
九州には13日に上陸し、14日にはスピードを上げて北上するようです!現段階で940hpa。瞬間最大風速65mです。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ( ´`ω´) 2014/10/11(土) 21:41:52.66 ID:???0
大型で非常に強い台風19号は11日、沖縄本島や奄美地方を暴風域に巻き込みながら、沖縄の南の海上を北へ進んだ。
12日未明にかけて沖縄本島地方に最も接近した後、進路を東寄りにかえて、九州には13日に最接近し、上陸する恐れもある。
14日には速度を上げて西日本から東日本にかけて縦断する可能性があり、気象庁は大雨や暴風、高潮などへの警戒を呼びかけている。
■2050年にはスーパー台風が通常化
若干、勢力は弱まっているというが、すでに十分発達しているため、まったく安心できない。
「日本の海上はフィリピン東海上よりは温度が低いけれど、今回の台風の進路となる部分や沖縄―九州南側は、例年より温かい。台風の勢力は弱まらないまま、列島に近づくでしょう。
昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベルと考えて警戒すべきです」
http://nikkan-gendai.com/articles/view/life/154010/2
312: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:00:42.02 ID:uGcxxRAO0
みんなの想いを乗せて台風は進みます
317: 305 2014/10/12(日) 00:01:52.12 ID:oVbEbWOO0
324: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:04:17.76 ID:FLRCZLjK0
91年の19号思い出すな(´・ω・`)
九州数百万世帯停電したり鉄塔がたくさん倒れたり。
うちは北部九州だが2日間停電してたわ。
九州数百万世帯停電したり鉄塔がたくさん倒れたり。
うちは北部九州だが2日間停電してたわ。
347: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:10:58.50 ID:oVbEbWOO0
>>324
今回の19号、ただ今940hPa
91年の19号は九州佐世保上陸時の中心気圧が940hPa
91年の台風の凄さがわかるね
今回の19号、ただ今940hPa
91年の19号は九州佐世保上陸時の中心気圧が940hPa
91年の台風の凄さがわかるね
359: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:13:12.01 ID:DwYyv2Lq0
>>347
あの時は速度が速くてしかも熊本とか台風の右側だったから悲惨
あの時は速度が速くてしかも熊本とか台風の右側だったから悲惨
367: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:15:23.96 ID:oVbEbWOO0
>>359
宮島が倒壊したのが衝撃的だったな
阿蘇山で最大瞬間60メートル吹いたり、青森で54メートル吹いたり、
とにかく風が凄かった
宮島が倒壊したのが衝撃的だったな
阿蘇山で最大瞬間60メートル吹いたり、青森で54メートル吹いたり、
とにかく風が凄かった
381: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:20:19.59 ID:FLRCZLjK0
389: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:23:01.83 ID:jMx+FOBa0
>>381
サンタさんが直すの?
サンタさんが直すの?
335: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:07:23.76 ID:aspPr4LF0
鹿児島県南九州市だけど、結構風強いぞ これは今シーズン最強だと思うわ
336: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:07:24.30 ID:QI7WrlTM0
最強の台風って、今年3回くらい聞いた気がする。
なんか、ボジョレニューボー的なことになってないか?w
なんか、ボジョレニューボー的なことになってないか?w
337: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:07:26.93 ID:mkh/9gPSI
フィリピン並だと気象津波が起きるレベルだけど、そんなのさすがに日本では起きないよな?
341: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:08:46.20 ID:lyblWwGE0
九州の真ん中だけど、
今、ちょっとした台風通過くらいの風が吹いてる。
まだ沖縄にいるとか嘘でしょ?
こんなの珍しいってみんな言ってる。
今、ちょっとした台風通過くらいの風が吹いてる。
まだ沖縄にいるとか嘘でしょ?
こんなの珍しいってみんな言ってる。
344: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:09:39.33 ID:VmInl8tb0
この時点で940って本州上陸時には18号よりかなり弱いやんwww
345: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:10:12.41 ID:jfplcfJh0
波浪注意報、暴風警報20時頃出てたけど
未だに風速2m降雨0 甑島(中甑)
未だに風速2m降雨0 甑島(中甑)
350: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:11:21.09 ID:jMx+FOBa0
日本は台風で救われたこともあるからね
天罰だなんてすぐ言う奴はアホ
天罰だなんてすぐ言う奴はアホ
365: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:14:39.29 ID:4Jv55LHO0
>>350
昔は、断水の多かった沖縄
台風が雨を持ってくると大喜びした
昔は、断水の多かった沖縄
台風が雨を持ってくると大喜びした
376: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:18:31.06 ID:YxGzrOrr0
>>350
昔は水不足解消に台風頼みのところがあったけど、平成6年あたりから沖縄じゃ断水(生活用水の)もなくなった。
さらに北部にダムじゃんじゃん建設したから台風の有り難みは減ってる。
モズクの成長に台風は欠かせないってのも聞いたことあるけど、今じゃ台風の恩恵は少ない。
昔は水不足解消に台風頼みのところがあったけど、平成6年あたりから沖縄じゃ断水(生活用水の)もなくなった。
さらに北部にダムじゃんじゃん建設したから台風の有り難みは減ってる。
モズクの成長に台風は欠かせないってのも聞いたことあるけど、今じゃ台風の恩恵は少ない。
393: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:23:44.09 ID:m3YnWwJhO
>>350
台風乙
そうムキになるなよ
台風乙
そうムキになるなよ
369: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:16:21.81 ID:GcvdRu9R0
今の時点で940なら大した事ない
またしても大阪の大勝利!
大阪で台風の被害なんて聞いた事ない
またしても大阪の大勝利!
大阪で台風の被害なんて聞いた事ない
415: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:27:40.43 ID:Nz9EDH+T0
>>369
京都も市街地(洛中)は御所の結界に護られてて、
いつも大したことはないな。
洛外は知らんが。
京都も市街地(洛中)は御所の結界に護られてて、
いつも大したことはないな。
洛外は知らんが。
384: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:21:38.36 ID:DzHLergSO
緊急事象発生! 第1種迎撃態勢発令 高エネルギー反応元帯出現 パターン青 19号です!!
19号ATフィールド層拡大中!
対衝撃装備確認 急げ!!
19号ATフィールド層拡大中!
対衝撃装備確認 急げ!!
385: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:21:50.65 ID:IXhFJUxTI
俺は宮古島だけど、ヤバイよ。まだ直撃前なのに…こんなの26年生きてきて初めて!瓦バンバン飛んでるわ。本土も被害覚悟しとけ。
391: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:23:12.56 ID:jeiNJkP10
>>385
えー危ないね 気をつけてね
えー危ないね 気をつけてね
417: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:28:33.50 ID:IXhFJUxTI
>>391
サンクス!
今回は本当にヤバイから気をつけな!宮古は台風慣れで備え万全だからいいけど、慣れてない本土は死人でるレベルだと思う。
サンクス!
今回は本当にヤバイから気をつけな!宮古は台風慣れで備え万全だからいいけど、慣れてない本土は死人でるレベルだと思う。
425: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:29:29.25 ID:bwaT5ggh0
>>417
マジで?
なんか全然舐めてんだけどヤバイかなこれは
マジで?
なんか全然舐めてんだけどヤバイかなこれは
403: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:26:16.05 ID:4Jv55LHO0
>>385
ふ~ん
ところで宮古島の瓦はしっくいで固定しないのか?
ふ~ん
ところで宮古島の瓦はしっくいで固定しないのか?
387: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:22:37.66 ID:1JAWbYV90
テレビで史上最強の台風とかよく耳にするが
10年ぐらいまともな台風がきた記憶がない
そんな九州
10年ぐらいまともな台風がきた記憶がない
そんな九州
395: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:24:11.64 ID:Bg0jcwSI0
>>387
この前熊本とか水没してただろ
この前熊本とか水没してただろ
392: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:23:22.35 ID:5VeMxO9r0
CNNでもかなり大々的に取り上げられてるぞ
この台風って蜂って意味らしく「今まさしく日本が蜂に刺されてます!」って男の気象予報士が興奮して言ってた
この台風って蜂って意味らしく「今まさしく日本が蜂に刺されてます!」って男の気象予報士が興奮して言ってた
396: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:24:21.23 ID:ebrxbTlB0
那覇だけどこの50年で初めて瓦飛んだよ
398: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:24:35.79 ID:m5JTId360
おい、でかくなってんじゃねーかw
400: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:24:54.79 ID:uP70uhOD0
台風はヘタレでいいんだよ
本気で来られたら震災なみの威力なんだからさw
本気で来られたら震災なみの威力なんだからさw
406: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:26:48.24 ID:lHZx0clu0
台風が心配で寝る気になれない。
こっちに来るのは月曜日の予定なのだが。
こっちに来るのは月曜日の予定なのだが。
409: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:27:08.67 ID:DwYyv2Lq0
瓦が飛ぶ位ならまだいいけど、下手すりゃ民家が倒壊するからな
後木や電柱が倒れて大惨事とかマジで台風舐めたらいかんな
後木や電柱が倒れて大惨事とかマジで台風舐めたらいかんな
411: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:27:23.19 ID:HlWJRB4L0
414: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:27:36.67 ID:xuUGKuyD0
俺の予想じゃ本州くる頃にはかなりへたれてると思う。
416: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:28:18.51 ID:IigXWMps0
大阪とか東京は余裕があっていいな。
鹿児島 怖い 怖い 怖い
940で進入されるとシヌ
鹿児島 怖い 怖い 怖い
940で進入されるとシヌ
420: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:28:50.12 ID:tWgUHyMU0
というか今年は気温低いから絶対進むうちに大きく衰えると思ってたけど見事に全部そうなった
421: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:28:54.33 ID:JCpWNOcS0
スーパー銭湯レベル
422: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:29:04.05 ID:OTtlVfNb0
台風それてくれ。
そんな強いの来なくていいから。
会社は休みになってくれ。
そんな強いの来なくていいから。
会社は休みになってくれ。
423: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:29:15.67 ID:EBlcC0hE0
東京もヤバいのかな?
13日の日比谷野外音楽堂でやるライブのチケット買ってあるんだけどw
13日の日比谷野外音楽堂でやるライブのチケット買ってあるんだけどw
426: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:29:42.44 ID:q01/qotz0
確かに沖縄って台風慣れしてるけど、この勢力維持したまま本州来たら大パニック間違いなしだな。
明日は備蓄に勤しむわ。
明日は備蓄に勤しむわ。
428: 名無しさん 2014/10/12(日) 00:30:22.60 ID:4MA1A06qO
自転車並みの速度とかなめてんの?

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする