夏休みに家族で訪れた川、子供達の楽しい思い出は残酷な結末となった…
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:43:46.92 ID:???0.net
8月2日 9時30分
警察によりますと、親子3人が流される事故のあった神奈川県山北町のキャンプ場から4.5キロほど下流の河内川で、女の子の遺体が見つかったということです。
警察は、神奈川県藤沢市の会社経営者、大森慎也さん(43)の長女で小学3年生の舞奈さん(9)とみて、確認を進めています。
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:58:12.02 ID:sUbtQsLc0.net
>>1
キャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」
ttp://www.well-camp.com/



↑以前は、川をせき止めてプールにしていたらしい。
2011年の増水で「せきとめプール」のあたりが流されて、
ただの川になってたと書かれている。

そのあと、重機を入れて色々やってると書いてある。



42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:02:17.63 ID:KnQRSQv10.net
>>35
完全に河川法違反。
こういう無許可での地形の変更って、県によっては(田舎県に多い)即告発とか立件に動くところもあれば、
見て見ぬふりのところもあるな。
完全に河川法違反。
こういう無許可での地形の変更って、県によっては(田舎県に多い)即告発とか立件に動くところもあれば、
見て見ぬふりのところもあるな。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:07:01.55 ID:kNzxYdbL0.net
>>13
↓のTV映像見ればわかるが、車は完全に裏返って水没したので、これで車内は無理。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140802-00000014-nnn-soci
あと上記の映像見ればわかるけど>>35の写真なんかより川底がえぐれて、車の高さぐらいのくぼみにハマってる。
たぶん人口で浅くした渡れる場所を外れて深みにはまったのだろう。
これはキャンプ場の過失も大きい。
目印がないから増水した場合、中州からの帰り道が何処かわからなくなる。
↓のTV映像見ればわかるが、車は完全に裏返って水没したので、これで車内は無理。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140802-00000014-nnn-soci
あと上記の映像見ればわかるけど>>35の写真なんかより川底がえぐれて、車の高さぐらいのくぼみにハマってる。
たぶん人口で浅くした渡れる場所を外れて深みにはまったのだろう。
これはキャンプ場の過失も大きい。
目印がないから増水した場合、中州からの帰り道が何処かわからなくなる。
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:21:53.59 ID:gSgPq0cZ0.net
>>35
盛って削って自然で御座いか
内地の人間ってこんなんで満足しちゃうのかね、全く滑稽だわ
盛って削って自然で御座いか
内地の人間ってこんなんで満足しちゃうのかね、全く滑稽だわ
143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:29:30.56 ID:7AVklkDci.net
>>108
数百年、何世代もかけて人の手で造られ維持されてきた農村の風景ですら「自然がいっぱい」と表現する昨今の風潮からすれば、無理からぬ話だ
数百年、何世代もかけて人の手で造られ維持されてきた農村の風景ですら「自然がいっぱい」と表現する昨今の風潮からすれば、無理からぬ話だ
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:33:18.12 ID:iQRE/nMT0.net
>>143
自然のなかで普通に生活できんわな、頑張っててをいれて、人が住めるようにしてるのに。
日本国内で2000年以上手付かずの場所なんてないんじゃないかな
自然のなかで普通に生活できんわな、頑張っててをいれて、人が住めるようにしてるのに。
日本国内で2000年以上手付かずの場所なんてないんじゃないかな
180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:38:42.10 ID:7AVklkDci.net
>>160
白神山地の核心地区とかかな
マタギは入ってたみたいだが
白神山地の核心地区とかかな
マタギは入ってたみたいだが
185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:39:14.94 ID:L8w4gZ040.net
>>35
まぁ、何事もなければそれなりに楽しそうな場所だな。
893って、人間の欲望に対して敏感だから、人の望むことを
叶える気になった時は役に立つって思うわ。
まぁ、何事もなければそれなりに楽しそうな場所だな。
893って、人間の欲望に対して敏感だから、人の望むことを
叶える気になった時は役に立つって思うわ。
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:17:24.44 ID:1wawJkcF0.net
>>1
>大森慎也さん(43)の長女で小学3年生の舞奈さん(9)とみて、確認を進めています。
別人だったりしたら、そりゃまた大騒ぎになるな
>大森慎也さん(43)の長女で小学3年生の舞奈さん(9)とみて、確認を進めています。
別人だったりしたら、そりゃまた大騒ぎになるな
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:19:42.89 ID:ZTNTaFAbO.net
>>1
流された3人 遺体で見つかる NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140802/k10013495021000.html
8月2日9時30分
1日夜、神奈川県山北町で、キャンプ場に遊びに来ていた親子4人が乗った車が雨で増水した川に流された事故で、母親と行方不明になっていた2人の子どもの合わせて3人が遺体で見つかりました。
1日午後8時ごろ、神奈川県山北町を流れる河内川沿いにあるキャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」で、神奈川県藤沢市から家族4人で遊びに来ていた会社経営者の大森慎也さん(43)の車が、雨で増水した川を渡っていたところ流されました。
この事故で、一緒に車に乗っていた大森さんの妻のルミさん(42)が現場からおよそ2キロ下流の川岸で遺体で見つかったほか、長女で小学3年生の舞奈さん(9)と長男で小学2年生の凱風君(7)の2人の遺体が相次いで発見されました。
大森さんは手にけがをしましたが、命に別状はありませんでした。
警察によりますと、大森さん一家は、キャンプ場の中でもアドベンチャーゾーンと呼ばれる、
ふだん浅い流れの川を四輪駆動車で渡って行く場所でキャンプをしていたということです。
大森さんは「急に雨が降ってきて危ないと思ったので安全な場所に車で避難しようとした」と話しているということです。
キャンプ場近くの箒沢地区に県が設置した雨量計では、午後8時15分までの45分間に51ミリの非常に激しい雨を観測していました。
流された3人 遺体で見つかる NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140802/k10013495021000.html
8月2日9時30分
1日夜、神奈川県山北町で、キャンプ場に遊びに来ていた親子4人が乗った車が雨で増水した川に流された事故で、母親と行方不明になっていた2人の子どもの合わせて3人が遺体で見つかりました。
1日午後8時ごろ、神奈川県山北町を流れる河内川沿いにあるキャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」で、神奈川県藤沢市から家族4人で遊びに来ていた会社経営者の大森慎也さん(43)の車が、雨で増水した川を渡っていたところ流されました。
この事故で、一緒に車に乗っていた大森さんの妻のルミさん(42)が現場からおよそ2キロ下流の川岸で遺体で見つかったほか、長女で小学3年生の舞奈さん(9)と長男で小学2年生の凱風君(7)の2人の遺体が相次いで発見されました。
大森さんは手にけがをしましたが、命に別状はありませんでした。
警察によりますと、大森さん一家は、キャンプ場の中でもアドベンチャーゾーンと呼ばれる、
ふだん浅い流れの川を四輪駆動車で渡って行く場所でキャンプをしていたということです。
大森さんは「急に雨が降ってきて危ないと思ったので安全な場所に車で避難しようとした」と話しているということです。
キャンプ場近くの箒沢地区に県が設置した雨量計では、午後8時15分までの45分間に51ミリの非常に激しい雨を観測していました。
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:26:32.12 ID:QdYUHqZ00.net
>>103
つ、辛れえな、これは
俺だったら「任せろ!この車は四駆だぞ!」
とかフラグたてちゃってるかもしれん
ああ慎重に生きよう・・・
つ、辛れえな、これは
俺だったら「任せろ!この車は四駆だぞ!」
とかフラグたてちゃってるかもしれん
ああ慎重に生きよう・・・
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:25:41.98 ID:TOTyih+Y0.net
>>1
なんで雨降り始めたのに逃げなかったの?
それよりも中洲に車を乗り付けるとかキティなの?
なんで雨降り始めたのに逃げなかったの?
それよりも中洲に車を乗り付けるとかキティなの?
171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:36:38.39 ID:UDkAH9nj0.net
>>1に不備がありすぎ
中洲は正式なキャンプエリアで、そこでキャンプをすることは問題ない
そしてそこへは車で渡河しないと行けない
天候は急に悪化
父親の落ち度はほとんどない
そして息子の名前は凱風(がいふう)君
中洲は正式なキャンプエリアで、そこでキャンプをすることは問題ない
そしてそこへは車で渡河しないと行けない
天候は急に悪化
父親の落ち度はほとんどない
そして息子の名前は凱風(がいふう)君
198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:40:56.25 ID:psjiEgWV0.net
>>171
今回の場合のベターな選択はそのまま中州に留まるになるのか
それも正しい判断なのかわからんし、正式なキャンプエリアでも
中州は避けろということかな
今回の場合のベターな選択はそのまま中州に留まるになるのか
それも正しい判断なのかわからんし、正式なキャンプエリアでも
中州は避けろということかな
207: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:42:05.55 ID:W4Fh3ZUL0.net
>>171
急にじゃない 天候悪化は普通に予報されてた
中洲でどころか川辺でのキャンプなんて中止か昼間で切り上げるよ 普通の頭してたら
急にじゃない 天候悪化は普通に予報されてた
中洲でどころか川辺でのキャンプなんて中止か昼間で切り上げるよ 普通の頭してたら
239: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:50:04.39 ID:edSDCVzf0.net
>>171
> 中洲は正式なキャンプエリア
これマジ?
> 中洲は正式なキャンプエリア
これマジ?
251: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:54:57.76 ID:MXkEB40u0.net
>>1
親父だけが助かってるんだよな・・・
しかし出来すぎてるわー
この事件
えっ?事故
それは無理があるだろー
親父だけが助かってるんだよな・・・
しかし出来すぎてるわー
この事件
えっ?事故
それは無理があるだろー
259: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:56:29.80 ID:LQc77hHJ0.net
>>251
あー不細工が生まれてきたからリセットしようってことか
さすがサイコパスNO1社長業だぜw
あー不細工が生まれてきたからリセットしようってことか
さすがサイコパスNO1社長業だぜw
422: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:38:35.90 ID:sUbtQsLc0.net
>>1
キャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」
ttp://www.well-camp.com/



↑以前は、川をせき止めてプールにしていたらしい。
2011年の増水で「せきとめプール」のあたりが流されて、
ただの川になってたと書かれている。

そのあと、重機を入れて色々やってると書いてある。



よくこの時期にいくけど、豪雨になると20分くらいで一気に水位があがって激流に変化する。少しくらいの雨なら大したことはないけどね。
実際事故のあったキャンプ場は重機で、川の流れを勝手に変えて、中洲を造成したりして、自治体から警告受けていたりする

紫が事故のあった「ウェルキャンプ場」
紫矢印の方向へ中州へ渡るのさ
水位しょぼくて、ワイルド感を増すためにシーズンオフに重機で人造中州を構築した

正式な4WDサイトとして運営されてる

アドベンチャーゾーン
中洲を造って、そこが四駆専用のテントサイトとなっている。四駆乗りのお父さんたちは河を横切ってそこにテント張る

キャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」
ttp://www.well-camp.com/



↑以前は、川をせき止めてプールにしていたらしい。
2011年の増水で「せきとめプール」のあたりが流されて、
ただの川になってたと書かれている。

そのあと、重機を入れて色々やってると書いてある。



よくこの時期にいくけど、豪雨になると20分くらいで一気に水位があがって激流に変化する。少しくらいの雨なら大したことはないけどね。
実際事故のあったキャンプ場は重機で、川の流れを勝手に変えて、中洲を造成したりして、自治体から警告受けていたりする

紫が事故のあった「ウェルキャンプ場」
紫矢印の方向へ中州へ渡るのさ
水位しょぼくて、ワイルド感を増すためにシーズンオフに重機で人造中州を構築した

正式な4WDサイトとして運営されてる

アドベンチャーゾーン
中洲を造って、そこが四駆専用のテントサイトとなっている。四駆乗りのお父さんたちは河を横切ってそこにテント張る

452: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:44:19.79 ID:aWx29vNU0.net
>>422
写真で見ただけでちゃんとした感じの建物があると思える方が、別のキャンプ場なんだねw
お金持ちなんだからちゃんとした方でも泊まれただろうに、予約を入れるのが遅かったのかね…
写真で見ただけでちゃんとした感じの建物があると思える方が、別のキャンプ場なんだねw
お金持ちなんだからちゃんとした方でも泊まれただろうに、予約を入れるのが遅かったのかね…
477: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:49:45.45 ID:Tc8AQr6F0.net
>>452
車がワーゲンだから、カネは無いか、あってもドケチなんじゃね?
車がワーゲンだから、カネは無いか、あってもドケチなんじゃね?
488: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:51:44.15 ID:tCWstFxv0.net
>>452
お大尽なんだからアラスカあたりでオートキャンプしたほうが安全だったかもしらん。
よりにもよって川流れの聖地・丹沢で河川法違反のヤクザキャンプ場じゃあねえ。
お大尽なんだからアラスカあたりでオートキャンプしたほうが安全だったかもしらん。
よりにもよって川流れの聖地・丹沢で河川法違反のヤクザキャンプ場じゃあねえ。
495: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:53:02.13 ID:4Z6KJBq20.net
>>488
このヤクザの知り合いで、それで利用してたのかも
このヤクザの知り合いで、それで利用してたのかも
547: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 12:02:28.65 ID:Tc8AQr6F0.net
>>495
経営者の知り合いなら、むしろこんな危険なところには
「絶対に入るな」ってアドバイスするような
経営者の知り合いなら、むしろこんな危険なところには
「絶対に入るな」ってアドバイスするような
578: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 12:07:51.00 ID:W4BY8Uy10.net
>>488
グリズリーに瞬殺されそう。
グリズリーに瞬殺されそう。
500: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:53:40.05 ID:W4Fh3ZUL0.net
>>452
なんかちゃんとしてるほうは規制とかかなり厳しいっぽい
ゴミとか火気とかに制限あったのかもね
なんかちゃんとしてるほうは規制とかかなり厳しいっぽい
ゴミとか火気とかに制限あったのかもね
577: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 12:07:47.79 ID:fm0/YPOD0.net
>>422
>川の流れを勝手に変えて、中洲を造成したりして、自治体から警告受けていたりする
相変わらず公務員って役たたずだな
>川の流れを勝手に変えて、中洲を造成したりして、自治体から警告受けていたりする
相変わらず公務員って役たたずだな
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:45:29.18 ID:NwvO2/ZU0.net
可哀想に・・・
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:45:34.46 ID:tHoASFuF0.net
BGM 小田和正(オフコース)
290: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:02:43.18 ID:kQ4tgDYB0.net
>>4
やがて友は消えてゆくだろう
あの日の語らいもしらけて見える
やがて友は消えてゆくだろう
あの日の語らいもしらけて見える
361: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:23:06.48 ID:KBGQHKtj0.net
>>290
嗚呼 ありふれた 幸せに 背を向けてゆく 勇気が欲しい 声を張り上げ 泣いてみるもいいさ
嗚呼 ありふれた 幸せに 背を向けてゆく 勇気が欲しい 声を張り上げ 泣いてみるもいいさ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:45:49.52 ID:HULZSsLP0.net
河原で石を積み上げる生活がはじまるのね。
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:28:29.53 ID:7pCPKcRT0.net
>>5
おまえはその石塔を鉄棒で壊し続ける鬼やろ。
おまえはその石塔を鉄棒で壊し続ける鬼やろ。
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:47:57.80 ID:VezVvfXo0.net
親戚中から非難されるんだろうな
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:50:04.59 ID:J0MIJ+xp0.net
中洲はフラグ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:51:11.40 ID:/y4ljgvE0.net
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140802/dst14080207580004-n1.htm
>藤沢市片瀬山5の23の8、大森慎也さん(43)
お金持ち?
車から出なかったほうがよかったかもね。特に女子供は。
>藤沢市片瀬山5の23の8、大森慎也さん(43)
お金持ち?
車から出なかったほうがよかったかもね。特に女子供は。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:53:47.28 ID:h07A8AaG0.net
>>13
グーグルストリートビューで見ると、今回流された車が写ってるね
あまり大きくない家だけど、防犯カメラ2箇所についていることが確認できるから
会社経営者ということで、セキュリティーには気を配っていたんだろうが、リスク判定がイマイチで
今回のような事故を起こす馬鹿とも言えるな
グーグルストリートビューで見ると、今回流された車が写ってるね
あまり大きくない家だけど、防犯カメラ2箇所についていることが確認できるから
会社経営者ということで、セキュリティーには気を配っていたんだろうが、リスク判定がイマイチで
今回のような事故を起こす馬鹿とも言えるな
145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:29:43.99 ID:ux0RcyEg0.net
>>22
片瀬山って土地分割出来るんだな
二世帯なんだろうか
片瀬山って土地分割出来るんだな
二世帯なんだろうか
225: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:46:52.52 ID:EdmIk44AO.net
>>145
昔はできなかったが
古くなった平屋の借家を壊して土地を分割して分譲している
昔はできなかったが
古くなった平屋の借家を壊して土地を分割して分譲している
302: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:07:15.01 ID:jRa+oQi40.net
>>225
ここ、一区画大きいもんね。
分譲したのオイルショック前?
ここ、一区画大きいもんね。
分譲したのオイルショック前?
475: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:49:12.69 ID:QCbDswvw0.net
>>22
人は信じない割に自分の運と能力は過信するタイプ
人は信じない割に自分の運と能力は過信するタイプ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:05:36.55 ID:EdmIk44AO.net
>>13
実家が同じ町内だ
片瀬山5丁目はあべともこにつるの剛士にリクルートの位田元社長にかこさとしに亡くなった室伏哲郎の家がある
実家が同じ町内だ
片瀬山5丁目はあべともこにつるの剛士にリクルートの位田元社長にかこさとしに亡くなった室伏哲郎の家がある
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:08:40.50 ID:AzhZudla0.net
>>51
ご近所さん
うちの実家は三丁目
うちの姪は片小なんよ
学年は違うけど朝礼で黙祷だなこりゃ
ご近所さん
うちの実家は三丁目
うちの姪は片小なんよ
学年は違うけど朝礼で黙祷だなこりゃ
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:18:57.26 ID:EdmIk44AO.net
>>64
自分も片瀬小の卒業生かつうちの母親も藤沢市のボランティアで片瀬小に出入りしていたことがあるから、心痛む、あと下の子と市内の別の小学校に通う姪が同じ年だ
自分も片瀬小の卒業生かつうちの母親も藤沢市のボランティアで片瀬小に出入りしていたことがあるから、心痛む、あと下の子と市内の別の小学校に通う姪が同じ年だ
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 10:28:00.97 ID:8+VoGDmF0.net
>>13
番地まで晒されるとか個人情報()とはなんだったのかw
番地まで晒されるとか個人情報()とはなんだったのかw
337: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:18:02.33 ID:SHOd2Oi00.net
>>13
たしかにTOUREG止まっている。
たしかにTOUREG止まっている。
528: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 11:59:43.00 ID:aBluntqg0.net
>>13
なんで住所まで報道するんだ?
なんで住所まで報道するんだ?
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:52:07.54 ID:U1rxmnKgO.net
増水した川に自ら入った自殺だろ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:52:23.21 ID:/vpfdeoD0.net
俺の4WDすげ-すげ-は1人でやれよ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:55:01.81 ID:QkQ/040t0.net
親の責任とはいえ、辛いやろなあ。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:57:15.92 ID:QPDvUPEU0.net
俺の嫁になったかもしれないおにゃのこの命を落とした天災の罪は重い
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 09:58:07.78 ID:QDT/Q3e40.net
しかし、BBQでも川で死亡するし、アホな中高生の男子が岩から飛び込んで
死亡するし
「川」を舐めすぎだと思うよ。
特に丹沢系の山は遠くの雨でも急激に濁流になるって所じゃん。
死亡するし
「川」を舐めすぎだと思うよ。
特に丹沢系の山は遠くの雨でも急激に濁流になるって所じゃん。

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
びっくり、、、、
ゲリラ豪雨で園児が亡くなったニュースを覚えてるから川沿いにテントを張るのすら嫌だ
キャンプ場が必ずしもまともな管理運営を行ってるとは限らんという事を、こんなニュースで知るとはな
やりきれんわ
玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、1999年8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
事故自体は13名死亡という規模であったが、これは遭難者たちが悪天候にもかかわらず中州で野営という無謀な行動をとった上、何度も繰り返されたダム職員や警察官による警告及び退避勧告を拒絶し続けた経緯を含めての結果であり、遭難者たちの自己責任を問う意見が多く出るなど、強い非難が向けられた。
救助や捜索に要した費用のうち、地元自治体である山北町が負担した額は4800万円である。神奈川県警察が要した費用は、同日、道志川で発生した別件の水難事故1件との合算であるが、人件費だけで1億円にのぼった。これらの費用はすべて公費負担された
近くだな
というか自治体は15年間何やってきたんだ
しかも川に対して平行(川登りや川下り)が基本で、川に対して垂直に入ると水の流れでボデイが押されてもってかれる
特に車高が低い車はモロ抵抗を受けるから水位が高い川を渡るなんていうのは無謀極まりない
それからスタックしても救助できるようにロープ常備で複数台で遊ぶ
以上はジープ乗りが川に入る時の常識だが、ちょっと考えればわかるだろうに
何も考えずに車で川に入る奴が多すぎる
>>4つのタイヤが駆動すれば4WDかもしれないけど、実際はジープのような車高がある程度高い車でないと川渡りしちゃダメでしょ
それ以前の問題
当日の時間帯はゲリラ豪雨で50cm先の人にも、怒鳴らなければ声が聞こえない状態で、水深が一時的とは言え1Mを超えていた
無理に渡らす中州で待機していたら、テントが無傷で残っているのが放送されていたから助かったかも
別掲示板に張られていたキャンプ場の地形と中州の通路(川を横断する)
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/f/f/ff4172c5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/6/4/6441ef79.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/0/6/06d1cf3e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/a/f/af7b61fc.jpg
山北町では中洲でのバーベキューやキャンプなど、「キャンプ場」以外の場所でやっていれば、すぐに注意されます。地域でのパトロールや行政のパトロールもしてますから。
経営者がいる場所では、経営者側に安全を任せるのは当然でしょう。
ここの経営が「ブラック」な方達というのが、もしかしたら、行政が強くでれなかった背景にあるかもしれませんが・・・。
ちなみにウェルの会社本体は小田原にあります。
それとは別に遺体が見つかって大騒ぎなのかと思ったわ。
それにしても父親は辛いだろうな
まなちゃんは同級生で幼稚園が一緒で小学校は2年間一緒
でした。夏休みに入る前虫取をして遊んだのを覚えています。
(まなちゃんとがいふうは虫が好き)
私の記憶だと、まなちゃんとがいふう3人で遊んだのが最後だったと思います。今もしまなちゃんが生きていたら、中学の
入学式にもでれていました。(2018/4/5入学式)今でもお墓参りに行き、まなちゃんの分も一生懸命生きています。
まなちゃんのことを死ぬまで一生忘れません。
最後まで見てくれた方長い文をありがとうございます。
☆まなちゃん☆
私にとってまなちゃんのチャームポイントは、大きい口を開けて笑っている姿でした!私もいつもニコニコのまなちゃんのように、中学でも高校でも頑張ります!なので応援していてね!
天国で待っていてね!
コメントする