3eacd818
1: トラースキック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:45:56.36 ID:90po1Knsi.net BE:252675218-PLT(15000) ポイント特典
エボラ出血熱 医療従事者も感染相次ぐ
8月4日 4時57分
西アフリカで、エボラ出血熱の患者が増え続けるなか、医療従事者が感染する事例が相次ぎ、患者の受け入れをやめる病院も出ており、国際的な支援によって現地の医療体制を強化することが急務となっています。

エボラ出血熱は、エボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症で、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国では、感染が過去最大規模で拡大し、これまでに729人が死亡しています。

現地では、感染が広がり続けるなか、医師や看護師などが死亡する事例も相次いでおり、WHO=世界保健機関によりますと、これまでに60人以上の医療従事者が死亡したということです。

こうしたなかで、リベリアでは医療従事者の不足からエボラ出血熱の患者の受け入れをやめた病院も出ているということです。
さらに、現地に入って医療活動を続けている国際NGOからも、今の体制で対応するには限界だという声も出ています。

今回、感染が広がった3か国は、医師や看護師が不足するなど、もともと医療体制がぜい弱で、感染の拡大を防ぐためには感染症の専門家の派遣など、国際的な支援によって現地の医療体制を強化することが急務となっています。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
4: トラースキック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:47:28.88 ID:90po1Knsi.net BE:252675218-PLT(15000)
sssp://img.2ch.sc/ico/samurai.gif
>>1
専門家「国際社会は支援を」

エボラウイルスの感染が広がる西アフリカのギニアとリベリア、シエラレオネに医師や専門家を派遣している国際NGO「国境なき医師団」のブリジット・バセ氏は3日、パリでNHKのインタビューに答えました。

バセ氏は、まず今回のエボラ出血熱は3か国の国境を行き来している部族の間で特に感染が拡大していると指摘したうえで、
「この地域には、葬儀の際、参列者が死者の体を洗う習慣があり、そこで感染した人が家族にうつしている」と述べ、病気が広がる要因の一つに地域の習慣があると指摘しました。

また、「3か国でエボラ出血熱が発生するのは初めてのため、医師や保健当局者に知識がなく医療への信頼が崩壊している。
患者は病気を恐れ、医療機関にかかろうとしないため、感染がさらに広がっている」と述べて、感染に歯止めがかからない状況に危機感を示しました。

そのうえでバセ氏は「私たちの対応能力はすでに限界に達している。日本など国際社会は感染症の専門家などを派遣し、現地の人への指導などに協力してもらいたい」と述べ、国際社会にさらなる支援を呼びかけました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140804/k10013522621000.html

2: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:46:12.84 ID:jhN5uKC90.net
あ、はい

3: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:46:56.78 ID:hDpYLCA50.net
封鎖してしまえよ何やってんの?

6: 閃光妖術(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:47:41.14 ID:rJfw4sNn0.net
ミイラ取りがミイラに

8: サソリ固め(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:48:08.80 ID:stIrDkg7i.net
だから、日本の重犯罪者と死刑囚を新薬開発の為に使ったってくださいや

9: スリーパーホールド(富山県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:48:11.64 ID:S0Hu4/zp0.net
おいジャップ、人を出せ
金じゃなくて人を出せ
金だけなら1兆出せ

11: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:49:19.16 ID:IUaQHcpw0.net
治療法まだなんだから
近づかないのが一番

12: デンジャラスバックドロップ(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:50:08.67 ID:UQvWufwF0.net
なんで日本名指しなんだよ
まずGDP1,2位のアメリカと中国に言ったらどうですかね

13: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:51:02.33 ID:mrpXiN0K0.net
何で日本がはじめなのかね。
医療的に最先端でもないのに。

36: ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:02:43.04 ID:pVG3MktY0.net
>>12
NHKが取材してるからだろ

91: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:04:55.24 ID:tGfHWtv40.net
>>12
中国アジア方面まで感染したらシャレにならんぞ…
まぁ中国だと焼き払うかもしれないけど。

15: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:51:56.16 ID:mrpXiN0K0.net
てか、支援か・・
つまり、金くれか。

17: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:52:08.27 ID:6GaoK9Uy0.net
こりゃ医師の出征に千人針かね。

20: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:53:58.39 ID:plVkXmdD0.net
先進国で医者一人作るのにどんだけの金と労力かかってると思ってんだ

21: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:54:17.02 ID:FsBLXQbw0.net
保菌して持ってこられても迷惑(´・ω・`)。
遺憾の意だけ出して見守れ(´・ω・`)。

23: ときめきメモリアル(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:54:56.09 ID:6rSlhf/C0.net
支援ったって隔離する以外の方法ねえだろ

26: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:55:18.81 ID:f7g8iCt30.net
60歳以上がラクに死ねるエボラ熱なら日本に輸入してもよくね?
良い国になるぞ

138: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:14:11.23 ID:8ksg114e0.net
>>26
無駄に拡散する未来しか見えない

29: 閃光妖術(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 10:59:15.12 ID:rJfw4sNn0.net
医療従事者の感染はつづく

33: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:02:00.33 ID:6GaoK9Uy0.net
町中総出の万歳三唱で見送りだよなぁどう考えてもな。

34: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:02:07.08 ID:1M2oCJjf0.net
これは国連主導で何とかしないといけないね。
理事15カ国中でも経済規模の大きい中国、米国、韓国の果たす役割は大きいと思う。
日本は理事国じゃないので、今回は様子を見ましょう。

180: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 15:59:29.46 ID:1HzKd4r60.net
>>34
国連は反日活動に忙しいのでムリです

35: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:02:12.44 ID:DiaJKbhd0.net
9条が守ってくれるよw

37: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:03:08.37 ID:wSPmDhMZ0.net
また来たか金クレ乞食w

39: チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:05:36.48 ID:3KUdoBUq0.net
折り鶴を送るのがジャップの伝統お仕事です

つか、人は助ける余裕がまったくないorz

40: バックドロップホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:05:53.38 ID:jXJCBeI00.net
まぁ、現実問題として、
隣の家が火事になってて、自分の家に放水して
火の侵入を防ぐよりは、火事の元を消したほうが
確実なわけで。

102: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:15:28.25 ID:sfZfhCwQ0.net
>>40
それが速やかに消せる火ならな…

280: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 04:02:40.24 ID:1VZvZ3wB0.net
>>40
マグネシウムに水をかけろー

295: フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:50:16.51 ID:JAfl1cdu0.net
>>40
消しにいく人がいない

41: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:05:59.61 ID:hzJ/7DCB0.net
夏休みに海外旅行する奴らが
感染して帰ってきたら終わりだろ

感染後の潜伏期間は
10日~20日とからしいし
ヤバすぎる

42: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:06:01.43 ID:vgXy/DLJ0.net
疫病とゾンビは隔離するしかない
下手に手出しするとバイオハザード

43: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:06:29.68 ID:si/2/AXf0.net
>これまでに60人以上の医療従事者が死亡した

まずいじゃんコレ

44: ヒップアタック(福井県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:07:37.99 ID:w4Xgn7BC0.net
罹患したらまとめて燃やす

昔の知恵は効率的だった

47: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:11:37.44 ID:+ONxSoa50.net
切欠待ちだな
ちょっとした間違いとかが滅亡に繋がる
パンデミック状態になって
感染拡大が少しだけ落ち着いても
感染拡大を繰り返して最後には誰もいなくなる

48: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:11:49.27 ID:hzJ/7DCB0.net
飛沫感染するらしいし
電車の吊革とかの
手の汗とかからでも感染するらしいし

潜伏期間中に感染者が
電車やら会社やら街やら店やらとか
気付かず動きまわれば
感染は広がりまくるんだろうな…

49: ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:12:04.91 ID:Xz1Oug590.net
これ空気感染していってるだろ
封じ込めにはほっとくのが一番

53: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:14:30.01 ID:c8hd+2NK0.net
しかし謎だな

エボラが広まるなんてな

56: 垂直落下式DDT(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:16:21.44 ID:D0bGzToU0.net
>>53
実は抑制剤みたいなのが出来てて薬効の実験とか

54: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:14:41.15 ID:6GaoK9Uy0.net
離島の地価が爆上げするんじゃねえかな。

55: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:16:00.45 ID:DBWD93cH0.net
たった1人のクルーのために艦全体を危険に晒すやつは指揮官失格!行く手には全滅が待ってますw

58: 閃光妖術(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:17:42.55 ID:rJfw4sNn0.net
死者を手で洗う習慣があるていってたな

66: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:25:31.75 ID:9q4r8KGC0.net
>>58
アフリカだと都市部以外なら
いくら医者が手で触れるなとか何とかと
言ってもまず聞かないだろうしな
今でも魔術的な信仰もあるっていうし

279: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:43:21.75 ID:R3uDOsf70.net
>>66
医者を信頼してないだけでなく敵視してるらしいからな

59: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:18:09.29 ID:nhlRiBfq0.net
ニュースで騒ぐ頃には実はもうダメなんですになってそうや

61: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:18:50.67 ID:c8hd+2NK0.net
ワクチンが無いで100%死んじゃうわけだろ
全身の穴から出血して

エボラ出血病は
だけど本来、即死ぬから広まらなかった
人間に耐性ができたのかもな

73: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:29:58.55 ID:FXeyX5ge0.net
>>61
今は対処療法で死亡率は60%から90%だ
なお生き残っても重度の障害が残るので罹患しないことが一番重要
今はやっているのは死亡率が60%に下がった代わりに潜伏期間が長期化したせいで国境を越えやすいらしいよ

76: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:31:14.92 ID:4R0Ldg6K0.net
>>61
変異してるのかもな
去年インフルに罹ったんだが
最初の一日は微熱だったから、これ普通の風邪だなって思ったの
でも次の日から40度近い高熱で寝込んだ
初日に普通の風邪だからって無理して職場なり行ってたら、大量感染引き起こしてたと思うわ
ウイルスの悪意を感じてゾっとしましたよあの時はね

298: フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:55:16.60 ID:JAfl1cdu0.net
>>61
潜伏期間が長いのが生き残ってるだけだろ

直ぐ死んじゃったら勢力拡大出来ないからな

316: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:32:36.29 ID:LCTAtSJu0.net
>>298
今流行してるのは、これまでものより潜伏期間が長く、
致死率もこれまでのものよりも低め、
という新型なんだよ。だから広がりやすい。

63: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:21:32.13 ID:yhzqzCCr0.net
人が増えるほど感染のリスクが高まる。
寄せ集めの人海戦術は逆効果だからボランティアの撤退が相次いでいる。

69: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:27:57.74 ID:8t1RnFvM0.net
バックパッカーが持ち帰るかも

94: ネックハンギングツリー(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:06:35.30 ID:7A4p+pd4O.net
>>69
エジプトのダハブで潜りまくって、
帰国したら熱の無いインフルのような体調不良が続いてる
もし万が一エボラならどうするべきなんだろう?
今の所筋肉痛とフラつき以外は目立った症状はない

101: ファイナルカット(千葉県【12:01 千葉県震度1】)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:13:28.54 ID:FXeyX5ge0.net
>>94
病院で診療を受ける
診療じゃなくて地域病院でだ
あと万が一エボラだったら家に帰れなくなるから準備しておけ
最後に帰国後に接触した人を聞かれるからメモしておく

129: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:48:16.63 ID:jekPMKcv0.net
>>94
体調不良が続いてる時点でエボラではない
安心しろ
ただ病院には行け

71: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:29:31.96 ID:375UfPWm0.net
支援するから拡大してんだろうが。

74: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:30:08.56 ID:xVp/19tI0.net
とりあえずこの国の奴等の入国と
日本人で行った奴の再入国は認めないこと
日本に持ち込まれたら国が滅びるからな

77: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:32:42.32 ID:c8hd+2NK0.net
>>74
大丈夫だろ

イギリスやアメリカは罹患した患者を
国内に輸送してる
こー感染しない部屋みたいなんがあるらしいし
日本にもあるだろ

そういう病気

88: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:59:25.22 ID:hzJ/7DCB0.net
>>77

日本には
エボラの病原菌を治療する機関や
ウイルスの持ち込む研究施設も
色々な反対があって
そのレベルの場所が無いらしいと
聞いたが?

106: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:18:02.70 ID:mhCubYEz0.net
>>88
うん、2件あったんだけど地元住民の反対で機能してない 

その2件だけが唯一レベル4の感染病を
どうのこうのするところなんだけどそこが使えないから
日本はレベル3までのウィルスにしか対応できない
だから日本にもしエボラが入るようなことがあったら
シャレにならないくらい大変なことになる 

1番ウィルスが持ち込まれるのは
恐らく空港だろうからみんな家出ないようにして
経済止まるだろうね

125: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:42:22.38 ID:hzJ/7DCB0.net
>>106

先進医療大国のアメリカでも
こんな厳重レベルだもんなw

日本の医療レベルで
これ来ちゃったらヤバイわな…

http://youtu.be/OjuTokHZwu0


300: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:57:06.40 ID:/O3EknZ80.net
>>125
アメリカでは
こんな厳重に移送してるけど

日本じゃ感染者が
普通に街を歩き回りそうだなw

79: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:37:56.14 ID:vEIToAg40.net
>「この地域には、葬儀の際、参列者が死者の体を洗う習慣があり、そこで感染した人が家族にうつしている」

馬鹿か?

81: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:46:55.27 ID:7PlYdeRT0.net
台風の時に田んぼ見に行く様なもんじゃないか!

84: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:54:29.30 ID:0Na0A7/z0.net
金出せ、だな

85: アイアンフィンガーフロムヘル(芋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:56:14.24 ID:Jmjn2nHW0.net
街中に感染者が溢れたら、1ヶ月分くらいは
キリキリ行きられる備蓄食糧食いつぶしながら
モンハンのレベル上げにいそしもう。

86: 不知火(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 11:56:55.97 ID:/MIejL1A0.net
シリアから取り上げた化学兵器使えよw

90: ツームストンパイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:04:42.60 ID:DuTgPK620.net
こういう時一番いいのは軍隊を出して恐怖で従わせる事
確実に感染している、感染しているかも、絶対感染してないを
有無を言わせず従わせて分ければこんなのすぐ収まる
人権がどーの言ってると広がりまくる

93: 腕ひしぎ十字固め(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:05:31.55 ID:/eCOQYg90.net
都合のいい時だけ日本に支援を求めるなよ

96: ブラディサンデー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:08:14.38 ID:q0CPCtVh0.net
日本に出来ることは医療的な意味では設備も人材も何もないぞ

99: ムーンサルトプレス(東京都【12:01 東京都震度1】)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:11:49.81 ID:hzJ/7DCB0.net
>>96
日本の普通の医者が診断しても
エボラのデータが無い為
その結果の判断も出来ないらしいよな

専門機関でどこまで診れるのかも謎だし?

104: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:16:30.38 ID:WDsQKLQNi.net
日本のアドバイスを聞かず、困った時には日本が非協力的と非難する
アンフェアだね

105: ニールキック(青森県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:16:55.06 ID:7HD7BWTg0.net
> 現地の人への指導などに協力してもらいたい
今まで微妙だったのに何とかなるようなもんなんだろうか

108: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:20:36.07 ID:HQDspU7Z0.net
治療法がないんだから医師だけ送っても焼け石に水って気がしないでもない
防疫の専門家を派遣して防疫体制の改善を促すのが精一杯じゃないかねえ

110: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:21:36.04 ID:FXeyX5ge0.net
まあ空気感染は無いみたいだしまだなんとかなる
でも飛沫感染はするから人混みに行きにくくなるな
死体や快復した人の体液もまだ感染力があるらしいから広がったら対処が面倒すぎる

111: ジャストフェイスロック(熊本県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:24:55.58 ID:00nQXdIN0.net
老害のみ致死率100%なら良いのに

112: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:25:45.95 ID:UM1alKdz0.net
早い話、今回感染した香港のアメリカ人とかも西アフリカあたりに隔離するべきだよね
もしくはモスクワとかシベリアなどに移住

114: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:27:54.97 ID:FXeyX5ge0.net
>>112
アメリカ人は実験とデータ収集のために本国に送られた
試作品のワクチンと現地人の回復者から生成した血清らしきものの効果を調べるみたいだよ

119: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:38:29.13 ID:UM1alKdz0.net
>>114
はぁ、そうですか。
ではそのソースは?

121: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:40:20.21 ID:mhCubYEz0.net
>>119
昨日の読売新聞

127: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:43:45.48 ID:UM1alKdz0.net
>>121>>123
・・・マジかよ

155: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:54:12.93 ID:PfGUKrSe0.net
>>127
【アフリカ発!Breaking News】エボラ出血熱を生き延びた14歳少年の血清を患者に。終息のカギは「ヒト抗体」。
http://japan.techinsight.jp/2014/08/yokote2014080112510.html

118: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:38:28.89 ID:UUsKXylF0.net
封鎖して拡大を抑えこむことが大事なんじゃね。

124: キャプチュード(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:42:03.12 ID:ogfHoolH0.net
専門家でも医療従事者でもないから国境なき医師団にTポイントを送ることくらいしかできないんだけど
病院にかからないとか葬儀の風習とか現地人が悪い上に原因が分かってても止めてもらえてないのにどうしろと

126: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:43:10.82 ID:64aICH5Z0.net
中国韓国の見ず知らずの医師の注射を受け入れられるかってことか。

128: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:45:51.32 ID:JRok2mzo0.net
口蹄疫とか鳥インフルエンザの時みたいに人を殺処分するってのはアフリカならありそうだけど

130: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:49:00.42 ID:YXqjbaN10.net
なあ、正直収まるまでアフリカ大陸封鎖したら良いと思うんだけどダメなのか?
助けるどころか自分も死ぬかもしれないのに
日本人送り出したくないし帰ってきてほしくもない
何百万人かかなくなったら自然と収まるだろ?

134: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:54:36.82 ID:jekPMKcv0.net
>>130
大阪を封鎖するシミュレーションしてみろ
それより遥かに難易度高いぞ

131: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:50:41.49 ID:mcxTE/zC0.net
医療を支援して拡大を防ぐ段階は終わったと思う
医療の充実は収束してからの課題であって、この広がりでは拡大しないように隔離しなければ収拾つかないんじゃないかな?

133: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:53:05.70 ID:OXL1HXDY0.net
行くなら完全防御は必須

135: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 12:57:56.95 ID:eOijh68sO.net
まずは国連軍配備しろよ

境界線から出ようとする奴は容赦なく撃て

137: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:07:09.59 ID:YXqjbaN10.net
>>135
国連憲章にいうところの国連軍は一度も組織されたことはないんだなあこれが
多国籍軍なんだなあこれが

140: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:15:25.17 ID:Bpk5Db+E0.net
取り敢えず閉鎖してから冷静に対処するしかない

145: スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:23:02.03 ID:mz8fcijF0.net
支援してもザルだからキリがないんだよ。
いい加減にして欲しい。

146: 名無しさんがお送りします 2014/08/04(月) 13:30:47.89 ID:X20dm6IDc
出来る事は、エボラ対策の番組を作ってTVやラジオで流す。

絶対に感染しない防護服を提供する。

ワクチン製造に金を出す。

149: 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:34:23.29 ID:Egf2b/rN0.net
数個が体内に入っただけであうとってのは厳しすぎる。
防護服どうこうじゃないよ。空気を避けるようなもん。

152: イス攻撃(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:40:59.89 ID:AzBu84yJ0.net
ロボドクターとかないの?

153: エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 13:44:18.95 ID:IdboELQa0.net
>>152
とりあえず、このくらいなら用意できそうだが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=i0uguBhs6JE


161: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 14:06:48.30 ID:obs1/Cm40.net
こういうのって

腕が良くて本当に良い先生が行って犠牲になるんだよな・・・

なんでも風邪や神経性としか診断しない
偉そうにふんぞり返ってるマニュアル医師が行くべき
上手くいけばニュースで聖人として出るし経験値詰めるぞ!

162: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 14:07:28.11 ID:ngyqnXVX0.net
日本にかぎらず他の国も後悔しないために今のうちに部分的な鎖国を

166: ハーフネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 14:44:26.96 ID:mR12o00g0.net
1月の発症からのペースでみていくと、
あと2年と7ケ月で64億人が罹患する計算だ。
つまり人類全滅。 


日本にはウイルス対策防疫隔離減圧施設として、
エイズウイルス等レベル4クラスのものはある(今も稼働してたっけ?) 
しかしちなみにエボラはレベル5だ。

上陸したとたん4000万人程は壊滅と政府は試算している。

167: ネックハンギングツリー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 14:46:00.41 ID:ospz5MqA0.net
>>166
んなわけない
そんなんで滅亡するならとっくに滅亡してるわ

173: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 15:18:41.26 ID:VJORAJrp0.net
議員と厚労省の上のほうは現地視察すべき
ただし帰ってくるな

177: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 15:52:41.99 ID:zOUrz2jz0.net
医療体制の問題じゃないからな
祈祷師を信じて医者を攻撃するから医者を派遣してもムダ
軍事的に感染国を封鎖した方が確実に効果がある

179: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 15:56:49.86 ID:6AWbJxsM0.net
アフリカは放置で自然淘汰でOK 構えば構うほど状態が悪化する稀有な存在だあ

181: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:04:07.90 ID:sDKvcnJ60.net
エボラ「人道的支援のおかげで僕達は大陸を渡ることができました」

182: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:08:01.75 ID:2hT45hry0.net
助けたら人口増えちゃうじゃん
増えちゃったらよけい貧困が加速するじゃん
そしたらもっと生き地獄じゃん
だから助けることは見捨てるよりも残酷なんだよ

184: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:30:34.71 ID:7skjIJ5+0.net
はーい赤十字の出番ですよ

医者も看護師も逝って来てくださーいwww

186: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:48:35.49 ID:jDqUDdwPi.net
封鎖しろやマジで
土人が減るだけならいいだろ

189: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:52:20.18 ID:+SqMcCw80.net
日本にできるのは鎖国することだけ

190: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:53:34.69 ID:uNlltEsf0.net
もう時間の問題だな
日本は電車や雑踏で不特定多数と触れる機会が多いからな

またしても部屋から出ないニートが大勝利か

191: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:56:22.41 ID:nnPagcQh0.net
金や地位のために医者になったようなやつに行ってもらいたいが、
そういう奴らは絶対に行かずに、高潔な医者しか行かないだろう。
そういう人たちは死んで欲しくない。

192: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 16:58:35.14 ID:c8hd+2NK0.net
さっさと助けに行けよ
欧米は医者だして命はってんだ

日本人も命はれよ
みっともない
震災やら原発事故で助けてもらってばっかで
いざとなったら何もしない

だからゴミって言われてんだよ

195: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:11:46.75 ID:6AWbJxsM0.net
>>192
まずお前が逝けよ言い出しっぺなんだからよお 
つて絶対行かないんだろそおいうやつだお前は

196: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:36:48.31 ID:1HzKd4r60.net
>>192
日本から金をむしり取っておいて命も投げ出せって言うの?
どんだけ自己中なんだよ欧米は
そりゃあ欧米特にアメリカは移民を利用してるから命が安いだろうけどね

198: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:54:56.63 ID:c8hd+2NK0.net
>>196
欧米は難民も大量に受け入れてるんだよ
日本はゼロやろ

結局、口だけ自画自賛で肝心なことしない
んだよ日本は
だから尊敬されない

199: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:56:36.08 ID:DBWD93cH0.net
>>198
ぼかぁ尊敬より安全がいいです

201: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:59:15.22 ID:6AWbJxsM0.net
>>198
お前はなにができるんだ ああん 言ってみろ

212: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:09:04.22 ID:1HzKd4r60.net
>>198
その難民もいずれ使い捨てするもんなw

229: テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:24:40.62 ID:LWLdsGtI0.net
>>198
お前中国人だろう。

297: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:53:58.92 ID:mVNWAcMi0.net
>>198
日本は難民以下の密入国朝鮮人で手一杯ですw

193: トペ スイシーダ(広島県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:00:25.67 ID:oaFMtg4a0.net
金は出すのに一番重要な人は出さない先進国

211: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:09:04.20 ID:sKba3wTC0.net
>>193
出せる金あるうちが華だよ
国債時期来たら一夜にしてアレだから
日本は世界一最貧国に近い先進国とも言われている

194: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:08:18.39 ID:Z9fK8eWi0.net
アメリカで最も不健康で危険なワースト職業みたいな調査で
上位は医者や医療スタッフばっかだったの思い出した
他は下級兵士や客室乗務員、下水処理業とかそんな感じだった気が。

アメリカ社会は職業リスクリテラシーが非常に高いと思ったわ

203: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 17:59:52.69 ID:DBWD93cH0.net
なんで日本を出たことないやつは海外と一括りにするかねえw向こうでは~とか言うけどそろそろ気付いて欲しい、頭悪い表現てことに

207: ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:05:51.13 ID:kWczfdQfO.net
日本にゃP4無いしな
いや有るけど使えないんだよな

208: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:06:31.16 ID:g586yFJX0.net
だからその支援がさらに被害を広める可能性あるんだろ・・・

209: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:07:02.83 ID:LZSnmUjt0.net
BSL4の実験施設すら動かせない日本に何が出来ると言うんですか?

214: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:36.36 ID:f+YOSVFv0.net
>>209
これ
アメリカはその施設で進化したエボラウィルスを研究
そして新しいウィルス兵器を開発するのよ

213: ジャストフェイスロック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:13:23.95 ID:g+EbNTUrO.net
嫌や!コレだけはマジ勘弁や!

216: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:01:07.15 ID:TJWXfnOW0.net
読売新聞がデイリーオブザーバー紙のバイ・ベスト記者に電話でQ
・「人々は完全にパニック」
・「地方では患者だとわかると、感染阻止のため殺されると信じている人が多い。患者を病院に連れて行かず、隠してしまう」

深刻だ。絶望的とも言える。もう行くところまで行くだけだな。

ちなみに3カ国への航空便は運航休止が相次いでいるとのこと。(他国もいつそうなるかわからない。)

217: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:03:02.14 ID:2lc/GuIQ0.net

221: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 19:05:20.92 ID:jvdQfPli0.net
治療法も確立してないのに医療関係者送っても無駄だろ。
医者は育てるのに金も時間もかかるんだ。
正義感だけつよいボランティアに対応教えて送り込めばそれでいいよ。

227: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:12:46.22 ID:KZ0UZ8Yb0.net
何でこんなのんきなんだ?
これ原発事故なんかより数万倍やばいよね?

230: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:26:53.64 ID:b/8bhJs10.net
風土病に外の人間が関わるなよ。 ほんとバカ

231: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:33:16.83 ID:KZ0UZ8Yb0.net
マジ日本人って危機感なさすすぎだろ
ありえんわ…

232: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:37:26.93 ID:Fwv4F0jc0.net
NGOとか民間、しかもボランティアの貧弱なパワーでは対応できないだろ
国際社会が協力して対応すべき

244: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:23:14.26 ID:g3Dya0720.net
>>232
レベル4の設備で対応すべきレベルの場所だぞ。
NGOだの下手な医者などお呼びじゃねえよ。
寧ろそういう奴が感染したまま帰国して発症。 

被害を世界中に拡大してパンデミックの原因になる。
極めて迷惑だ。

土人国家で人口密度も低く、拡大する手段が対してないから
この程度で収まってるだけで、日本に上陸して
通勤ラッシュにでもこういう手合いが乗ってきたら
それだけで最悪な社会崩壊が起きる。

はしかですら、今だに通勤ラッシュが原因で
大蔓延するような国だぞ日本は・・・
如何なる理由があっても日本人はこれに関わるな。

233: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:38:57.19 ID:wCF05YM+0.net
平和ボケが招いたノーガード戦法なめんな
持ち帰られた場合の対策が日本は全くできないから
行っても持ち帰らない為には完全に落ち着くまで生き残ってから帰ってくるか
死を覚悟して帰らないつもりで行くかしかない

234: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 20:52:25.34 ID:KZ0UZ8Yb0.net
平和ボケってレベルじゃねーな
病気だよ病気

235: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:00:57.46 ID:Tj48zLvK0.net
おまえら免疫力なさそうだから即死だな

236: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:11:26.11 ID:+FZooxJF0.net
免疫とかそういレベルなのか?w
なんかそのうち福島みたくエボラに負けない強いからだを作りましょう!とか言いだしそう
日本の医者なら真顔で言いそう

238: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:14:41.07 ID:9smwRAhJ0.net
マスクの着用!帰宅時のうがい!手洗いの励行!毎日の乾布摩擦!
今の我々に死角はない!!

242: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:20:17.52 ID:j08RGIRm0.net
こういうのに出かけていく医者って
なに考えてんのかね?

人命救助とかいうのなら、エボラ感染の犠牲者よりも
格段に死傷者数が多い、アフリカの内乱とか貧困に挑めよ!

けっきょくエボラ治療を経験したい、とか
生体実験のデータが欲しい、とかいうトチ狂った功名心だろw

255: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 22:54:00.81 ID:LmuJvrK80.net
>>242
全く違います。
とりあえず空港まで行って飯食って変えるだけだけど、
テキトーな武勇伝捏造して女にモテようってだけ
あと、売名行為

243: 膝十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:21:20.51 ID:uh9apXpe0.net
もう香港まできてるわ

245: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:24:37.22 ID:g3Dya0720.net
>>243
渡り鳥や豚などに伝播したらおしまいだね。もう止められない。

246: オリンピック予選スラム(新潟県)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:33:35.80 ID:21AXYMgB0.net
日本人が行ったら、100%日本にエボラを持ち込んでくるぞ。
いらん情は現地人と変わらんから。

250: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:51:30.36 ID:MZqKzH+M0.net
感染者数と死者数の推移グラフってどっかにない?

251: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 21:51:39.35 ID:a9KCRLsx0.net
なぜ? 軍が新種ウイルスのワクチンを持っているんだ?

アウトブレイクより

269: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:34:52.54 ID:04DkBN2X0.net
医師や看護師が感染して死亡してるとかこれもう病院が一番危険じゃないかw

354: デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 18:05:14.49 ID:mC8znov50.net
>>269
病院は、わけのわからん感染症とかあるので本当に危険だよ。
得に大きい病院は、病名わからず検査しに来てたりする。
通院すると たまに風邪もらったり体調おかしくなることがある。

270: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:43:05.87 ID:PpcQ1Y0q0.net
アウトブレイク(映画)ニコニコ無料
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13323567


生き延びたい奴だけ観ておけ!

338: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:44:07.79 ID:/O3EknZ80.net
よく分からんが?


いい質問です
バイオセキュリティが一番高いのはアメリカです
レベル4がアメリカは6つあり、バイオテロ対策どころか人口型の開発の可能性もあります。
次にドイツが3つあり、カナダ・フランス・イギリス・イタリアが2つ、ロシアと中国は1つです。
因みにアフリカ大陸では南アフリカ共和国が1つありますがレベル3と思われます、
日本はレベル3が1つだけです、ですからエボラ対応できる施設はないです。
お値段は、一基100億?数百億円なので、すぐにはできませんし、
公務経験10年未満の人間は立ち入りできません。(事実上学士者のみ)
今からでも、ご考査ください国会議員の方・・・

339: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:44:46.27 ID:Wneb14Zw0.net
>>338
それってなりすましが書いた文章らしいぞ

340: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:46:29.02 ID:/O3EknZ80.net
>>339
そなの?

よく分からんが
そうならばスマソン

341: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:48:44.29 ID:/jrYpqv70.net
>>338
 レベル4の施設の数だけで、比較しても意味なくね?
 日本のレベル3は、製薬会社の商品開発施設もはいってるだろ。

272: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:50:56.96 ID:RYR8Czuq0.net
もう普通に終わってるじゃん・・・

273: ヒップアタック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 00:54:59.59 ID:KRlu1tGV0.net
もう軍隊レベルで対応しないと、抑え込むのは難しいかもね
医療従事者や研究者を何人か送ってなんとか出来るレベルなんて
とっくに超えてるしな。
それに送ったところで彼らが生きて帰れる保証はない
死人が出る可能性もたっぷりある
日本に小手先のことじゃなく、それぐらいやる覚悟あるか?

275: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 02:46:51.88 ID:wUcoc5R60.net
>>1
2014年 7月8日 ニューエボラ患者数888人  死亡者539人
http://www.japan-who.or.jp/event/2014/AUTO_UPDATE/1407-4.html
            ↓
2014年 8月4日 ニューエボラ患者数1323人 死亡者729人
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140804/410271/


普通に一か月で1.8倍近くになってんだよなー患者数w
これが下がらない事には・・・


8月末か9月頭で感染者2600人、死者1700人くらいになってたら
もうそっ閉じだよこれはw

284: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:18:29.01 ID:wUcoc5R60.net
>>275
2014年 8月5日 ニューエボラ感染者数1600人超、死者887人に、=WHO 
2014年 08月 5日 04:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G41SQ20140804?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

もう、これアウトブレイクがまったく止まりませんわwwwwwwww
24時間でニューエボラの感染者が+300人 死者+158人 !?

8月末か9月頭で感染者2600人、死者1700人になったら
もう地球人類がアウトだろwwwwwwww
もうそっ閉じだよこれはw

276: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 03:02:18.34 ID:PpcQ1Y0q0.net
つーか、月末から展開早すぎだろ?
一気に半年分を1週間で消化したんだぞ、
最初は正月にスレ建って、オマエラ放置してたくせに

282: エクスプロイダー(富山県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 05:46:26.61 ID:FavhhBy40.net
支援とか狂気じみてる、隔離が妥当

283: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:13:53.28 ID:VUmW8btQ0.net
この医者たちは憲法18条を盾に出向拒否しろよ

286: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:32:17.36 ID:/O3EknZ80.net
夏休みの海外旅行の馬鹿がコワイ

エボラは潜伏機関長いし
医療的に日本じゃ無理だし

テレビとかのメディアは危機感無いのか?
ほぼ報じないし

287: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:33:20.03 ID:kd67G9CG0.net
危機感が無いわけではない
ヤバすぎるから隠蔽している

288: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:33:59.81 ID:CEE78+4uI.net
ニューエボラってホテルみたいだな

290: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:39:33.30 ID:/O3EknZ80.net
何も知らずに呑気なアホ家族が
夏休みに海外旅行を呑気にして
菌を持ち帰らなきゃ良いがね…

291: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:41:54.32 ID:qSL8C4Jj0.net
ワクチン作られないって
そんなベリーハードなウィルスなのか
それとも「アフリカなんてどーでもええわwwww」って医者が興味示さなかっただけ?

292: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:43:46.55 ID:HsOKVKI70.net
ただちに影響はない

293: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:46:35.03 ID:z8yCBubf0.net
日本のマスゴミはスルーwwwwwwwwwwwwwww
こいつらをテロリスト認定してもいいだろw

299: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:55:55.01 ID:kd67G9CG0.net
>>293
マジでゴミだよな
隠蔽酷すぎ

294: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 06:49:00.74 ID:HsOKVKI70.net
あほ家族「わーい、夏休みは外国にいって楽しむぞ」

302: クロスヒールホールド(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 07:01:19.53 ID:XmUyvTlG0.net
この人類の危機に対処すべくアフリカにいる中国労働者の8割は
今すぐに中国に帰国し残りの2割は南トンスルに行くんだ!
レッツゴーm9(^ω^)

305: イス攻撃(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:06:07.98 ID:tNfyBqPk0.net
ついにニューヨークで疑い例かよ…
文明社会が終わりそうだな

308: ストレッチプラム(中国・四国)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:11:32.96 ID:vtmec7vSO.net
>>305
マジかよ

306: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:08:40.95 ID:kd67G9CG0.net
人類史上最悪の状況だってのにこの国は終わってるな

309: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:14:14.91 ID:du2Ah9K90.net
最新の注意を払っている医療団が感染してるってことは、もはや感染源の特定が難しいんだろうな

310: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:15:24.01 ID:du2Ah9K90.net
生き残った奴は、抗体とかできないのかな?

313: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:23:58.00 ID:/O3EknZ80.net
>>310
その生き残った少年の抗体?か何かを
今回アメリカに移送した奴で試すんだべ?

315: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:30:28.84 ID:du2Ah9K90.net
>>313
この手の奇病は、絶対アメ公が絡んでるとは俺も思うw

陰謀論を証明するすべはないが、儲かる事なら奴隷の命なんてなんとも思わない白人様ならアフリカは格好の実験場だw

317: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:34:58.47 ID:N4khyWV10.net
別に空気感染でもないからマスコミはそんな騒がないんだろ
仮に上陸しても病院の医療スタッフでもなければ感染リスクなんてそんな無いんだから

321: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:40:01.77 ID:G5Ia1qhj0.net
>>317
汗一滴で危ないから混んでる電車に乗ってて、その隣の人間が飛行機で感染に気づいていない感染者からエボラを貰ってしまっていて
隣の人間の汗ばんだ腕や手が接触してしまえば感染は有り得るぞ。

323: ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:15:35.48 ID:f4f7VBYD0.net
>>321
表皮に付いても別に潜り込んで来るわけでもない
自然に落ちたり風で飛んだり水で流れたりもする
付着したものを口や鼻に持って行ったり傷口に付着して体内に入るとまずい
手を洗わず鼻や口を触るヤツや肌が荒れて血が滲んでる様なヤツは感染のリスクが高い

319: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 08:39:49.79 ID:lrQNp0gMi.net
感染したら後遺症残るんでしょ
焼き払うのがまともだと思うな

337: ミッドナイトエクスプレス(芋)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:40:20.72 ID:9Y/7J0Q60.net
>>319
症状が酷過ぎて死ななくても
敗血症で死に損なった人間と同じレベルの酷さだからな

324: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 09:20:51.39 ID:PUv7lV/40.net
60超/729が医療従事者てもうアホかとw
病院隔離しろよ。そのほう早いだろ

328: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:30:28.81 ID:/O3EknZ80.net


このエボラは2種類あるんです。
1-5月までは、故郷のザイール株です。
計算外なのが、GW明けに発生したギニア株なんです。
この二つは同時多発であり別物だったんです。
ザイール株が進化した訳ではありません;
ザイール株は10日の期間ですが、
ギニア株は倍の20日の潜伏期間なんです。
この二つがミックスすると、人間は畑として強いウイルスを戦わせ、
進化させてしまう可能性があるんです。アメリカが持って行ったのは
ギニア株だと思われます、まぁ問題のほうがギニア株なのでいいのですが・・・

329: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:31:37.63 ID:/O3EknZ80.net
で、大事なのがココからですが、私らが共同研究している点で一番の注意点は
空気感染がないウイルスに対しての公衆衛生上の残留物の取り方なんです、
つまり自然環境中に流出した患者の汗(指紋)は学術的には無体性という考えです。
解りやすく言うと、患者が乗ったバス これは感染系の経路と見なすんです、
エイズもそうですが、環境中の残留物は無体性(可能性)である。という認識なんです、、、。

331: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:32:41.84 ID:/O3EknZ80.net


もっと解りやすく言うと、クランケがバスで吊革を触ったとします、
次の客が触り、次の次の客がさわり・・・伝染します(吊革のウイルスは2-3日は無くなりません)
一類感染症のエボラは上記の二次感染が大半なんです。
とくにエボラやコンゴ出血熱などはアルコールレベルでの滅菌など無意味で、焼却かないと無理です。
学会では新興感染症といって、完璧な措置は日本では学術討議でしか語られていません。
しかも予期できなかったのは、毛穴レベルでも感染しているのでは?という点です。
二次感染が問題なのです。

335: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:36:56.46 ID:/jrYpqv70.net
>>331
 手引きには、以下のように記述されているが・・・?

感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き(1類感染症)には、以下のように記述されている。

 消毒薬
 患者の体液や排泄物などの消毒には,
 ① 次亜塩素酸ナトリウム(ミルトン®,ピューラックス®,テキサント®,ハイポライト®など)や
 ② ジクロルイソシアヌール酸ナトリウム顆粒(プリセプト顆粒®)
 を用いる。

 また, 金属製小物などには
 ③ グルタラール(グルタルアルデヒド:ステリハイド®,グルトハイド®,サイデックス®など)
 などが適している。
 なお,
 ④ アルコール(消毒用エタノール,70v/v%イソプロパノール)も使用可能である。

 ただ、
 ① エボラの場合、数個付着しただけでも、感染の危険性があるので、消毒液がかかった部分だけ消毒できても
   全部消毒できるわけではない。
 ② 今回、変異している可能性がある。
 というのは、確か。

336: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:39:40.55 ID:/jrYpqv70.net
>>331
 数個、付着していても感染する可能性があるので、たしかに、アルコールを散布しても
 アルコールがかからない部分があれば、「無意味」かもしれないが、
 その分、エボラウィルスが減少すれば、公衆衛生上プラスなことには間違いないわけで、
 個人のレベルで感染しないかどうかということと、
 社会のレベルでエボラのウィルスを減少させられるかということは、別だろ。

 軽率に「無意味」等いうと、社会防衛上マイナス。

343: キングコングニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 10:50:52.07 ID:QM8bNiPO0.net
今北、んでちょっと質問なんだけど、
ヤフー!ニュースに
「エボラ出血熱のウイルスは空中には浮遊しない。感染するのは、感染者の血液、汗、嘔吐
(おうと)物、尿、唾液、精液などに触れた場合だけだ。」
って書いてあったんだけど
「蚊」は平気なの??
人の接触より蚊が一番危険そうな気がするんだけどどうなの?

357: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 20:46:13.55 ID:K5eAkqTqO.net
>>343
汗や唾液が空中に飛ぶことはあるよね…
隣にいる感染者がクシャミしたら終わりだね…

344: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 11:14:57.72 ID:SoFqLtpy0.net
やることは隔離で治まるをの待つ これだけだろ

351: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 16:09:08.01 ID:rXlLoZhN0.net
NYで入院男性にエボラ出血熱の疑い 新たな感染者

ニューヨークの病院は、エボラウイルスの感染が疑われる男性患者を検査していることを明らかにしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140805-00000025-ann-int

352: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 16:15:02.40 ID:rXlLoZhN0.net
Manhattan Mount Sinai Hospital
http://goo.gl/maps/550b1

先日エボラ出血熱に感染した人が隔離された病院
http://maps.google.com/?ll=33.79211,-84.32288&spn=0.003253,0.00214&t=h&z=18

355: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 20:14:09.69 ID:EoIXWlRq0.net
流石にもう近づけないだろ
ここで偽善で助けに行ったら日本に持ち込まれて困ったことになる

358: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 21:05:33.37 ID:PpcQ1Y0q0.net
ただちに影響はない
no title

359: ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 21:08:48.56 ID:GEB2Mtl30.net
>>358
今年で餅たべるの終わりだな

360: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2014/08/05(火) 22:30:36.95 ID:GWfXhs4Y0.net
>>1 これが、これからのリアルなんだよ。

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(東北自治区 2030年)

水木楊の小説 2055年までの人類史

故 打海 文三 ハルビンカフェと応化戦争記

田中芳樹 創竜伝

20世紀末から21世紀初頭に書かれたこれらの小説の、概ねの設定

202X年――

日本列島の半分を荒野化するほど進んだ深刻な気候変動、
中国やインドで相次ぐ原発重大事故など環境破壊の激化。耐性マラリア、
新型インフルエンザ、エボラなど、
熱帯性疫病の北上と蔓延による陸海空交通網の遮断、
農業疫病の蔓延などによる農業の破綻。
リベラル政治により、うちむきでの経済危機と放漫財政が続き、民主党の黒人大統領の出現や、
ヒスパニック化して、急速な衰退をしていくアメリカ、ヨーロッパ。
東ヨーロッパ、中近東からシナ、チョンからまで、
アジア各地で激化する、大規模な同時多重紛争により、日中韓印含め、
ユーラシア全ては、武装難民大発生と疫病エリアと化した。

https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI


https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s


https://www.youtube.com/watch?v=FV1wqrols8s#t=0m21s


https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s


https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s


362: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 11:20:04.17 ID:Mvyeb/r40.net
>>1
今までの、2014年に、西アフリカで、アウトブレイクした
潜伏期間延長型エボラの死者・感染者の数を散布図にして
近似曲線を出してみた。以下がこれ。
対数グラフで直線だから既に指数関数なんだよ

no title

no title


no title

こんご1年以内の感染拡大予想図

潜伏期間延長型エボラの感染者数は2014年11月上旬で1万人。

2015年3月で10万人、
2015年7月で100万人、
2015年11月で1000万人。

大まかに言うと、
2014年に、西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間延長型エボラの死者は、

2014年8月半ばで1000人。
2014年12月上旬で1万人。
この時点で世界規模で空路シャットダウン開始、世界経済大混乱

2015年5月で10万人。
2015年9月で100万人。この時点で、第二次世界大恐慌発生
2015年大晦日で1000万人。

363: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 11:30:53.42 ID:HQDIeWQl0.net
日本も消費税と物価上昇分支援してもらえよ



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング