10a34b1f-s

1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:19:38.07 ID:tDg/Jgjc0 BE:522515305-2BP(1001)
原価は1杯につき50円といわれる「立ち食いそば」。
おいしいそばの定番である小麦粉を2割混ぜた『二八そば』の真逆、小麦粉8割の『八二そば』(原価30円)と業者の作った濃縮たれ(原価20円)で作った一杯のかけそばを250~300円で売る。
ならば、どんな人でも儲けられるのかといえば、そうはいかない。

「すべてのファストフードに共通しますが、家賃、人件費、光熱費などランニングコストを考えると、いかに利益率の高いサイドメニューを食べてもらうかがポイントとなる」

 そこで登場するのが、かき揚げやエビ天、コロッケ、イカ天といったトッピングだ。大手チェーンでは稲荷寿司やカレーライス、丼物などのサイドメニューも充実させ、収益アップを図っている。

「天ぷらは野菜が中心で原価は安い。店で揚げればできたて感が出るし、そばの倍の値段が設定できる」(都内の立ち食いそば店店主)

 もちろん店によっても異なるが、かけそばの食材原価は概ね、そば30円とダシ20円で50円程度。
これにネギやわかめを乗せて250~300円で提供している店が多い。
だが、「業務用スーパーで販売されている1枚40円程度のかき揚げを載せれば400円前後で販売できる。天ぷらをトッピングする人は多いので利益率は大幅に上がる」と前出の店主は語る。 
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf


「エビ天はさらに利益率が高い。エビは小型のものを仕入れ、切込みを入れて叩いて伸ばす。これに衣をつけてカサを3倍にする。 
安い冷凍エビは1尾25円程度。かき揚げよりも原価は安く、売値は100円以上高くなる」 

 だが、安かろう不味かろうでは熾烈な生存競争を生き残ることはできない。 
大手チェーンだけではなく、近ごろは従来の立ち食いそばの概念を覆す本格的な店が増えている。 

「うまい立ち食いそばを食べたいなら、立地の悪い店が狙い目」というのは“B級グルメ評論家”の柳生九兵衛氏だ。 

「駅周辺や駅構内に展開する店は早さを追求しており、麺を茹で置きしてすぐに出せる状態にしています。逆に、駅から少し離れた立ち食いそば店は提供まで多少の時間がかかっても、こだわりのそばを提供する隠れた名店ということが多いですね」 

http://news.livedoor.com/article/detail/9108448/







2: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:24:45.09 ID:ys8G0Dr+O
小麦粉の多い蕎麦は嫌やなあ

3: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:26:17.56 ID:nXrbTQK40
富士そばってそば粉何割なの?

86: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 08:27:16.73 ID:MPYpzb450
>>3
0%
うどんと同じ

107: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 09:04:56.27 ID:MgGPofoS0
>>86
お前、こんな嘘書いて訴えられるリスク考えてないの?
これだから夏休みは……

131: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:34:48.74 ID:Eb0QN0g50
>>86
今は小麦粉が高くそば粉は安定してるから知識が古い
小麦粉>そば粉

134: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:46:47.82 ID:rtwMkQX20
>>86
味覚障害?
そばの香りもするし、味もするよ

136: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:48:55.33 ID:8qet9EOY0
>>3
たしか3割そば粉の7割小麦粉と着色料
最近は製粉技術が上がってそば粉もゴミが入らず白っぽい麺が出来るようになったけど
ねずみ色=蕎麦のイメージが強いのかワザワザ色を着けている
大半が小麦粉の富士そばなんて更に白いからガンガン着色してる
小諸そばが5割、ゆで太郎も同じくらい

140: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:56:26.27 ID:gBjrDxP+0
>>136
蕎麦の割合が低い製品は
香料として蕎麦殻を混ぜている
これだと1割未満にしても蕎麦っぽい香りがする

141: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:18:42.90 ID:LVz2fQHe0
>>140
食感はでもツルツルなんでしょ?
小麦粉は凄いと思うけどそれじゃ蕎麦風味うどんだよね(´・ω・`)

173: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 15:22:30.38 ID:8ek2MMHdi
>>140
蕎麦殻か成る程

4: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:26:19.65 ID:mrxuDRFt0
かけそば一杯じゃ腹の足しにもならんわ

5: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:27:01.97 ID:oPFZFR1l0
チャージ料取れば

7: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:29:07.86 ID:PH1S/EU60
かけバソのメニュー無くしたらええがな

9: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:30:23.54 ID:l7Jnqp/R0
じゃ七味ソバ下さい

10: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:30:37.85 ID:Uny4woD60
昔家族でかけそば1杯頼む底辺の話が流行ったよな

25: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:40:55.94 ID:RPV6Se100
>>10
なんとなく覚えがあるけど思い出せないわ

39: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:48:52.67 ID:TyU6IPZX0
>>10
実は創作何じゃね?ってのと、作者が医者を詐称してたってのがすごい。あっという間に消えてなくなった

54: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 07:13:06.37 ID:HGJeNTLZ0
>>10
実話として売ってたのに創作とバレて消えたな

79: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 08:07:36.66 ID:aJSZt79H0
>>39
その創作もパクりって疑惑なかったっけ?

16: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:34:00.23 ID:4/ez/fXe0
八二って、もう極細うどんみたいなもんだな・・・

17: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:34:18.57 ID:PH1S/EU60
ちきしょう!バソ食いたくなってきた

18: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:34:41.95 ID:kTtWxXi30
かき揚げそば最強

19: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:35:26.27 ID:9ITmlBoC0
>エビは小型のものを仕入れ、切込みを入れて叩いて伸ばす

さすがにこんなめんどくさいことしないで完成品を仕入れてるだろ

22: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:38:19.09 ID:W98QCcqz0
丸亀に行くといつも、ぶっかけうどんと天ぷら3個食う

毎回700円ぐらい使う

31: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:44:21.51 ID:Kx7PrzX90
>>22
俺は丸亀では280円しか使ったことねえわ
280円のかけ並注文して、一面に天かすをぶっかけてうどんの麺を見えない状態にしたら、
その上に山盛りにネギを限界まで載せたらその上からセルフをつゆをぶっかける
席についてネギを少しづつ崩すように食いながら汁をすする
その際天かすも少しづつ食べる
つゆがなくなったらまた追加でセルフで入れて、ネギがあらかたなくなったらうどんに取り掛かる
そしてうどんを全部食い終えたらまた半分天かす、半分ネギの状態で器を大盛りにしてからセルフのつゆをどっぷり入れる
天かすネギスープって感じでこれがまたうまいんだな
腹がいっぱいになるまでこれを何度も繰り返す
天かすもネギも毎回必ず補充してもらってる

37: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 06:47:02.69 ID:Sn1JrgJ60
>>31
狙いすぎててつまんね

55: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 07:18:36.23 ID:Kx7PrzX90
>>37
まあどう思われても俺が損するわけじゃないし信じなくてもOKだけどマジだよ
俺以外にもやってる客いくらでもいる
ちなみに広島県福山市

83: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 08:22:46.85 ID:TWKgsxRBi
>>55
流石にそこまで乞食みたいなのは嫌だわ。

100: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 08:46:39.92 ID:YZUT31n10
>>55
こういう奴が増えてくるとはなまるみたいに無料のトッピングが無くなることになる

119: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 09:56:57.91 ID:GNirDoWb0
牛丼っぽい味付けでガッツリ系な「肉盛りうどん」を丸亀製麺で食べてみた
http://gigazine.net/news/20140809-marugame-nikumori/

丸亀製麺が8月1日(金)からうどんに牛丼風の味付けの牛肉やたまねぎを載せた夏向けのスタミナメニュー「肉盛りうどん」を発売しました。
丸亀製麺初の全国テレビCMを流すオススメ商品とのことで、さっそくお店に行ってきました(ry

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

135: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:48:38.73 ID:W98QCcqz0
>>119
今日のお昼はこれにしよう

120: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 09:58:28.78 ID:50z91gtg0
一杯のかけうどん

123: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:14:32.87 ID:SmKYvpmg0
豆腐一丁そばうめぇ

127: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:23:36.99 ID:jHQuYit30
かけそば 原価50円 売価300円 原価率1/6
かき揚げ 原価40円 売価120円 原価率1/3

かけそばだけでいいじゃん
まあ出来合いのトッピングなら手間がないけどな

128: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:27:25.44 ID:xog2fTzO0
うどん屋のくせに天ぷらの質が結構高いから重宝してる

129: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:31:16.18 ID:xDTAgd7z0
ネギと鰹節大盛で

130: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 10:32:37.51 ID:EnxrqsvLO
小諸そばで超盛り(そば×2倍)60円で嵩を増やせる
二枚盛りを超盛りにすると盛りそば4枚分になる

142: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:34:46.48 ID:aWjSqFLg0
>>130
二枚盛りの超盛りは3人前でしょ

143: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:35:47.08 ID:5KfP5zHu0
ほか弁で唐揚げ弁当しか頼んだことないけどもしかして嫌がられてる?

146: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:41:18.13 ID:GNirDoWb0
>>143
no title

170: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 14:41:14.82 ID:77g0QsSP0
>>143
安心しろ
おそらく冷凍唐揚げのはずだから喜ばれている

178: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 15:38:51.71 ID:C2uJI4FM0
>>143
近所のほか弁は、客の少ない時間に揚げ物頼んだら露骨に面倒くさそうな顔するわ
おそらく火を落としてあるんじゃないか
店員のババアの事などしったこっちゃねえから揚げ物注文するけど

144: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:37:21.11 ID:g++ENhra0
かけそばが安いせいでトッピングに割高感が出てる

かけそば値上げしてトッピング安くしたほうがいいんじゃね

147: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:44:33.18 ID:pzPhCcuJ0
かけのネギ抜きで唐辛子をガンガンかけるのがプロ

150: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:50:34.76 ID:0RdB/uuo0
>>147
立ち喰い師乙

148: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:48:04.47 ID:TMXWP5rci
安いそばばかり食ってきたから
どうも1000円越えのざるそばは抵抗がある

151: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 11:56:07.21 ID:PJL8UWUD0
某○亀のかき揚げって実質玉ねぎの天ぷらじゃねーか

152: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:04:54.64 ID:x5DItWkA0
かけそば350円にしてトッピング20~80円って感じで安くしろよ

153: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:07:22.44 ID:oMltpLTYi
ざるって海苔しかのってないのになんであんなに高いの?具とかの割合をみればほとんどかけと値段はかわらないはずなのに

160: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:49:04.87 ID:RYocgZPJ0
>>153
器洗うのが大変なんだろ

154: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:09:30.92 ID:FOuWeUAi0
ならメニューに出すなよ

155: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:33:23.08 ID:J6oc0VQv0
消費税引き上げで一律10円値上げしたからな、箱根
かけ、大盛、玉子で30円アップとか馬鹿にしてるの?

156: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:36:22.28 ID:75ka65sZ0
うどん屋とかで「ここってそば粉何割ですか?」って聞いてもいいの?
蕎麦屋なら聞いてもおかしくないだろうけど小麦粉8使ってそうなうどん屋で聞いたら答えてくれる?
蕎麦好きで毎日のように家で食ってて外でも小麦粉のそばは食べたくないんだけど
ちなみにうどんは嫌いだからうどん頼めってのは無しで

158: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:41:16.85 ID:FOuWeUAi0
>>156
自分でそば打て

166: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 13:16:13.46 ID:IfWUCcV40
>>156
蕎麦はアレルギー持ちの人もいるから、
うどん屋って割とそういうこと聞かれてるんじゃないかって気もするな
ただの想像だけど

157: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:38:21.86 ID:QIEgnjooi
そのうち小麦粉に着色料と香料混ぜただけの蕎麦が出てきそう

159: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:45:00.99 ID:UJzEGWOC0
>>157
小麦アレルギーが蕎麦食べて死亡して厳しくなりそうだなw

162: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:50:02.74 ID:75ka65sZ0
>>157
もうなってるよ
スーパーの蕎麦の原材料名見てみろよ
あれって多い順に書かれるんだけどほぼ8~9割の商品が小麦粉、そば粉の順で書かれてるから
味もほぼうどん

163: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:51:35.12 ID:gBjrDxP+0
>>157
スーパーとかで売ってる生麺や乾麺の状態の蕎麦だと
JAS法と景品表示法で蕎麦の割合の最低ラインが決まってるけど
外食産業が使う麺には規制がない
小麦粉に蕎麦殻を混ぜ込んだだけのものもある

164: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 12:56:34.59 ID:UJzEGWOC0
>>163
戦中の襖団子状態ですな

167: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 13:43:55.67 ID:agA3Bxld0
>>157
そもそも蕎麦って何だろうなみたいな
味的には蕎麦殻の風味が全てじゃないの? 小麦粉に蕎麦殻混ぜて風味出せば蕎麦じゃないの? みたいな
更科蕎麦とか食って蕎麦の香りとか言ってる奴ってほんとに分かってるの? みたいな

168: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 14:02:50.92 ID:ZDOumqEd0
二八そばってそういう意味だったのか?
蕎麦がき8文×2文という説はなんだったんだ

171: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 14:45:56.15 ID:YgtgT3ipi
>>168
一杯2×8の16文は聞いたことあるが
それは初耳

175: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 15:28:43.24 ID:H1IshO7n0
なんで利益率で考えるの?
原価+利益(一律)でいいじゃん

179: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 16:21:48.76 ID:TP46s43z0
透き通ったソバ汁に揚げもんの油が広がったそばつゆはすでに汚水。
天ぷら乗っけるクソがとても気に入らない。

180: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 16:26:29.37 ID:TP46s43z0
no title



ああああぁぁぁぁぁラーメンかよクソがぁぁぁ

181: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/08/11(月) 16:30:23.19 ID:9T5v95Nai
一杯の小諸そば二枚盛り、ネギ入れ放題。290円。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月14日 06:31
    だったら商売ヤメろや!! おまえ商売人じゃないわ。
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月17日 21:26
    うまい立ち食い蕎麦を、わざわざ探してまで食べたい人ってどれほどいるんだろうか・・・。


  3. 3 噛んで食べるんだ。 2014年09月25日 22:55
    この前、千キロ離れた北の方へ、蕎麦食べに行ったよ。
    他の人も、広島の山の中や、九州の山の中へ行くよ。
    遠くのそば屋は、美味しいよ。
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2015年08月03日 14:33
    10年、老舗蕎麦屋で働いてるけどラーメンに比べたらフツーにまずいです(*^^*)麺類的に蕎麦自体美味しいものじゃないよ
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2015年08月19日 00:53
    嫌なら値上げするかかけそばをメニューから外せばいいのに

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング