
外国人に聞いてみた「ニッポン人の許せない食べ方」
2013年12月、「和食」が見事、ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にもブームになっ
ている日本食。
しかし、このニッポン人の食について、外国人の視点から見ると、意外な点で奇妙に感じることも少なくない。
中国人妻を持つTさん(商社・36歳)は、「<お好み焼き+ご飯>批判と同じロジックは我が家でも。
ボクの大好きな“餃子ライス”を妻は『あり得ん!』と。
そもそも『朝から米食うなんて日本人は変態!』とバカにされます。
そして『梅干とはお菓子である。酸っぱい梅干しで米を食う日本人のことを許せない』」と
結婚5年目という今も埋まらない溝があるという……。
また、韓国人のユナさん(主婦・39歳)は
「夫が甘い卵焼きが好きなのが気持ち悪い、なんで砂糖なんか入れるの?」と、
食卓においても隣国のプチ反日抗議が勃発中!?
元同盟国ドイツからもこんな声が。
「トンカツ定食に連れていくと、キャベツを生で食べるとは信じられない、と最初ドイツ人はみなビックリする。でも一度食べると、トンカツとキャベツとソースのハーモニーに降参して、『おいしい!』と」(Yさん・翻訳・39歳)。
フランスのドディンさん(団体職員・40歳)は
「日本大好きだけど、一つの皿にいろんなおかずを載せて食べるのはイヤだね。
お茶漬けも正直気持ち悪い。それと納豆はノン」。
マナーの違いやくせのある食材はさておき、食に関してこんなトラブルに遭ってしまった日本人も……。
「商談で行ったニュージーランドでは鯨は神の使い。
それを食べる日本人は野蛮人!と現地の人に殴られた」(飲食・37歳)。
さらには宗教観の違いがもたらすこんな話も。
「仏教徒チベット人は殺生に抵抗があります。
同じ命には変わらないけれど、ヤクや牛なら1頭で家族何人もが食べられる。でも、日本のシラス丼やイクラ握りなどは、一人前、一口の中にこんなにたくさんの命が!!
と思うとむごすぎてとても食べられません」(タシさん・商社・37歳)。
外国人の人から見れば、日本人の食についても奇妙に思える習慣があるのは文化の違い故にお互い様であり仕方がないもの。
しかし、同じ日本人の間でも、「許せない食べ方」というのは存在している。
7/29発売の週刊SPA!の特集「[許せない食べ方]大研究」では、マナーや食材の組み合わせ、調味料の使い方など、食事に関して人が「許せない!」と感じるポイントをリサーチしている。
<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/佐藤ワカナ>
日刊SPA! 2014年07月29日09時01分
http://news.livedoor.com/article/detail/9090054/
2013年12月、「和食」が見事、ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にもブームになっ
ている日本食。
しかし、このニッポン人の食について、外国人の視点から見ると、意外な点で奇妙に感じることも少なくない。
中国人妻を持つTさん(商社・36歳)は、「<お好み焼き+ご飯>批判と同じロジックは我が家でも。
ボクの大好きな“餃子ライス”を妻は『あり得ん!』と。
そもそも『朝から米食うなんて日本人は変態!』とバカにされます。
そして『梅干とはお菓子である。酸っぱい梅干しで米を食う日本人のことを許せない』」と
結婚5年目という今も埋まらない溝があるという……。
また、韓国人のユナさん(主婦・39歳)は
「夫が甘い卵焼きが好きなのが気持ち悪い、なんで砂糖なんか入れるの?」と、
食卓においても隣国のプチ反日抗議が勃発中!?
元同盟国ドイツからもこんな声が。
「トンカツ定食に連れていくと、キャベツを生で食べるとは信じられない、と最初ドイツ人はみなビックリする。でも一度食べると、トンカツとキャベツとソースのハーモニーに降参して、『おいしい!』と」(Yさん・翻訳・39歳)。
フランスのドディンさん(団体職員・40歳)は
「日本大好きだけど、一つの皿にいろんなおかずを載せて食べるのはイヤだね。
お茶漬けも正直気持ち悪い。それと納豆はノン」。
マナーの違いやくせのある食材はさておき、食に関してこんなトラブルに遭ってしまった日本人も……。
「商談で行ったニュージーランドでは鯨は神の使い。
それを食べる日本人は野蛮人!と現地の人に殴られた」(飲食・37歳)。
さらには宗教観の違いがもたらすこんな話も。
「仏教徒チベット人は殺生に抵抗があります。
同じ命には変わらないけれど、ヤクや牛なら1頭で家族何人もが食べられる。でも、日本のシラス丼やイクラ握りなどは、一人前、一口の中にこんなにたくさんの命が!!
と思うとむごすぎてとても食べられません」(タシさん・商社・37歳)。
外国人の人から見れば、日本人の食についても奇妙に思える習慣があるのは文化の違い故にお互い様であり仕方がないもの。
しかし、同じ日本人の間でも、「許せない食べ方」というのは存在している。
7/29発売の週刊SPA!の特集「[許せない食べ方]大研究」では、マナーや食材の組み合わせ、調味料の使い方など、食事に関して人が「許せない!」と感じるポイントをリサーチしている。
<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/佐藤ワカナ>
日刊SPA! 2014年07月29日09時01分
http://news.livedoor.com/article/detail/9090054/
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:21:36.49 ID:UjdLIiOh0.net
スプーンの裏にご飯を乗せる
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:52:05.70 ID:CU6SPBHS0.net
>>3
そんなヤツ、いるのか?
そんなヤツ、いるのか?
257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:04:20.72 ID:pQPKF7qr0.net
>>3
フォークの裏だろう。
それをやると兄に怒られる。洒落るんじゃねぇと
フォークの裏だろう。
それをやると兄に怒られる。洒落るんじゃねぇと
974: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:59:23.65 ID:dWhZ+7cT0.net
>>257
そんな事やってんの「バカな」日本人だけだからな。
誰が始めたんだ?あれは。
そんな事やってんの「バカな」日本人だけだからな。
誰が始めたんだ?あれは。
981: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:00:50.13 ID:PYdsvQnZ0.net
>>974
ナイフフォークを使う連中が、いわゆるご飯を食べるはずがないと、ちょっと考えたらわかるはずだよなww。
ナイフフォークを使う連中が、いわゆるご飯を食べるはずがないと、ちょっと考えたらわかるはずだよなww。
991: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:02:08.96 ID:ZrfGhi4Ri.net
>>981
イギリスではマッシュポテトや豆類等もフォークの背に乗せる。ライスも同様。
イギリスではマッシュポテトや豆類等もフォークの背に乗せる。ライスも同様。
1000: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:03:36.62 ID:PYdsvQnZ0.net
>>991
では、それが起源かな。ちょっと調べてみるか、ありがとう。
では、それが起源かな。ちょっと調べてみるか、ありがとう。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:21:50.88 ID:RuhByG+C0.net
>それと納豆はノン
うぜえw
うぜえw
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 14:22:28.98 ID:/602IWu20.net
日本人は外国で現地人の食べ方に文句など言わない
414: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:28:00.56 ID:ZWIgNrvi0.net
>>6
まじぇまじぇOK?
まじぇまじぇOK?
354: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:17:12.01 ID:xnalIMIAO.net
中国と韓国は食べ方以前に食材が許せないがな
368: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:20:19.62 ID:CkE9LpN3O.net
>>354 中国は人間食うもんな、平時でも。
359: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:18:27.21 ID:Iy1aer9g0.net
>それと納豆はノン
俺もウサギやハト料理はノン
俺もウサギやハト料理はノン
411: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:27:51.32 ID:ps0+Sfcg0.net
431: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:29:51.42 ID:rKzfhjOJ0.net
すし屋のいくらはほとんどがイミテーションだろ
443: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:31:58.85 ID:dE77kiPN0.net
>>431
一粒でもとって、お茶かけてみればすぐわかるよ。
回転寿司は知らんけど、割と安い店でもちゃんと本物だぞ。
一粒でもとって、お茶かけてみればすぐわかるよ。
回転寿司は知らんけど、割と安い店でもちゃんと本物だぞ。
433: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:30:16.61 ID:L81ocD7N0.net
フォークの背にライス載せるって
イギリス人がフランス人と同じ食べ方しねぇよって
ジョークでたまたまやってたのを真に受けたんじゃなかった?
イギリス人がフランス人と同じ食べ方しねぇよって
ジョークでたまたまやってたのを真に受けたんじゃなかった?
481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:36:35.74 ID:CkE9LpN3O.net
>>433 あんな食いにくい食い方も無いよな。
507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:41:12.64 ID:dE77kiPN0.net
>>433
フォークの背を使うのは英式の正当なマナーよ。
ライスじゃなくてポテトだけどね。
ライスみたいにポロポロと落ちるものではないから、日本人がライスでやるほど不恰好でもない。
食事中にフォークの腹を相手に見せない、上に向けないっていう原則から。
フォークの背を使うのは英式の正当なマナーよ。
ライスじゃなくてポテトだけどね。
ライスみたいにポロポロと落ちるものではないから、日本人がライスでやるほど不恰好でもない。
食事中にフォークの腹を相手に見せない、上に向けないっていう原則から。
522: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:43:47.84 ID:CkE9LpN3O.net
>>507 マナーはいいけどフォークの腹を見せてはいけない理由は何よ?
545: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:46:21.10 ID:dE77kiPN0.net
>>522
それは知らんよ。
スープをよそうのに奥からだの、手前からだのってくらいしょうもない理由じゃねえのw
日本の富国強兵のモデルが英国だったこともあって、日本人が英式のマナーを意識したのも納得しとけばいいんじゃないの。
今そんな奴見ないけどなw
それは知らんよ。
スープをよそうのに奥からだの、手前からだのってくらいしょうもない理由じゃねえのw
日本の富国強兵のモデルが英国だったこともあって、日本人が英式のマナーを意識したのも納得しとけばいいんじゃないの。
今そんな奴見ないけどなw
552: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:47:21.00 ID:ylT8hZNI0.net
>>522
裏返したフォークは武器としてみなされる。
フォークの腹を見せた瞬間殺されても文句は言えない。
もちろんウソだが。
裏返したフォークは武器としてみなされる。
フォークの腹を見せた瞬間殺されても文句は言えない。
もちろんウソだが。
556: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:48:09.52 ID:CkE9LpN3O.net
>>552 しばいたろかアホ
570: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:50:42.78 ID:ixzVuSGD0.net
>>552
俺もそんな理由を想像したな
ナイフにも乗せて食ったり、舐めるもんじゃないよな
「危ないから」
使う道具が根本的に間違っているのではw
俺もそんな理由を想像したな
ナイフにも乗せて食ったり、舐めるもんじゃないよな
「危ないから」
使う道具が根本的に間違っているのではw
631: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 15:59:17.80 ID:ps0+Sfcg0.net
791: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:24:15.23 ID:YkKVo2Yk0.net
中国の南方(桂林)では、朝食は米粉って相場が決まっているの朝でも米は食べるよ。
餃子と飯を一緒に食べるのは確かに違和感あるけど
餃子と飯を一緒に食べるのは確かに違和感あるけど
794: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:24:34.86 ID:L6XJUQhc0.net
795: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:24:36.07 ID:L8XgHkSS0.net
啜るより麺をかみ切るのが気持ち悪い。
796: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:24:38.35 ID:Tq+6W/RTO.net
なるほど蕎麦屋に入ると日本人には安心感があるわけだ
808: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:27:14.49 ID:DoQaqF0N0.net
>>796
いやいや、過剰に啜る爺とか息苦しいよ
昔はそこまで酷いの少なかったと思ったけど、
バブル崩壊後は何故か多い
俺の予想としては、マナーの知らん団塊が爺になったからだと思ってるのだがw
いやいや、過剰に啜る爺とか息苦しいよ
昔はそこまで酷いの少なかったと思ったけど、
バブル崩壊後は何故か多い
俺の予想としては、マナーの知らん団塊が爺になったからだと思ってるのだがw
798: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:25:01.42 ID:W9a+7h/i0.net
> でも一度食べると、トンカツとキャベツとソースのハーモニーに降参して、『おいしい!』と
な?旨いだろ?
な?旨いだろ?
799: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:25:02.48 ID:MQ832ISf0.net
皮が分厚くてもっちりした水餃子と
日本で一般的な皮薄い焼き餃子とは一緒にできんだろ
日本で一般的な皮薄い焼き餃子とは一緒にできんだろ
812: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:27:43.85 ID:Arl+Y7YP0.net
>>799
そういえば中国では一般的に水餃子で焼き餃子は普通食べない 日本だけ・・・
と思ってたら中国からの研修生の子たちに中国でも普通に毎日焼き餃子食べます!って怒られたw
中国の南方は水餃子だけど北方は焼き餃子が普通らしい
成都のほうの子は蒸し餃子が普通と言ってたし広いからひとまとめに「中国では」とはいえないねw
そういえば中国では一般的に水餃子で焼き餃子は普通食べない 日本だけ・・・
と思ってたら中国からの研修生の子たちに中国でも普通に毎日焼き餃子食べます!って怒られたw
中国の南方は水餃子だけど北方は焼き餃子が普通らしい
成都のほうの子は蒸し餃子が普通と言ってたし広いからひとまとめに「中国では」とはいえないねw
904: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:43:34.72 ID:EBQJMMuU0.net
>>812
中国北方でも水餃子と蒸し餃子ばっかだったがなあ
北方の餃子って皮厚いから
あれを焼いて食っても日本の焼き餃子とは別物だな
中国北方でも水餃子と蒸し餃子ばっかだったがなあ
北方の餃子って皮厚いから
あれを焼いて食っても日本の焼き餃子とは別物だな
920: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:46:40.52 ID:Arl+Y7YP0.net
>>904
留学生の子に作ってご馳走してもらったが棒状の餃子で鉄の鍋で結構長時間焼いてた
んで皮は自分ちでつくるし水餃子じゃないなら作り方に合わせて薄くできるべ
留学生の子に作ってご馳走してもらったが棒状の餃子で鉄の鍋で結構長時間焼いてた
んで皮は自分ちでつくるし水餃子じゃないなら作り方に合わせて薄くできるべ
801: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:25:23.33 ID:fasksdVb0.net
朝に米食うなとな云われてもな~
パン食えってこと?
パン食えってこと?
822: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:29:40.72 ID:aHO0jVmSO.net
>>801
お粥か軽い麺類が一般的なのではなかろうか
お粥か軽い麺類が一般的なのではなかろうか
827: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:30:31.20 ID:gkDTwUxQ0.net
>>822
揚げパンみたいなの食ってたぞ
揚げパンみたいなの食ってたぞ
835: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:31:56.69 ID:L81ocD7N0.net
>>827
お粥+揚げパンだよ
まあ香港だけどさ
こんなやつらに米+餃子がどうこう言われたくはないね
お粥+揚げパンだよ
まあ香港だけどさ
こんなやつらに米+餃子がどうこう言われたくはないね
844: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:33:34.56 ID:Z2XxJ1O00.net
>>835
つか米食うなって言っといてお粥はねーよなw
つか米食うなって言っといてお粥はねーよなw
861: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:35:47.17 ID:KA+2fxEa0.net
>>801
中国の基本は
マントウ
肉まんの生地だけのやつ
俺も作って食うがうまいよ
http://www.youtube.com/watch?v=a756lpQmYaA&feature=youtube_gdata_player
中国の基本は
マントウ
肉まんの生地だけのやつ
俺も作って食うがうまいよ
http://www.youtube.com/watch?v=a756lpQmYaA&feature=youtube_gdata_player
845: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:33:51.90 ID:smh9Tp2X0.net
なんで日本人は冷めた弁当をおいしいと食べれるのか不思議
853: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:35:09.12 ID:CkE9LpN3O.net
>>845 冷めても旨いんだよ日本の飯はな。
848: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:34:14.37 ID:Q1WVe2ng0.net
てかなんで卵かけご飯とか生卵ジョッキがねーんだろ
アレこそ外人には無理だろ思うんだがwww
アレこそ外人には無理だろ思うんだがwww
857: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:35:31.31 ID:Arl+Y7YP0.net
884: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:39:07.97 ID:r/6ViWSo0.net
>>857
それって、スタローンに特別報酬が支払われたって話が無かったっけ?
もし本当なら海外では普通の行為じゃないからこそでね
それって、スタローンに特別報酬が支払われたって話が無かったっけ?
もし本当なら海外では普通の行為じゃないからこそでね
898: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:42:54.34 ID:zuw8n6Pg0.net
>>884
ていうかロッキー1ってスタローンが脚本書いたんでないのか?
自分で書いといて特別報酬もなんも無いような気が。
ていうかロッキー1ってスタローンが脚本書いたんでないのか?
自分で書いといて特別報酬もなんも無いような気が。
907: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:43:58.74 ID:Xivq8i3o0.net
>>884
アメリカ人:
そんな無茶してまで強くなりたいのか(ゲロゲロ
日本人:
気合い入ってますねぇ♪
アメリカ人:
そんな無茶してまで強くなりたいのか(ゲロゲロ
日本人:
気合い入ってますねぇ♪
889: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:40:36.84 ID:ps0+Sfcg0.net
901: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:43:14.35 ID:ixzVuSGD0.net
>>889
珈琲に卵入れるのもあるな
フランスだったか
下手すると生臭くて飲めたもんじゃないが
珈琲に卵入れるのもあるな
フランスだったか
下手すると生臭くて飲めたもんじゃないが
849: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:34:43.28 ID:DoQaqF0N0.net
他人の視線を過剰に気にする日本人が蕎麦の音を許容してきたの不思議
961: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:55:59.28 ID:9eernyTS0.net
日本人差別する人かどうかの違いだろう
964: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:57:01.11 ID:12hjYCjwi.net
ところで、飯の食い方来うるさいおまいらは、ラーメンはレンゲに乗せるよな?
中国のマナー番組でやってたぞ。
レンゲは小皿の代わりなんだそうだ。
中国のマナー番組でやってたぞ。
レンゲは小皿の代わりなんだそうだ。
979: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:00:40.57 ID:RQP9n8n7O.net
>>964
日本で日本食にまで昇華したラーメンを何故にシナのマナーで食べねばならんのだ?
日本で日本食にまで昇華したラーメンを何故にシナのマナーで食べねばならんのだ?
989: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:46.25 ID:ixzVuSGD0.net
>>964
オバハンがよくやるよね
オバハンがよくやるよね
973: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:59:13.27 ID:HlQ3EL8s0.net
ヘイトスピーチだよね
976: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:00:08.45 ID:t7nkEAmG0.net
炭水化物+炭水化物 は俺も許せん。
初めて見たときは何の冗談かと思ったよ。
初めて見たときは何の冗談かと思ったよ。
984: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:11.89 ID:xceY8Ntw0.net
>>976
やきそばパンとか最悪だよな
やきそばパンとか最悪だよな
988: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:44.19 ID:zuw8n6Pg0.net
>>976
コロッケ蕎麦とかな。
コロッケ蕎麦とかな。
992: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:02:11.55 ID:iEnPreQQ0.net
>>976
ラーメン+餃子とか食べないの?
ラーメン+餃子とか食べないの?
998: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:03:07.17 ID:ic1/m5me0.net
>>976
カルボナーラとかな
カルボナーラとかな
999: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:03:08.52 ID:Arl+Y7YP0.net
>>976
お好み焼きのそば玉とか食べれないのか・・・
お好み焼きのそば玉とか食べれないのか・・・
985: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:14.15 ID:KVcZU6bL0.net
日本ではあまり食べない食材で思い出したが
コストコで冷凍エスカルゴを買って食べてみたら
バター味が強すぎて酷いもんだった
素材の味そのままに売ってくれよ
コストコで冷凍エスカルゴを買って食べてみたら
バター味が強すぎて酷いもんだった
素材の味そのままに売ってくれよ
987: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:32.56 ID:pZDcsNkL0.net
フランスだって、ランチプレートやコンポゼってあるだろ
サラダに卵やチーズが乗って、さらにフォアグラやチキンが乗って
パンも同じ皿にのってくるのもある。ドディンという名字なら
純粋フランス人じゃなくて旧アフリカ植民地の土人だろ。
サラダに卵やチーズが乗って、さらにフォアグラやチキンが乗って
パンも同じ皿にのってくるのもある。ドディンという名字なら
純粋フランス人じゃなくて旧アフリカ植民地の土人だろ。
990: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 17:01:49.79 ID:Tq+6W/RTO.net
マラソン選手とか前日に炭水化物パーティとかしてんぞ
968: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/29(火) 16:57:37.26 ID:cnnCJIGb0.net
育って来た環境が違うから、好き嫌いは否めない
他国の食文化に難癖つけるのはナンセンスなだけ
他国の食文化に難癖つけるのはナンセンスなだけ

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
無論「面倒くさい客だな」という印象付きで
俺、気が小さいからそういうのあまり言えないんだよ
ネットじゃしょっちゅう偉そうな書き込みしてるけど
コメントする