1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:06:20.44 ID:RvsZmLMV0.net
個人的には逆のが食いやすい

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:07:06.90 ID:MVene4UH0.net
左利き?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:08:55.36 ID:RvsZmLMV0.net
>>2
右利き

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:07:10.99 ID:8WdfYSM10.net
逆だとお茶碗持つとき汁こぼしそう

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:07:11.99 ID:7prgPboF0.net
漫画とかアニメの食事シーンで逆になってると気になる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:08:12.66 ID:iLecLRGc0.net
>>4
分かる

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:07:36.34 ID:HFvpSKIs0.net
飯をさっと左手で持ちたいからスレタイの方がいい

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:07:36.80 ID:3K13zl/O0.net
汁が右だと腕に引っかけてこぼしそう

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:11:09.07 ID:ySNn0PM60.net
>>7
食べ方が下手
ちゃんと食事の作法とかマナーを教えてもらえなかったゆとりなんだろうな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:08:27.07 ID:H9tJoNhQ0.net
飯右じゃね

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:08:30.73 ID:0y7NyvYf0.net
左利きでも飯は左にないと落ち着かない

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:08:32.71 ID:Zs5/kDGv0.net
左右の位置は今のままでいいけど
前後を逆にしてほしい
ご飯が手前にあっておかずが奥にあるのが使いにくい

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:09:02.61 ID:fWvYX73s0.net
昔から癖で飯左汁上おかず右が基本だわ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:09:46.45 ID:zjZ7ckhf0.net
どっちも左
おかず右

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:09:47.20 ID:f6zQCx9k0.net
飯は左←茶碗を持って食うやつ
飯は右←左利きか茶碗を持たない基地外

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:12:02.07 ID:ySNn0PM60.net
>>17
基地外はアレだけど大体合ってるな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:10:27.66 ID:uy/AyLg50.net
飯前汁後のオーストラリアンフォーメーション

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:11:06.08 ID:0L8qYh/h0.net
飯左下
汁左上
おかず右
が一番捗る

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:31:09.88 ID:zWl2RQYg0.net
>>19
わかる

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:11:13.56 ID:7KkmAyEh0.net
まぁ好きなところに置けばいいんじゃ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:11:48.04 ID:zjZ7ckhf0.net
箸右手
右のおかずを食べる
茶碗を左手で持ち上げご飯を食べる
汁椀を左手で持ち上げて箸で具を拾いつつ飲む

こうじゃないのか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:13:33.29 ID:1HXVtOgJ0.net
左前に飯
左奥に汁
右に動かさないおかず
小鉢がある場合には手に取るものなら汁の奥だな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:13:38.00 ID:sQzgSlyV0.net
全部一列に並べるよ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:14:34.58 ID:iqNkAnLii.net
ご飯右で汁は左だわ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:17:40.31 ID:2uAk4wg10.net
ぶっちゃけどっちでもいい

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:17:47.67 ID:w2fNSd0J0.net
汁はともかく、崎陽軒は飯が右
no title

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:18:22.90 ID:MVene4UH0.net
>>32
これは縦にして食べるわ・・・

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:20:15.70 ID:WvL21Ce10.net
というか茶碗持たずにどうやって飯食うの
茶碗押さえて飯とるの?
それするんなら持ち上げたほうが早くね
見た目も変じゃないし

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:23:09.81 ID:d+8Uwb5e0.net
親父に皿の物は茶碗をおいて皿を取って食えと教わったから
飯がどっち味噌汁がどっちだとかは気にならない

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:24:11.13 ID:MGTgPe+S0.net
テレビなんかで肘ついて飯食ってるの見るとうわぁと思う

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:24:55.28 ID:1cLEHHqz0.net
犬食いしてんだろうなあ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:26:51.62 ID:dqWnkyJh0.net
混ぜて食えよ 真ん中に1こで済むだろ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:29:39.98 ID:+9/LeEwV0.net
食べやすい置き方を考えると自然にスレタイになるんだよな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:30:04.97 ID:bWcJZiwi0.net
俺もご飯右で味噌汁左におく

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:31:10.12 ID:fWvYX73s0.net
袖の大きい服だとオカズ取るときに汁が邪魔だから汁右には違和感しかない

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:35:55.70 ID:etAKr0Se0.net
箸の持ち方ボロボロのやつに皿の配置の仕方で説教されたときの納得のいかなさ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:37:54.05 ID:e1BsPoIM0.net
慣れの問題もあるんだろう
俺も右利きだけどベルト逆に締めてるし

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:41:51.58 ID:WLvedC8n0.net
ご飯真ん中、味噌汁左奥、自分専用のおかず右側
これがどう考えても合理的

味噌汁右に置いてる人っておかずはどこに置くの?

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:44:53.21 ID:LSNDBDFY0.net
器持って食べるのがマナーって結構独特なマナーだよね
他にそんな国ある?
中華料理も欧米料理も基本的に器をもつのはタブーだよね

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:47:54.95 ID:HSWEg7cX0.net
>>63
日本の話だからな
タブーもくそもそもそもお前ホテルのランチすら行ったことないじゃん

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:51:15.18 ID:+9/LeEwV0.net
>>63
スープカップは持つよな

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:49:06.97 ID:fWvYX73s0.net
中国は器持つじゃん

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:00:06.02 ID:LSNDBDFY0.net
>>66
マナーが問われるようなちゃんとしたとこだと器持たないよ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:50:04.06 ID:Zp8n1B3z0.net
茶碗って言葉そのままの意味だろ
そっから来てんだろ持つってのは

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:52:18.95 ID:2uAk4wg10.net
汁物持つときどうすれば取りにくい状況になるんだよ
まさかいちいち箸置いて左手で取ってるんじゃないだろうな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:53:44.89 ID:+9/LeEwV0.net
>>69
箸は右手なんだから置かなくていいだろ

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:54:05.20 ID:HSWEg7cX0.net
>>69
いちいちって言ってる時点でお里が知れる

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:55:02.55 ID:Gy6g2gfM0.net
社会に出てみるとこれを当たり前にできる奴があまりに少なくてビックリした

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:58:11.54 ID:MGTgPe+S0.net
この置き方で食べにくいってやつはどうやって給食食べてたのか気になる

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 12:59:06.29 ID:qrk0rDHY0.net
「飯は左、汁は右」←お膳で食べる時代
今どきの食卓でやってるのはアホ

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:00:16.59 ID:Vu3B2kER0.net
料理屋とかスクウェアな盆に乗ってる場合って

何か 汁 漬け物
 ご飯 おかず

だろ 家ならスペースがあるから汁左にもってくるだけ

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:00:26.85 ID:KUUif8Sp0.net
器を捧げるように両手で取り左手の掌に乗せる
no title


左手の人差し指と中指で挟みこむようにして箸を取る
no title


右手に箸を移す
no title


お汁ものをいただく時の最初のひと口は箸を置いたままです
その後上の取り方をして実と汁を交互に運ぶ
飲むときは椀を上げて箸を持つ手を下におろします
これは汁椀をいただく時、すべて同じやり方
---
お前ら親に習わんかった?

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:04:55.54 ID:HSWEg7cX0.net
>>80
これ実践したら吉兆の仲居さんに笑われた

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:02:32.35 ID:RH5UF1Mx0.net
箸を右手に持って右にあるおかずを口に運ぶと同時に
左手で茶わんを持ち口に米をかきこむ
そしてすかさず右手で汁椀を持ち流しこむ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:03:56.64 ID:NMP6bEda0.net
食べてる内に汁物の椀が真ん中に寄ってくる
やっぱり右に寄ってると取りにくい

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:06:42.35 ID:fSUg4LmUO.net
家庭科で習う一般常識の範囲内じゃねぇの

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:07:17.20 ID:NMP6bEda0.net
マナー発表会と楽しい食事の区別は付けないとな

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:11:21.99 ID:LSNDBDFY0.net
配膳 箸の持ち方 咀嚼音
この3つはマナーとか楽しい食事以前の問題で
このうちどれかでもおかしい奴とは一緒に飯くえんわ

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:12:43.75 ID:RH5UF1Mx0.net
>>87
俺もお前とは飯くえないから相思相愛だな

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:12:56.39 ID:e1BsPoIM0.net
>>87
俺もそんなことで差別する奴とは飯の席同じくしたくないんで
おあいこだな

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:15:10.28 ID:HSWEg7cX0.net
>>87
これは正しい
でもそんなこと相手に面と向かって言えるの?

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:14:45.67 ID:QTmh5/Se0.net
右利きだとご飯茶碗を持った時に左に汁碗があるとぶつかってこぼす
よってご飯左で汁は右

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 13:26:31.79 ID:LPO0kSrh0.net
>>90
いつどこにぶつける要素あるんだよ
右にあるものを左から持ってくる方が障害物多いんだが



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング