
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:18:53.29 ID:TybOB2vbO.net
前提条件は
「人間が使用する」
「刀剣であること」
の二つだけよん。
片手両手問わず、材料・製造法・使用法・形状も自由
打刀ぐらい越えられるだろwww
「人間が使用する」
「刀剣であること」
の二つだけよん。
片手両手問わず、材料・製造法・使用法・形状も自由
打刀ぐらい越えられるだろwww
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:19:32.61 ID:IgVtB7t60.net
レールガンブレード
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:20:13.12 ID:Lozdyf7U0.net
一振りで大地は裂け
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:20:43.80 ID:PdGmLr2c0.net
頭は禿げ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:20:32.05 ID:Npyx1rXb0.net
切断面がガラスみたいになるんだろwww?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:21:44.35 ID:zNT1/Lb+0.net
モンハンだと切ったものが燃やせるとか当たったものに電気が流れるとか
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:21:49.27 ID:Q9Csa42X0.net
リアル斬鉄剣ってなかったか
フジテレビで放映されたテレビ番組『たけし&マチャミの世界に誇る日本の技術に驚いてみませんか?SP』にて、「リアル斬鉄剣」が製作された。これは刀身の刃金の部分を超硬合金で作り、耐久性を増すために、その周りを鋼で挟んで造られた日本刀状の形状の刀である。名付け親は藤岡弘。
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:22:58.19 ID:dwtLG6SL0.net
今ならだいぶ軽い素材で作れそう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:23:36.19 ID:fBQKClWh0.net
抜刀時にトリガーを引けば圧縮空気が噴出して切断力が3倍になる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:25:06.89 ID:G4Is/F4A0.net
単分子ブレードは無理かな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:25:09.67 ID:SghOl0G30.net
何も変わらんだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:25:35.27 ID:TybOB2vbO.net
お前らちょっと夢ありすぎんよー
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:26:36.31 ID:TybOB2vbO.net
あ、間違えた
夢なさすぎんよー(訂正)
夢なさすぎんよー(訂正)
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:26:50.25 ID:kGdWNhyyi.net
むしろ過去の名刀を越えられるか疑問
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:01:01.73 ID:z/EjNDjN0.net
>>15
これ
これ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:27:20.87 ID:t+sPogxT0.net
高周波ライデンブレード
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:27:25.76 ID:L1JeQDuJ0.net
工場で大量生産できる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:27:32.41 ID:QWK/TFSc0.net
剣の形をしたミサイル発射装置
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:27:51.48 ID:S24b87A40.net
日本人のことだから色々機能つけすぎて実戦で役に立たないやつ作りそう
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:28:52.53 ID:kGdWNhyyi.net
>>20
刀の柄におサイフケータイが付いてるのをイメージした
刀の柄におサイフケータイが付いてるのをイメージした
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:29:55.09 ID:S24b87A40.net
>>25
まさにそんな感じ
まさにそんな感じ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:28:27.54 ID:y5glYuVH0.net
超音波ブレードとか高周波ブレードとかは作れんの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:28:34.08 ID:8j88aB5cO.net
造った結果→ガチ過ぎるので没収ってあったよな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:28:51.15 ID:plP4Zv2S0.net
振動ブレード作ってほしい
27: 上沢晴雄 ◆ZORO.qTURg 2014/06/05(木) 18:29:22.16 ID:quMdKpPB0.net BE:944028151-PLT(35350)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ワンタッチのモーター内蔵したベルトドライブ方式で伸び縮みする刀身にカメラモニター保護で背景を透写するから太刀が見えにくい刀だよ
ワンタッチのモーター内蔵したベルトドライブ方式で伸び縮みする刀身にカメラモニター保護で背景を透写するから太刀が見えにくい刀だよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:29:31.75 ID:L1JeQDuJ0.net
マイナスイオンが出る刀とプラスイオンが出る夫婦刀
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:29:34.73 ID:G4Is/F4A0.net
チェーンソーソードくらいなら
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:29:41.83 ID:TwUIRfXA0.net
・超振動もしくはライトセイバー
・超軽量
・超頑丈
・手頃なお値段
・過度な手入れ不要
・持ち運び便利
・MP3
・コンビニ払い対応
・通話機能搭載
・SuicaPASMO搭載
・Wi-Fi機能搭載
・防水
あとなんだ?
・超軽量
・超頑丈
・手頃なお値段
・過度な手入れ不要
・持ち運び便利
・MP3
・コンビニ払い対応
・通話機能搭載
・SuicaPASMO搭載
・Wi-Fi機能搭載
・防水
あとなんだ?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:30:21.80 ID:S24b87A40.net
>>30
ワンセグ
ワンセグ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:30:54.42 ID:S24b87A40.net
>>30
二年縛り
実質0円
二年縛り
実質0円
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:32:36.47 ID:jeqiK8GU0.net
>>30
Bluetooth
Bluetooth
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:32:38.19 ID:kGdWNhyyi.net
>>30
振ると文字が浮かび上がるLEDのアレ
振ると文字が浮かび上がるLEDのアレ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:28.19 ID:p7KyCfqP0.net
>>30
ピンホールカメラ(無音)
ピンホールカメラ(無音)
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:32:17.40 ID:F9UoFAaeO.net
ふとん圧縮袋も付いてきそう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:31:02.40 ID:kLAC9SsM0.net
電池一本で振動してヒゲを快適に剃れる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:29:43.78 ID:V5nraNUy0.net
ただの鉄鋼に夢見過ぎ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:32:17.50 ID:k3actKMr0.net
刀剣機能付きの銃火器に落ち着くと予測
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:11.59 ID:L1JeQDuJ0.net
GPS機能と自動で何人斬ったかカウントしてくれる機能で
スマート辻斬が可能に
何処で斬ったか自動でSNSに書き込む便利機能付き
スマート辻斬が可能に
何処で斬ったか自動でSNSに書き込む便利機能付き
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:42.94 ID:k3actKMr0.net
>>40
逮捕後に捜査が捗るな
逮捕後に捜査が捗るな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:24.92 ID:7wKzfuzw0.net
フルメタルパニックとかの単分子カッター(要はナイフ型チェーソー)になるんじゃね?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:35.41 ID:aTy/WXMg0.net
ファンネルとかレールガンも実験段階に入ってることだし
ビームサーベルとまではいかなくてもヒートソードくらいは作れるだろ
ビームサーベルとまではいかなくてもヒートソードくらいは作れるだろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:41:16.31 ID:7wKzfuzw0.net
>>43
ヒートホークとかの溶断系武器は密かに納得がいってない俺
敵MSや戦艦を斬れるって事は、それらの金属より融点が高いって事だよね?
そんな金属あるのかな?
あとそんな超高熱を与えた斧とか剣とかって、硬さを維持できるのかな?
ヒートホークとかの溶断系武器は密かに納得がいってない俺
敵MSや戦艦を斬れるって事は、それらの金属より融点が高いって事だよね?
そんな金属あるのかな?
あとそんな超高熱を与えた斧とか剣とかって、硬さを維持できるのかな?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:33:37.85 ID:EYXc6K/c0.net
ガンブレード
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:37:48.97 ID:TybOB2vbO.net
使い心地はともかく化学反応とか薬品とか利用して、金属の刀身から炎をだしたりはできるかな?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:38:05.25 ID:U7eJOLlf0.net
柄はカーボンで軽量化だな
所さんも言ってた
所さんも言ってた
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:39:25.01 ID:LxF24O3F0.net
プラズマジェット出す刀で溶断しよう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:40:22.11 ID:G4Is/F4A0.net
レーザーメスくらいなら作れてるわけで
ただし持ち歩けないけど
ただし持ち歩けないけど
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:41:12.68 ID:6rW14X0o0.net
ドラゴンころし作れないん?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:42:15.94 ID:k3actKMr0.net
>>53
殺すドラゴンがいないからな
殺すドラゴンがいないからな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:46:19.15 ID:bqPHvJ6WO.net
合金だと硬すぎるから形状がかなり重要になってくるだろうな。
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:49:54.66 ID:TwUIRfXA0.net
>>58
とりあえず現時点の最新技術のサムライソードであるコールドスチールを標準に考えてみれば良いんでね?
あれは確かに切れ味も耐久性もいいが歯零れとかはどうなのか気になるとこだよな
まぁあれのイメージとしてはステンレスの牛刀みたいな感じだとは思ってるんだが
とりあえず現時点の最新技術のサムライソードであるコールドスチールを標準に考えてみれば良いんでね?
あれは確かに切れ味も耐久性もいいが歯零れとかはどうなのか気になるとこだよな
まぁあれのイメージとしてはステンレスの牛刀みたいな感じだとは思ってるんだが
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:08:50.70 ID:iyxmJY7m0.net
>>62
業物をチタナイズすればひょっとすればコルスチ越えるかもな
業物をチタナイズすればひょっとすればコルスチ越えるかもな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:48:55.47 ID:bqPHvJ6WO.net
燃える刀なら表面に劣化ウランを添付すれば人間のエネルギーでも、相当な温度になりそう。
だけど持ち主放射線で死ぬよな。まさに妖刀
だけど持ち主放射線で死ぬよな。まさに妖刀
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:50:32.14 ID:U7eJOLlf0.net
>>60
女キャラ「もう止めて!それ以上その刀を使ったら死んでしまうわ!」
女キャラ「もう止めて!それ以上その刀を使ったら死んでしまうわ!」
61: 上沢晴雄 ◆ZORO.qTURg 2014/06/05(木) 18:49:42.61 ID:quMdKpPB0.net BE:944028151-PLT(35350)
カーボンの持ち手にセルロースナノファイバーの刀身だろう
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:50:49.10 ID:k3actKMr0.net
血脂を自動で落とす仕組みも入れたいな
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:54:44.84 ID:gJOapSwJ0.net
マジレスすると武器を作る技術は昔の方が凄い
日本刀なんて典型的な例だよな
日本刀なんて典型的な例だよな
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:55:42.91 ID:EVpQnQYL0.net
刀剣ってことは攻撃対象は人間に限定するの?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 18:56:52.48 ID:kGdWNhyyi.net
そう考えると人の手一本で日本刀作るって凄いのな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:00:20.16 ID:bqPHvJ6WO.net
昔の人ってどういうメンタルしてるんだろうな。刀じゃないけどとてもじゃないが手動で金箔作る気にはなれないww
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:01:09.71 ID:5N4+DwDD0.net
刀から衝撃波とばすにはどうすればいい?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:02:11.22 ID:k3actKMr0.net
>>74
少なくとも反動対策は必要そうだな
少なくとも反動対策は必要そうだな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:01:17.46 ID:i09XZqdg0.net
超音波で揺らして、ちょっと熱すれば
ほら不思議、なんでも切れちゃいます
ほら不思議、なんでも切れちゃいます
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:01:37.56 ID:wYi0obU10.net
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:03:15.60 ID:TybOB2vbO.net
使用時に電気を使わないか否かで変わってくるな
純粋に日本刀を越える剣を目指すか、電気を用いたスーパーソードにするか
純粋に日本刀を越える剣を目指すか、電気を用いたスーパーソードにするか
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:05:09.54 ID:TwUIRfXA0.net
>>78
そこはやっぱ日本人なら両方作成だろ
最新技術と職人で
そこはやっぱ日本人なら両方作成だろ
最新技術と職人で
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:04:03.08 ID:TwUIRfXA0.net
軍刀も大量生産されてた割には結構頑丈で切れ味も良いんだろ?
粗悪な印象が強いけど
そんな感じでじゃんじゃん新作作れば良いんでね?
粗悪な印象が強いけど
そんな感じでじゃんじゃん新作作れば良いんでね?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:09:48.89 ID:gylRBaJD0.net
大量生産品なら使い捨て前提のプラ製を3Dプリンタで作る
ファンタジー的な最強の剣でもやっぱり3Dプリンタの金属造形できる高いやつで作る
ファンタジー的な最強の剣でもやっぱり3Dプリンタの金属造形できる高いやつで作る
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 19:11:51.42 ID:kLAC9SsM0.net
>>83 べつに万能じゃないで・・・

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする