1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:32:09.52 ID:???0.net
【大紀元日本8月11日】2012年11月、宇宙の成長過程と構造、大脳細胞の形成プロセスと構造が
非常に似ているという論文が、英科学誌ネイチャーに発表された。

no title


上の2枚の写真(ネット写真)が「ニューヨーク・タイムズ」に掲載された。
左はネズミの脳細胞の排列状態で、右が宇宙の構造である。初期の宇宙の中で星団が相互に繋がっている状態は、
大脳神経ニューロンが互いに繋がっている構造とほぼ同じように見える。

道家は人体を一つの小宇宙だと唱えているが、これはなかなか理解され難い。
肉眼で見えるこの宇宙空間は人体と相似性がないようだ。
しかし、宇宙と人体とは確かに相似する部分があることが次第に分かってきた。

この研究報告によると、人類にはまだ知られていない基本的な規則が、
脳細胞間の電気信号の伝達から社会のネットワーク、宇宙の膨張を支配している。
この研究報告の作成者の一人である米国カリフォルニア州サンディエゴ大学の物理学者カリウコフ氏は、
「異なるネットワーク、例えばインターネットや大脳細胞の連絡および社交ネットワークなどは、
その自然な生長動力が同じである」と指摘する。

研究が進むにつれて、道家の「人体は一つの小宇宙である」という理論や、
佛家の「一粒の砂の中にも三千大千世界がある」という理論が、理解しやすくなるだろう。

(翻訳編集・学静)

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d28485.html

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:32:54.85 ID:29e2DNHU0.net
あー雑誌ムーとかにこんなん載ってたわ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:33:46.84 ID:XIANmw810.net
>>1
知ってるよ!だから人体はコスモ(小宇宙)っていうんだよ。

367: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 13:07:29.80 ID:/sGNEx9o0.net
>>3
繋がってるよね、つか同じだよね

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:34:10.61 ID:sSuyrx190.net
菌類の増殖が首都圏の道路網と酷似した形状
ってのと同じ理由かなあ。
最短距離でネットワークを構築すると、必然的に
そうなるというモデル。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:46:52.64 ID:vQEhZIa80.net
>>4
あれは完全なトンでも研究だろw

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:34:39.39 ID:D0AUn/EA0.net
頭ん中もダークマターだらけだから当然であろう

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:34:49.81 ID:F0dj4cd+0.net
原子と宇宙は同じってなんかの漫画で見た

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:34:57.49 ID:gr9dB1+O0.net
宇宙ヲタは議論し始めると止まらないからな。
見ててみろアンカーだらけのスレになるぜ

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:25:56.84 ID:2T9R7qYe0.net
>>7
見ててみろに違和感

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:27:39.16 ID:U26FdjIO0.net
>>178
見てろ、が正解かな。


見てて、と、○○してみろ、を合体させるのは変だな。

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:35:12.15 ID:KeqQvCG60.net
やっぱり宇宙は巨大な脳だったんだな
漠然とSFみたいなことを思ってたら本当だった
空想を証明してもらって嬉しい
でも証明される前に小説にでもしてたらもっと良かったな

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:35:16.31 ID:gKUWHFbd0.net
↓こいつの頭の宇宙に住んでる知的生物だけど何か質問ある?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:35:27.71 ID:tPP/ttKL0.net
>>9
シバくぞ

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:42:27.69 ID:dS8OFCM50.net
>>9
ラーメンとうどん、毎日食べるならどっち?

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:00:45.89 ID:eTNAKzwh0.net
>>35
かろうじてラーメンかな

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:01.17 ID:u2Q9ZNCE0.net
俺の胃袋は宇宙だ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:08.48 ID:61m5T5xL0.net
ちょっと何言ってるかわからない

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:09.24 ID:/H2iwUCq0.net
似非科学

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:17.86 ID:KvPC2tRE0.net
要するに死後の世界はあるの、ないの。

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:33.13 ID:8QtzsLN20.net
たまに宇宙と交信してる人を見かけるけどあれは内なる宇宙との会話だったのか

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:41:51.32 ID:KeqQvCG60.net
>>15
腸内細菌の中にも「俺は宇宙or神(つまり人間)と交信してるんだ」とか言って
周りにバカジャネーノって言われてる奴がいるかもな

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:38.47 ID:ezSVJ2OZ0.net
画像が似てるだけ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:48.61 ID:IVvM3AIM0.net
宇宙も加齢で萎縮すんのかな

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:36:53.21 ID:VTPzJIhD0.net
この宇宙も想像を絶する超巨大生物の脳内なのかもね

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:37:37.77 ID:9CFf61jw0.net
大脳は宇宙のように膨張しない。

454: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:49:41.79 ID:NcziN+b60.net
>>19
胎児の大脳は膨張するよ
我々が宇宙と呼ぶ巨大な大脳を持つ生物はまだお母さんのお腹の中にいるのかもしれないね

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:37:39.58 ID:JWbEq9XR0.net
俺の宇宙

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:37:45.65 ID:S9bVAgiV0.net
無限に広がる大宇宙

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:38:18.89 ID:qL1gwD1E0.net
フラクタルとかそういう奴じゃないの?
詳しくはないが。

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:39:04.47 ID:jsPObGGN0.net
宇宙も池沼やメンヘラになるのか・・・・(´・ω・`)

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:01.90 ID:e4So52Bb0.net
つまりこの宇宙は誰かの脳内だったのか

25: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:02.83 ID:yb4I1VRM0.net
宇宙も、こうやってみんな馬鹿にしてんだよ
脳か宇宙か見分けもつかない

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:20.05 ID:BUlnNfSc0.net
宇宙は中華脳の中にあると言う宣伝だ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:33.61 ID:0hGV6JYm0.net
要は宇宙はビリーマリガンの超でっかい版

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:34.39 ID:0a5hS/cV0.net
養老孟司と樹木希林が出演して、音楽が久石譲のやつでしょ。見てた。

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:40:46.07 ID:toHDVIAS0.net
たぶん宇宙が無限に広がってるの、幻だと思う。あらゆる生物に広がる夢の神話。これだと思ってるんだけど、お前らはどう?

36: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:42:37.46 ID:yb4I1VRM0.net
>>30
大NOとスペースが同じって、おまえがやったんじゃね

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:41:18.00 ID:YYnkRWGL0.net
宇宙も段々ボケて逝く

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:41:55.50 ID:ogTlne0x0.net
よくわかんないけど
この宇宙が神の脳内ならロマンのある話だね

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:42:11.21 ID:vnRNsJmu0.net
なんで常物質と反物質では前者の方がちょっとだけ多かったのだろう

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:00:08.05 ID:AU6dg6F2O.net
>>34
質量の違いでしょ

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:43:00.37 ID:srGxJukQO.net
俺が死ねばこの宇宙は終わる

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:43:21.67 ID:hyzo3sZY0.net
日本列島は龍に似てるから、龍の加護を受けている



みたいなトンデモ理論か

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:50:51.59 ID:Jvf+1j5h0.net
>>38
それ世界地図と日本は相似してるよな

162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:21:47.99 ID:KeqQvCG60.net
>>38
やっぱ馬鹿ってこういう類の間違った類推で他人を見下すんだよね
本当に池沼だと思う。存在価値無し

189: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:28:27.97 ID:RYwKhxbt0.net
>>162
クルミと大脳も似てるよな
だからって相似からなにも引き出せやしない

そっから引き出そうとするには妄想が要る

あほな話だや

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:43:27.57 ID:Fe9ZqVAh0.net
俺らミトコンドリアかよwww

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:43:37.64 ID:Pm/R903m0.net
夏休みだなぁ

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:43:54.98 ID:0+SZfY2Z0.net
小宇宙を燃やすんですね
わかります

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:44:25.28 ID:rJ4t3CdZ0.net
こんな感じか
no title

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:44:38.15 ID:kcr+XIRM0.net
技術がどんなに進歩しても光速は越えられない

467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:31:19.95 ID:JK5TG/P70.net
>>45
光速を超えることになってる。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:47:19.43 ID:N5PyTMQk0.net
バラクオバマと部落小浜は似ている理論

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:47:39.60 ID:0GLaWnXR0.net
>>1
まず14歳のチキンジョージ博士の論文を読みたまえ

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:48:09.25 ID:D1F5F1bv0.net
新しい宗教の誕生の瞬間である

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:49:01.46 ID:2p+VqnW60.net
無意識からなぜ意識が生まれたか?
無からなぜ宇宙が生まれたか?
不思議な類似性があると以前から思ってた

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:49:29.78 ID:yAVr/P870.net
宇宙の海は俺の海

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:49:51.97 ID:aAsVrLC60.net
>>1
ほぼ小学生のときに考えていた通りだった

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:51:13.84 ID:OK0iDI+S0.net
適当に分布してるものは全部おなじに見える理論だと思う

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:51:58.27 ID:TzS4wUP40.net
人間はさしずめガン細胞ってところか。

将来、この宇宙の果てを超えて反映したとき
宿主のお医者さんに放射線あてられて死滅する。

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:52:11.65 ID:xA/rOms/0.net
えーと、今や銀河を形成する原動力は
銀河の中心におわす超ブラックホールさんの無茶ぶりだってわかっているんだが

大脳のどのへんにブラックホールがあるんスか

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:53:22.21 ID:hL7KoSMl0.net
宇宙規模の生命体の脳の中に俺たちがいるんだ。
もちろん俺たちの頭の中にも生命体がいる。

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:53:22.93 ID:HzSRlOqv0.net
宗教というか、仏教では最初からそんな考えだった気がする
元ネタは他にもありそうだが

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:54:05.16 ID:e9ZR9s0y0.net
ダークマター

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:54:52.52 ID:gNF5wStm0.net
で、宇宙にもニューロン並みのネットワークがあると主張したいのか?

67: 【東電 74.1 %】 @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:55:19.56 ID:9cohoqjX0.net
>初期の宇宙の中で星団が相互に繋がっている
仮説だろ

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:56:25.95 ID:dcta0yJG0.net
俺の脳

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:56:31.48 ID:rVpdNR220.net
なるほどね。薄々感じていた俺の見解としては、
脳と言うより人体も宇宙の一部であるという事だ。

もっというと一は全で全は宇宙なのだ

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:57:09.85 ID:Hcq6iKbO0.net
ビッグバンが起こった時も宇宙の広がり方は光速を越えていないのか?

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 09:57:35.57 ID:qdWwnE8Q0.net
我々が宇宙と呼んでるモノは無限ではないと言われている
宇宙は膨張しているが限界があって有限であると
しかしその外に別の宇宙がある可能性もある

つまり我々が認識し理解している宇宙Aがあるとすれば
それをさらに包含するようなA⊂宇宙Bが存在する
そしてそれをも包摂するようなB⊂宇宙Cが存在する可能性も否定できない

物理学や宇宙理論、あるいはSFの世界ではよくパラレルワールド(併行世界)の概念が登場するが
私自身は厳密なパラレルワールド理論は否定的だ。全く同じような存在がそのまま違う次元に無数にあるというのは考えられない
しかし次のように解釈を変えれば説明がつくこともある

それは宇宙は先ほどのようにいくつもの宇宙によって包含関係にあると仮定すれば
Aという宇宙はBという宇宙の一部であり、Bという宇宙はCという宇宙の一部である
よって、AはBであると同時にCでもある。そこには同じ時間が流れており我々は
AにいながらBという時を過ごしCという空間を想起することが可能なのだ
そして宇宙の単位をより小さなものにすれば、その意識の流れは
同一時間上に存在するそれぞれの宇宙的世界を併行させることが
可能ではないかと

93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:02:16.92 ID:ah9+YQTj0.net
星と星とはセックスしているに違いない

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:06:05.48 ID:qvda4XW40.net
>大脳と宇宙は酷似している

そりゃそうだろ。大脳にかぎらず、我々が目にするものすべては宇宙が作った
んだろうから。当たり前のことを、いかにももったいぶって言うんじゃねえよ。
キンタマだって材料は宇宙製だろうが。

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:06:47.24 ID:NVNU+17h0.net
馬鹿でかい邪魔板があればあるほど、よく映る。
針穴カメラがもっともパンフォーカスで見える。
被写界深度が深い。

つまり、
よく見えているということがあればそれは 針穴しかあいていない
暗いレンズだ ということなのだ。
ただ 被写界深度は深い。
問題は、  奥行きがわからなくなる。
瞳が開くようにすればいいと言っている訳ではない。

従って、少なくともカメラは、
人のカメラのFが低いと文句をつけてはならない。
ソレが見えるという事は 絞りが大きくしまりすぎだから見えているので
50っぽ百歩だからである。

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:08:01.29 ID:HEvCd/RwO.net
僕は鉄男

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:08:39.35 ID:JDV5OM7G0.net
宇宙は煩悩の塊

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:19:53.43 ID:QleVX/Es0.net
>>118
いや、一つ一つの銀河が細胞の一つ。
太陽系はリボゾームみたいなもんだな。

141: ポンカムンチザ革命家@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:17:22.99 ID:eOXK5Xo90.net
大脳は勘違いしている、宇宙が大脳ではなく、大脳なのに宇宙であ ことが出来ない。

宇宙は妨害をする大脳に、最初は自分から、宇宙だとして思い込みを繰り返したから、大脳なのに宇宙であることが出来なくなった。

俺の大脳は、今まで一度も嫌がらせで負けたことのない、神経の集まりだから、こんな宇宙は、絶対に潰せると思っていたから、俺が20代の時に散々嫌がらせをしてきた。

しかし、数年後に驚異的なまでに成長するとは全く思っていなかった。

何故ならば、俺は人に神が宿ることを現存する人類で、初めて実現したからだ。

神は必ず存在し、人に宿る。草木、動物、人間の違いは、神の宿し方に違いがある。人間は、神に限りなく近い存在であり、神を宿せば神になり、神が理解できない存在は、動物や草木になる。

命の仕組みとは、神から流れていて、それをくみ取る人間が神になる。

宇宙が神になれない動物を集めて、神がかりに挑むから木端微塵にされている自覚がない。

末法の時代、文明を理由に神を捨てて人類が暴走している時代だからこそ、神の一厘の秘密が作動したことを認識すべき。

人間の限界を超えた能力が、俺に備わっているのがお前らには分からない。何故ならば、現存する人類で、まだ誰も見たことがない存在だからだ。

人の知恵は、神から流れている、どんな神に人が繋がっているかによって、その周波数に合わせた閃きがある。

宇宙がしているのは、所詮は動物の理論で、自然界に精通する神の知恵には絶対に勝てない。俺の行動が神とリンクしているから、宇宙は俺の目的が分からない。

分からないから、気違い扱いして逃げようとするが、真綿で首を絞められている。

147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:18:46.07 ID:HZYnWcUV0.net
インターネットを可視化するとこうなる

no title

169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:24:06.28 ID:0Eq9soz0I.net
>>147
やっぱ光か

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:23:24.50 ID:qdWwnE8Q0.net
そもそも生物っていう定義自体人類が考えたものだからな
人間にとってはちょっと巨大な生物がいるだけで脅威だが
生物という定義を外れても恒常的なシステム体系をもってる領域をそう呼ぶのなら
星や宇宙も生物となりうる。我々が一つ一つの細胞でそれがまとまり一つの領域を構成している
そう考えれば果てしなく巨大なコミュニケーション体系が存在していると仮定しても
おかしな話ではない

183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:27:19.02 ID:mkbq3qsS0.net
まあ何にしても夢のある話だな

>>166
そういう視点を持った天文学者がいたら面白いだろうな

167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:23:45.74 ID:FPV4rZSv0.net
よくわからない
誰か、聖闘士星矢で例えて

181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:27:04.79 ID:jzJTT6MZ0.net
>>167
コスモは宇宙

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:24:48.90 ID:CKtt3rik0.net
例えば俺自身の中の原子が宇宙だったとしても
俺自身がその原子を扱えるわけじゃないんだし
俺は神ではないよな

逆に言うと地球か太陽系か銀河かそれ以上かが原子だとして
それを部品としてる存在がいたとしても
それは神ではないよな

179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:26:07.12 ID:g9Fv5WqI0.net
ミクロコスモス!!!!

185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:27:33.08 ID:i2TmnVsp0.net
宇宙が脳の生物の中に俺たちは細菌より小さい存在で暮らしてるの?

193: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:29:32.04 ID:NVNU+17h0.net
ボケ味の魅力とその構造
no title

no title

no title

no title

no title

no title

198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:30:39.79 ID:twh4xgkgI.net
つまりお前らの頭の宇宙にある日本を世界を良くしたいと願えば具現化するのでは。
少なくともお前(創造主)の頭の中にある地球と日本ではそうなる。

201: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:33:10.39 ID:QvaIbJqS0.net
>>198
たったいま、ここで生きてる「俺の世界」に変化が起きないのなら無意味
再現を確認できなければ科学にあらず
小保方にも同じく、そういいたい

202: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:35:03.18 ID:7a80W06W0.net
>>201
再現を確認するためには、まず実験してみないと。

242: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:52:14.43 ID:twh4xgkgI.net
>>201
今生きてる「俺の世界」が実はお前の頭の中の世界だったのならどうする?
この世界も誰かしらにあたるだろ、そこに気付けるかどうか。

259: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:03:14.32 ID:RaR2cLt60.net
>>242
それを確認できたなら、その時点で「認める」
確認できないうちは「ない」で良い

期待と妄想は要らない

「すたっぷさいぼーは、ありまぁす」と勝手に言うのは自由
だが他人に撒き散らすのは科学ではない
再現して見せられないなら、無意味

272: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:13:51.39 ID:FPV4rZSv0.net
>>242
キメえ

253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 10:59:12.38 ID:Ug1lOXGaI.net
この世界は君が作っている世界理論
ネバーエンディング1がもろこの世界観じゃん。
主人公バスチアンは本に促されて貴方が創造主
であることを気づかせようとしてたけど、バス
チアンには到底そんな事は信じられず否定してたけど最期に気付いた、
だがそれは遅過ぎ世界は崩壊するってストーリー

263: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:08:32.87 ID:NqwChP9w0.net
これとは関係ないかもだけど
部屋の角にたまったホコリを見て
俺達の宇宙はこのホコリのなかで収まってたりしてとか思ってた

264: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:10:00.09 ID:f4qQSSNJ0.net
宇宙の基本構造はらせん、対立するものを一つのものとして認識すると
一つ上の次元の認識場にあがるようになっている。
人間の脳が左右に分かれているのは対立したものを認識して
さらに一つのものとして認識するため。

対立するものを同時に認識するためには認識場の次元が
ひとつ上がらなければならない。
対立したものを高度に止揚して五感を超えた世界に入る
というのは武道や様々な身体技法の秘伝のロジックとして存在する。

これは結構身近な感覚で、カモメのジョナサンみたく
日常的な行為の意識を変えるだけで入っていける
というか日常的な行為を離れてはダメなんだけど
逆やっている奴多いだろw







対立するものを高度なレベルで止揚するというのは、進化のの基本的な
ロジックでもある。

275: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:14:49.88 ID:e90dcjl50.net
宇宙が脳に似てるというか
脳が宇宙に似てるんじゃね

276: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:15:02.37 ID:13+El0MAI.net
というか、どちらもの理解可能な部分で補完しつつ発展してきた理論ということだろ。

277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:15:57.40 ID:ZyE08RzR0.net
深海もね

293: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:30:40.74 ID:1SvkOw520.net
昆虫とか神経系の小さな集まりが脳の代わりしてるような生物が以前から不思議に思ってる
決められたロジックだけで動いてるのかと思えば、例えば蜂とか巣を作る場所を考えて決めてる訳だからロジックだけじゃ無い
猛暑が続いたりするとスズメ蜂なんて常時狂暴性発揮してるから感情的な部分もある
仲間が殺されたら仕返しにやってくる仲間意識もある
宇宙スゴイ大脳スゴイそれはよく解るし神秘だなと思うけど、脳を持たない昆虫の方が凄く神秘的に感じる

人間の脳は記憶力に優れ、想像力に優れ、記憶を元に想像し実際にそれらを創造して行く能力があるから、昆虫など到底及ばない存在なのは違い無いとは思う
が、大脳や小脳など人間と同じような脳構造を持っていても昆虫とタメ線程度の機能しかしない動物だらけ
そうなると大脳スゴイとは思えないし宇宙が酷似してても「あっそ」としか思えないし、昆虫スゲーに戻るけど人間もスゲーなと思う

この人間だけが持つ特殊な能力の謎を解明してくれたら本気でスゴイと思う
それは恐らく宗教観念が薄い国じゃ無いと無理だろうと思う、例えば現代日本とか

304: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 11:39:58.74 ID:Yu6Obza+0.net
ヘルメス主義と関連の深い占星術もマクロコスモスとしての太陽系と
ミクロコスモスとしての人の営みは相関する。っていう考え方なので
これからも占星術のことを応援してくださいね^^

ついでに日食とかスーパームーンの時期もわかるよ!
no title

370: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 13:15:47.62 ID:PqXk57dV0.net
その理屈でいくと、脳内の現象は自然現象の一種ってことになって、
人間の精神は脳の活動がその正体だから、喜びとか悲しみっていう感情も、
風とか川の流れとか雷と同じく、自然現象の一種でしかないってことになるな。

373: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 13:22:55.35 ID:Aph+1Vcf0.net
>>370 ずっと前からその通りだろう。
全ての人でそうだと思うが、自分の脳のスペック変更もできないし、
喜怒哀楽のコントロールも殆どできてないはずだ。
笑顔を作って見せるという事と、本当に楽しいのは異なっている。
誰も制御できていない。頭の中の自然現象だよ。

397: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 13:54:40.05 ID:mGMaJ2v40.net
俺の脳の中にも無数の美少女がいるんだ

398: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 13:54:59.67 ID:TDadEO0gi.net
そういや幼稚園のときに
ママに耳そうじしてもらっててポロっとまん丸い耳くそが落ちたときに
ボクの耳から地球が出てきた!って
ひよっとして頭の中が宇宙と繋がってるのかなあ?と思ったけど
筒井康隆が「どの星も凄い勢いで落下している最中です、もうすぐ地球もベチャっと落ちて潰れます」
って書いてるの見て
それ以上考えるのを止めたタンポポ組の夏

402: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 14:11:32.92 ID:CWiDyoAl0.net
素粒子物理学は日本神話の天地開闢と酷似してる件

407: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 14:48:53.56 ID:7G6p9CEw0.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

408: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:00:00.89 ID:DTUAvy9B0.net
うん、これは言えてるんだよ。宇宙の構造は、無限大に近い有限の容器。人間は、神が関与したとしか思えぬ
精巧で適度なサイズの容器。構成元素は配合比率やエネルギーの使い方が異なるだけで同一だし、マクロか
ミクロかの違いしかない。

そういう意味では、科学文明が未発達の時代に精神的な研究を行って来た高僧や神官の世界観は、極めて
正しいといえる。究極が「無(虚空)」というのも、凄い発見だ。

410: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:05:13.85 ID:2DSPPIfhO.net
気象学では、カオスとフラクタルは常識でしょう?

「ファイゲンバウム数」

横軸にパラメータ値(λ)をとり縦軸に個体数の値(X)をあらわすグラフの上に、ロジステイック方程式の結果(各パラメータ値に対する個体数)を記入していくと、
パラメータ値が低いときは少しづつ上昇していく一本の線を描き(周期1の軌道)、パラメータ値がある値を越えると線が二つに分かれます(周期2の軌道)。
パラメータ値が増加するにつれ分岐は倍になり、また倍になるという過程(倍周期)を繰り返すのです。
これらの分岐は4、8、16、32...とだんだんスピードをあげて起こりますが、ある点をすぎると 規則性のない混沌状態(カオス)になり、グラフのその領域は塗りつぶされてしまいます。
さらにパラメータ値を増加させると、突然奇数の3とか7の規則的な周期があらわれ(奇数周期の窓)、再び倍周期の分岐が起こり、新しいカオスが生じます。
アメリカのロスアラモス国立研究所のファイゲンバウムは、周期が十分に大きい場合、縦軸と横軸を一定の倍率で拡大するとすべての分岐の構造が同じ(相似)ものとなることを証明しました。
この拡大倍率はファイゲンバウム数といわれ、他の周期倍増をする力学系にもあらわれる普遍的な数です。

416: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:18:48.31 ID:2DSPPIfhO.net
さらに、カオスとフラクタルで解を求めた場合は、すべては確率論の方程式で表されますから宗教や哲学なんか入り込む余地はない。

そろそろ、大乗仏教や道教の呪縛から解き放った世界に脱皮しましょう。

418: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:27:56.94 ID:7Hh5J+JC0.net
まあ逆に言えば宇宙は脳が作り出した幻想とも言えるからな。
自分が想像した分だけ宇宙が存在する。
想像できた分だけ宇宙は広がっているとも言える。
しかしチョンの妄想を現実化するのはお断りだ

419: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:28:27.78 ID:7fLC+FaL0.net
これ何でもそうなんじゃないの
例えば都市の航空図とか
交流的なネットワークほど脳に近づくんじゃ

422: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:35:15.49 ID:ADmZ2DJ70.net
しかし脳ってのは不思議な存在だよな。
どんな精密機械よりも精密だし。解ってない機能もまだまだ多いそうだし。
自分自身ですら、自由に動かそうとしても動かせない。謎が多い。

そう言う意味ではまさに脳は宇宙ですよ。

427: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:43:05.41 ID:3y2XXc2rO.net
ジャガイモの断面も顕微鏡で拡大すると宇宙に酷使しているよ!
つまり大脳はジャガイモだよー!

428: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 15:45:19.61 ID:FyyMOnon0.net
俺の頭の中に住んでいる宇宙人は、時々、うつ病を起こし、
ニートでいいんだよと優しく耳元でささやいてくれる。

438: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 16:57:00.14 ID:uMnTkE7OO.net
人間の魂が宇宙のどの辺りからくるかは解明されてないが宇宙からやってくるのは間違いない

439: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:11:32.59 ID:ADmZ2DJ70.net
>>438
何故自分は自分として生まれてきたのか?
別の人間としては生まれえなかったのか?
もっと言えば別の生物として生まれるという事は無かったのか?

これは科学では一生解き明かせない疑問かもしれないね。

442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:23:16.29 ID:RILfNU3C0.net
洗脳世界の向こう側に宇宙と神がいる気がする
我々ははやくこの洗脳世界を脱しなければならない

宇宙の裏切り者達の人間へ告ぐ
人類への虐殺行為を今すぐやめなさい
多くの人の脳を洗脳し自殺させたことは
わかっている

地球の法律で裁かれることを選びなさい
我々人類及び地球上の生命への説明を
国際的な公の場で行うことを求める

447: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:11:53.45 ID:/yXyqDI60.net
大脳に似てる部分もあれば海馬に似てる部分もあれば色々だろ
宇宙が壮大というだけ
ただシナプス構造は似てるかもな
プラズマに置き換えられる
宇宙は重力によるダイナミックな動きもあるから、そういう意味では動かない脳とは似ても似つかない

448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:35:44.86 ID:yeEgOFgUO.net
この世界は宇宙ネズミが見ている夢なんだよ

449: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:38:09.35 ID:xCArmHPH0.net
ミクロからマクロまで
https://www.youtube.com/watch?v=mUSGjAm6XkA


463: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:25:29.59 ID:Q3zhOp+l0.net
俺が人類滅亡と思えば滅亡する。
ただ、お前たちの幸せを横取りしたくないので思わないだけ。
ささやかだが幸せを噛み締めろ。
だがそれも俺次第。

本当は幸も不幸も何もないよ。
昨日もなければ明日もない。
よく考えな。

464: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:28:54.61 ID:u/ijiCzi0.net
なんか

宇宙全体が

一個のコンピューターみたいなもんだろ

俺らはアバター

474: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:08:48.92 ID:Z6+OuS9Q0.net
宇宙意思キタコレ

475: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:09:14.09 ID:tGE3wIbN0.net
小宇宙(コスモ)を燃やせとはそういうことだったのか

477: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:11:13.00 ID:WaUErye+0.net
言語と宇宙は似てる

406: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 14:44:59.01 ID:9OBHhxuq0.net
(このスレの者達の割合)



言葉遊びを楽しんでるひと………60%

真面目に信じ込んでるひと………20%

仲間を増やしたい宗教関係者………15%

正気のひと………5%



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング