vipper_126

管理人のコメントここ10年で日本のサッカー人気は右肩上がり、50%を超えると期待される視聴率の為に各局が喉がでるほど欲しい放映権。FIFAもビジネスですからねw


00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf

1: BIG PEN φ ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 19:58:15.49 ID:???0.net
サッカー・ワールドカップ放映権、高いか安いか 2014年06月13日 12:42
http://economic.jp/?p=36080

(本文)
 サッカー・ワールドカップがついに開幕した。

サッカー王国ブラジル各地で熱戦が始まる。
「サムライブルー」 こと日本代表は、本田圭佑、香川真司、長友佑都、岡崎慎司ら今回の日本代表は欧州リーグで活躍する選手も多く、その活躍が期待される。

「優勝を目指す」という日本のエース、本田圭佑の発言に日本人の期待は高まるば
かりだ。日本国民がテレビの前の前で熱狂することだろう。

 世界最高峰のプレーを堪能し、その結果に人々は歓喜し、落胆する。選手の卓越した切りかえし、針の穴を通すシュート、ノールックパス、奇跡的なセーブ、小刻みなステップで相手をかわすドリブル、こうしたプレーの数々を多くの人はテレビを通して目の当たりにする。

これは当然の話しだがテレビは放映権を取得して、放送し
ているお蔭だ。


 高い視聴率が見込めるコンテンツ、NHKが初戦のコートジボワール戦、日本テレビが第2戦のギリシャ戦、テレビ朝日が第3戦コロンビア戦を中継する権利を獲得している。しかし、この権利が高騰しているようだ。
1998年のフランスワールドカップで日本側が支払った額は6億円。そして今回のブラジル大会で提示された放映権料はなんと400億円。

日本放送協会(NHK)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソーシアムが負担する(ちなみに、放映権料のうち、70%をNHKが支払う)。

2002年の日韓大会以来、各国の放送局による競売形式となってい
ることが高騰の背景にある。

 日本の各局も実際のところ放映権料の抑制ができないようだ。喉から手が届くほど放送したい、50%を超えると期待される視聴率や高額の広告収入。

それを考えれば、権利の価格を釣り上げるのはビジネスの鉄則。

FIFAや広告代理店も当然のことをしたまでである。
サッカーらしく「足元を見る」プレーといえようか。


 FIFAのHPにあるサイト「Social responsibility」を見ると世界各地の貧困支援、差別撤廃活動、サッカーを通した教育支援など様々な分野にわたって積極的に活動をしている。

世界各国のサッカーリーグを統括する、管理するだけでなく、サッカーというコンテンツを通して人々を熱狂させ、満足をさせる他にだ。
さらに八百長の監視なども行っている。

「放映権料が高い」「使途透明」と一面的に批判するのはどうか。FIFAがもたらすこうした社会貢献活動にも注目するべきだろう。(編集担当:久保田雄城)

【W杯】サッカーW杯の放映権料はなんと400億円、うち7割はNHKが負担、高いか安いか [2014/06/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402805331/




2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 19:59:10.71 ID:xYVq/W0H0.net
特に受信料を上げるわけでもないのにこれだけ調達できるってことは
もっと受信料下げることができるんじゃねえか?

3: 名無しさん@恐縮です 2014/06/16(月) 20:08:19.66 ID:BixmlGynt
税金と同じで全く営業努力しないで贅沢買い。
公僕て本当頭弱いな。

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:00:09.88 ID:vaxhcOEb0.net
3000億円の新社屋建てるところなんだからどうとも思ってないだろうさ

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:01:35.51 ID:88x1WbFJ0.net
>>4

NHKは金貯めすぎだろって指摘あったから、別に老朽化もしてないのに新たに建てますだしなあ

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:00:17.68 ID:zeI8JDju0.net
答: キックバック

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:00:19.86 ID:czijTTgn0.net
たか

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:01:44.89 ID:6FxWAWn90.net
なんで犬HKが放送する必要があるの?
民放でいいじゃん。

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:01:48.72 ID:XMYvaixY0.net
上がりすぎだよ。

権利買うなよ。

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:01:49.53 ID:goPH99d30.net
サッカーとかくだらないんだから、見る奴だけで払えよ

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:01:52.37 ID:JOh3fMD10.net
鴨 w

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:02:37.00 ID:oVKxpvxJ0.net
ふざけんなよ。こっちはサッカーなんぞ全く見ねえんだよ
クソ韓流の次はゴミサッカーに受信料注ぎ込んでのか
本気で解体してくれ

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:03:13.52 ID:czijTTgn0.net
インフレしすぎ、外人に舐められすぎ

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:03:41.07 ID:f38O7jiZ0.net
視聴率46%も取る番組放送しねえわけにはいかねえだろがボケナス

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:04:03.55 ID:TPTdVhxe0.net
あきらかに民放が弊害受けてるのに何処も文句いえないのな
恐るべき7000億円利権団体

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:04:34.16 ID:62R0M2+90.net
NHK金持ってんな~

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:04:34.90 ID:sGqZKTtR0.net
誰も見て無いMLBに何十億も払ってるんだからそっちを何とかして欲しいわ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:05:11.06 ID:oEZO1Jq60.net
民放が誰もやらないなら手を上げてもいいけど民放やるならやる必要ないな

NHKが手を出さないだけで放映権料は十倍は下がる

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:05:31.63 ID:tC2ZY5nr0.net
w杯だけじゃないんだなあ.プレミアリーグも総額で2000億円
ほど放送権料取ってるんだけど、日本の放送局が、そのうち、
いくら払ってるか? イタリア、スペイン、ドイツ分を400億に
加算していく.

世界標準(?)のサッカーに乗り遅れないために、いくら、欧州に
ぼられたら気が済むねん というおいらの感想.

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:14:40.76 ID:tC2ZY5nr0.net
>>19
訂正 プレミアリーグ 2000→2900億

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:29:03.10 ID:bj8HiSBd0.net
>>19
その値段でJリーグ買えば海外の有力選手いくらでも呼べるやん!
フザケンナ!

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:05:57.84 ID:71svTQfd0.net
スカパーが全試合中継できない理由はこれか
倉敷さんm9(´・ω・`)

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:10:25.48 ID:hCPeAZZbI.net
サッカー野球の話題になると必ず両豚が出てくるけど、論点は何か考えろよ。

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:11:53.12 ID:/M2FKBjR0.net
>>37
あらゆる話題でサッカーが野球を叩いてる構図しかないぞ
どんな話題でも韓国の話持ち出すネトウヨとまるで同じ

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:14:48.84 ID:hCPeAZZbI.net
>>43
どっち豚か知らないけど、論点ズレるから豚は出てきてほしくないよね。

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:20:18.74 ID:IguJzGQI0.net
>>56
サッカーに関係することになるとやたらとこの手の人が出てくるw
野球の時にはナゼか出てこない不思議w

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:11:02.97 ID:ZVyGhgaB0.net
日本が放送しないわけないって
足下見られてるから際限なく釣り上げられていく
一回放送しない覚悟で突っぱねないと価格協議なんてできない

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:11:17.78 ID:CUzISfYe0.net
電通が高く売れば売るほど儲かるんでしょ
こいつら売国チョン企業だもんなあ
NHKはカモ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:11:37.06 ID:9NKh7Pqv0.net
深夜だから高いな

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:11:44.34 ID:3N+Fn6vQI.net
高いよ!
ていうか払える国限られてんじゃ?

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:12:05.88 ID:lPmYPe6N0.net
NHKはニュースと天気と国会中継だけやっていれば
十分だと思うんだけどね

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:12:21.28 ID:SPNVFzJJO.net
totoの金積み立てとけば?

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:12:26.17 ID:VgpDdvyX0.net
なでしこ位強かったら、まだ納得はするが、
予選リーグ敗退レベルだと高過ぎるな。

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:12:33.75 ID:l1PKgkjl0.net
サッカー代表選=全盛期(2006年頃)の亀田兄みたいなもんだわ。
もう壮大な視聴率パンダよ。
まだ亀はTBSの子飼いだからいいけどサッカーは公共放送NHKが先導して大煽りだもんな。

まっとうな視聴者はドン引きよ。

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:12:40.32 ID:VBtI1q130.net
運動バカは勘違いしすぎです

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:13:03.79 ID:czijTTgn0.net
ボッタだな

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:13:54.62 ID:CUzISfYe0.net
五輪でも日本はぼったくられてるぞ
世界から見たらただのATM
アメリカは金も出すけど口も出す

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:14:00.57 ID:VBtI1q130.net
金もらっても見ないからCSでやって

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:14:19.89 ID:gIHTdxfC0.net
電通があほなんだよ
メジャーにも5年で300億払ってた時期あったし

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:14:43.81 ID:wvfTB7Mc0.net
日本だけぼったくられてんじゃないの?
異常すぎる高値

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:15:38.64 ID:VBtI1q130.net
渋谷も迷惑だから止めて

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:21:44.82 ID:hCPeAZZbI.net
>>58
事前にお祭り騒ぎを煽りすぎだよね。

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:16:23.47 ID:CUzISfYe0.net
ヨーロッパはこういう時に一緒になって払うとか汚いよな
ドイツなんざ日本の半分も払ってないだろ

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:18:46.74 ID:/M2FKBjR0.net
>>59
単純に経済力で見るとしょうがないとはいえるがな
しかもあらゆるチャンネルでサッカーの話してるから無駄にはしてないし
視聴率もアホみたいにとれるから元もとれるんだろう
興味ない人にはいい迷惑なんだろうけど
まあ五輪とかもそういえるしな

68: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:20:22.60 ID:Bj888ovJ0.net
>>65

放送やめりゃいいだけの話だろ。

何でこんな組織に電波使わせてるんだ?
同じ内容ネットで有料で流せばいいじゃないか。

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:23:00.25 ID:WXxe71fe0.net
国民一人あたり400円

それで全試合見れるんだぞ
激安だ、馬鹿め

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:23:53.71 ID:OwB44wOH0.net
>>73全国民で割るなw

76: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:24:07.14 ID:Bj888ovJ0.net
>>73

月1万ずつ払ってもいいから、廃業してくれ。

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:36:38.99 ID:/ZixtTs40.net
>>73
全試合見るやつが何%いるの?
というか日本戦以外を見る人間は何割いる?
2割りもいないと思うぜ

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:25:00.38 ID:HpdiNb7P0.net
以外と安いな

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:32:32.77 ID:88x1WbFJ0.net
>>77
全世界トータルで2000億円とリーズナブルですよ 日本の担当は400億

1990年 76億円
1998年 108億円(日本は6億円負担)
2002年 1040億円(日韓共催 日本は198億円負担)
2006年 1660億円
2010年 2700億円


そして現在、日本の負担は400億円時代に突入!ジャパンも偉くなったもんです。

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:39:40.12 ID:cWPLAjYW0.net
スカパーの中継がなくなるだけでほぼ見なくなってしまった
前回はスカパー録画して1日何試合も見たのに

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:39:46.90 ID:Fz5qh3qm0.net
まぁ一番金使うべきスポーツ大会だよな

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:40:46.17 ID:bNkdtbYr0.net
半額でいいから国内リーグに払ってやれよ

121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:45:59.88 ID:3qeKEsTF0.net
ザッコJAPANに400億wwwww

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:50:55.04 ID:rqeiDSHB0.net
NHKはメジャーもアホみたいな値段で買ってるんだよな
海外リーグはスカパーや専門局に任せればいいのに、半強制で受信料取りながら海外リーグを中継する意味がわからない
まだパやJを放送するのは国内リーグ振興の大義名分が立つけど

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:53:57.13 ID:v5tp4nYY0.net
>>128
省庁にありがちな予算消化の発想なんだろう
ほんと馬鹿な話だよ

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:57:10.92 ID:88x1WbFJ0.net
>>132
金が余りすぎで予算消化するには海外リーグの放映権買いまくったり
海外コンテンツを相場の数倍で買いあさったり、自社番組を膨大な予算
かけて作ったりってなる。

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:51:39.80 ID:Q4/KC4h9O.net
試合数の半分が日本でド深夜の時差ある大会に金突っ込みすぎだろw

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:52:40.64 ID:egsptneC0.net
人の金だと思って大盤振る舞いだな・・・

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:55:37.60 ID:oVqeWteJ0.net
>>130
NHKだって、もし自分の金だったら、そんな契約してないだろ?w

他人から巻き上げた金だからさ!

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:55:23.89 ID:faBzPucE0.net
MLBの無駄金よりはマシじゃん

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:55:30.76 ID:97W8YJ250.net
W杯は俺らが支えてやってるねん。
クロアチアのアホども、誤審やなんやと騒ぐ前に、まず頭下げろ。

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:57:05.60 ID:CpW/0qLmO.net
FIFAと電通とNHKにお布施する日本国民

電通洗脳馬鹿民族

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:57:51.67 ID:/ZixtTs40.net
NHK糞過ぎ
責任取れよ
全然試合の分析とか予想や戦術選手交代をどうするとかの話を深めないで
パブリックビューイングでワーワーとか
あっさい話で流すしか出来ない糞が
ほとんどテレビつけない層からも強制徴収して
高給食んでんじゃないぞ?
マジ一回潰れろ

145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:59:35.27 ID:97W8YJ250.net
NHKの場合取材費で何億って使ってるんやろ?
やれ治安が悪いからホテルも良いところ、解説のおっさんの宿泊費、
向こうぜ前夜祭を開いたりして。

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:59:59.00 ID:a66e1/pe0.net
これだけ払っているくせに
日本は本大会の組み合わせが
3大会連続でアジア北中米ゾーンの中で
楽なほうから3番目ぐらいなんだよな

おとなりの国は3大会連続で
1~2番目に楽な組w

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402916295/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング