1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:02:55.50 ID:sJdO2eR20.net
なんだよあいつ カニっぽいし虫っぽいし
なんで蜘蛛の仲間のくせにハサミあるんだよ
なんで蜘蛛の仲間のくせにそんな尻尾長くて先っぽ毒針持ってんだよ厨二か
no title
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:03:49.39 ID:QCoxLfmz0.net
来い!サソードゼクター!

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:06:08.33 ID:sJdO2eR20.net
ぜっったいこれ作った時神様は中学2年生だった 
なんだよこのフォルム 近しいの見たことねえよ 
no title

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:04:00.14 ID:e1+9Sd8r0.net
ゲームだと大体強キャラ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:05:46.15 ID:PwsKl3ys0.net
ドラクエの影響か守備力高いイメージ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:06:15.45 ID:ruxuu/kp0.net
デススティンガーはやばかった

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:06:44.51 ID:QxrxutOS0.net
no title

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:07:59.19 ID:PwsKl3ys0.net
>>8 
溜池に帰れ


00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:07:18.27 ID:6e1tI8Zs0.net
海サソリって1Mくらいあったらしいぜ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:08:43.65 ID:NJhXNoGW0.net
スカーレットニードル!

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:10:05.50 ID:5gg1nFhj0.net
合成獣、キメラ
黒魔術による産物だね

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:11:16.15 ID:CP/PgQ/w0.net
まずスコーピオンって名前がクソかっこいい

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:11:49.43 ID:sJdO2eR20.net
でも見てくうちにちょっと惚れてきた
no title

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:14:36.66 ID:YxHKzktr0.net
なんで尻尾上向きに丸めてるの?
かっこいいんだけど

179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:14:50.79 ID:qgkF7Zbs0.net
>>17
下向きだと自分の背中に刺さる危険性

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:17:18.85 ID:eZEGVINg0.net
アフガンデスストーカー様飼いたいです

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:17:22.88 ID:SCHWCO9v0.net
雰囲気が邪悪過ぎる
闇の力得てるわ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:18:00.01 ID:EoCvoNiB0.net
アクラジャッピャウさんかわいい(*´ω`*)

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:20:32.39 ID:XziWkVit0.net
けど手乗りサイズっていうかわいさも兼ね備えてる
非の打ち所がない

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:25:11.86 ID:sJdO2eR20.net
>>22
そんなあなたに
no title

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:20:37.69 ID:sJdO2eR20.net
ちなみにサソリはどの種も光る











光る

なんでやねん
no title

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:22:00.89 ID:sJdO2eR20.net
これは飼えるらしいぞお前ら
no title

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:22:44.58 ID:WxZXN0pL0.net
近所のショップで売ってるの見たことあるけど動きなくてつまんなそうだったぞ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:25:02.39 ID:eZEGVINg0.net
実際飼うと正直つまらん
デザートヘアリーとかオススメ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:27:23.15 ID:sJdO2eR20.net
>>28
結局光るじゃねえかよ なんだこの地球外生命体
no title

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:28:49.71 ID:eZEGVINg0.net
>>30
光ったらダメなのかよwwwww

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:27:57.71 ID:EE3Xa3a00.net
ゴキブリを連想させるテカリはno!!

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:28:24.03 ID:D9SLAJj10.net
戦車並のデカさになったらモンスター感が半端なさそう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:30:00.99 ID:BfGMOX9k0.net
自分のコスト以下の相手スピリットを破壊しそう

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:31:42.40 ID:sJdO2eR20.net
このサソリは人も殺せる毒らしい
no title







ちなみに光る てかなんかもう光ってる

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:34:04.04 ID:0KZM1yc00.net
足8本+ハサミって初めて知った
何から進化したらこうなるの

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:34:25.16 ID:GNOjK98t0.net
黒々しい奴よりこんな淡い色の奴の方が毒強いのか

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:40:03.87 ID:eZEGVINg0.net
>>37
ダイオウとかのハサミがデカイやつはパワー型でオブトサソリみたいにハサミが細くて尻尾がぶっといのが猛毒型なんやで

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:47:05.39 ID:sJdO2eR20.net
>>42
じゃあこいつとかはもう毒らせる気マンマンなやつなのか 怖い

no title

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:50:03.96 ID:eZEGVINg0.net
>>43
そらもう殺る気まんまんよ
この類は毒針から毒液を噴射してくる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:52:46.39 ID:sJdO2eR20.net
>>45
光るんか?

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:54:13.90 ID:eZEGVINg0.net
>>50
光るんやろうなぁ…

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:53:28.17 ID:GNOjK98t0.net
>>45
毒に触れただけでもどうかなるの?

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:58:28.46 ID:eZEGVINg0.net
>>52
おそらく捕食動物の目や粘膜なんかを狙った武装だと思う
毒液が触れただけなら多分大丈夫だと思うけど運悪くふれた箇所に傷口とかがあったら大変まずいかと

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:01:51.08 ID:GNOjK98t0.net
>>63
サソリすごいな

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:37:36.37 ID:TehpIXq00.net
から揚げにすると美味いらしいがこんなの食う気にならんわ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:38:52.79 ID:o65pi7T20.net
鋏と毒付針尾持ちってこいつは何をそんなにぴりぴりしてるんだよ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:38:57.37 ID:sJdO2eR20.net
もう毒とかハサミとか怖いから食用サソリの話しようぜ
こいつは食用サソリらしい
no title








もちろんちゃんと光る

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:39:55.73 ID:DVP6sQng0.net
いつみてもカラアゲにするとうまそう

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:49:46.70 ID:wGj9ieA90.net
光る事になんかトラウマでもあんのかww

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:50:37.88 ID:CP/PgQ/w0.net
でも足でクシャでイチコロよ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:52:30.62 ID:WxZXN0pL0.net
>>46
それやって逆に殺された神がいるらしい

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:51:23.25 ID:GNOjK98t0.net
サソリかっこいいな

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:52:42.69 ID:EE3Xa3a00.net

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:53:22.32 ID:iT0AqyJ60.net
>>49
これ光る?

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:55:50.10 ID:EE3Xa3a00.net
>>51
何番目のヤツのことだ?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:58:52.74 ID:iT0AqyJ60.net
>>49
てか2枚目は完全に光るでしょもうすぐ判る

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:53:38.60 ID:bDZsYIRc0.net
ウミサソリはマジででかい怖いきもい

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:53:58.41 ID:36JCUZUU0.net
光るか聞くのやめろwwwwwwww

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:55:27.81 ID:6omorhyP0.net
サソリに似たフォルムの生き物とか割といるだろ
海老とかカニとか

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:56:16.25 ID:TehpIXq00.net
どんだけ光る事に執心してんだよwwww

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:56:50.97 ID:quDJUH2Ai.net
乗って移動しなきゃ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:57:12.39 ID:QApQE2NH0.net
ヒヨケムシの方が謎

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:58:03.19 ID:Bnl27AcH0.net
サソリって光るんか驚いたわ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:58:29.32 ID:uIcdcU6iO.net
光ったらなんなんだよwwww笑わせんなwwww

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:59:22.25 ID:7kofL9SX0.net
超ポジティブな外人生物学者がよく刺されてるイメージ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:59:32.74 ID:PwsKl3ys0.net
サソリモドキってのがいるな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:00:03.44 ID:wGj9ieA90.net
>>68
それは光る?

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:02:58.18 ID:PwsKl3ys0.net
>>70
確か光らない
毒もない

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:05:51.11 ID:sJdO2eR20.net
>>81
光らないんか
所詮は贋物だな

※サソリモドキ…英名VINEGARON 刺激を与えると酢酸臭を放つ。
この臭いの元となっている液体は、直接肌に付着すると軽い火傷のような症状になることがあり、肌の弱い人は注意を要する。
しかし、かけられたからと言って死ぬようなことはない。
すぐ洗い流せられれば、それ以上ひどくなるようなこともない。

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 02:59:33.34 ID:sJdO2eR20.net
おいやべえぞ 凄くカニクリームコロッケ作りたくなるハサミ持ったサソリいたぞ
どうせ光るんだろうから食いたくねえけど


no title

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:00:54.59 ID:eZEGVINg0.net
>>69
お前はベアグリルスかよ

※ベアグリルス… 〝きちょたん〟のひと

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:02:15.63 ID:lFmZ4hVC0.net
光るか光らないかで分けるなwwwww

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:02:32.43 ID:EE3Xa3a00.net
またかよ
no title

こっちは光るやつ
no title

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:03:58.87 ID:GNOjK98t0.net
>>79
このタランチュラ足多くね?
尻尾?

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:06:17.01 ID:EE3Xa3a00.net
>>83
触覚じゃね
でも足十足のやつもいるし
no title

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:07:32.94 ID:eZEGVINg0.net
>>83
これはタランチュラじゃなくてジョウゴグモの仲間に見える

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:11:31.21 ID:GNOjK98t0.net
>>94
虫博士?

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:13:10.47 ID:eZEGVINg0.net
>>106
ただのマニアだよ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:04:20.46 ID:Bnl27AcH0.net
モドキは光らんのか成る程

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:06:41.28 ID:3mUQyhA7O.net
神「最強の生物つくりたいなぁ」

神「まず足多い方が有利だよね、あと殻は頑丈に」

神「機動性と守備は完璧、あとは武器だけどハサミつけるか」

神「毒も欲しいな、口につけたら射程短いし尻尾に毒針つけよう」

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:08:34.43 ID:EE3Xa3a00.net
>>92
神「あと適当に光らせ見てよう」

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:07:25.63 ID:sJdO2eR20.net
もはやこいつとか光る必要性見出せなくなってるだろ
「みんな光ってるから俺も…」みたいな

no title

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:07:42.90 ID:Bnl27AcH0.net
ちなみサソリって弱点あるんか?

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:09:03.35 ID:eZEGVINg0.net
>>95
硬そうに見えるけど意外と柔らかい

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:10:07.54 ID:wGj9ieA90.net
>>95
打撃は頭かな
水属性が弱点

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:10:37.63 ID:CP/PgQ/w0.net
>>95
カニとかと違って殻はそんなに固くないらしいから、毒に耐性があるやつには食われ放題らしい

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:11:31.30 ID:wGj9ieA90.net
>>103
奴らの毒に耐える奴らいるんかよやべぇな

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:12:10.31 ID:CP/PgQ/w0.net
>>107
ぐぐったけど、孔雀はサソリが好物らしい

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:11:31.21 ID:GNOjK98t0.net
>>95
クワガタにフルボッコされてたよ

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:08:18.09 ID:fxI7+bHJ0.net
尾やハサミといった各部はかっこいいけど腹が寸胴なので全体としては何だか間延びしたデザインに見える

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:10:20.51 ID:Bnl27AcH0.net
紙装甲かいな

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:10:58.80 ID:PwsKl3ys0.net
外骨格硬いのとそうでもないのがいる

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:11:28.82 ID:rY6PZPoj0.net
ブリーチラッドスコルピオンは死ね

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:16.21 ID:7kofL9SX0.net
蠍ってうまいのかね
エビみたいな味しそう

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:34.63 ID:EE3Xa3a00.net
神話の時代から蠍は光ってるんだよ
no title

no title

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:49.10 ID:Bnl27AcH0.net
孔雀すごすぎだろ

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:50.12 ID:9pFAQUbl0.net
人間にも蠍に刺されても毒聞かない人が居る
ソースはディスカバリーチャンネル

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:53.36 ID:6omorhyP0.net
そもそもサソリの毒は大半の種類だとさほど強くない

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:14:56.84 ID:8k4VGHDj0.net
キサンタが飼ってたな

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:18:37.19 ID:wGj9ieA90.net
>>116
それはナメクジだろ
毒虫はいがさき

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:22:01.81 ID:8k4VGHDj0.net
>>119
まじだった詳しすぎわろた
十数年以上まえだぞ

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:21:11.90 ID:GNOjK98t0.net
つーかどんな条件で光るんだ?
暗いとこなら無条件で光るの?

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:21:30.41 ID:bCTWJnKC0.net
>>121
知らんけどブラックライトっぽくね?

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:22:53.80 ID:sJdO2eR20.net
>>121
ブラックライトだそうだ
no title

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:21:34.04 ID:sJdO2eR20.net
甲殻類のハサミは「上側」が動いてサソリのハサミは「下側」が動くらしい
このことからも同じようなハサミを持っていても遠い種であることがわかる
あと所詮奴らは光らん

no title

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:21:45.43 ID:TehpIXq00.net
少なくとも4億3千万年以上前から存在した事が確認されており、現存する陸上生活史を持つ節足動物としては世界最古にあたる。
(ただし初期のサソリは水生動物であり、陸上進出自体はヤスデに遅れをとった。)

ヤスデに負けたのかよ、光る癖に

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:21:59.97 ID:x6X92YJy0.net
名前といい見た目といい冨樫くらい厨二心擽ってくるよな

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:22:49.81 ID:o65pi7T20.net
無条件なら夜とか超不利じゃね?
暗闇の中で発光とか食ってくださいって鳥とかにアピールしてるようなもんじゃん

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:23:31.58 ID:TehpIXq00.net
サソリに暗闇でブラックライトを当てると、どの種も緑色に光る。
表皮にあるヒアリン層が蛍光を発するとされるが、これには少なくともβ-カルボリンが関わっている。
産まれたてのサソリにはヒアリン層がないが、脱皮を重ねて成長する毎に増え、発光現象が強くなる。
液浸標本にしても、周囲にヒアリン層が溶け出して、光るのだという。
また、脱皮した後の脱皮殻も光る。
サソリの他のクモ類では同様の例は全くないので、蛍光現象はサソリだけが持っている特徴である。

なんなのこの俺だけ特別だぜ感
しかも脱皮した後の皮まで光るとか

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:25:24.59 ID:bCTWJnKC0.net
ブラックライトを浴びて光るサソリ
じゃねーよシュールすぎだろ。ちゃんと項目があるくらい有名な事なんだな。
no title

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:26:19.81 ID:wGj9ieA90.net
>>133
口開けて笑ってるように見えるwww

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:26:32.30 ID:6omorhyP0.net
>>133
蛍光ペンみたいなもんだな

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:25:51.94 ID:k5fYcXqC0.net
蠍ってすげぇ完成されたフォルムだよな

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:26:27.53 ID:sJdO2eR20.net
光るとこ一回見たいな 本当にこんな光るんかな サソリ個性ありすぎだろ一個くらいゾウムシあたりに分けてやれよ

no title

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:27:58.34 ID:x6X92YJy0.net
棺桶ケシゴム思い出したわ

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:28:27.48 ID:WxZXN0pL0.net
ゾウムシはあれでめっちゃ硬いからいいんだよ

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:30:33.83 ID:eZEGVINg0.net
>>141
クロカタゾウムシとかいう防御馬鹿かわいい

142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:28:40.84 ID:TehpIXq00.net
光ってるサソリって急に玩具っぽくなるなwwww

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:29:39.21 ID:Cz8QNGPu0.net
>ブラックライトを浴びて光るサソリ

日サロかよwwww

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:31:49.54 ID:x6X92YJy0.net
ゾウムシかわいいだろうが
ダンゴムシの丸パクリのやつのが酷い

147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:32:55.02 ID:gbn7BbQX0.net
どちらかと言うとザリガニに似てるよな

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:33:03.93 ID:0pg7t2xgi.net
蠍座で良かったと心底思った

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:33:33.68 ID:7kofL9SX0.net
蠍って日本にもおるんか知らんかった

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:33:57.29 ID:CP/PgQ/w0.net
羽が無いだけまだマシ

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:38:37.05 ID:eB2z87CZ0.net
>>152
蠍が空飛んでたら最強だったな
孔雀とか言う空も飛べない飾り付けより強いし

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:36:12.70 ID:TP6G1CUe0.net
シャイニングスコーピオンの色が変わるのはそういうことなのかね

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:39:26.17 ID:GNOjK98t0.net
サソリって一年以上絶食する個体もいるのかよ
坊さんよりすげぇな

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:39:33.66 ID:sJdO2eR20.net
こいつが光ったらもうえらいことになるぞ間接照明くらいには使えるかもしれんぞ

no title

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:41:30.83 ID:eZEGVINg0.net
>>160
デューンスコーピオンかな?
美しい

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:43:24.41 ID:0pg7t2xgi.net
>>160
一部屋に一匹は欲しいな

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:41:24.02 ID:Ay5A/74p0.net
光ることに重点を置いているのか

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:45:55.51 ID:wGj9ieA90.net
自然界でブラックライトなんて無いし光る意味はあるんだろうか

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:48:39.96 ID:0pg7t2xgi.net
>>165
そりゃ、ロマンだよ

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:11:08.76 ID:6omorhyP0.net
>>165
光るのが目的なんじゃなくて、なんか別の目的のために使ってる蛋白質がたまたま光ってるだけじゃね

166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:46:44.39 ID:sJdO2eR20.net
ハサミ毒針大きい硬い赤い光る とフォルムすら厨二なのに、
さらに名前まで厨二の
レッドクロウエンペラースコーピオンさんです

どうぞ

no title

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:49:21.80 ID:eZEGVINg0.net
>>166
毒は弱いらしいんだよなぁ
ただし挟む力はサソリ界でトップクラスで挟まれたらめちゃ痛いらしい
花山薫かよ

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:48:46.25 ID:Bnl27AcH0.net
レッドクロウエンペラーとかww


カッコイイ

171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:53:37.70 ID:c43zUM420.net
物理→ハサミ
状態異常→尻尾
防御→甲殻
素早さ→8本足
しかも光と闇が両方そなわり最強に見える

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:54:58.39 ID:sJdO2eR20.net
レッドクロウエンペラースコーピオンさんの幼体 、「THE蠍」みたいな外見してるかっけえ

no title

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 03:56:17.53 ID:7kofL9SX0.net
ひっくり返したらこっちのもんや

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:02:31.26 ID:7uaSP/dS0.net
>>173
あいつら尻尾あるから蜘蛛より素早く起き上がるぞ

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:02:26.70 ID:sJdO2eR20.net
道路のど真ん中にこれ出てきたらマジでびびる

no title

no title

176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:03:04.66 ID:7uaSP/dS0.net
>>174
ゾイドじゃねーか

183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:39:58.98 ID:IQBZdSjd0.net
サソリがキングバブーンとかいう蜘蛛にハサミで相手の脚を掴み動きを封じて尻尾で頭にズドーンってぶっさしたのはかっこよかった

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:41:00.98 ID:OCvW8ABk0.net
このスレのせいで寝れなくなった
蠍そのものが怖いしこんな生物が存在してるってことが怖えよ
あと光るし

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:43:46.93 ID:VXk/UvVA0.net
なんて言うかこうすごい攻めのフォルムだよな
あと光るし

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 05:05:10.59 ID:Uj2RjiJV0.net
昆虫全般は厨二よね

192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 06:23:10.34 ID:agPCXoQz0.net
尻尾の毒針の先っぽをハサミでちょきんしたい!
もしくは接着剤つけたい!

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:26:35.47 ID:mYjl4LEG0.net
なせだ
おれのスコーピオンがギンギンに

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/24(木) 04:30:10.61 ID:N4L2ePG70.net
>>180
それは光ってる?



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年12月06日 17:16
    蠍座の神話もかっこいいよね。
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2016年03月27日 19:55
    もっともフォルムの美しい生物だと思ってる
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2018年10月03日 00:00
    戦闘力も空を飛べない以外完璧らしい
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2018年12月26日 02:11
    虫はキモいけどサソリはカッコイイよね
    子供の頃から好きだった
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2019年05月25日 13:14
    どれか1個選べっつってんのに全部一人占めして離さない駄々っ子みたいな奴だなまったく

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人気記事ランキング