13

管理人のコメント大阪で起こった珍事件!スーパーの倒産をめぐり、約1万3千人の買い物客が債権者となる!!!?

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:53:40.21 ID:???0.net
■釣り銭預かりサービス、あだに

大阪府南部で店舗を展開していた地場スーパーの倒産をめぐり、約1万3千人の買い物客が債権者となる異例の事態が生じている。スーパーが客の釣り銭をカードに記録して預かり、一定額に達すると預かり額を上回る額面のギフト券と交換するサービスを提供していたためだ。

消費者心理をくすぐる“お得なカード”は社会にあふれているが、発行元の倒産時に権利を失うケースも多く、あらかじめリスクを把握しておくことが大切だ。

8月、大阪府富田林市の女性(42)宅に大阪地裁から郵便が届いた。「裁判員裁判の案内かも」。
女性は急いで開封し、予想外の中身に驚いた。近所のスーパーの倒産を知らせる文書で、「債権者各位」と書かれていたからだ。

債務者は「スーパーやまもと」(同府松原市)。倒産前は松原、富田林の両市で2店舗を展開し、女性も長年ひいきにしていた。

女性が債権者になった背景には、スーパーの独自サービスがあった。
精算時にスーパー側が100円未満の釣り銭を預かり、合計2千円をためると
、2500円分のギフト券などと交換できるカードを発行していた。女性は83円の釣り銭をカードに預けた結果、債権者になったのだという。
 「債権といっても切手代と変わらないわね」。女性は苦笑まじりに話す。

◆配当は期待薄

スーパーの破産管財人を務める弁護士によると、地裁は7月29日に破産手続きの開始を決定。
その後、スーパーの事務所でカードの利用者名簿が見つかり、財産上の請求権があるとみられる約1万3千人に同様の文書が郵送された。総額数十万円にも上る切手代はスーパーが負担したという。

企業が倒産すれば、債権者には取引先の銀行や業者が連なるのが一般的だ。弁護士は「こんな事態は初めて」と困惑を隠さない。

破産手続きでは、破産管財人が破産者の財産を整理して得た金銭を、債権額などに応じて債権者に分配する「配当」がある。

だが、スーパーの負債総額は概算で約11億円。従業員の賃金や税金が未払いになっており、2千円未満の少額債権しかない買い物客への配当の見込みは低いという。

そもそも名簿には預かった釣り銭額が記載されておらず、客の一人一人の債権額も不明だ。

文書には配当希望者にカードを保管するよう注意書きもあるが、仮に配当が確保されても債権者の多さから手続きは難航する恐れがある。

◆失効ケースも

今回のように客の釣り銭を預かる形のカードを発行している例は珍しいが、特典を設けたポイントカードを発行する小売店や企業は数多い。
しかし、発行元が破綻した際のポイントの扱いについて、債権と認めるかどうかなどの具体的なルールは存在しない。

平成22年に会社更生法の適用を申請した日本航空のケースでは、
再建を主導した企業再生支援機構が、消費者の混乱を避けるため、飛行距離に応じてポイントが付くマイレージの継続利用を認めた。だが、この措置は例外的で、実際には倒産と同時にポイントが失効するケースが多いという。

消費者問題に詳しい加納雄二弁護士(大阪弁護士会)は「今回のスーパーも、
債権額が2桁違えば消費者問題になっていただろう。例えばプリペイドカードのような金銭と同等の価値があるカードを利用する人は、入金額が高額になりすぎないよう注意が必要だ」と指摘している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000106-san-soci
スーパー倒産、買い物客1万3000人が債権者になる異例の事態




2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:54:11.55 ID:BpDiZi8a0.net
不景気

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:54:24.91 ID:YA0YehxJ0.net
アベノ不況のせいか

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:55:13.93 ID:BpDiZi8a0.net
せやな

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:55:31.73 ID:J3uF6+kg0.net
近所のスーパーも9月一杯で店を閉めます
お客さんは入ってるのに儲からないのだろうな

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:02:30.96 ID:VXIYULXu0.net
>>5
仕入れよりも安く売ってる良心的な店じゃないの?

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:05:26.00 ID:CDk/HVoN0.net
>>40
良心的とは言わないw

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:55:59.27 ID:o5PsVEqi0.net
釣り銭プールとか法的にいいのか?

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:09.58 ID:+neb+OZM0.net
>>6
なんか、出資法? 的? なナニかに引っかかりそうな気がしないような気がしないでもない。

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:56:06.85 ID:MjXrLUQ90.net
水澤青磁は、

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:56:30.87 ID:c2wIg76P0.net
債権者通知でものすごく手間がかかるなw

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:56:44.70 ID:/PdgPuZjO.net
安倍は日本を本気で潰しに来てるからなw

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:56:45.46 ID:oR3R+tGb0.net
増税だらけでどんどん潰れてるな

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:56:53.05 ID:8kDGMK+b0.net
この手があったか!

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:09.48 ID:TFKyPii20.net
アベノミクス不況のせいだろうね

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:16.14 ID:1AunG4Ea0.net
100円未満の釣り銭を預かるスーパー何て聞いたことないぞw

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:16.57 ID:5/lNpsC+0.net
ポイントカードはおもちですか?

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:19:28.78 ID:X6zcbCU90.net
>>15
えっ?

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:22:47.00 ID:fKSRwPMf0.net
>>111
店員「えっ?」

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:21.81 ID:a9A5pqta0.net
法的手続きなら少額債権は優先弁済するだろ、郵便代もバカにならん

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:34.71 ID:OiYArrvq0.net
潰れたらポイントはチャラになるからな

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:46.08 ID:8cbLg1Lw0.net
PCサクセス倒産思い出した
あれも通販手続き中の連中がみんな債権者にされたんだよな

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:39.20 ID:0Y/MDS6I0.net
>>18
あれも、って全然違うだろ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:48.75 ID:bkPzyX2f0.net
倒産より凄いSuper倒産

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:57:51.82 ID:BpDiZi8a0.net
怖い

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:58:33.37 ID:YJFJufTY0.net
次はハイパー倒産ですか?

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:58:50.93 ID:iUYUxZ8BO.net
ガソリンスタンドのプリカとかもヤバイよな

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:58.69 ID:5/lNpsC+0.net
>>23
あったね

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:05.22 ID:7gbmE+E9O.net
貯球詐欺にあった事のあるやつなら
こんな単純な詐欺には引っかからない

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:13.93 ID:p3OyEta90.net
プリペイドは一応半額引当金があるやろ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:54.57 ID:czgkZzyn0.net
ワオンとかもチャラになるのけ?

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 18:59:57.90 ID:CW0akyO40.net
ポイントの扱いが厳しくなったばかりじゃねーの?

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:09.28 ID:t3ZyW8vU0.net
預かっちゃうから大問題になるんだろ。
普通にカード決済にはできないのだろうか。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:29.27 ID:x+B4QRl/0.net
たった二店舗でこんなにいるのか

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:34.89 ID:pncgVJQu0.net
いいのかこれw

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:39.87 ID:erkL66S90.net
スーパー父さん

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:47.39 ID:g2k2VigH0.net
残念だったな
9月18日からVの字回復を見せるんだろ
自民の予定では

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:56.33 ID:QVqJVl+b0.net
何このシステム
現金がとりあえず欲しかったってことだよね

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:00:56.71 ID:YYfGmT8IO.net
11億も払えないスーパーもあるんだな。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:01:29.65 ID:BpDiZi8a0.net
また消費税上げようとしてる

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:02:03.68 ID:0IC/dQzP0.net
なにこの意味不明なサービス

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:02:17.89 ID:fmNcBmGW0.net
景気良くてなにより

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:02:38.26 ID:tVqs8yQJ0.net
かなり前だが
貯玉していたパチ屋が潰れたが
裁判所から案内なんて来なかったぞ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:03:18.11 ID:85rnZx3S0.net
貯玉みたいだな

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:04:19.97 ID:ViAPIZ0s0.net
切手代と事務経費で100万円は既に消えちゃったな。アホやな

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:04:39.08 ID:KdZRjvhs0.net
アホ政権のせいで経済が終わるな

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:04:44.54 ID:VpYqxZebO.net
努力が足りなくて滅びるのを増税のせいにされちゃ
先の選挙で自民党を支持しミンス政権を滅ぼした真っ当な日本人はたまんないよな

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:04:53.05 ID:C7sAboXYO.net
ポイント乞食、ざまあw
割高な商品を、ポイントに釣られて買わされた挙げ句

倒産してパーw

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:05:07.89 ID:uYFPjbEt0.net
おいおいおい

町のまじめなスーパーが全国で凄まじい勢いでバタバタ消失してるじゃねえかよ

お?違うんじゃねえのかー?公僕さんよぉおおお?

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:05:25.27 ID:zhb/ADOF0.net
ガソリンスタンドのポイントは過去2回やられた事ある

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:07:02.01 ID:KS2QQxwN0.net
>>51
オレは10,000円分の洗車チケット

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:05:55.67 ID:czgkZzyn0.net
1万3000人も固定客がいて倒産とか
仕入れが弱かったんかね?

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:07:16.71 ID:IISJ/hbA0.net
破産手続きを簡素化するために少額債権を払うか放棄に同意してもらうかするべきだな

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:07:20.74 ID:aLSung+W0.net
そう言えばレジを消費税8%に対応させる資金繰り出来なくて潰れたスーパーが近所にあったな

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:07:59.42 ID:4SP2h6fb0.net
ポイント使わずに必要以上に貯めまくってるアフォっているよなw

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:09:05.79 ID:+neb+OZM0.net
お釣り募金ボタンがありゃいいのになぁ、コンビニとかで。

>>63
なんか途中から貯めるゲームになっちゃうんだよ…。

284: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:50:51.09 ID:SaNifKXj0.net
>>63
(´・ω・`)ノシ はい、そのアフォのひとりざんす

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:53:02.17 ID:fKSRwPMf0.net
>>63
今見たらアニメイトのポイントが10万くらいたまってたお…おそろしいお…
使わないとかじゃなくいつも使うの忘れる

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:08:56.03 ID:rbAMg+0s0.net
怖くて買い物もできねーな

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:08:56.49 ID:Q/aAi9pf0.net
イオン、、、がなぁ…。

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:09:23.37 ID:XWjyZ98O0.net
不景気風が表面に現れてきたか?台所を預かるスーパー倒産。
もはや個人商店はぶっ飛びだな。日本を滅亡させる与党。
此れから物凄く不景気になる、無駄な買い物は絶対にしない事。

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:10:12.44 ID:nKIRAEmG0.net
まーべつにいいじゃん。
このまま行けば5年もすれば日本は経済的に崩壊してるんだし。
お金の運用の仕方をしらない阿呆な政治家どものせいで。

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:10:17.37 ID:8FiPksZb0.net
経済的に大手には勝てんよ
中小は品揃えや品質で勝つしかない

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:10:56.79 ID:JXGgKFsA0.net
ポイントとかスタンプとかめんどくさい性格だけど
ヨドバシのポイントの溜まり方がハンパない
気がついたらレジで今回は全額ポイントでのお支払いでよろしいでしょうかみたいな

171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:29:24.00 ID:NTisUNIb0.net
>>76
ヨドは貯まるよね・・・10%はデカイ。先月、\25,000-ほどの買い物をした時に
全額ポイントで精算した。都合25万円ヨドで買い物してたわけで、
おいおいそんな散財したのか?と思ったが・・・すでにポイント残額が
\5,000-以上に回復している。(苦笑)

195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:33:41.57 ID:fKSRwPMf0.net
>>171
俺だったら2万円現金+5000円ポイントにするお
全額ポイントにすると買ってもポイントつかないからもったいない
3000円以下の買い物ならポイントで買うがw

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:07.97 ID:KS2QQxwN0.net
まあアベノミクスやってる限り消費は敵だわ

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:15.27 ID:Tt8I5b6y0.net
パチンコの貯玉カードは、パチ屋が潰れても損しないんだっけ。

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:41.00 ID:rbAMg+0s0.net
JALが潰れたときマイルは残ってたが

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:43.69 ID:xz2hbm/d0.net
ドン・キホーテの5円迄釣り銭は会社持ちもイマイチ意味がわからん。
5円の合法的な万引きみたいで。

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:47.00 ID:9q1Eiyt+0.net
スパ銭の回数券を50枚ほど持っているけど…
潰れないでね(´・ω・`)

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:11:50.72 ID:lbvqQJLN0.net
ワオンもヤバいな

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:13:11.97 ID:j9emzEPB0.net
引越し多いんでポイントカード作れない。たまに押しに負けて作るんだが、
やはり引越しで貯まらない。1年後も嘗ての賃貸先に郵送で個人情報が漏れ

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:14:00.59 ID:GhZIHeV10.net
玉出とかいうやつかとオモタ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:14:03.50 ID:qiC4AAsv0.net
スーパーやまもと、結構新鮮な海産物売っていたのに残念
7月終わりごろ行ったら店閉まってたから店内改装でもしてるのか?と思ってたわ

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:14:52.28 ID:6HG5pXRn0.net
ニコニコ現金払いの商売がこれか・・・
恐慌まっしぐらだな

93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:15:16.46 ID:5cOa5Os70.net
さすが下痢ノミクス効果だな。
まずは安部と黒田をぶっ殺せ!

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:15:22.59 ID:lbvqQJLN0.net
日本はバブル破綻で新たにグローバル企業のバブルを作りあげたから
今小さな店舗であってることはいわば先んじた破綻である。

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:16:01.53 ID:G4qGDyG60.net
全国で生協があちこち倒産したとき、組合債を労組から無理矢理買わされた人達が
反故にされて怒り狂ってたけど、それからみれば可愛い物。
中には退職金つぎこんで何百万もパーにした人がいた。
社会党はこんなことなんか無視して放置。
とんでもない政党だ。

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:17:48.50 ID:GWylWeFq0.net
超倒産~

105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:18:21.76 ID:olpuXSAT0.net
ポイントは貯めない主義の俺は勝ち組

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:18:29.40 ID:d2Pur2f60.net
マジかよウルトラ倒産みたいだな

107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:18:29.49 ID:XH0m00Y20.net
危険度の高いプリペイド
ガソリンスタンド(洗車など)>スナックのキープボトル>単店喫茶のコーヒー回数券
>クリーニングのYシャツ回数券>チェーン小売サービス業>Edyなど金融系>交通系
こんなところかな。

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:20:15.09 ID:Jxw32AXz0.net
>>107
チケット式と同じだから、昔エステとか英会話学校でチケット式で倒産が無かったっけ
>>109
このへんけっこう人口多いから
あんな昭和スーパーあるんだわと思ってたのに

170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:29:19.03 ID:j9emzEPB0.net
>>121たかのゆりは倒産したチケットを引続きタカノで使えるようにしたのに
今、社員に潰されそうになってるしな

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:19:26.23 ID:fKSRwPMf0.net
現金チャージタイプの電子マネーカードでも怖いから、
そのつど買い物する分の額ぐらいしかチャージしない
5万円とか一気にチャージする人すごいわ

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:20:48.75 ID:4sQFPy+O0.net
>>110
保証とか全然ないんだっけそういうの
スイカなら5万入れてもいいが、ほかのは怖いかもな

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:22:17.40 ID:5slTOnWp0.net
>>125
そういう声を受けて一回規制しようとしたのよ
電子マネーやポイントは保全しろ 的なやつ

しかし同時に代引の規制(為替取引に当たるから許可取れ)をやろうとしてまとめてコケた

262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:46:04.10 ID:nMq/L+Am0.net
最近、潰れるコンビニにスーパー多い

318: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 19:59:27.66 ID:CX4ge85A0.net
5000円位残っている「ハイウェイカード」が有った気がするが・・・・・・・

どうすれば良いんだろう・・・・。

327: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 20:02:00.50 ID:fKSRwPMf0.net

331: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 20:02:25.01 ID:7pHPXP330.net
スーパーやデパートに行っても
4月に入ってから現在も買い物客がかなり減った感じがするわ

334: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 20:04:44.02 ID:l4K9mEaDO.net
もう滅茶苦茶だな

360: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 20:15:48.07 ID:qlmBnSeJO.net
アベノミクス関係ねー
単に地場のスーパーが、大手に抵抗しきれなくなって潰れた
スーパーの寡占化の流れの一つ

イオンなどの大規模店舗を優遇しすぎた

363: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 20:16:22.89 ID:4BtHoRGF0.net
消費増税が原因

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410947620/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング