
1: 幽斎 ★ 2014/06/04(水) 10:51:25.81 ID:???0
キリストは日本で天寿を全う?…伝承の奇祭
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140603-OYT1T50221.html
「イエス・キリストはゴルゴダの丘で処刑されず日本に渡り、この地で106歳の天寿を全うした」という伝承がある青森県新郷村戸来で1日、恒例の「キリスト祭」が行われた。
今年で51回目。
神主の祝詞奏上や獅子舞の奉納がおごそかに行われた後、ヘブライ語に由来するという説のある「ナニャドヤラ」の歌に合わせて、着物姿の女性13人がキリストの墓とされる十字架の周りを輪になって踊り、キリストの霊を慰めた。
珍しい祭りを見ようと全国から集まった人たちが、熱心にカメラを向けていた。
トルコ出身で大阪在住の男性(33)は
「日本各地の奇祭を見たが、これはトップクラス。日本と海外の文化を融合させ、隠れ里というのも日本らしくて面白い」と興味津々だった。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140603-OYT1T50221.html
「イエス・キリストはゴルゴダの丘で処刑されず日本に渡り、この地で106歳の天寿を全うした」という伝承がある青森県新郷村戸来で1日、恒例の「キリスト祭」が行われた。
今年で51回目。
神主の祝詞奏上や獅子舞の奉納がおごそかに行われた後、ヘブライ語に由来するという説のある「ナニャドヤラ」の歌に合わせて、着物姿の女性13人がキリストの墓とされる十字架の周りを輪になって踊り、キリストの霊を慰めた。
珍しい祭りを見ようと全国から集まった人たちが、熱心にカメラを向けていた。
トルコ出身で大阪在住の男性(33)は
「日本各地の奇祭を見たが、これはトップクラス。日本と海外の文化を融合させ、隠れ里というのも日本らしくて面白い」と興味津々だった。
引用元: ・【青森】イエスキリストは日本に渡り、この地で106歳の天寿を全う・・・「キリスト祭」行われる-戸来
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
※ナニャドヤラ
ナニャドヤラ(なにゃどやら)とは、青森県南部から岩手県北部にかけての地域及び秋田県鹿角地方の旧南部藩領内に伝わる盆踊り。盆踊りでの「はやし歌」の歌詞からとられた名称。「ナニャトヤラ」とも言われる。あまりにも意味不明な歌詞のために古来さまざまな研究者が興味を持ち、数多くの説が発表されている。
46: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:01:52.16 ID:YlbJOuZ40
確か、この辺にエルサレムから
真っ当な何かを送られてきているよね
キリストが来たとは言わないけど、
その当時のユダヤの人が、日本に渡ってきたと思わないと
説明がつかない伝承とか、由来が妙にあるんだよね
183: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:25:17.12 ID:fGoxdOSf0
>>46
たぶん弟子かなんかが
布教面倒になってイエス本人だと言うことにしたら
根付いたんじゃね?
198: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:28:48.24 ID:qrEM10XO0
>>46
その伝承も村おこしの為に捏造したものだぞw
ここにキリストの墓があるとか言い出したのは怪しい新興宗教の教祖
4: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:52:45.79 ID:JgPpZJ2t0
青森って昔は凄いホラ吹きが居たんだな
5: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:52:50.85 ID:exl9JmPV0
いやここはそういうの突き抜けてる。
7: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:52:57.05 ID:8nkBZdfv0
キリスト教全否定のお祭り?
11: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:53:26.51 ID:Gmc7pxoj0
高天原はトルコとかそっちのほうにあったんだろ
13: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:54:02.37 ID:k9q3euX80
ムーの読者しかいないのかこの村はw
14: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:54:20.73 ID:hlAFLAI00
東北にも隠れキリシタンっていたの?
長崎や大分といった九州が有名だけど
15: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:54:48.46 ID:oJx4lENx0
232: 婆 ◆w/0enBmaYM 2014/06/04(水) 11:33:17.19 ID:MY6rzVUI0
>>15
踊ってるおばさんたちも、「ないわー」と思ってそうw
16: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:55:09.27 ID:YWdY3BOQO
隠れキリシタンの村だったとか?
18: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:55:44.11 ID:h+noxCYH0
51年前までの約二千年、なにやってたんだよwww
19: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:55:51.19 ID:jI8XEHsr0
日本人が解っててやってるっていっても
外国から見て解ってもらえるかどうかって問題があるので
やっぱりやめたほうが良いとおもうけどね
242: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:34:55.70 ID:V6Bd3QR00
>>19
何十年やってると思ってんだよ
文句があるならとっくにクレーム来てるわ
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:57:00.57 ID:mbaZwWSs0
南朝鮮では統一協会がキリスト教を名乗ってる
セヲォル号の創始者も怪しげなキリスト教
ともに、信者を食い物に教祖達を豊かに救済している
日本のこれは、利益目的の宗教とは思えないんで、いいんじゃないの?
26: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:57:10.45 ID:JeLI+axo0
そろそろ七福神に入れてやれよ。
ジョニー・デップ風で描いて
宝船のマストに立たせとけば
違和感無いだろ?
66: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:04:38.06 ID:yKDGxGeU0
>>26
まぁ、非公式ながらもマリア観音ってのもあるから(笑)
32: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/04(水) 10:59:00.52 ID:b3diYn5IO
伊達政宗時代の隠れキリシタンの遺跡でしょう。
江戸時代には、東北北部から北海道にキリシタンの遺跡がたくさんあった。特に岩手県あたり。
34: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:59:29.10 ID:i09nnTAk0
だからよ
「イエス・キリスト」ってのはそういう名前じゃないだろ
これだと、まるで「キリストさん」ってのがいるかのような書き方だ。
ええか
最近のキリスト教徒もよく間違ってるんだが
キリストってのは役職名なんだよ。言ってみれば。
「イエス部長」というようなもの。キリストという苗字があるわけではない。
つまり、認められればおまえらもキリストになることが可能なのだ。
単なる役職名だからな
あとキリスト教徒も間違ってるものが「キリスト教の信仰対象は神であって、キリストではない」
キリストを信仰してるやつが意外と多い。
人を信仰してどうすんだ。
キリストは、ヘブライ語のメシア(מָשִׁיחַ)のギリシア語訳 Χριστος (Khristos クリストス、フリストス)からの、日本語における片仮名表記。基督、クリスト、ハリストス、クライストとも表記される。
158: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:20:21.57 ID:Osfw5ZYM0
>>34
三神合体
もとい三位一体
237: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:33:57.41 ID:vxr28aj20
>>34
釣りすぎる
三位一体全否定か!
キリスト教の信仰対象は三位一体だろうが
252: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:36:52.64 ID:o5MD17Mu0
>>237
その三位一体というのがだれにも理解できないものなんだろ。
その点、イスラム教は、そのあたりは厳密だし、
預言者は尊敬されるが、崇拝の対象ではないというわな。
イスラム教のほうが合理的だろう。
三位一体(さんみいったい)とは、キリスト教において「父」と「子」と「聖霊(聖神)」が「一体(唯一の神)」であるとする教え。正教会・東方諸教会・カトリック教会・聖公会・プロテスタントといった大半の教派が、この教えを共有している。三位一体は、「三神」(三つの神々)ではない
35: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:59:36.17 ID:VuD9aME10
弟のイスキリが身代わりで処刑されたんだっけ?
47: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:02:00.92 ID:UGMEHnN80
>>35
なんかそれもひどい話だよね
弟見殺し
でも弟も復活したのか???
36: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:59:52.24 ID:4hbndBj40
70: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:05:12.85 ID:5ByRIeKT0
>>36
キリストはネラーだったのか
ひとつおりこうになったわ
81: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:07:47.40 ID:xpQiVwWR0
>>36
クレクレ厨じゃないだけマシだな
37: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:00:01.22 ID:UGMEHnN80
日本人は気の毒に思うと何でも墓を作ってしまう
遺体がなくても構わない
キリストやモーゼや楊貴妃の墓もある
加えて実は死んでなかったとするのが好きで
安徳天皇、義経、信長、秀頼など実は生きて逃げ延びた説がいろいろある
(義経なんかだと部下とかが義経語って逃げたとかはありそうだけど)
38: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:00:02.25 ID:R+EW/QY10
月刊ムーの臭いがぷんぷんするぜ!
39: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:00:21.32 ID:aZ5KOsgM0
この村にはキリストの子孫もいるんだぜ
44: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:01:45.63 ID:vJ56btlf0
率直に言って、大昔のユダヤ人の処刑された死刑囚を崇める連中って理解できない。
ユダヤ人が慕うならともかく、この日ノ本の国民が相手にするような者じゃないだろ。
72: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:06:39.45 ID:UGMEHnN80
>>44
ユダヤ人云々はどうでもいいけど旧約聖書読むと
価値観の相違にくらくらするぞ
え~それが正しいことなのか??って場面が満載
逆に日本人が正しいと思ってることも
あちらさんでは微妙なんだろうなと思える
48: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:02:15.10 ID:hC7NgyPB0
血の涙を流すマリア像も東北になかったっけ?
あと山口県に楊貴妃の墓とか
60: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:04:04.98 ID:mwj4RcCJ0
>>48
長野県に浦島太郎が余生を送ったところもあるし、愛知県に桃太郎神社があるし、全部本当
189: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:26:47.32 ID:dQYY9LDC0
>>60
寝覚の床周辺なら岐阜県な
浦島伝説伝承地は本命の丹後以外にも全国にあるし、
桃太郎伝説も岡山,高松以外にも全国にあるけど
51: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:02:42.39 ID:xpQiVwWR0
『とうほぐ・コード』、映画化はよ
79: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:07:39.20 ID:88M8NUYD0
17: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:55:38.19 ID:Er+0WDvp0
あんとく様といっしょに海はつながっとるけ…けるびん
6: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:52:55.61 ID:SJFtEagV0
日本人はわかっててやってるからww
パライソさいくだ
84: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:08:30.24 ID:xL5sHScu0
>>6
さんじゅわんさま
諸星大二郎の漫画作品。処女連載シリーズである「処女連載シリーズである「妖怪ハンター」の一作。
55: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:03:23.39 ID:gtVLgTm90
もう10年以上も前になるけど、「キリストの墓」なる場所に行ってみた。
山の中の草ボーボーの中だった。騙された気分になったのを覚えている。
56: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:03:24.68 ID:88M8NUYD0
59: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:03:37.78 ID:7Pp16XdM0
そもそもキリスト自体が存在したかどうかも怪しい
68: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:05:05.31 ID:V+RZ6Lgr0
地元の人が起源主張したとかじゃなく
昔からの風習をどこかのオカルト学者がこじつけたんじゃなかったっけ
71: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:05:29.45 ID:CGAkdTeP0
仮にキリストが天寿を全うしたとしたら、復活等諸々のイベントが無かったことになってキリスト教の根底が歪むと思うんだが
82: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:08:00.46 ID:WxvEsERR0
>>71
ま、何でも現在の「キリスト教」の都合に合わすワケにはいかんからなあ。
172: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:23:09.08 ID:z5X4DJe30
>>71
根本的に否定されるよ。
神の子イエスが十字架で処刑されたことで人間の原罪を購ったというのがキリスト教のエッセンス。
それを否定されたらキリスト教は成り立たない。
けど、ゴルゴダの丘で処刑されてなけりゃイエスに十字架関係ないだろうに、青森のやつら、何で十字架使うんだよw
200: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:28:56.33 ID:Osfw5ZYM0
>>172
弟が磔刑にされたんじゃないの?
だったら墓の十字架は弟の形見みたいなもんで
それを墓まで持ち込んだと
80: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:07:41.41 ID:ksB2sYGz0
「ナザレ村のイエス」を「救世主(キリスト)」とするのがキリスト教。
89: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:09:19.79 ID:oJx4lENx0
エルサレム市公認らしいぞ
丘の中央に置かれた真新しい石基は、
新郷村との友好の証のために
2004年イスラエルのエルサレム市から贈られたもの
- キリストの墓
竹内文書の竹内巨麿が紹介したことで有名。ゴルゴタにて磔にされたキリストは実はキリストの弟・イスキリで、本物のキリストはロシア正教のサポートを得て、チベット、カシミール、カルカッタ、クアラルンプール、佐世保、高松、富山、を経て密かに日本に渡り天寿を全うして亡くなったという説。ただし実際は昭和初期もしくは後期の戸来村の下位層の百姓の墓と考えられている(青森県百科事典)。「キリスト祭」という年中行事がこの場所で行われている。近くには竹内文書写本・「キリストの遺書」(資料館解説によれば1936年考古学者の一団により発見)など関連資料を展示する資料館「キリストの里伝承館」が建つ。2004年(平成16年)6月6日の第41回キリスト祭にはイスラエル駐日大使が出席し、エルサレム・ストーン(エルサレム市街の建築物外壁に使われる白い石灰岩)を寄贈した。
112: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:13:07.93 ID:27TNfnF80
>>89
エルサレムが怒るどころか友好の碑を送ってるとか
これは良い話だなw
まあ昔この地にユダヤ人が流れ着いて、いろいろ残したんだろうな。
その人たちの墓がキリストの墓になったのかね。
93: エラ通信 2014/06/04(水) 11:10:20.95 ID:6PWXm4n40
江戸期の
キリスト者の墓をキリストの墓とし、
それに悪乗りしたのが地域おこしにしたのが由来といわれている。
100: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:10:49.12 ID:QIZcN0BT0
海外「目茶苦茶だろ…」 日本にある"キリストの墓"を観た外国人の反応
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:11:21.83 ID:KEMfS+on0
新郷村へ行けば、キリストまんじゅうとかキリストせんべいとか売ってるのかな?
123: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:14:44.48 ID:CZZb5w9h0
>>102
新郷村の特産品
清酒「キリストの里」
新郷黒飴
紅葉みそ
アマランサス煎餅
新郷漬物
山菜
ナニャドヤラワイン
キリストラーメン
キリストおでん
ジーザスひっつみ


※ネット上で見付かったもの
148: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:19:13.53 ID:KEMfS+on0
>>123
>キリストおでん
>ジーザスひっつみ
やべえwすげえ気になる
104: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:11:24.58 ID:YTlDq68A0
>日本各地の奇祭を見たが、これはトップクラス
マジキチって事だなw
105: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:12:00.45 ID:ksB2sYGz0
悪意のない素朴なものに留めておけよ。
24: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:56:38.16 ID:F4hKAuYL0
恐らく、ラモスみたいな外人が宣教しに来てその話の内容を
東北民が、内容の本人と話し手を同一人と勘違いしただけだよなw
106: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:12:06.14 ID:88M8NUYD0
東北の人 「あんた、誰や?」
白人 「Yes」
東北の人 「イエス様って言うんか ?」
って言いながら、住み着いてそこで死んだだけの話だろw
110: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:12:55.29 ID:WxvEsERR0
>>106
キリストは英語をしゃべったのか?w
121: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:14:40.37 ID:88M8NUYD0
>>110
単に英語を話した白人が、キリストと間違られているだけかと
170: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:22:57.70 ID:WxvEsERR0
>>121
しかし、英語では「イエス・キリスト」とは言わんのだぜw
「ジーザズ・クライスト」なんだがなw
129: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:15:54.71 ID:U2g6iNAw0
>>110
某新興宗教の教祖(知っていた・いま知った)がイタコでキリストを呼んだ時
流暢な英語を喋っていた
111: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:12:57.40 ID:90Ywy8Qd0
白人のキリスト教徒に
「イエスはコーカソイドじゃないじゃん」と言うと
どういうリアクションが返ってくるの
113: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:13:10.22 ID:CRcDnxqF0
オカルト好きには面白い話なのに最近は朝鮮人がどうとか言われるから面倒
114: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:13:19.50 ID:zXzNEhzO0
イエスは出身地のナザレではあまり相手にされてなかったようだな
115: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:13:33.53 ID:vLHm7tRX0
131: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:16:10.08 ID:/GTNLflQ0
>>115
黙れ、ホモ助
119: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:14:32.49 ID:oJx4lENx0
【日本歴史ミステリー】青森にキリストの墓!?
141: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:17:56.53 ID:88M8NUYD0
これも酷いが、アメリカのモルモン教徒のキリストはアメリカ大陸で復活したって説ももっと酷いぞw
近所のモルモン教徒のおっちゃんに見せてもらった布教用パンフレットに
アメリカ大陸でインディアンたちにキリスト教を布教しているイエスキリストの挿絵が載っているからw
164: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:21:41.73 ID:VNAdBxH0i
>>141
ジョジョがその設定を丸パクリしてたなw
143: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:18:20.16 ID:CZZb5w9h0
ちなみに「新郷村にキリストの墓がある!」と言い出したのは外部のオカルトマニア
新郷村にはそれっぽい言い伝えも何もなかった
それが昭和10年
キリスト祭りで村おこしをはじめたのは昭和39年
153: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 11:19:24.39 ID:WxvEsERR0
>>1
この話に信憑性があるのは、
「天寿を106歳で全うした」ってとこだな。
当時、106歳の寿命というのは、普通に有り得ないぐらいの長命。
もし、作り話なら、皆が納得できる寿命、50歳とか(人生50年とか言われてるからな)、
もし長命でも、縁起のよい88歳とか、99歳、あるいば煩悩の数108歳とかにしているだろう。
それを、数字的に何の意味もない106歳ってことは、それが事実である可能性が高いということだ。
157: ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk 2014/06/04(水) 11:20:17.83 ID:b3diYn5IO
21: 名無しさん@0新周年 2014/06/04(水) 10:56:14.05 ID:INW8QyOd0
>>1
村おこしも結構だが、世界中に信者も多数いるわけで、
その人らにとっては命より大事な神聖なものなのだから、
くれぐれも 敬虔さを忘れんようにな。
【関連記事】
キリスト教「今に至るまで戦争しまくり」イスラム教「信じないものは滅する」仏教て一番温厚じゃね?
宗教学者と大学教授の対談が話題に
【ご当地】日本の祭や名物デザインのLEDライトに新デザイン!

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする