
1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:36:20.32 ID:???0.net
海外旅行が行きやすくなったと言われている。その理由は、日本の経済成長や、空港の増加、フライトの増加などが挙げられるが、忘れてはならないのが「日本のパスポートでノービザで行ける国が増えたこと」だ。
これは、「目的」「パスポートの残存期間」「滞在期間」など条件を満たす渡航に関して、ビザ申請が不要というもの。所持者にとってはとっても便利! 同時に「国同士の仲が比較的良好」であり「不法滞在が少ないなど一定の信用がある国」と、見られていると言える。
というわけで、今回は海外メディアがまとめている「世界最強パスポート」をランキング形式で紹介したい。
一体、どの国や地域のパスポートが最強なのだろうか?
・日本のパスポートは第4位! 170カ国にビザなし渡航可能
これは、海外サイト「movehub」に掲載されたものである。同サイトが発表した一覧によると、ノービザで行ける国が最も多いのは「173カ国」のフィンランド、スウェーデン、イギリス! 我らが日本は170カ国の4位だ。
・ちょっと意外な結果
ランキングを見てみると、上位30カ国は、欧米を中心とした大国だけでなく、カリブ海やアフリカの小さな国もランクイン!
一方で、日本人にとって馴染みのあるタイが60位(68カ国)、インドネシア72位(53カ国)など意外な結果も。
ちなみにご近所さんで言うと、韓国は7位(166カ国)、ロシアは41位(95カ国)。中国の43カ国は上から数えると82位、下から数えると11番目だ。なお、香港、台湾、マカオは別で、それぞれ14位(152カ国)、25位(130カ国)、33位(118カ国)である。
・ワーストランキングも興味深い
この表によると、ワースト1は、アフガニスタンで28カ国だ。つづいてイラク、ソマリア、パキスタン、エリトリア、ネパールなどがランクインしている。ちなみに北朝鮮はワースト9の41カ国である。
※ランキングはソース元にてご確認ください
ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/06/27/459469/
これは、「目的」「パスポートの残存期間」「滞在期間」など条件を満たす渡航に関して、ビザ申請が不要というもの。所持者にとってはとっても便利! 同時に「国同士の仲が比較的良好」であり「不法滞在が少ないなど一定の信用がある国」と、見られていると言える。
というわけで、今回は海外メディアがまとめている「世界最強パスポート」をランキング形式で紹介したい。
一体、どの国や地域のパスポートが最強なのだろうか?
・日本のパスポートは第4位! 170カ国にビザなし渡航可能
これは、海外サイト「movehub」に掲載されたものである。同サイトが発表した一覧によると、ノービザで行ける国が最も多いのは「173カ国」のフィンランド、スウェーデン、イギリス! 我らが日本は170カ国の4位だ。
・ちょっと意外な結果
ランキングを見てみると、上位30カ国は、欧米を中心とした大国だけでなく、カリブ海やアフリカの小さな国もランクイン!
一方で、日本人にとって馴染みのあるタイが60位(68カ国)、インドネシア72位(53カ国)など意外な結果も。
ちなみにご近所さんで言うと、韓国は7位(166カ国)、ロシアは41位(95カ国)。中国の43カ国は上から数えると82位、下から数えると11番目だ。なお、香港、台湾、マカオは別で、それぞれ14位(152カ国)、25位(130カ国)、33位(118カ国)である。
・ワーストランキングも興味深い
この表によると、ワースト1は、アフガニスタンで28カ国だ。つづいてイラク、ソマリア、パキスタン、エリトリア、ネパールなどがランクインしている。ちなみに北朝鮮はワースト9の41カ国である。
※ランキングはソース元にてご確認ください
ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/06/27/459469/
引用元: ・【話題】世界最強パスポート決定戦!日本は「170カ国にノービザ渡航可」で第4位
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:37:20.12 ID:YQ0bwpx40.net
なんか反応に困る順位だな
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:40:06.47 ID:0P1GK8Hd0.net
日本がビザ必要な三ヶ国って何処?
216: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 19:18:47.90 ID:OZu/V7fa0.net
>>4
事前に取得が必要な日本人が行きそうな国では
ブラジル、ロシア
事前に取得が必要な日本人が行きそうな国では
ブラジル、ロシア
224: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 14:18:39.05 ID:V8pL93Q+0.net
>>216
ロシアのビザは形式的なもので
専門の旅行社がやってくれる
別に在職証明とか所得証明もなにもいらない
パスポートと写真だけ
旧ソ連時代からの名残でそうなってるだけ
いずれ廃止されるだろうが、日本も同じようにしてるので
同時に廃止するしかない
ロシアのプライドがあるのでロシアだけ先にというわけにはいかない
ブラジルは日本人に対し強烈なレイシストだからだろうなw
ブラジルなんて死ぬまで行かないからどうでもいいが
ロシアのビザは形式的なもので
専門の旅行社がやってくれる
別に在職証明とか所得証明もなにもいらない
パスポートと写真だけ
旧ソ連時代からの名残でそうなってるだけ
いずれ廃止されるだろうが、日本も同じようにしてるので
同時に廃止するしかない
ロシアのプライドがあるのでロシアだけ先にというわけにはいかない
ブラジルは日本人に対し強烈なレイシストだからだろうなw
ブラジルなんて死ぬまで行かないからどうでもいいが
231: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 14:28:32.71 ID:0jWrRD620.net
>>224
でもね、ロシアは感覚的にわかるんだけど、ブラジルは
日本人や日系人も多いし、親日という感じがするんだけどね。
なんか経済的な理由のような気がするけど。
パスポートにビザのハンコがドーンと1ページ押してあったのは
なんか新鮮だったわ。
でもね、ロシアは感覚的にわかるんだけど、ブラジルは
日本人や日系人も多いし、親日という感じがするんだけどね。
なんか経済的な理由のような気がするけど。
パスポートにビザのハンコがドーンと1ページ押してあったのは
なんか新鮮だったわ。
259: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 19:57:57.33 ID:wCn0hv6w0.net
>>4
中国 インド パキスタン
中国 インド パキスタン
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:40:32.80 ID:pjPM3MWa0.net
ランキング上位が並ぶ地域は必然的に上にくる
下位地域は当然不利になる
下位地域は当然不利になる
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:46:17.88 ID:Wendoq3O0.net
そんなもんはどうでもいいから南朝鮮との相互免除を取り消せよ
どうせ不法就労者と犯罪者しか来ないんだから
薄汚い糞喰いが
どうせ不法就労者と犯罪者しか来ないんだから
薄汚い糞喰いが
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:46:52.39 ID:tz+OjWcR0.net
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:15:12.85 ID:S2ugffN30.net
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:48:58.09 ID:5esQJeIX0.net
ランキングの表を見ると、実際は4位じゃなくて11位タイだと思うんだが。
1位:フィンランド、スウェーデン、イギリス(173カ国)
2位:デンマーク、ドイツ、アメリカ合衆国、ルクセンブルグ(172カ国)
3位:ベルギー、イタリア、オランダ(171カ国)
4位:カナダ、フランス、アイルランド、日本、ノルウェー、ポルトガル、スペイン(170カ国)
1位:フィンランド、スウェーデン、イギリス(173カ国)
2位:デンマーク、ドイツ、アメリカ合衆国、ルクセンブルグ(172カ国)
3位:ベルギー、イタリア、オランダ(171カ国)
4位:カナダ、フランス、アイルランド、日本、ノルウェー、ポルトガル、スペイン(170カ国)
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 21:53:05.69 ID:QXFFbmBW0.net
>>17
日本以外全部欧米なんだ・・・
日本以外全部欧米なんだ・・・
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:25:23.17 ID:J0mYxnvf0.net
>>26
フィンランドは欧米とは言い難い
フィンランドは欧米とは言い難い
158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 06:56:12.52 ID:Y2ELrocp0.net
>>26
これの意味するところはつまり、アジア人にっとって使い勝手のいいパスポートとして盗難に合いやすいナンバーワンってことだよな
これの意味するところはつまり、アジア人にっとって使い勝手のいいパスポートとして盗難に合いやすいナンバーワンってことだよな
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:12:28.24 ID:LaxkR2wh0.net
>>17
うわっ、ひでー、1だけ読むと4位にしか読めないのに、全然違うな。
うわっ、ひでー、1だけ読むと4位にしか読めないのに、全然違うな。
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 22:52:06.28 ID:vuDw9S7/0.net
>>17
騙されるとこだったわ
騙されるとこだったわ
146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 01:02:31.18 ID:+7I2cZdc0.net
>>17
やっぱり上位はEU圏の国が多いからね
やっぱり上位はEU圏の国が多いからね
158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 06:56:12.52 ID:Y2ELrocp0.net
>>17
これの意味するところはつまり、アジア人にっとって使い勝手のいいパスポートとして盗難に合いやすいナンバーワンってことだよな
これの意味するところはつまり、アジア人にっとって使い勝手のいいパスポートとして盗難に合いやすいナンバーワンってことだよな
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 07:00:05.41 ID:Y2ELrocp0.net
>>17
イギリスがOKでアメリカがダメな一カ国がどこか気になるな
あと、
フィンランドスウェーデンとノルウェーの三カ国の差が、どういう理由で別れたかも知りたい
イギリスがOKでアメリカがダメな一カ国がどこか気になるな
あと、
フィンランドスウェーデンとノルウェーの三カ国の差が、どういう理由で別れたかも知りたい
163: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 10:45:31.25 ID:j/xPfHy3O.net
>>17
日本以外は全て欧米諸国になるのか。
日本以外は全て欧米諸国になるのか。
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 13:08:32.38 ID:KJ5ywlx+0.net
>>17
EUで一括りにすると4位くらいにはなるかもな
EUで一括りにすると4位くらいにはなるかもな
170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 14:19:22.70 ID:OyajslvY0.net
>>17
中国系カナダ人も多いからカナダはそのうち落ちるな
中国系カナダ人も多いからカナダはそのうち落ちるな
260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 19:58:08.16 ID:V8pL93Q+0.net
外国で有事の際は米国大使館に近寄るのはもってのほかだが
米系企業や米系飲食、KFCやマクドナルドやコカコーラなんかにも
近寄ってはいけないのは常識だろ
テロの標的にされる可能性が高い
米系企業や米系飲食、KFCやマクドナルドやコカコーラなんかにも
近寄ってはいけないのは常識だろ
テロの標的にされる可能性が高い
279: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 23:41:01.39 ID:7r/c1fDf0.net
最強パスポートってのは何カ国行けるかという話よりも、
相手国が日本人は悪いことはしないと信用してくれて、
入国が非常にスムーズという事実を指しているんだと思うが。
何処とは言わないが、ゴネてゴネてゴネまくって条件だけは引き出したけど、
案の定一切信用されず常に犯罪者扱いで厳しい審査を受けるような国もある。
相手国が日本人は悪いことはしないと信用してくれて、
入国が非常にスムーズという事実を指しているんだと思うが。
何処とは言わないが、ゴネてゴネてゴネまくって条件だけは引き出したけど、
案の定一切信用されず常に犯罪者扱いで厳しい審査を受けるような国もある。

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする