24

管理人のコメント広島の安佐南区緑井地区で起こった大規模土砂災害…悲惨な状況が続く現地、今もなお現地では自衛隊・救助隊の懸命な捜索活動中。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf

37



1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:37:45.86 ID:???0.net

【映像ニュース】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140821-00000038-nnn-soci


警察によりますと、広島市の土砂災害で、新たに19人が行方不明になっていることが分かり、これで死亡が確認されたのは39人、行方不明は26人となりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140821/j65840210000.html



関連記事
【悲話】広島土砂災害『せめてこの子だけでも…。』と父親から子供を託された消防隊員、その後2人は土砂に巻き込まれ…。







7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:38:56.50 ID:O4nxnzIX0.net
>>1
増えてる!

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:46:14.34 ID:xX0BEXfkO.net
>>1
増えとる...

ご冥福をお祈りします

175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:57:59.73 ID:EzMcZkT50.net
>>53
増えた分が全員死んでるとまだ確定してないのにおまえは…

136: 44歳無職童● ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:54:59.20 ID:WapwPMrR0.net
>>1

下手すっと、60人超え???  土砂災害じゃ2000年以降ならワースト1じゃね??

・・・・・・・・・やばすぎ・・・・・・

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:38:29.97 ID:Y0k6QaKb0.net
これ・・・まだまだ増えそうだな・・・

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:38:37.78 ID:YRL+8WhA0.net
ずいぶんふえたなー

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:38:49.77 ID:o/cwJ5ts0.net
こんななかゴルフしてたのか……

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:40:48.05 ID:Q78kbUwI0.net
>>5
森元に説教されていったん帰ったけど、すぐに別荘に・・・

257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:04:25.06 ID:p3WsBw1Q0.net
>>5
この状態の中ゴルフが出来る環境があると思うと日本も広いものだな

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:39:14.07 ID:M1FWw0qv0.net
一気に行方不明増えたな。

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:40:39.16 ID:H+VUE+S30.net
増えたなぁ
まだ情報錯綜してんのか

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:40:51.51 ID:zxjkkCiI0.net
俺の両親自民党の党員だけど安倍ちゃんのゴルフにはあきれてた
総理大臣期間中はゴルフやめなさいと
庶民に増税で総理が別荘でゴルフとか、、印象が悪いと
俺も同感

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:40:51.77 ID:l3V30hNp0.net
うわ、死者60人超え確定かよ

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:40:56.62 ID:S3A+D6cP0.net
うわあああああああ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:41:02.27 ID:mKu/8gME0.net
10軒くらい無くなってるってとこの確認できてこれかな?

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:41:02.54 ID:aMPYvxGw0.net
増えてる・・・

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:41:13.65 ID:rNXYmYvc0.net
オラが裏山は大丈夫だ~ 寝てたんだろうな~早く逃げろよ

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:41:18.42 ID:BeSzgeq00.net
これは地方災害でもでかくなっちゃったな
叩かれてもこの発表前に戻ってきたアベは悪運はあるかもしれんな

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:41:44.37 ID:RQ5KbRKE0.net
雲仙・普賢岳の火砕流より犠牲者が多くなったな

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:42:19.15 ID:wDrTPr1T0.net
倍増やん

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:42:51.02 ID:kHH4s9Fn0.net
(>_<)ヒー!!

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:05.47 ID:3ogNaV+Gi.net
一人暮らしで身寄りのない人が聞き込みでようやくリストアップされたんでしょ
アパートごと潰されてるし独り身の人大勢いたと思う

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:19.13 ID:MBxzmi/40.net
広島市長の姿を一度も見てないんだけど、何してるの?

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:38.42 ID:g7/wvCeT0.net
>>32
全国ニュースで流してないだけ
もしくはあんたが見てないだけ
ローカルニュースじゃ市長も、県知事も流れとる

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:20.63 ID:WLwqRWhO0.net
でもゴルフ大好き安倍ちゃん

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:23.23 ID:zpTwJeey0.net
あれ不明者16名→19名に増えてる

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:53.39 ID:u6L4nS0n0.net
伊豆大島と同規模か…

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:43:57.16 ID:1yjxAQTZ0.net
どんどん増え取るやないかー

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:44:05.06 ID:BeSzgeq00.net
人数できまるわけじゃないが
この発表時に別荘ではさすがに擁護しようにもできんかったろ

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:44:22.41 ID:lW5g3dta0.net
不明者が増えてるし。

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:44:29.57 ID:LA5ZF+bH0.net
何軒流されたんだよ…

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:44:43.41 ID:IXc9LKot0.net
平成5年8月豪雨
死者
71人

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:45:07.49 ID:BeSzgeq00.net
もしかして発表は戻るまでやめてって押さえたかな?

167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:57:33.93 ID:fJrgtzd00.net
>>45
その可能性あるね
行政では割と早くから行方不明者数が30人くらいだと把握してた
だけど、警察は10人以下だとしてたのね
警察のほうは、あくまで「○○さんがいないんですけど」っていう
通報だけを数えてたのね
まあ、警察はもともとそういう集計の仕方だから、
これに関してはどうこう言うつもりはないのね

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:45:09.07 ID:mJGpSL8h0.net
安部ちゃんやっちまったな

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:45:33.39 ID:EpXW8Xal0.net
とんでもない土地に住宅造成を許可したんだな。こりゃ行政訴訟不可避?

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:45:39.70 ID:o/cwJ5ts0.net
新潟県中越地震の死者数に匹敵するのか

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:45:53.96 ID:dlyEMthD0.net
安倍の「国民の生命は守る!(キリッ」とは何だったのか?

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:46:30.41 ID:LgmX3LdO0.net
安倍がいてもいなくても変わらんけどな

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:48:33.50 ID:zxjkkCiI0.net
>>57
そういう問題じゃないんだよ
日本人の感覚からちょっとずれてる
オバマの真似ならアメリカで大統領になってやってくれって感じ

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:05.69 ID:7fAnRf6S0.net
仁義なき広島のみなさん
安倍晋三さんをよろしく頼みます

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:36.64 ID:oFRyS1VQ0.net
あんな土壌に家なんか建てちゃいけないって分かってたくせに

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:41.38 ID:4sSTP3RR0.net
おいおい・・・一家全滅で確認ができなかったのかな・・・

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:46.48 ID:tnmq5ebn0.net
早く見舞いに行かんと政権終わるぞ安倍

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:47:57.18 ID:pZXyiKEB0.net
これはヤバイな

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:49:13.42 ID:UdSReKEr0.net
増えたなおい

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:49:37.70 ID:3ogNaV+Gi.net
でもこれは初期対応しようがないだろ
夜中の2時間位で急変してるし
それに併せて警報適切に出せたとしても
避難しようがないし犠牲者はほぼ変わらない人数だったと思う

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:58:07.15 ID:MaeyzOnR0.net
>>82
事前に勧告しとけば死者は減らせてた

223: 44歳無職童● ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:01:14.91 ID:WapwPMrR0.net
>>178
今回、局地的な集中豪雨が夜中っていうのがイケナカッタ・・・・  夜中に一時間200ミリ超える豪雨の中を
移動するかちゅーと中々動かないと思うぜ・・・

どこに避難すれば判ってない人もいるし  しかし今回の行政は、ちょっと対応がお粗末だね
過去の土砂災害の教訓  全然生かせてない

258: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:04:26.36 ID:MaeyzOnR0.net
>>223
土砂が流れてくるっていうのを知ってるのと知らないのとじゃ、
仮に逃げようが逃げまいが
被害に格段に違いが出る
気構えというか覚悟って危機に対して一番必要なこと

259: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:04:26.49 ID:w7zVBO2R0.net
>>223
今回のケースではどんな対応しても助かった人いないんじゃね。

282: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:06:17.51 ID:fR3Etp8G0.net
>>259
二階にいたら助かったケースがあるかもしれないが、そのくらいかな。

235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:02:11.18 ID:3ogNaV+Gi.net
>>178
これだけ局地的で短時間に豪雨になるのは予想できないだろ
広域で警報出すと非難されるし避難しない人が多いのは
つい最近問題になったばっかりだし

333: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:11:37.45 ID:IVPnFsLW0.net
>>235
被害地区から5~10キロほど離れたところで、15年前に同じような豪雨が降って、
土砂災害があった。
あの時は初めてだから、しょうがないけど、今回のは十分に予想できた。

388: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:16:17.35 ID:w7zVBO2R0.net
>>293
それは分かりやすく言うとマスコミを総動員して
ありもしない安倍の非を騒ぎ立てて政権を打倒すればいいんだよ
と言っているのかな。

>>333
それは梅雨の長雨の時期で何日も雨が降り続いた結果の土砂災害だろ。
3時間でこうなるとか誰も予想できねーよ。

452: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:21:48.04 ID:jLO186XZ0.net
>>388
一番問われてるのは陛下が静養の取りやめを考えてる段階で別荘に戻った判断の是非だと思うけど。
行幸啓を中止するほど陛下が心を痛めてるなら宮内庁から連絡が入りそうなものだが。

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:49:44.87 ID:nCXVgMc20.net
なんで増えるの?

意味がわからないんですけど?

広島って日本だよね?

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:50:00.75 ID:VKeicAxyO.net
まるっと近所ごと一家で飲まれて
親戚辺りが連絡取れずに今頃ようやく解りだしたみたいな所が有るんだろうか

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:54:53.20 ID:pwipkn9Di.net
>>84
それ
俺のおふくろが昨日から土砂災害があった所に住んでる知り合いが電話に出ないと騒いでた
その知り合い、両親と住んでたらしい
まあ俺も安佐南区在住だがヘリが飛んでたよ、5機くらい

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:50:03.27 ID:vIFc9+Tw0.net
死者も行方不明者も増えたのか

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:50:15.47 ID:YF42qk0g0.net
朝の時点で不明者7名じゃなかったか?

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:50:25.37 ID:B9pW2YqW0.net
最悪の場合65人の犠牲者か

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:52:51.15 ID:ALM79hVq0.net
>>89
ちなみに「行方不明者は少なくとも26人」という発表だったので、行方不明者も死者も、さらに増加する可能性があります。

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:50:34.07 ID:xX0BEXfk0.net
マスコミは自治体のせいにしたくて必死だな

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:54:59.49 ID:3y0Q1FQV0.net
>>91
雨弱ってるし大丈夫かなーと思いきや気象庁でも予測つかなかった大雨が降ったこと、予想外の雨で勧告出すの遅れたこととかもあるらしい。

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:51:32.21 ID:7Wz/3Pis0.net
今晩また降るらしい

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:52:26.34 ID:J3FaO2cN0.net
この行方不明の中に一家全員で入ってたりするのかな

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:53:29.59 ID:mJqW555z0.net
な、なんだってー

145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:55:48.50 ID:3QV+vFch0.net
うわーなんて酷い

もうこれ以上地質の弱い山間に家立てるなよ
なんで広島大人気なのか

146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:56:01.09 ID:HThhcb0KO.net
65人も死ぬなんてびっくりすぎる。
天皇陛下の周辺には正確な情報があがっていたんだろうかね。
静養をとりやめていたし。

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:56:10.79 ID:jLO186XZ0.net
65人死亡か

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:56:23.82 ID:+KjPY4dV0.net
やっぱり行方不明者が増えたか・・・あの土砂崩れだもんなあ

160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:57:07.24 ID:iuGfzEhh0.net
避難勧告とかちゃんと出てたのかな 被害がでかすぎるな

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:58:36.63 ID:hTlpWQew0.net
プーチンから弔慰が届いてたな
外国のトップのほうが国難を憂いてるって。。

203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 17:59:26.62 ID:bjrv2psUi.net
なんであんな所に家建てたの?
建設許可出てたの?

316: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:09:44.63 ID:0L+iebhAi.net
>>203
既に30年以上前からあの辺りは住宅で、当時住んでいた。
30年というか数百年前から人が住んでいたし、「広島」ができる前の広島こそ今回の災害地域。

321: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:10:41.54 ID:ekvMJGIk0.net
>>316
同和地区か?

344: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:12:23.66 ID:Os0byzu20.net
>>321
貝塚や古墳があるのよ(´・ω・`)

369: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:14:30.15 ID:fR3Etp8G0.net
>>344
今の広島市中心部が湿地帯だったから、高いところに住んでたんだろうな。

355: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:13:44.50 ID:0L+iebhAi.net
>>321
同和どころかもっと前の戦国時代や室町時代からの地域

411: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:17:50.15 ID:2uln8f6S0.net
>>355
広島はもののけ姫みたいなたたら場があったんじゃなかったっけ?

219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:00:53.94 ID:rx9bSFcz0.net
ちゃっと大きな被害になったな

224: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:01:19.58 ID:fq49FmHoO.net
自然には勝てないってことだな。

287: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:06:53.32 ID:vIIVA/LU0.net
明日から雨の予報なのに・・・
降らないでー!

292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:07:28.97 ID:gHlZfMZw0.net
まだ不明かどうかも分かってない人がいそうだな
死者100人いきそう

317: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:09:54.04 ID:CTRBKLgd0.net
https://www.google.co.jp/maps/@34.480636,132.487993,3a,75y,339.99h,77.96t/data=!3m4!1e1!3m2!1scXzEpwKdykaDPgjXnJisTA!2e0?hl=ja


ココがみんな押し流されてしまったんだな。土質が砂のような土らしいな。

332: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:11:31.87 ID:0mZpV7Sx0.net
>>317
この先に昔の火葬場跡があったと知ってちょっと怖くなった

390: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:16:33.47 ID:mX6m012G0.net
>>317
住宅地の斜度は急だな
ルートラボで斜度調べてみるわ
でも裏手の山自体はそれほど大きいわけではないな

319: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:10:20.30 ID:7Urq+qkZ0.net
19~22時に市内各所で冠水するほどの大雨。
雨雲レーザーにも次の雨雲が写っていたし
十分予想できる材料はあった。
それをまったく生かせない広島市の防災体制って
どんだけアホなんだよ。

335: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:11:45.88 ID:3y0Q1FQV0.net
>>319
気象庁で予測出来なかった大雨だそうです

364: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 18:14:12.65 ID:7Urq+qkZ0.net
>>335
22時の時点で市内で40mm超えているんだぞ。
少し雨が降っただけでもヤバいことぐらい予想できるだろう。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408610265/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月21日 21:16
    今現在、母はこの辺りに住む友人と連絡がとれていません。
    本当に心配です。
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月21日 21:42
    当時は雨もすごかったけど何より雷がひどかった。
    深夜だし、例え避難勧告が出たとしてもあの雷雨の中外に出ようとは思わなかったかもしれない…
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月21日 22:41
    私の友人一家も連絡が取れません…

    被災者の方は死者、行方不明者合わせて21日21:30で100名を超えたようです…

  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 00:23
    安部のせいとかサヨクがはしゃいでるけど
    安部はゴルフ中断して自衛隊派遣してるからな?
  5. 5 monoeye 2014年08月22日 01:03
    広島に起こったことで心が痛い。何を読み込んでいるのかも解らず、ぐるぐると回り続けているカーソルみたいに思いが定まらない。

    何時だって悲劇は、私達を無理やりに動機づけ、スタートラインに立たせてしまう。いつもと変わりなく、光って見える星空の中でも、避けられなかった悲劇は数知れず潜んでいることだろう。痛みを引きずりつつも、歩き続けているのは、きっと、未来に向かうためだ。その方向が正しいのかは、確かめようもないけれど、顔を上げて広がった場所が、前だという事だけは信じている。

    被災された方々が、日常を取り戻せるように心から祈っています。

    安全な住環境を提供する義務が、国や自治体にはあると考えます。土砂崩落自体は自然災害でもありますが、崩落モデルを検証した上で、被害想定範囲と施工安全圏を割り出し宅地造成をしている以上、人災であるとも考えます。山や山麓に居住スペースを確保する必要が有る日本では、特に住環境の研究は必須ではないでしょうか?
  6. 6 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 08:03
    バカッターで@_kira_raとかゆー奴が亡くなった方を馬鹿にしてた。
    自分災害現場付近いたから悲しくなった。
  7. 7 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 10:48
    八木3丁目
    アパートがまるごと無くなっている
    住人の女性5人、男性3人が行方不明
  8. 8 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 18:01
    とりあえず非難したい奴多すぎだろ。予想は立てれたとか言ってる奴は自分が同じ状況だったら家で寝てただろうよ。
  9. 9 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 18:32
    同じ広島県民としてすごく心配です
    幼い子も亡くなったと聞いたのですごく残念です
    自分よりも小さい子が亡くなったのはとても悲しいと思っております。
    早く、救助をしてあげてほしいです
    ニュースを見てもなにもできない自分が嫌になります
    小学生のお葬式をニュースで見たとき涙がでてきました。一人でも多く無事でいてほしいです
  10. 10 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 19:08
    >>57
    そういう問題じゃないんだよ
    日本人の感覚からちょっとずれてる
    オバマの真似ならアメリカで大統領になってやってくれって感じ

    だからこそパフォーマンスでアホみたいに演出して駆けつけても意味ねーつんだよ。でどこに安倍総理の落ち度があるんだ?って弁護したらネトウヨって言うんだろうな。頭悪すぎだろ
  11. 11 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 21:21
    せっかく現地にいるんだから、マスコミは「現地で何が必要か」の情報を集めて報道して欲しい。
    支援物資を送りたいのだけど、余計な物を送ったら、かえって迷惑になるかもしれないからね。
  12. 12 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月22日 21:38
    この地域の土石流は予測できたとか、こんな地域に家を建てたのが悪いとかすぐ言うけど、ガチ地元民だった自分ですら、あの場所ががけ崩れの恐れのある箇所だとは知らなかった。土砂災害警戒地域に指定されていないっていうのが、指定が追い付いていないっていうことではなく、安全であるっていうお墨付きであると思ってた。たぶん、あの辺の人はみんな同じような考えだったと思う。
  13. 13 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月23日 05:09
    前日に危険を察知し、二階で寝てた人も多い様だね。
    一階で寝ない様に言っとけば良かった。と、子供が亡くなった近所の人が嘆いてた。
    まさか、一階に寝るとは考えられない位、この人は危険を感じたそうだ。
  14. 14 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月26日 09:52
    >>12
    ばか。
  15. 15 とくめい 2014年08月27日 00:39
    警察、消防、の方々はどこで寝られるんですか?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング