レストランにショッピング、美容院など、あらゆるローカル情報を網羅する口コミサイト「Yelp(イェルプ)」が9日、満を持して日本に上陸した。
サンフランシスコから始まり、米国の主要都市でカルト的な人気を獲得。
欧州や豪州でも展開するイェルプには、現在、月間1億2000万人がアクセスし、
累計で5300万件の口コミが蓄積されている。
イェルプが成長してきた秘訣と、日本市場での成功への野望を
ジェレミー・ストッペルマンCEOに聴いた。
(聞き手/週刊ダイヤモンド編集部 森川 潤)
via.DIAMONDonline
――日本では、食べログやぐるなびといったサービスがすでに浸透していますが、対抗策はあるのですか。
食べログやぐるなびは、素晴らしいサイトだが、飲食店やレストランの口コミです。その点、イェルプは例えばショッピングの施設だったり、公園、美容院など、住所を持つ施設なら何でも口コミのレビューができます。
詳細は以下より:
あらゆるローカル情報を網羅するイェルプ 食べログとぐるなびに宣戦布告!
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ◆ENPDAsv5PuwA @ターンオーヴァーφ ★ 2014/02/20(木) 02:18:23.66 0
“秘密の隠れ家”食べログ掲載で台無し…バー経営会社、削除求め提訴
産経新聞 2月19日(水)12時58分配信
グルメ情報サイト「食べログ」に「秘密の隠れ家」という営業方針に反して掲載され、
削除の要請に応じなかったのは不当として、大阪市の飲食店経営会社がサイト運営会社「カカクコム」
(東京)を相手取り、 サイトからの削除と330万円の損害賠償を求めて
大阪地裁に提訴したことが19日、分かった。
同日開かれた第1回口頭弁論で、カカクコム側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。
訴状などによると、原告側は大阪市内のビル2階でバーを経営。
あえて看板を置かず1階に鉄の扉を設置し、2階出入り口には「開けるな」との札を多数掲げている。
だが、店内は華やかなバーラウンジにしつらえるなど、ギャップで客を驚かせる演出を施しており、
客には口コミサイトに投稿しないよう告知している。
原告側は取材に「食べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。
隠れ家の演出が台無しだ」と主張。
昨年9月に営業方針を伝えた上で削除を求めたが、カカクコムは「表現の自由」を理由に応じなかったため、提訴に踏み切ったという。
◆カカクコムの話「個別の訴訟案件については回答を控える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000540-san-soci
産経新聞 2月19日(水)12時58分配信
グルメ情報サイト「食べログ」に「秘密の隠れ家」という営業方針に反して掲載され、
削除の要請に応じなかったのは不当として、大阪市の飲食店経営会社がサイト運営会社「カカクコム」
(東京)を相手取り、 サイトからの削除と330万円の損害賠償を求めて
大阪地裁に提訴したことが19日、分かった。
同日開かれた第1回口頭弁論で、カカクコム側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。
訴状などによると、原告側は大阪市内のビル2階でバーを経営。
あえて看板を置かず1階に鉄の扉を設置し、2階出入り口には「開けるな」との札を多数掲げている。
だが、店内は華やかなバーラウンジにしつらえるなど、ギャップで客を驚かせる演出を施しており、
客には口コミサイトに投稿しないよう告知している。
原告側は取材に「食べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。
隠れ家の演出が台無しだ」と主張。
昨年9月に営業方針を伝えた上で削除を求めたが、カカクコムは「表現の自由」を理由に応じなかったため、提訴に踏み切ったという。
◆カカクコムの話「個別の訴訟案件については回答を控える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000540-san-soci
2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:24:52.02 0
営業妨害
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:26:59.78 O
人に迷惑かけてまで自由を主張するな
7: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:37:18.06 0
公然の事実を紹介されているだけのように思えるけど。
客に投稿させないことに、法的な拘束力はあるのか?
10: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:40:33.96 O>>7客と店とゆうより店と食べログの関係では?
21: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:07:07.91 0
>>10『客には口コミサイトに投稿しないよう告知している』、これに法的な根拠が無い場合は客は投稿しても良いはずだし、そうであれば、店が投稿を掲載する食べログに投稿の削除を求めることにも法的な根拠がないとならないかな?
56: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 07:43:58.20 0>>21紹介してる店を潰すことになるなら本末転倒でないのあの手のサイトは載せられる店の利益が増えないと掲載することに意義が無くなるわけだからね
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:37:26.25 0
これは店を応援したい
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:52:44.86 0>>8なら最初から完全予約制の店にすればよかっただけの話。不特定多数を受け入れておきながら、口外無用は物理的に不可能。
16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:57:23.26 0>>13そういう話じゃない店側の要求は該当ページからの削除であって、それに応じない方が悪い
17: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:59:06.61 P>>16悪いってだから根拠は?
20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:05:10.96 0>>16食べログで紹介記事を書いてるのは現に店に行った客。店が抗議すべきは食べログではなくて紹介記事を書いた客。
52: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 07:11:24.93 0>>20>>48突き詰めればまあそうなんだけど店側としては表示により困ってるわけでまず食べログ相手にって話になる
274: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/03/21(金) 08:18:54.91 0>>16削除だけじゃなくて、金も要求してんだろ
11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:48:09.46 0
そもそも完全な隠れ家なんてあり得ない。
人の口に戸は立てられない。
18: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 02:59:40.10 O
ようは手品のタネや推理小説の犯人を読む前にバラされたようなもんだろ
19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:01:09.57 0
悪いっていうのはちょっと乱暴だったね、別ソースで
>食べログをめぐっては、飲食店主らが、無断掲載された店舗情報の削除を求める訴訟を
10年に佐賀地裁、13年に札幌地裁でそれぞれ起こしている。
「情報が更新されず、現状と異なる内容を無断掲載された」と訴えた佐賀地裁の訴訟は、
情報を削除するかわりに訴えを取り下げることなどで事実上、和解したという。
ってことに今回もなるんじゃないかな
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:13:58.21 0
店側の演出だって「表現の自由」
それを邪魔しちゃダメでしょw
31: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:39:15.24 0>>24表現の自由とは自らの内心を外部に表現する行為をいう。つまり他人に何らかの作為不作為を請求できるものではない。この問題は、あくまで店と客との間に、口外させてはならないという権利義務関係が発生するかということ。
25: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:17:47.82 0
表現の自由は
法に反しない範囲でなら様々な表現することができる自由であって
おいしい、うまい、味がいい
このように伝えたいことが同じでも好きなように表現できるってことで
情報公開することができるって意味じゃないよな
26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:27:41.23 0
公知の情報はプライバシーに該当しないし、店の告知が法的な根拠を持ってい
ない場合は明確な同意が最低限要るだろうし
店側は会員制にしておけばある程度情報を守れたんだろうな。
27: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:30:58.79 0
店の利益が損なわれているなら正当な理由なんじゃないの?
「隠れ家」を「売り物」にしてるんだし
28: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:37:31.86 0
利益が損なわれるという理由だけでは制限できないだろう。
『不当に』利益が損なわれているかどうかだけど、これって不当か?
店と客が事前にサービス内容をばらさないと約束していたら、不当と言える
かもしれないけど、一方的な告知だけじゃね。
29: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:37:51.64 O
食べログもしょっちゅうトラブル起こす感じだな。
俺もたまに利用しちゃいるが、書かれてる口コミ情報が信頼性高いかっていったら
必ずしもそうでもないし、
激しく反省してもらうためにも一回裁判徹底的に負けとけよ。
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/20(木) 03:39:00.75 0
会員制にしろって言う人いるけどさ
営業方針ぐらい経営者が決めていいんじゃね?
明らかに営業妨害と思うよこれ
142: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/21(金) 04:10:59.22 O
昔、お気に入りのバーがマスコミ(テレビ)に紹介されて、変な客が増えて行かなくなった事があるわ。
店が削除要請しているんだから、応じるのが当然だと思う。
個人のブログなんかでも、店に無断で勝手に写真撮ってのせたりするのも規制すべき。
飲食店で料理の写真撮っているキモイわ。
155: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/21(金) 10:04:55.16 0
裁判したら隠れ家でもなんでもないじゃんね
175: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/22(土) 02:14:31.29 0
googleややっほーって、検索結果の削除に対応してたっけ?
178: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/22(土) 22:04:39.13 0>>175してるよグーグルですらしてる食べログはキチガイ
216: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/26(水) 15:08:10.09 0
店側の気持ちは解るし、出来れば尊重してあげて欲しいとも思うけど
難しそうな気がする・・・・
食べログが表現の自由を振りかざす、嫌なサイトだと認識する意外の方法は無さそうだ
218: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/26(水) 16:28:21.95 0>>216いや 食べログ側が削除する事になるよTVでも勝手に掲載するなんてことは絶対しないしな個人のブログじゃあるまいし、影響力の有る食べログましてや店のネタで営利活動してるからなおさら
219: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/26(水) 19:06:19.64 0>>218店の許可も無く勝手に掲載して、金儲けをしている。間違った情報も有料会員店にならないと簡単には削除できない。おかしなシステムがまかり通る因縁ヤクザ商法??いつまで続くやら?
217: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/02/26(水) 15:11:22.91 0
お店が主か食べログが主か
232: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/03/01(土) 13:07:53.15 0
この店ウェブサイトもあるんでしょ。
公共の場で自ら晒してるじゃない。
食べログで晒されたぐらいで
どうだというの?
270: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/03/18(火) 20:44:08.69 i
売れないライターが小遣い稼ぎにヘコヘコとレビューを書き込んでるんだから
そりゃあサイトの信憑性無いわw
275: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/03/21(金) 17:09:32.45 0
食べログを信用する奴って、主婦くらいだろww
カカクコムなんて情報古くて参考にすらならない

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする