分党

1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:30:30.20 ID:5dK6GOId0 BE:527498117-2BP(2000)
維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」

日本維新の会の石原、橋下両共同代表は名古屋市で会談し、石原氏はNHKの取材に対し、
「結いの党との合流は認められないとして、党を二つに分ける分党をするよう求め、橋下氏
もこれを受け入れ、日本維新の会を分党することで一致した」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140528/n64618410000.html

引用元: ・【速報】日本維新の会 分党へ

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:31:26.62 ID:w1uvjhj10
そして石原一派は自民吸収か公明切った後の
連立政権ですね?

4: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:32:45.61 ID:nP04r4G30
アントニオ猪木の付いた方が負ける
これは予言しとく

26: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:12.95 ID:sFb8DdYK0
>>4
猪木は勝つ
猪木を連れてきた石原が勝つよ

71: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:42:02.35 ID:5lI2H2Qv0
>>4
猪木は橋下の側に付きそう

5: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:32:50.82 ID:/AMZSmNh0
あぁ~これは石原自民合流待ったなし

6: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:32:52.11 ID:3QT9AWlr0
老害切り捨てってとこか、それとも切り捨てられたのか

15: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:34:23.80 ID:Rw1b+lQC0
石原が自民にくっついて結い&維新がみんなの党レベルの規模になって収束かな

16: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:34:32.23 ID:a294ptoo0
石原が足引っ張りまくりだったな
維新も落ち目だけど

20: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:00.02 ID:E+Nmeezh0
慎太郎の新党名は
「太陽の党」が一番スッキリする。
シンボルマークは
岡本太郎の
「太陽の塔」
を使う

22: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:09.31 ID:Rd1rlAAg0
橋下は石原に潰された格好だな

23: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:09.58 ID:XPY68YmH0
もう人寄せパンダとしても価値が無くなってたからな、橋下は
タモガミ党首で立ち枯れ復活だな

24: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:10.49 ID:nZ1yZPTW0
誰も得してなくてワロス
都知事やってた方がマシだったな

25: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:35:11.27 ID:NNulxdVH0
むしろ遅すぎたという印象だな
去年のうちにもやるべきことだった

52: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/05/28(水) 17:38:31.95 ID:gRDmZMmd0
>>32
損はしてないだろ、これからだからな橋下は。 あと30年はがんばってもらわにゃ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 連休明けの週末
一通の封書が衆院第二議員会館の日本維新の会の議員の事務所を中心に投函された。

差出人の名前がない封書の表は「議員各位」と書かれ、赤字で「親展」と印刷されていた。
 
 

 その内容は、4月28日に58歳を迎えた江田憲司結いの党代表の誕生会でのオフの発言録。
石原慎太郎氏を「下駄の雪」に例えたり、民主党の執行部の早期の交代を望むなど、好き放題にものを言っている。
 
 

 なぜこんな文がばらまかれたのか。

文書を出したのはどこなのか。
少なくとも江田氏を快く思わないところからであることは間違いない。
結いの党との連携を好ましく思わない日本維新の会の一部勢力か、あるいはいまだ江田氏と禍根を残す渡辺喜美みんなの党前代表のシンパなのか......。
 

 いずれにしても所詮は少数野党の哀しさである。
発言録では江田氏は「合流時期はお盆まで」と自信たっぷりに断言するが、そんなに簡単にいかないと見るむきがほとんどだ。
 

 まず日本維新の会が江田氏の思い描くように動くとは限らない。
民主党にしても海江田万里氏は代表を降りる気はさらさらないし、4月に派閥の「自誓会」を立ち上げた細野豪志氏以外にも、同じような動きを見せるグループもある。

例えば安全保障の考えが安倍政権に近い長島昭久氏などだ。
もし長島氏が民主党の指導権を握ったら、リベラルな江田氏と組めるといえるのか。
 

「いかにも江田氏らしい、上から目線の言い方だ。
中でも一番笑えたのは、『もう渡辺喜美についていくのは5人しかいない。
あの松田公太だって見限ったって話だ』の下りだ。
江田氏にそんなことを言われたら、松田氏だって迷惑だろう」
 

 嘲笑に近い笑い声が聞こえる一方で、江田氏と別の動きの気配もある。

通常国会は延長されずに6月22日で閉じられ、内閣改造と自民党執行部の人事が行われる。

それ以降に目標とする政治日程は、来年の統一地方選になる。
 

「新党を作って国政選挙を戦う前に、地方選で勝っておかなくてはいけない。
そのために野党の保守勢力が結集する必要がある」

 

 その時期は少なくとも選挙の半年前。
よって通常国会が閉会したら、すぐさま行動に移さなければならない。

誰が動き、誰がはじかれるか。情け無用の永田町劇がもうすぐ始まる。




音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング