
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:54:07.25 ID:yv2L9y6T0.net
スポーツだと左ききって有利な場合もあるし
左ききグッズも普通にあるのに無理に右利きにする必要ってある?
左ききグッズも普通にあるのに無理に右利きにする必要ってある?
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:54:39.88 ID:vjHqmfJn0.net
和食
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:55:02.71 ID:j5tu/b3p0.net
習字や家庭科の教師が右利き用の教え方しかできないから
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:55:06.39 ID:q/oOdDof0.net
だって字が鏡文字になるから
両利きになりました
両利きになりました
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:00:44.60 ID:yv2L9y6T0.net
>>4
へぇ 鏡文字になるというの初めて聞いた
左利きでも普通の文字書いてる人しかみたことないんだけど特殊な例?
へぇ 鏡文字になるというの初めて聞いた
左利きでも普通の文字書いてる人しかみたことないんだけど特殊な例?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:02:30.58 ID:q/oOdDof0.net
>>17
右で普通の字
同時に左で鏡文字書ける
普通だろ
右で普通の字
同時に左で鏡文字書ける
普通だろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:07:35.22 ID:yv2L9y6T0.net
>>21
両手にペン持ってやってみたけど鏡文字は書けなかった
両手にペン持ってやってみたけど鏡文字は書けなかった
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:11:14.19 ID:q/oOdDof0.net
>>33
あれ?普通書けるだろ
友達も出来たぜ
あれ?普通書けるだろ
友達も出来たぜ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:23:02.18 ID:yv2L9y6T0.net
>>38
やっぱり書けない
意識して左は鏡文字に…ってやってても普通の文字になるわ
やっぱり書けない
意識して左は鏡文字に…ってやってても普通の文字になるわ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:25:01.23 ID:q/oOdDof0.net
>>60
左で普通の字を書いてたらしゃーない
俺は矯正で右だから左で字を書いたことないからだと思う
左で普通の字を書いてたらしゃーない
俺は矯正で右だから左で字を書いたことないからだと思う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:55:28.37 ID:aczB/pim0.net
>>1
駅の改札とか自販機のお金入れるところとか
左利きグッズで対応しきれないものがたくさんあるからじゃないかな
駅の改札とか自販機のお金入れるところとか
左利きグッズで対応しきれないものがたくさんあるからじゃないかな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:00:44.60 ID:yv2L9y6T0.net
>>5
右利きの自分だと気付かなかったけど、左ききの人は生活してたら小さな不便があるんだね
右利きの自分だと気付かなかったけど、左ききの人は生活してたら小さな不便があるんだね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:56:00.77 ID:W9EucCVV0.net
昔からの風習
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:56:20.51 ID:fnO5GpTa0.net
理論的に考えられない右脳人間になるから
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:57:10.30 ID:TO3Nyv290.net
握手するときに左手出されると面倒だろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:57:42.47 ID:RXLKZBtt0.net
左利きだと左腕失ったときに困るだろwwwwwwwwwwwwwwwww
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:30:24.73 ID:mxEgbPc20.net
>>9
これな
これな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:58:23.72 ID:aZR4JvaP0.net
両利きになれてお得じゃん
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:58:38.42 ID:KJqE2MYz0.net
矯正するんじゃなくて矯正される
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 07:58:40.78 ID:It6rYXM/0.net
完全な左利きなんて少ない
駅の改札が通りづらいとか自販機に金入れづらいとかそんな簡単なことも右手でできないやつはただの不器用
駅の改札が通りづらいとか自販機に金入れづらいとかそんな簡単なことも右手でできないやつはただの不器用
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:03:21.39 ID:YmE+4zgni.net
>>14
利き目
利き足
利き手
全部左なんですが私は
利き目
利き足
利き手
全部左なんですが私は
15: ◆MANUKE.ObU 2014/06/27(金) 07:59:09.30 ID:9QuiG/0q0.net
右でしかまともに文字が書けず、左でしか箸が持てないという奇怪なことになった
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:00:20.50 ID:J+Zpmy0s0.net
日本じゃレフティーは害児扱いだからな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:02:00.14 ID:P9WI4+Tr0.net
クソみたいな風習
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:02:15.43 ID:OctexxRK0.net
はさみは右だな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:03:07.96 ID:V0WgNgf80.net
コナンだと犯人は左利き
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:03:45.62 ID:/kqSfVZN0.net
俺は左利きだけど文字書くのは右に矯正された
今では感謝してる
左で書いてるのって見た目も気持ち悪いしな
今では感謝してる
左で書いてるのって見た目も気持ち悪いしな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:05:30.31 ID:J+Zpmy0s0.net
>>24
そういう江戸時代並の偏見は早めに捨てようぜ
そういう江戸時代並の偏見は早めに捨てようぜ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:05:44.90 ID:hakP0Z+x0.net
>>24
こういうアホがいるから
こういうアホがいるから
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:13:39.62 ID:9qWm3JBO0.net
>>24
線を引く文字は左利きだと押す書き方になるから
書きにくそうに見えるよな
本人はそうでもないんだろうけど
線を引く文字は左利きだと押す書き方になるから
書きにくそうに見えるよな
本人はそうでもないんだろうけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:04:10.08 ID:8pWP6bpd0.net
左利きだけど同じ左利き見つける時は腕時計で最終チェックしてる
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:55:05.99 ID:W37aoFSp0.net
>>25
左利きだけど時計は左に着ける
左利きだけど時計は左に着ける
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:04:26.69 ID:MJ0VBNZx0.net
左利きは寿命が短い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:06:03.66 ID:q/oOdDof0.net
どうでもいいけど
左利きを「ぎっちょ」
って言うのは全国共通?
左利きを「ぎっちょ」
って言うのは全国共通?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:14:31.28 ID:8pWP6bpd0.net
>>29
婆ちゃん言葉じゃない?
つんぼと同じ差別用語ってか蔑称
婆ちゃん言葉じゃない?
つんぼと同じ差別用語ってか蔑称
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:16:27.07 ID:q/oOdDof0.net
>>41
一応通じるのか
田舎だから差別用語と思ったことはないけど
一応通じるのか
田舎だから差別用語と思ったことはないけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:06:05.61 ID:9qWm3JBO0.net
左利きはカウンターで飯食う時腕が当たって邪魔なんだよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:06:31.29 ID:wjUCZ0bJ0.net
右で書くだけなら練習しなくても出来るけど寿命縮まる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:07:28.96 ID:EAzZviseI.net
繊細な動きする時(字書いたり絵描いたり)は右手、運動をする時は左手で使い分けてる
34: Тогда Adsense Нажмите @ Все права защищены. 2014/06/27(金) 08:07:55.71 ID:3DCl3ZJU0.net
一般家庭に産まれた奴なら右に矯正される
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:09:25.58 ID:U0i2jq0D0.net
>>34
最近はよっぽどの理由がなきゃ矯正する家庭も減ってきたけどね
最近はよっぽどの理由がなきゃ矯正する家庭も減ってきたけどね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:08:13.14 ID:01lYcUWn0.net
左利きの人ってなんか見ててぎこちない
本人はそんな事無いんだろうけど
本人はそんな事無いんだろうけど
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:20:22.92 ID:mCBhwnW/i.net
>>35
包丁つかってるのとかなんか怖いよねw
包丁つかってるのとかなんか怖いよねw
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:09:39.53 ID:vr0wUCTd0.net
左利きって字が汚い
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:14:46.84 ID:MJ0VBNZx0.net
>>37
俺の妹はそこそこ上手い
ペン習字で県行った
俺の母さんは汚い
俺の妹はそこそこ上手い
ペン習字で県行った
俺の母さんは汚い
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:20:38.08 ID:bvQOmlXxO.net
>>43
母ちゃん風呂入れよ
母ちゃん風呂入れよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:14:36.69 ID:iyALMqLZ0.net
母ちゃん左利き
矯正は強制じゃなかったけど不便だからちょっとしたことは右でもできるように自然となっていったらしい
矯正は強制じゃなかったけど不便だからちょっとしたことは右でもできるように自然となっていったらしい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:17:16.79 ID:ekzJQH3T0.net
左利きのギターやらベースかっこいい
ずるい
ずるい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:17:23.03 ID:Br7lYikK0.net
母さんにお箸だけは右で持ちなさいとは言われた
唯一いいのはナイフとフォークの時にラク
唯一いいのはナイフとフォークの時にラク
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:17:24.23 ID:aZzypUa10.net
左利きの人って馬鹿か頭いいか両極端のような気がするな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:19:40.01 ID:GY7tJLl80.net
>>49
それは右利きにも言える気が
それは右利きにも言える気が
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:17:59.08 ID:phvzGWw40.net
おれ全部左利きだけど「箸は右で書くのは左」みたいな自称両利きさんは少しいらっとくる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:19:05.05 ID:MJ0VBNZx0.net
>>50
何で?
何で?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:19:43.55 ID:q/oOdDof0.net
>>50
書くの右箸左は?
書くの右箸左は?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:18:56.27 ID:mmDJZyJS0.net
小さい頃に親戚のババアが怖くて両方使えるようになった
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:22:41.61 ID:AOeTvEUJ0.net
バッティングセンターの打席少ないじゃん
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:22:58.74 ID:8+HwrPOC0.net
>>58
これはなかなか不便
これはなかなか不便
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:23:06.82 ID:k0BLRCMti.net
親が正面でお手本みしてくれるからそれをそのまま真似して左利きになるってのが大半だな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:23:19.85 ID:CJCghwuy0.net
右利き社会だから
左利きの奴って無意識のストレスで寿命短くなるらしいな
左利きの奴って無意識のストレスで寿命短くなるらしいな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:24:24.14 ID:S6C2tj3O0.net
右利き用に作られているものが多いから
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:25:30.50 ID:5teoFTDJO.net
字描くときインクが手につくしノートのリングが痛い
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:30:14.74 ID:wjUCZ0bJ0.net
>>65
それ右利きもじゃね
それ右利きもじゃね
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:33:06.16 ID:ioSzP9xb0.net
>>65
縦書きのときはいいなぁっておもってた
縦書きのときはいいなぁっておもってた
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:26:47.23 ID:F3CeXzl/0.net
出、出Wwwwwwwwww右利きなのに抜く時に左手で握って他人に抜気分奴wwwwwwwwww
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:28:34.87 ID:pe6LB8uG0.net
右利きに世の中の道具やシステムは右利き用に作られているって言うとハァ?って言われるけど試しにハサミを左手で使わせるとみんな雷に打たれたような顔する
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:30:33.45 ID:YpOQ2iQj0.net
ソロバンなら左利きがかなり有利
右手で弾いて左手で答えを書き込むのでタイムロスが少ない
右手で弾いて左手で答えを書き込むのでタイムロスが少ない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:30:49.30 ID:Jke9QSrU0.net
左利きだとおかしなレッテル貼られたりするので…
字はふにゃふにゃだけど右で書いてる
字はふにゃふにゃだけど右で書いてる
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:30:59.52 ID:Bk5+LCkOO.net
万年筆は無理!
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:31:34.33 ID:Mj+8vwGk0.net
皆が使いこなせる右手をまともに使えない「ぶきっちょう」
日本には近年まで利き手って概念がなかったんだろうな
日本には近年まで利き手って概念がなかったんだろうな
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:31:44.19 ID:6cgLhVWJ0.net
絵がうまい人は左利きが多かったイメージ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:31:55.29 ID:aJ7262+Y0.net
左利きだったけどじいちゃんに直されたって聞いた
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:38:29.72 ID:HwFONzIe0.net
つうか駅の改札とか自販機なんて左利きでも右手使うわ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:48:52.69 ID:FiboG86c0.net
理由知るまでどのメーカーのどの製品買っても糞書き味の悪いボールペンが
なぜにここまで世間でシェアを獲得しているのが疑問に思ってた
なぜにここまで世間でシェアを獲得しているのが疑問に思ってた
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:50:06.47 ID:6v7rZmth0.net
ただ育ちが悪いと言えばそれまでだな
右利きでも訓練すれば左で箸使えるし
右利きでも訓練すれば左で箸使えるし
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:50:09.97 ID:coljvnBP0.net
習字教室に通ってた頃は左利きの奴は右に矯正してたよ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:53:03.06 ID:kH+UQ2brO.net
犯罪捜査において凶器をどちらの手で持っていたかは重要
なぜなら左利きの犯罪者は多いから
なぜなら左利きの犯罪者は多いから
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:54:07.48 ID:V8t8n1k30.net
とめはねはらいのはらいできれいに払うのが難しいとかそんなような理由だったっけな、覚えてない
とにかく筆で習字レベルで丁寧に書くと、右利きのがやりやすいらしい
とにかく筆で習字レベルで丁寧に書くと、右利きのがやりやすいらしい
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 08:56:56.55 ID:xKj6zV0z0.net
とりあえず右にならえの社会だ
右利きにしといて損はない
右利きにしといて損はない
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:07:35.67 ID:vn5FsALl0.net
中途半端にはし、書き、ボール投げだけ右に直されて刃物は左になってしまった
携帯とか後から覚えてものはだいたい左になる
携帯とか後から覚えてものはだいたい左になる
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:08:23.06 ID:DrRg3fFb0.net
作文なんかの縦書き書くときは左利きうらやまだった
手汚れないじゃん?
手汚れないじゃん?
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:12:25.30 ID:pe6LB8uG0.net
>>92
縦書き「だけ」はな
書くときに便利なのってあとはアラビア語くらいのもんだろ
縦書き「だけ」はな
書くときに便利なのってあとはアラビア語くらいのもんだろ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:20:29.47 ID:mxEgbPc20.net
効き目左はマジでカメラやりにくい
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:23:52.49 ID:okmKA8C40.net
無理な矯正どもり出るケースあるよと聞いたホント?
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:24:57.26 ID:MM/6vim90.net
左利きを矯正する理由なんて、左利きだからっていうだけで十分だった
完全に差別と一緒の論理
完全に差別と一緒の論理
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:29:23.42 ID:W37aoFSp0.net
俺は一応矯正受けたらしいけど超頑固で諦めたとか
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:42:39.07 ID:WfCTljt60.net
世の中の大半は右利き前提で作られるのにそれに対して差別だ!と喚くバカが沸くから
そこまでして左にこだわる理由なんて異端な俺カッケーしたいだけだろ
そこまでして左にこだわる理由なんて異端な俺カッケーしたいだけだろ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 09:47:04.47 ID:ft+40Mco0.net
左利きとしての最も便利なのは右でマウスを使いながら他のことができることだわ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 10:09:43.61 ID:mqB5pddz0.net
親が左ならいいが
親が右で、左なら
マネするとしても、猿程度だからヤバイってことだろ
相手の立ち位置で考えられない、鏡のようにマネをする
初期の段階で、そういう脳を持った人だから
早めに強制しないと異端児になりやすい
しつけあっての左ならいいが
単純な脳で、成長すれば
やれたら、やりかえすって考えの持ち主なってしまう
親が右で、左なら
マネするとしても、猿程度だからヤバイってことだろ
相手の立ち位置で考えられない、鏡のようにマネをする
初期の段階で、そういう脳を持った人だから
早めに強制しないと異端児になりやすい
しつけあっての左ならいいが
単純な脳で、成長すれば
やれたら、やりかえすって考えの持ち主なってしまう

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
一番身近な問題だと、缶のプルタブを開け辛い。ハサミは定番として、日本のテーブルマナーは
右利きが前提になっているので、御膳で出される料理は結構食べづらい。
地味な所では、早押しクイズのボタン位置も右利き用なので反応が遅れ、自販機のボタン配置も地味に辛い。
車のドアは運転席(右座席)が開け難く、工具のラチェットハンドルも、左利きだと結構大変。
それと、殆どの人には関係ないが、和包丁は左利き用は特注品だし、和食の厨房は
右利きで一番効率よく設備が配置されてるので、かなり大変らしい。
因みに、俺は利き手が右、利き足が右、利き目だけ両利きね。
オカンが矯正された右利きなんで、何も考えずに竹トンボを回すと飛びません。
コメントする