公式発表のものと報道をまとめてみた。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
公式発表は以下のPDF
お客様情報の漏えいについてお詫びとご説明(PDF)[外部リンク]PDF嫌いな方へ画像にしたものおいておきますね





長いから、掻い摘んで〝テキトー〟に要約します
~みんなごめんな~
今まで集めてた個人情報760万件を外部に漏らしたのをわかった
でも保管されてる情報数からみて2070万件は漏らしてるかも
心配になるだろ、迷惑掛けてゴメン。
1.漏れた事について
今年の6月辺りから、お客さんに身に覚えのない所から手紙が沢山届くって言われて
調べたら、自分も教えた覚えがない所が自分の収集した見付かって漏れてるのがわかった。
それからすぐ経済産業省とかに相談したり警察に任せて色々調べてる。
2.漏れたものについて
・郵便番号
・氏名(親子なら親と子の漢字とフリガナ)
・住所
・電話番号
・生年月日
・性別
3. 漏れた時期と経緯
・6/26 以降 ベネッセにしか教えた事のない内容で電話かかってくる
もしかして漏らしてるんじゃないかと多くの人に言われ始める
・6/27 調査開始
・6/28 緊急対策本部を設置して経済産業省に相談。盛り上がってきた。
・7/4 頼んでおいた調査会社がベネッセ顧客情報を持っている事業者を見付けた!
822万件の名簿ゲット!
・7/4~7/7 ゲットした情報とベネッセの名簿を照合したら ようせいかくにん!よかった!いやよくない!
・7/7 社内調査したら特定のデータベースから漏れてた事が発覚!
・7/8 ベネッセの顧客情報を持っている企業に手紙や電話のセールスを中止を求める書簡発送!
・7/9 漏洩を世間に発表!
4.被害報告
手紙や電話が来ているけど、金銭的な被害報告はない
5.原因究明の調査
・データベースにされた痕跡を調べた結果、不正アクセスではないぽい
・グループ社員以外の内部者(データベースにアクセスできる権限を持つ者)を推定
・もう警察に頼んでて、捜査に影響出るからそこから先はヒミツ
6.再発防止
もうしない気ィ付ける。いろいろ強化してもう漏らさないマジで
7.漏れた人たちへ
今漏れてた人達の特定作業進めてます。いや多分わかってるんだけど、
今後の対応をコッチから連絡するは、二次被害防止を最優先して取り組むから。
あともうあのデータは、この件収まるまで停止させておく。
詐欺とか気を付けてな!じゃよろしく!
8.今後の情報開示は?
伝えれる時伝えたくなれば見せていくからCheckit!!
9.業績への影響
言わせんな恥ずかしい
曲解してるかも知れないので、気になる点は公式発表を見てね
公式サイト問い合わせ窓口リンクは以下です。
ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び(お問い合わせ窓口のご案内)[外部リンク]アクセスしたくない方用にスクリーンショット画像おいておきますね



ベネッセコーポレーションの以下のサービスを利用中or過去していた個人情報。
こどもちゃれんじ (こどもちゃれんじ babyを含む)
進研ゼミ小学講座
進研ゼミ中学講座
進研ゼミ高校講座
難関私立中高一貫講座
東大特講√T 京大特講√K
中学受験講座
公立中高一貫校受験講座
こどもちゃれんじ English
Worldwide Kids
BE-GO
かがく組
こども英語教室(直営)
グリムスクール(直営)
コラショえいご
サイエンス教室
学習教室
文章表現力教室
考える力プラス講座
得点力学習 DS
ポケットチャレンジ
しまじろうミュージック
EVERES
いぬのきもち
ねこのきもち
be-fa!
またわかり次第更新の予定です

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
http://blog-anomachi-konomachi.jimdo.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%9C%89-%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E6%90%8D%E5%AE%B3%E8%B3%A0%E5%84%9F%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AF%E6%9C%80%E4%BD%8E%E3%81%A7%E3%82%8238%E5%84%84-%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6/
賠償金額4000億とかありえんの!?
ブラックじゃなくて良い会社じゃないか。
私は月刊誌で5年以上仕事したけど、あり得ないくらい安い画料。
学参は大概は良いギャラを頂ける世界なんだけどねぇ…
外に厳しく内に優しい〜♩
ベネッセ側も何の漏洩対策もしてなかった様だし、持ち出した奴も犯罪なのにバレない様な策を弄した形跡も無い。被害者ぶっているけど、この事件の主犯はベネッセHDだな。
個人情報管理という点では顧客の見識の方がはるかに上だったっていうことだね。
ベネッセもジャストシステムから「個人情報管理」について通信教育を受けた方が良いのでは?
まぁ悪意があれば何でもできるよねっていうのが正直な感想。(セキュリティなんて気休め)
特に外注だと、元請会社にどんな損失が出ようが関係ない。
シンフォームは自社SEに任せるべきだった。
自社SEの実力不足を、無理に他社で補った代償は大きい
コメントする