:Pvx0O25R0.net
こんな状態で年金ぶっこもうとかw
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:42:17.35 ID:hpnjRXRk0.net
460ドルか
落ち方がハンパねーな
落ち方がハンパねーな
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:42:17.39 ID:ZFTG8F8t0.net
安倍ちゃんピンチ
そろそろ腹痛か?
そろそろ腹痛か?
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:42:53.24 ID:cAcJbO7e0.net
こんな簡単な事で年金の財源は消えて無くなります
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:42:55.52 ID:G972fDhG0.net
日本だったらこれ、あの日の下落と変わらないんだよなぁ。
日本なんざ、3000円落ちたら恐慌が起きたからな。
今の為替出460ドル落ちるってのは、いよいよ始まるね。これ。
日本なんざ、3000円落ちたら恐慌が起きたからな。
今の為替出460ドル落ちるってのは、いよいよ始まるね。これ。
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:43:02.01 ID:BvHA3n+y0.net
ヒンデンブルク・オーメン
見事的中
完全に呪われてる
見事的中
完全に呪われてる
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:45:00.20 ID:IGZ4OBl/O.net
このままでは、リーマン超えるかもしれないな
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:45:17.91 ID:fe/NIiShO.net
オイオイ
今まで右肩上がり、調整すらろくに入らなかっし米国市場
そろそろ下落くるとは思ってたよ
上げ幅考えりゃ2割落ちるだろ
今まで右肩上がり、調整すらろくに入らなかっし米国市場
そろそろ下落くるとは思ってたよ
上げ幅考えりゃ2割落ちるだろ
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:46:53.04 ID:v1/xYa9b0.net
下げトレンドに入るきっかけができたな
ずっと上昇トレンドだったからな
ずっと上昇トレンドだったからな
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:47:23.14 ID:cIM8QX4g0.net
円高に振れて良かったな
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:47:24.12 ID:1lNi2zzZ0.net
日本も欧州も経済が停滞するなか、米国だけが高成長していると喧伝されている。しかし、米国のGDPの
約7割は消費で占められている。米国は他の主要諸国より、経済に占める製造業の割合が低く、代わりに消費が
経済の大黒柱だ。消費総額が最も多いのは、最も人数が多い層、つまり中産階級や貧困層だ。
米国では金持ちほど一人あたりの消費額が多く、豊かな方から4割の国民が、消費の6割を担っている。
それでも、中産階級の収入が大きく減ったまま蘇生しない状況下で、小売業の多くが苦戦している。
米経済の大黒柱であるはずの消費は本質的に不振な状態だ。それなのに、GDPの急増や「好景気」が
発表されている。
米国の小売業界は、金持ち向けの一部の業態をのぞき、中産階級向けの多くが苦戦している。家具や食品など
広範囲に、今年5月ごろから売上不振が加速している。この現象は、中産階級の所得の低迷と連動している。
映画館の客の入りも悪く、映画製作業界(ハリウッド)は今年、従業員の2割近くを解雇するという。
米経済の大黒柱である中産階級の消費が落ち込んでいるのに、なぜGDPが4%の高成長なのか。
自動車や住宅、石油ガス開発などの産業における生産増、設備投資増が高成長の原因とされるが、自動車や
住宅の需要増は「実需」に支えられたものでなく、金融のトリックによって演出されている。自動車の
販売は増えているが、その主因は企業を中心に、リースが年率20%の急増をしていることだ。古い車を
リースに回して新車を買った方が税法上の利得があるとか、企業が債券などで資金調達して自動車を
買ってリースに回すと利ざやが取れるといった話が出回り、それらの金融トリックに依存して自動車が売れている。
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:47:31.93 ID:SEyW9PZc0.net
日経平均も500円下げかな。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:47:51.44 ID:sr3PjI0/0.net
ドル円凄まじかったな
恐ろしい
恐ろしい
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:47:55.93 ID:3xLvLnVi0.net
年金支給年齢がまた引き上げられたけど
これが原因だよな?
これが原因だよな?
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:50:51.45 ID:ZCaj0/Nz0.net
>>59
年金基金はまだ100兆円は残ってる
これから12月に消費税10%を決めるまで死に物狂いで株価買い支えに使うには十分だ
年金基金はまだ100兆円は残ってる
これから12月に消費税10%を決めるまで死に物狂いで株価買い支えに使うには十分だ
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:48:11.60 ID:jZyd0Pi60.net
アメリカが擦り傷でも、日本は複雑骨折だからな
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:49:15.79 ID:j7xV59wb0.net
460$下げといて300$近く戻したのはまだ救いがある
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:49:38.81 ID:6h60f5670.net
今日は記録的な株安になるだろうな
消費税増税以後の日本経済の脆弱ぶりからすると
本格的な下げトレンドの始まりかな
消費税増税以後の日本経済の脆弱ぶりからすると
本格的な下げトレンドの始まりかな
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:49:41.56 ID:jGjdIY/1O.net
大変な事が起こりました!
先物勧誘か?
先物勧誘か?
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:50:24.06 ID:37FfOcdY0.net
おっしゃーー
GPIF吹っ飛んだぞーー
GPIF吹っ飛んだぞーー
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:50:31.03 ID:3xLvLnVi0.net
【増税】 (すでになされたもの)
70歳以上定率1割負担等 2,000億
厚生年金等の保険料引き上げ6,000億
老年者控除の廃止(所得税) 1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ 400億
↑つい最近なされたけど
安倍が年金を株道楽で溶かしたせいだよな?
70歳以上定率1割負担等 2,000億
厚生年金等の保険料引き上げ6,000億
老年者控除の廃止(所得税) 1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ 400億
↑つい最近なされたけど
安倍が年金を株道楽で溶かしたせいだよな?
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:50:45.88 ID:qpfFszu60.net
円高というよりドル安
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:51:08.43 ID:yRpuN5960.net
世界恐慌来たか
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:51:11.50 ID:32jdxx030.net
もはや円安じゃなくて円弱w
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:51:50.96 ID:Ug+lLDN10.net
460ドルから値を戻しているよ。
170ドル下げだな。
170ドル下げだな。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:51:58.23 ID:PRWiC8S+0.net
先物ー520円、
106円まで戻ってるわ。
今日は700円ぐらいの暴落するんじゃね?。
買のチャンスかもしれんね。
106円まで戻ってるわ。
今日は700円ぐらいの暴落するんじゃね?。
買のチャンスかもしれんね。
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:52:24.66 ID:3/wJaByF0.net
それでも自民だと言う方へ
塩崎厚生労働相は社会保障審議会の
年金部会に15日出席、GPIFの組織
改革の加速を要請、国債に偏った
年金運用を株式重視に転換せよと
持論を展開、アベノミクスの最重要
課題だとして、
『公的寝年金運用は短期的な損益に
こだわるべきではない、リーマンの
ような金融危機で評価損が出ても
長期的運用の観点から株式買い増し
の選択もある』
と述べた
年金が溶けても株を支えろ、と
言ってますが、それでも貴方は自民を
支持しますか?www
塩崎厚生労働相は社会保障審議会の
年金部会に15日出席、GPIFの組織
改革の加速を要請、国債に偏った
年金運用を株式重視に転換せよと
持論を展開、アベノミクスの最重要
課題だとして、
『公的寝年金運用は短期的な損益に
こだわるべきではない、リーマンの
ような金融危機で評価損が出ても
長期的運用の観点から株式買い増し
の選択もある』
と述べた
年金が溶けても株を支えろ、と
言ってますが、それでも貴方は自民を
支持しますか?www
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:52:31.93 ID:2RhvP8650.net
無意味に動き回って結果が出無い出る訳がない安倍韓国人涙目w
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:52:38.99 ID:sr3PjI0/0.net
為替や日経平均に、日本の事情なんか関係あるかボケw
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:52:43.77 ID:sciONMqd0.net
投資家の調整場面だよ。
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:11.37 ID:c8jig+SPi.net
>>84
ダウは鉄壁の底だった200日線割ってるからなあ。
ダウは鉄壁の底だった200日線割ってるからなあ。
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:52:46.81 ID:1lNi2zzZ0.net
人類史上、基軸通貨が金本位制を離れて膨張することが何度かあったが、1971年の米国の
金ドル交換停止以来の膨張は、米英の意図的な戦略であり、意図的である点が史上初だ。この戦略は
リーマン危機とともにあぶない状態となり、今のように過剰発行が膨大になると、もう元に戻って
蘇生する道をたどれず、いずれ崩壊しかないと考えられる事態だ。
米欧の中央銀行家らが毎年議論してIMFに提出している金融の「ジュネーブ報告書」が今年も発表された。
報告書は「債務が世界的に巨額になっている中で、世界経済の成長が鈍化し、危険な事態になっている。
政府と民間が債務危機に陥らぬよう、この先何年も低金利を続ける必要があるが、米連銀は来年から
利上げしそうだ(大丈夫なのか)」という趣旨だ。似たような論旨の報告書は、昨年からあちこちで出されている。
世界経済が、かなり危険な事態であることは間違いない。米企業の自社株買いの嵐が止まっている。
いよいよ株が急落するかもしれない。崩壊の先駆になりかねないジャンク債市場からの資金流出も続いている。
今年中に異変が起きても不思議でない。しかし半面、覇権国として無限の錬金力と人類に対する洗脳力を
持っている米国の、総力を挙げた延命策・歪曲策が効いているのも確かで、この先もけっこう長く
持つかもしれない。すでに意外と長く持っているからこそ、ビルグロスは解雇された。40年間の
意図的な膨張が史上初だっただけに、その崩壊過程も史上初となり、予測が難しい。
「崩壊するかしないか」でなく「いつ崩壊するか」の問題であることに違いはないが。
http://www.zerohedge.com/news/2014-09-09/buyback-party-indeed-over-stock-repurchases-tumble-second-quarter
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:53:44.67 ID:6h60f5670.net
年金をここまでぶっこんだら、政府は恐くて損切りすらできんのよ
後戻りしても死んじゃうから
後戻りしても死んじゃうから
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:57:38.58 ID:IGZ4OBl/O.net
>>89
そういう人、トレーダーで居るね
そういう人、トレーダーで居るね
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:00:21.53 ID:HOX8yhjE0.net
>>110
トレーダーと違って、損きった後も
本筋の政治の部分への影響もでかいから
余計、損切れない
トレーダーと違って、損きった後も
本筋の政治の部分への影響もでかいから
余計、損切れない
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:04.41 ID:+6+7hMBm0.net
リバって普通になってるけどw
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:09.67 ID:S69Qggnr0.net
まさに出血
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:30.58 ID:5uoiNoGz0.net
始まったな
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:35.55 ID:Gu4Ms1D10.net
うーん…
電車とか今日は今んところ事故の情報まだない?
電車とか今日は今んところ事故の情報まだない?
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:54:54.60 ID:sxcO4AcU0.net
けっこう戻してるからな
底うったのかもしれん
底うったのかもしれん
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:55:48.37 ID:kkw2BvQ00.net
エボラつえー!
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 07:55:52.62 ID:znsGM6u/0.net
もう・・・終わりだ・・・
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413412390/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする