tagLogo_Headlines
1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:01:53.17 ID:zeDE3Y650 BE:272537733-2BP(1000)
それならセイコー買った方がよくね。安いしさ。

引用元: ・タグホイヤーって何十万もするけど中身はセイコーなんでしょ。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:04:05.86 ID:zeDE3Y650 BE:272537733-2BP(1000)
セイコーから部品調達へ、「スイス製」の看板に問題なし=タグ・ホイヤー
2012年 03月 22日 17:19 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE82L05720120322

セイコーの部品で作って「タグホイヤー」って名前付ければ
数十万で売れるの。そんなの買って馬鹿みたい。

32: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:48:13.17 ID:Rd0hNTW90
>>3
セイコーでもグランドセイコーは数十万するだろ

4: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:04:09.47 ID:r6/RfbnF0
セイコーマートが作ってんか

5: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:04:51.28 ID:JS1ITasB0
カシオだったら買ってもいいのに…
惜しい

6: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:05:42.89 ID:zEcmfvti0
そういうの多いんだろ?
中身スウォッチとか

7: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:05:59.67 ID:S079fOe00
貧乏人のロレックスという一点豪華主義

8: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:05:59.74 ID:ga6ht0960
セイコーの社員は性交がお好き

9: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:06:10.31 ID:Ze1jgxTQ0
no title

10: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:07:30.19 ID:r6/RfbnF0
時計に限らずOEM元の製品買った方が安いのは多々あるような

11: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:08:48.41 ID:g+SPLLn00
それを言ったらブランド時計の大半は中身がセイコーかシチズンかカシオだぞ

12: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:09:29.83 ID:NpDYO3uB0
>>11
時計機能付きのブレスレットと考えるしかないな

77: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:39:21.14 ID:xKNyrqeo0
>>12
これ、ブランド系は貴金属類に時計機能が付いてるだけと考えるのが正しい

97: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:54:37.02 ID:3MUhGyVb0
>>12
って、考えるとステンレスに数万は高いってことになる

13: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:10:40.18 ID:7S7EnCO40
エルメスとかのブランドウォッチ()もETAのやっすいクォーツムーブばかりだよ

14: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:10:45.13 ID:x0xzqWFv0
> 時計機能付きのブレスレット
これ

15: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:12:07.57 ID:3ChynvmG0
セイコーと言ってもグランドセイコーなら高いじゃん

16: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:16:34.91 ID:RGtlBxYx0
年差ドルチェが最強ということか

17: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:16:49.69 ID:ey+of+LL0
>>1
シチズンじゃね?
ムーブメントのシェアはシチズンがトップだと聞いたが違うのかな

18: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:18:41.32 ID:1EtPe89w0
中身がミヨタなら入れ物は何でもいいから好きなの買え

19: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:19:38.35 ID:VXzrF2Fs0
エタが入ってるので十分、それ以上はオタしか気にしない
みたいなことを友人から聞いたことあるけどそれがセイコーの中身ってこと?

22: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:21:19.84 ID:/12c/wTt0
高級時計気取ってるゾンネはどこのムーヴメント使ってるんだろう?

25: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:35:01.32 ID:jIgDB4OS0
エタ社はスオゥッチグループだから
スオゥッチグループに属しているブランドを選択した方がいいよ
オメガとかだといい機械載せているし

IWCとか高級実用志向モデルもエタからパーツ供給してもらって
自分の所で面取り磨き等を行ったりしている
スイスの時計はエタがないと動かない。
スウォッチグループがグループ以外にパーツの供給をしないと言って
グループ外のブランドが青ざめたくらいだからw

26: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:37:03.88 ID:LulEfOB40
タグホイヤーって何かマヌケな名前だな。
クドわふたーみたいな。

28: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:44:05.41 ID:DTYwN86L0
>>26 初代アーケード版マリオちゃん(ドンキーコング)のジャンプする時の掛け声だね。

29: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:44:48.53 ID:R31OVp/C0
>>26
親会社はもっとマヌケだぞ
モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン

31: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:46:42.17 ID:jIgDB4OS0
>>29
そこのブランデー美味しいから好き

85: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:26:54.14 ID:F4NYemaH0
>>26
タグホイヤー付けててクドわふスレにいる俺に喧嘩売ってんだなこのウンコ野郎
けちょんけちょんにしてやる!

27: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:40:09.29 ID:Q5cHXGXn0
ロータス・イクシージも中身はトヨタMR-Sのスーパーチャージャー

30: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:44:55.54 ID:rZdZX7le0
海外ではオーディオ・時計は情弱を騙すにはもってこいの製品と言われてる

中身は日本製で外側だけ作るだけで100倍1000倍10000倍に化ける美味しい商売。

開発費用も殆ど掛からずぼろ儲け。
最近は音楽・映画の分野でも情弱をいかに騙すかが第一に考えられてる。
アナと雪が良い例。AKBもしかり、K-POPは最たる例。

34: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 13:56:33.83 ID:gIsbYfDr0
ブランド時計の中身が日本製っていうのは典型的なデマ。
性格にはファッションブランドのクォーツ式の時計の中身だけ。

時計専門ブランドの機械はほとんどスイス製の機械式。
タグホイヤーが日本製をベースにしてるのは例外中の例外。

65: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 16:00:41.24 ID:yu9i7iCmO
>>34
スイス製=ETAだろw

67: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 16:47:19.02 ID:gIsbYfDr0
>>65
最近は安物はセリタだし高級品は自社製が多いからそうでもない。
ETAはスウォッチグループでなければ中級品という感じ。

35: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:01:34.79 ID:NHZrGPwR0
タグ・ホイヤーは自社の機械時計もあるよ
技術的には上位の方と言っていいぐらい
それにセイコーのムーブメントにも2種類あってセイコーインスルツ(SⅡ)とセイコーエプソン
前者と後者じゃ全然違う
圧倒的に前者が上でタグ・ホイヤーが使ってるのは前者
ハイブランドの中には十万超えるのに中身500円程度のエプソン製とか結構ある

37: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:06:55.41 ID:h24M91Cy0
そんなことより日本のデザインが真似っ子ばかりでなんとかしろよホントにもう

38: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:07:36.42 ID:zv3iyjnG0
ムーブメントなんざ正確で耐久性があれば何でもイイだろ。

腕時計で大事なのは外側の素材やデザイン。

40: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:18:02.96 ID:tz9dzFJl0
外国時計と外車にカネ掛ける奴は情弱の極み

41: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:20:12.56 ID:p5H8oCTR0
株で儲かったからってロレックス買うやつなんなの?

46: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:30:19.70 ID:M0FZLijN0
>>41
資産運用の一つなんじゃないの?
ロレのスポーツモデルなら
買い時を間違わなければ値上がりするから売却時の差益狙いでしょう。
ディスコン前のモデルなら1年寝かせれば2割儲かるとかザラだから。

43: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:22:52.49 ID:tTu35xl30
今はETAは高級ムーブメントになってるだろ
中堅クラスのブランドはセリタしか載せれないぞ

44: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:23:43.57 ID:5iUy86Yr0
タグホイヤーってあまり人気ないみたいだけど見た目はかっこよくね?

45: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:28:18.01 ID:NHZrGPwR0
>>44
大ブームになった昔ほどじゃないけど十分人気あるよ

48: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:34:45.10 ID:jIgDB4OS0
そんなに機械が機械がって言うのなら安いのならエルプリメロにすればいいじゃないか
振動数36000で一つ前のデイトナにも振動数28800におさえられて搭載されていたし
4Lv0f-TFQ[1]
ただメンテが大変だけど
メンテが楽なのはシーマスターのコーアクシャル搭載モデル
高いのならトゥールビヨン買っちゃいなよ
パーシングトゥールビヨンメイン090207

 

49: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:37:47.85 ID:tTu35xl30
>>48
エルプリメロなんてすぐ壊れるわ
ロレックスが採用したのは他への供給が少なかったから
10振動で耐久性があるならロレックスがわざわざ振動数落とさないしな

50: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:43:42.79 ID:NpDYO3uB0
振動数とかくだらないことでよく言い争えるものだ

51: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:45:43.66 ID:IDi49jaL0
ルミノックスの中身が1000円の時計と変わらんのだっけ??
ベルト抑えるゴムすぐ切れるし欠陥品だろあれ

52: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:48:12.24 ID:YKBKnSzX0
タグホイヤー持ってるけど使ってない
家のどっかにあるw

53: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 14:49:05.14 ID:mj1tcvXF0
>>1
服部時計店謹製

俺はこの「服部時計店」って社名が
大好きだった、何でこの趣きがある
社名を棄てたのか謎でならん、

54: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:11:18.67 ID:ynJDJCV+0
クオーツのタグホイヤー安かったから買ったわ、1万円ちょっと、十分十分

56: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:38:46.65 ID:4s2BQNAQ0
スマホ持ってるから腕時計いらないとか言う人いるけど、
考えてみればいちいちポケットやカバンから出して見る懐中時計と変わらんし発想が退化してるよな>逆に時代遅れ

そんな懐中時計のわずらわしさから、必要があって腕時計というものが発明されたというのに
最初の頃は懐中時計をベルトで腕に巻いてたんだぜw
腕時計いらんとか言う奴はスマホを腕に巻いてろwww

57: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:39:54.27 ID:NpDYO3uB0
>>56
必死になってんな

59: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:44:36.23 ID:4s2BQNAQ0
>>57
そうやって反応しちゃうてことは、お前言われたことに心当たりあるんだろうw

60: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:45:09.10 ID:NpDYO3uB0
>>59
ないよ

61: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:46:57.31 ID:4s2BQNAQ0
>>60
あるな
お前はスマホでも腕に巻いてろアホwww

69: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 17:52:14.80 ID:fmbjKx0O0
>>61
スマートウォッチっていうのがあってな

71: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:19:53.67 ID:g/xI+AIg0
>>69
あれポータブルWi-Fi持つか単独で契約しなきゃならないの?

62: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:57:44.21 ID:xKNyrqeo0
スマホを腕に巻く時代がすぐそこまで来てる
物事の価値は大衆が決める

63: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:58:29.16 ID:FdILVw+20
EDOXが値段そこそこで厨心くすぐるデザインなんだけど
持ってる人少ないのはなんでなんだろ

66: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 16:06:02.92 ID:tTu35xl30
>>63
写真より安っぽいから現物見たほうがいいよ
それに44mmならまだしも46mmはさすがにデカすぎてちょっとな

78: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:53:18.72 ID:VpYuxNUf0
>>66
そうなんか
実際見て着けてみなきゃわかんねーよな時計って

64: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 15:58:53.61 ID:i3c+6uwx0
セイコーポンなら中華パチで良いんじゃないか
奴らが本気出せば側のクオリティなんて簡単に本家を超えそうな気がする

68: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 17:49:25.95 ID:S1smLPB/0
近年クソデザインばかりだったGSクオーツにようやくマシなモデルが出た
SBGV009 年差クオーツ
350,000円+税
no title


http://www.seiko-watch.co.jp/sp/search/detail/?no=SBGV009

70: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:17:15.29 ID:eaBb7WbG0
何十万円もするライカの中身がLUMIXみたいなもんか

72: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:21:04.94 ID:ramHaKx2O
世界初登場の時は数十万円したデジタル腕時計を980円にまでしたカシオの功績。

75: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:35:35.40 ID:kYg76hHV0
機械式でもムーブメントはミネルバだったりするんだよな・・・
数百万もするやつでも

76: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 18:39:16.89 ID:LkXNd1fi0
よくわからんけどむかしから時計はぼったくりって言われてんじゃん

79: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 19:07:59.53 ID:Yfx7Sn+90
もう十数年前になるけど岩手の雫石の工場で研修してたことある
確かに海外製品のムーブメント作ってたよ
工場近くにある寮で過ごしたけど、シフト制で夜もボイラー音してて眠れなくて大変だったわ

80: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 19:48:34.38 ID:Gogw84TD0
>>79
工場の中見ると高級時計とか馬鹿馬鹿しくならない?
作りがすごいのもあるけどさ、大半は違うだろ

94: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:53:05.44 ID:Yfx7Sn+90
>>80
まぁ時計に関してはもうそういうもんだからしょうがないよね
でも高級時計はやっぱ専用の工房でやっててすごいのは確かだと当時は思ったよ
なにしろ若かったせいもあってとにかく眠れないのが苦痛でしょうがなかった思い出しかなくてなw

81: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:13:39.35 ID:VdnI65wn0
no title


285万円ってwwwwww
セイコーと見た目変わらんやんwwwwwwwww
時計オタっていいカモだはwwwwwwwwwwwwwwwwww

82: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:17:03.23 ID:fM7MGt230
>>81
草生やしたくなる気持ちもわかるけど、カラトラバはやっぱり綺麗だよ
ホワイトゴールドのならいつか欲しい

83: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:21:13.34 ID:tTu35xl30
>>81
セイコーがこのレベルの仕上げで造ってくれたら100万でも買うわ

84: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:23:32.40 ID:Gogw84TD0
>>81
このレベルのクォーツを50万で欲しい

89: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:37:58.00 ID:qII03scs0
>>81
雲上はオーバーホールも高いんだよな、ワイにはロレで十分

93: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:51:30.32 ID:YuciH5Kk0
>>81
これでセイコーの年差クオーツだったら、
100万出すよ。

96: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:53:54.47 ID:dwcoN6uA0
>>81
こういうのって全部ハンドメイドなんでしょ?
ケースはピンクだかホワイトだかのゴールドでベルトはそれなりの何かの革
中身はめっちゃ小さい歯車から香箱とかも全部自社で作ってるとかでしょ?

86: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:29:37.06 ID:MdNmSNHn0
  SEIKO
   GS
Grand Seiko

↑いい加減これどれかひとつにしてほしい

87: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:33:36.64 ID:w43m7F/90
GSはあくまでビジネス時計だからね
金持ちはクレドール

88: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:37:48.50 ID:8lX1Ys1u0
> タグ・ホイヤーはまた、同社がスイス時計学会の会員であるため、
> セイコーからの部品を調達するとの決定によって自社製品の「スイス製」というイメージが傷つくことはないとしている。


スイス人というか欧米企業ってこういう考え方をするものなの

90: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:38:50.87 ID:iSDYscci0
クレドールはセレブババアみたいなイメージ
GSは課長みたいなイメージ

95: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:53:36.95 ID:BDQjPOPS0
そろそろジョジョのアニメでタグホイヤーでてくる回が来るからスレ立てたのかな

98: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:55:34.35 ID:kV+v90iP0
一人の時計師が歯車から削り出して数年がかりで作ってるようなのだと
1000万以上するのもあるぞ

99: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:56:12.22 ID:fFFe+AWT0
じゃあ機械式買えばいいんか?

100: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 20:58:08.93 ID:YuciH5Kk0
セイコーだって、一番高い時計は3000万円以上するからな。

101: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 21:01:21.09 ID:YJcLI34V0
なんか圧倒的にシェア持ってるクォーツムーブメントがあった気がするがようわからん
こういうのは詳しい人がつらつら解説してくれるの期待してる

103: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 21:03:41.04 ID:MZ6BLN4P0
グランドセイコーなんて300万円するのもある

104: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 21:04:43.26 ID:BDQjPOPS0
エタ製機械を採用しているメーカー

ブライトリング、クロノスイス、フランク・ミュラー、フォルティス、ハミルトン、インターナショナル・ウォッチ・カンパニー、
ロンジン、ミューレ・グラスヒュッテ、モバード、オフィチーネ・パネライ、オメガ、オリス、タグ・ホイヤー、ティソ、スウォッチ、ジン等多数ある。
ただしこれら全てがエタの機械を全面的に使って来たわけではなく、「以前は自社製機械を採用していた」「高級ラインは自社製機械を採用している」
「一見ではエタ製と分からない程の改造を加えて搭載している」「最近自社製機械を開発している」等関わりの濃さはさまざまである。

106: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 21:04:48.50 ID:UCVcRWzf0
そもそもスイスメイド自体がおかしな基準だし

109: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 23:01:34.61 ID:o9GsKEsC0
シチズンのアテッサってのが欲しい

111: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/06/30(月) 23:19:39.01 ID:tuLpFWwd0
オタクってタグホイヤー好きだよな
ダンロップの靴みたいな感じ

112: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 00:19:16.98 ID:EL06YeRW0
>>111
ロレックスやオメガみたいに叩かれず通ぶれるからな

114: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 03:32:45.14 ID:5IEVUnhv0
ビモータというイタリアンバイクがあるが、シャシーが職人による手作りで、エンジンは
外国メーカー製(ホンダ・ヤマハ・カワサキ・・・・)で、価格が300万とか400万とかして、
それだったらホンダ・ヤマハ・カワサキでいいだろと思った

115: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 07:06:47.77 ID:aLBxoqtL0
>>114
シャーシ手作りってむしろ怖くね
機械化されてる方がムラがなくて良さげだけど

116: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 08:10:20.24 ID:ijYDhd1I0
アクアレーサーなら持ってる
no title

117: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 08:47:59.84 ID:7MA5QrOe0
タグホイヤーの店員って店に入ってきた客を一瞬で品定めして
本当の客か冷やかしか見抜くんだろ
ブランド品身につけてないケンモメンは客扱いされないよ

118: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 09:37:39.19 ID:FU6UVDO80
>>117
そんな店こっちからお断りだわ

119: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 09:40:54.46 ID:j1GflVCX0
>>117
そういうのは質屋上がりの高級ブティック()の独壇場
正規店はホテルマンクラスの接客仕込まれてるから貧乏人ほど居心地がいい

124: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/01(火) 10:37:44.91 ID:/EYMXaAA0
叩かれないのはオメガだよ
ロレとかと違っていやらしくなく、やたら女うけがいいから
ブレゲやブランパン、ランゲとか家でニヤニヤしなが見て外では
オメガの時計つけている人けっこういる
ホイヤーはセル時代もそうだが現行のリンクもブレスの
ウネウネデザインが女からキモがられている



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング